大きな窓のレールが変形してしまいました。 - リフォーム・増改築 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

大きな窓のレールが変形してしまいました。

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2009/05/11 10:33

築2年の木造の家です。
リビングに幅2600mm×高さ2050mmの掃きだし窓が柱を挟んで二つ南側に並んでいます。
ペアガラスです。
工務店の二年点検時に一つの窓のレール中心が4mm下がっていることが判明しました。(もう一つの窓は2mm下がっていました)
窓のメーカーに聞いたら4mmは正常に使える範囲を超えているそうです。
今のところ、窓からの雨漏りや鍵が閉まらないなどの不都合はありませんが、網戸がぴったり閉まりません。(枠と網戸の隙間は7mmぐらい)
工務店の回答は、直すのに家の躯体に負担がかかるからそのままにしたほうがいいと言いましたが、これからさらにレールが変形したらと思うと大工事になっても直してもらったほうがいいのかなとも思います。
2年点検後の不具合は自費でしなくてはならないので、どうしたらいいか悩んでいます。
? そのまま様子を見る。
? 大工事してでも直してもらう。
? 大工事しなくても直せる方法がある?

何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

補足

2009/05/11 10:33

サッシレールは下枠の歪みしか確認していませんでした。
上枠は歪みをみてもらっていません。
窓は引き違いの窓です。
自分なりに糸を張ってみたところ、上枠は大きな歪みはみられませんでした。(自己流なので信用できませんが…。)

しまりすさん ( 愛知県 / 女性 / 33歳 )

回答:3件

大きな窓のレールが変形してしまいました。

2009/05/11 22:44 詳細リンク
(5.0)

しまりす様、はじめまして。
私の所見を述べさせて頂きます。

開放感あふれるリビングルームであるにも関わらず、憂鬱な気分になられている心情、お察し致します。
「一つの窓のレール中心が4mm下がっていることが判明しました。」
窓のレールとは、サッシの上枠のレールのことでしょうか。サッシの下枠であれば、土台の不具合だと思いますが、一般的には、私も少ないと思います。
サッシの上枠で垂れているのであれば、窓タイプとして、全開口サッシ(折りたたみ窓)が考えられます。折りたたみ窓は吊り車形式で、本体障子の重さが躯体の上部にかかります。躯体の強度の問題で、そのような垂れ下がりの現象は考えられますね。
上部のまぐさ及び梁に十分な強度を持たせるために、補強金物で、間柱と梁・まぐさの接合部を補強している思います。
補強金物は、柱〜補強部〜柱間が等間隔になる位置に取付るのが普通ですが、そうでない場合か、あるいは補強を行わずにサッシを取付けした場合、サッシの上枠が垂れ下がることは十分考えられます。
躯体に関わることですので、「大工事してでも直してもらう。」ほうが良いと思います。
時の経過と共に、躯体に影響を及ぼし、もっと垂れ下がる可能性が十分考えられるからです。
ただ、文面だけで詳細が定かではありませんので、工務店さんと、費用の件も含めて、充分に話し合われる事をお勧め致します。
信頼関係の中で、互いに誠意ある話し合いをされて、紛争のない解決方法が見出されることをお祈り申し上げます。
私の所見が、しまりす様の参考になれれば幸いです。

評価・お礼

しまりすさん

質問文に情報が足らないのに、ご回答いただきありがとうございます。
工務店さんにもう一度みてもらう時、ご回答いただいた内容が原因ではないか、確認してもらいます。
ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
漆原 智

漆原 智
建築家

- good

大きな窓のレールの変形について

2009/05/11 11:48 詳細リンク
(5.0)

しまりす さん。こんにちは。

幅2600mm×高さ2050mmの掃きだし窓が柱を挟んで二つ南側に並んでいるようですから、中央の柱は大きな荷重を受けていますね。

考えられる原因として、窓の上の梁の大きさが小さかったのではないでしょうか。

あるいは、柱の下の土台の不具合も考えられますが、こちらは一般的には不具合の少ない箇所です。

今のところ、窓からの雨漏りや鍵が閉まらないなどの不都合は無いようですが、今後これ以上進行するか注視したほうが良いですね。

窓上部の壁が引っ張られて、雨漏りを起こす場合もあります。

家の躯体に負担が掛かっているから、窓が変形してきているので、アドバイスが逆のような気がします。

保証契約の内容によりますが、構造躯体に関する部分の保証は、10年が適用される場合もありますので、ご確認ください。

窓上の梁が小さくゆがんでいるようならば、大工工事をしてでも補強されることをお勧めします。

実際に、同じようなケースで壁を壊したら、横梁がなかった場合のリフォーム写真を添付させていただきます。

ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

しまりすさん

工務店からの回答に疑問があり、毎日窓の問題が頭から離れず憂鬱でした。この回答をそのまま工務店に伝えてみます。丁寧に教えていただきありがとうございました。

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

判断が難しい

2009/05/11 23:15 詳細リンク
(5.0)

しまりすさんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡です。

これは、難しい問題で、ご質問の内容だけでは判断できません。

建築の構造体は、荷重を受けたとき、変形を起こします。
人が部屋の中を歩けば、下の床や梁は何mmか変形しているのです。

このため、変形の制限が設けられていて、梁の長さの1/600とされています。
例えば3mの梁の中央の変形は、1/600の5mmまで許容されます。

2600巾のサッシの両側の柱間隔は、恐らく2730mmでしょう。
長さ2730の梁で4mmの変形は1/680で、1/600より小さいので、構造上の変形制限としては、許容範囲内ということになります。

サッシの場合は、扉がスライドするので、サッシとしての制限値が別にあるのだとすると、もう少し小さな変形に納める必要があります。

問題は、4mmの変形が、サッシの上の梁の断面不足なのか、取付時の誤差なのかが、判断できないことです。

建物に使われた梁の正確な断面寸法データが必要です。
設計図、等の資料から判断します。

構造体が健全であれば、サッシの対処療法で良いですが、不足していれば、構造補強が必要です。

しまりすさんのお宅が、設計事務所の設計であれば、設計事務所にこの判断をしてもらえるのですが、工務店設計施工だと、工務店しかいないので、客観的判断ができません。

設計事務所の中で、その会社の設計でなくても客観的判断をして問題解決をしてくれる所があると思います。

そのような事務所を探し、有償になりますが、コンサルタントを依頼して解決するのが良いと思います。

弊社はこのサービスを行っているのですが、東京のため対応できません。

対処の時期ですが、構造が原因の場合は10年保証が義務付けられているのですが、1/680の変形では構造上の瑕疵と言えないので、2年点検の今解決することをお勧めします。

参考にしていただけたら幸です。

評価・お礼

しまりすさん

家の設計図や写真もないのに、どんな原因があるか考えていただきありがとうございます。
変形の許容値としては範囲内だったんですね。
サッシの変形許容値も調べる必要があるのですね。
ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

建替えの時期について gandam3jpさん  2012-06-24 14:49 回答1件
困った屋根構造について shmaさん  2017-07-22 15:25 回答1件
結露対策 ワクチャンさん  2009-12-15 13:00 回答2件
フローリングの貼り直し sakura99さん  2014-11-03 23:47 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)