「依頼」の専門家Q&A 一覧(33ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「依頼」を含むQ&A

3,229件が該当しました

3,229件中 1601~1650件目

亡き実父名義のマンションの名義変更について

昨年父が亡くなってマンションの名義がまだ父の名義のままです、父の子供は長男の「私55才と」姉「未婚61才の」二人です、母は今存命ですがもう高齢なので私たち「子供」二人のどちらかの名義に変更する様に言っています。このまま名義変更をしなくても問題ないのでしょうか???それとも早く変更しないと後々問題が起きてしまうのでしょうか???変更するとしたら、金額的には沢山かかるのですか???変更した時の…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • シバトラさん ( 神奈川県 /54歳 /男性 )
  • 2010/05/29 13:48
  • 回答4件

住宅購入での中間金の支払方法

土地を購入し建築家に依頼をして家を建てようと思っておりますが分からない点がありまして。・会社の財形貯蓄を使わず中間資金の融資を銀行にお願いするかどうか 資金は・頭金1000万弱(住宅財形貯蓄にて金利は年2.37%)・手元の現金400万円(生活費とは別に住宅購入(諸経費込)に当てられる資金)      以上、1400万円ございます。 某銀行より主人の勤める会社に対する優遇があり中間資金の融資が住…

回答者
小澤 智恵
ファイナンシャルプランナー
小澤 智恵
  • mykkotakotaさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/05/27 23:03
  • 回答8件

住宅購入での中間金の支払方法

土地を購入し建築家に依頼をして家を建てようと思っておりますが分からない点がありまして。・会社の財形貯蓄を使わず中間資金の融資を銀行にお願いするかどうか 資金は・頭金1000万弱(住宅財形貯蓄にて金利は年2.37%)・手元の現金400万円(生活費とは別に住宅購入(諸経費込)に当てられる資金)      以上、1400万円ございます。 某銀行より主人の勤める会社に対する優遇があり中間資金の融資が住…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • mykkotakotaさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/05/27 22:57
  • 回答2件

塗り壁の色で迷っています。

現在新築中の我が家は、外壁を塗り壁で仕上げる事は決定しているのですが仕上げ色をなかなか決める事が出来ません。サンプルは業者の方からもらっているのですが小さいのでイメージがわきません。サンプルでいいなと思っている色は四国化成の色番号でNo.406かNo.147です。イメージがわきやすいサイト等ないでしょうか?No.406はぱっと見た感じ白に近い感じでみえますか?できれば少しクリームがかった色が希…

回答者
江口 英樹
建築家
江口 英樹
  • GEN14さん ( 熊本県 /33歳 /男性 )
  • 2010/05/27 14:35
  • 回答16件

住宅購入の際の土地建物名義

土地を購入後、建築家に依頼し家を建てる予定ですが名義に関してどうすればよいか伺いたく質問いたしました。土地2100万建物予算2500~3000万財形貯蓄 1000万(金利が良いのでで私の給料で生活しできる限り主人の給料を財形貯蓄にしました。)現金 400万(生活費以外で家に使える現金)現在、私は育児のため正社員ですが短時間勤務で年収130万と少なく今後しばらく増えそうにありません。また主人の海外赴...

回答者
中島 牧子
ファイナンシャルプランナー
中島 牧子
  • mykkotakotaさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/05/27 23:24
  • 回答2件

消費税

個人トラック運送業です、発注元から二人に依頼があり、私は年間1000万を超える仕事を、一方には730万位の仕事でしたが、二人で同等に仕事を分け、発注元からの私への入金から差額を一方に請求され振込みしていました100%丸投げです、でも私は15年から19年まで消費税課税対象になり消費税納税しましが、納得いかないの相談お願いいます。

回答者
辻 和彦
税理士
辻 和彦
  • yosh44さん ( 埼玉県 /55歳 /男性 )
  • 2010/03/29 04:45
  • 回答1件

手取り35万円、夫婦のお小遣いの金額は?

私は手取りで約35万円程度の収入があり、妻は専業主婦です。今後、住宅購入も子どもも考えています。この場合、夫婦それぞれの小遣いはいくらが適額でしょうか。貯蓄などを考慮した上で、より良いアドバイスがあれば教えていただけますか?よろしくお願いいたします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
築地 聡
保険アドバイザー
築地 聡
  • All About ProFileさん
  • 2006/02/15 13:48
  • 回答2件

毎月の家計簿、効果的につけるポイントは?

家計簿は毎月つけているのですが、それをどのように家計管理に活かせばいいのかが分かりません。効果的な家計簿のつけ方、つけ方のポイント、またチェックするべき費用などアドバイスをお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • All About ProFileさん
  • 2006/02/15 21:50
  • 回答2件

住宅を売るタイミングについて

 東京江東区在住です。4年前に建売で3LDKで3740万の物件を取得しました。現在、3340万円の残債があります。 妻の実家が北海道なのですが、妻の両親の面倒を見る可能性が出てきたので、北海道への移住を考えています。 現在、貯蓄が200万ほどあり、2年後までに700万まで貯蓄を増やせる見込みです。その資金で500万程の中古物件を北海道に購入し家財道具一式を移した上で現在居住している住…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ケンニンさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/03/28 12:29
  • 回答2件

貸したお金の返却方法と学資保険について

長男6歳11ヶ月、次男2歳3ヶ月の学資保険を検討しています。今までは、銀行の積み立てで貯金をして、保険には加入していませんでした。しかし、両親が住宅ローンを半年間滞納していて、督促状がきてしまい、お金を貸すことになり(150万円)、家計の預金の一部と、今まで学資保険などに加入するかわりに積み立てておいた子供のための貯金から貸しました。家計の貯金は信託銀行の定期貯金にもあります…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • waiwainoriさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/22 10:27
  • 回答3件

中古物件の売買について

2年ほど前に中古で購入した家を売り、買い替え(あるいは賃貸に住み替え)を検討しています。そこでいくつか質問なのですが、【身内からの借入金は「抵当」に当たるのでしょうか?】 家を売る際には抵当権を抹消すると聞きましたが、ささやかな自己資金と身内からの借入金で今の家を購入しました。個人間で少しづつ返済していますが、この身内間での借入残金は「抵当」に当たるのでしょうか?これを払い終…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • dreamgirlさん ( 宮崎県 /37歳 /女性 )
  • 2010/03/26 16:14
  • 回答1件

住宅ローンとクレジットカード支払

このたび住宅を購入することを決断し、契約に至りました。ただ、クレジットカードの年会費支払を失念しており、既に3ヶ月強が経ちました。こちらの振込みは即行うことにしましたが住宅ローンの本審査を通過するのは無理なのでしょうか?まだ個人信用情報の開示を依頼していません。回答をいただけますよう、宜しくお願いします。* 条件- 購入する住宅の額: 4,100万円- 頭金: 1,500万円- 住宅ローン(希望額)…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • t4000さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2010/03/24 14:54
  • 回答3件

生活保護受給者 クレジットカード支払い延滞中

2月に離婚し、来月から生活保護を受給する者です。夫との生活中、資金繰りなどの面でクレジットカードを使用していました。しかし、数年前から経営が上手く行かなくなり、一年近く支払いが滞ってしまっています。一度、月に最低限の支払いはするとカード会社と話は付いたのですが、それも滞ってしまいました。今回、離婚するにあたり、私はとても毎月(一括)支払っていく余裕がないので、破産宣告を考えました…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • たってんさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2010/03/22 06:53
  • 回答2件

マンションリフォームに無垢フローリングを

中古マンションを購入し、リノベーションを検討しています。できれば無垢材でのフローリングにしたいと思っています。一度リフォーム業者に相談したの際に、「下がコンクリートなのでその上に無垢床材を張る事は難しく、費用もかかる」と言われました。一般的なフローリングと、そんなにも違うものなのでしょうか?また、無垢フローリングを得意とする業者さんを探して、床工事だけは別に依頼すべきでしょう…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • wakkyさん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
  • 2010/03/21 00:31
  • 回答2件

団体生命保険の加入は可能ですか。

住宅購入を検討しております。しかし、主人が今年の健康診断で、『肺気腫 要経過観察』と診断されました。健康診断では、要経過観察だったので、病院で精密検査はしていません。この場合、団体生命保険の加入は難しいでしょうか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rio☆さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2010/03/20 21:11
  • 回答3件

土地の権利について

現在注文住宅にてマイホームを建設中で、来月末には引き渡し予定です。ホームメーカーからの紹介で土地を購入しました。その際、土地の購入資金が足りなかったため、ホームメーカーからつなぎ融資を受けました。なので現在土地の権利は、ホームメーカーが担保として持っていると思います。最後の住宅ローンの実行で、ホームメーカーに建物残金とつなぎ融資の金額を支払った時点で、私に土地の権利の移設が行…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • cast_kodさん ( 鹿児島県 /32歳 /男性 )
  • 2010/03/21 00:26
  • 回答2件

不動産個人間売買 売主側 負担金

不動産を個人間売買でいたします。S&Hの大手HMの注文住宅で、築浅物件です。不動産会社の適正査定価格よりは、下回る価格での売買です。個人間売買でしたので、査定書や住宅性能評価書など、いろいろと書類を提出し、ようやく銀行の融資なども条件をクリアし、晴れて本契約の運びとなりました。ところが、買主側のローン銀行の指定する司法書士が売主側が負担する費用とする見積書が、思ったより高額で…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • angeliqueさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2010/03/21 00:31
  • 回答2件

設計契約解除について

住宅新築のため昨年10月より、設計士と契約を結び実施設計というものが終わり概算提示、その後見積もりという段階まできていました。(今回は特定業者に依頼とのこと)が…今までプランの提案の仕方などに多少(かなり?)不満もありながらも最後に自分たちの好みの希望した物が出来上がればと思い我慢してきましたが、概算見積もりの額をみてビックリ!(700万オーバー 1800万→2500万)まぁ〜これも当方が希…

回答者
村上 治彦
建築家
村上 治彦
  • かっぷさん ( 北海道 /46歳 /女性 )
  • 2010/03/13 23:34
  • 回答4件

42歳独身女性の転職とキャリアの方向性について

現在正社員として勤めている会社を今月(3月)いっぱいで退社することになり、転職活動を始めた42歳独身女性です。経歴に一貫性がない上に特殊な内容であるため、これからどのような方向に進んでいけばいいかわからなくなり、皆様からご助言をいただければと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。<経歴>外国語大学(四大・英語以外)卒業後、1.地方紙の記者を3年2.電気設備会社で電気工事…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • konanさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2010/03/13 19:16
  • 回答1件

持病(糖尿病)有病者の加入できる保険

男性31歳です。持病に糖尿病を持っており加入できる保険が無く困っています。「持病があっても!」と謳われている保険はいくつか存在しているのですが、独自に調べたところでは病気による死亡保障となると300万が最高です。家族がいる身ですので、もう少し手厚い死亡保障が受けられる保険はないでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 178408さん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2010/03/10 18:48
  • 回答2件

旗型地、厳しい条件でもどうにか明るいリビングを・・

北西道路の旗型の土地(30坪)を購入しました。建ぺい率50%・容積率80%の第一種低層住居用地域・北側斜頚高度第一種の地域です。エリアが気に入ったので日当たりは我慢しようと心に決めたのですが、四面囲まれた暗いリビングで過ごす毎日を考えると今から落ち込んでいます。間取りは1階に和室4.5畳とリビング、2階に子供部屋2つ(4畳程度)と主寝室を考えておりますが、なかなかいい案が浮かびません。採光…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • maoっぺさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/02 21:53
  • 回答6件

マンション管理についての調査の件

ある不動産会社さんからマンションの管理に関する調査ができると聞きました。確か『管理に係る重要事項報告書』だったと思います。これは、誰でも調査する事が出来るのでしょうか?また誰に依頼すれば宜しいのでしょうか?中古マンションを購入するにあたり、管理については非常に興味があります。その書類の法的意義や取得方法、一般個人でも依頼が可能なのかどうかなど、アドバイスをいただきたいと思いま…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/05 15:30
  • 回答1件

抵当権がついている建物の建て替えについて

築32年の自宅の建て替えについて知恵をお貸し下さい。現在、店舗付き2階建ての自宅から店舗付きの3階建て(可能であれば二世帯住宅)に建て替えたいと考え銀行に相談に行きましたが、まだ住宅ローンが2000万円程残っており銀行の抵当権が土地・建物に含まれている為、建物を壊すことが出来ないとの事でリフォームであれば可能との返答でした。まずは、ハウスメーカーに銀行から融資を受けられた場合、リフォ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ★えりりん★さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/06 04:38
  • 回答3件

リフォーム依頼について

新築マンションを購入して、10年になります。そろそろ室内のメンテナンスをしようかと思っています。リフォームする場所にもよるかと思いますが、リフォームする場合の基本的な流れとこちらで事前に用意するべき事、リフォームするうえでの注意点などあれば教えてください。まだ何も調べていないので、何にも分かりません。事前に何を調べておけば良いのか、実際にリフォーム会社さんに部屋を見てもらう際に…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/05 15:36
  • 回答2件

制作物の途中解約について

WEB制作の依頼を受けてました。約90%が完了した段階で他社に制作を変更されました。また、その他社が制作している原稿・素材・デザインレイアウトは全て弊社で制作したものでした。クライアントからは、完了もせず、納品もしていないので、ほとんど支払うことは出来ないといってます。このようなケースは支払い頂けないものなのでしょうか?・他社へ制作依頼した理由通常2ヶ月程度の制作でしたが、校…

回答者
山本 洋二
クリエイティブディレクター
山本 洋二
  • hanamichiさん ( 広島県 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/16 18:48
  • 回答1件

築40年木造、水周りなどの総点検と修理

東京に築40年弱の古い木造モルタルの実家があり、仕事の都合でここ5年ほどは空き家にしていましたが、そろそろ帰郷して住みたいと考えています。水周りやガス、電気関係の配管、配線などの老朽化が心配ですが、一般的に、もう持たないと考えた方がいいでしょうか?何とか使用に耐えるように、しかし最小限の費用で点検・補修をしてもらえるような業者さんはありますか?

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • ラオヤジさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2010/03/04 01:56
  • 回答1件

離婚後の土地・建物の名義変更について

H17年に土地・建物の購入し、私が債務者として住宅ローンを借り、妻が親からの贈与分500万の持分名義を持ち、住宅ローンの担保提供者として連帯保証人になっております。その後協議離婚となり、家については私が名義はそのまま現在まで約3年ほど住んでおります。この度、売却や住宅ローンの借換え等も考えており、元妻の持分を私に名義変更したいと思っております。そこで、このような場合にはどのように…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • エクスさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/28 22:09
  • 回答2件

西道路で3方囲まれた土地の設計

 長らく探していたエリアに、西道路(接道8メートル、奥行き17メートル程)の土地が出ました。第一種住居地域、第3種高度で、建蔽率60、容積率160です。東、南、北側はぎりぎりまで3階建て(一部4階)が立っており(北側の隣家は駐車場として4メートル程下がっていますが)、直接の日当たりは西側しか期待できません。 できれば1階リビングで、1階を75平米前後、2階は60前後のイメージ…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • yukaniwaさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/28 02:25
  • 回答3件

建築条件付宅地の契約の履行の着手について

昨春に、フリープランの建築条件付き宅地を購入することにし、土地売買契約書をかわし、手付金150万を支払いました。建築条件は、「売主を請負者として3ヶ月以内に建築請負契約が締結されることを条件」となっています。昨年内引渡しを目標に、プランニングすることになりました。当方に建物に関し、かなりこだわりがあることも説明した上で、3ヶ月で決まらない場合は、それ以上の期間かかっても構わない、と言…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • イチローSさん ( 兵庫県 /44歳 /男性 )
  • 2010/02/28 22:47
  • 回答1件

外国法人が日本の不動産売買時の決済について

現金一括の場合で登記するために、最後は残金とほぼ同時に決済すると聞きました。代理人など司法書士に預ける聞きましたが、持ち逃げも怖い、かと言って売主に直接送金も登記されないまま逃げられるあるいは、第三者に売却されるリスクが存在すると思います。海外送金だと2日間かかるのでタイムラグが発生するので無理と言われ、日本国内に決済口座もしくは口座開設できれば問題ないと聞きました。または銀…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • singapore21さん ( 兵庫県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/28 18:08
  • 回答1件

一般媒介への媒介変更について

お世話になります。現在専任専属媒介で契約している賃貸アパート(2室)物件があり、1室は入居中ですがもう1室の空室期間が長く、不動産業者の対応も満足でない為、一般媒介に変更しようと考えています。仮に一般媒介に変更した場合、現在入居中の方への家賃の振込先の変更など諸々の通知方法はどのように行うのが一般的でしょうか。元々の不動産業者はどこまでその義務があるのでしょうか。また一般媒介の…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • サブマリンさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2010/02/26 22:27
  • 回答1件

Web制作費とSNS構築費

ご教示お願いいたします。現在以下のようなサイト制作について見積もり依頼を受けております。【1】50ページ程度カタログサイト+企業カレンダーこちらはWordpressで構築を予定。企業カレンダーはGoogleCalendarか何かを使おうと思っております。制作範囲はデザイン抜きの構築のみ。ただし、50ページ中15ページには、各ページ複雑なテーブル(表)が3点ほど入ります。概算見積り:90万弱(対企業...

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • dkさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2010/02/25 07:18
  • 回答1件

フィナンシャルプランナーへの相談について

 現在、我が家ではマイホームの計画があります。人生最大の買い物ですので、はじめて我が家の年間の収支計算書らしきものを自前で作成し、年収からマイホームへの予算を立てたところです。 しかしながら、不安は付きまといます。生涯に必要なお金がどれくらいなのか?なども含め、自分で計画したマネープランが正しいものなのかどうかがまずわかりません。 そこで、フィナンシャルプランナーという職種の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/21 23:58
  • 回答6件

1戸建て賃貸物件でのペット同居について

現在、1戸建てを賃貸として貸しています。借主が入居してきた時に、犬も同居(室内同居)で貸しました。その犬も、もう高齢になってきて、借主が別の犬をもう1頭、飼い始めました。大家としては、これ以上別の犬を飼ってほしくはありません。この場合、別の犬を飼うことを拒否することはできますか?宜しくお願い致します。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • aben312さん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/23 17:34
  • 回答1件

住宅ローンの繰り上げ返済した方がよいですか???

悩んでいます。教えて下さい。住宅ローン、残高1700万円あり、後18年残っております。月10万、ボーナス払なし、マンションの為駐車場等で、月3万別に払っております。夫は48歳で年収税込700万、定年60歳です。私は、42歳で年収税込200万、定年60歳です。子供は今中2と小4の女の子が二人いてます。収入は、不景気で下がるかも知れません。貯金500万円なのですが、少しでも繰り上…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • のりやんさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2010/02/22 16:14
  • 回答3件

土地家屋調査士に支払う報酬について

 他の方も最近同様の質問があったようですが、再確認させてください。 私も古家付きの中古物件の購入を考えており適当な物件を見つけているのですが、いわゆる公図しかなく、地積測量図がないようです。実際、現場を見たのですが、境界の石らしきものはあるのでが、正式なものではなさそうです。 そこで、土地家屋調査士に測量をお願いしようかと思うのですが、土地家屋調査士にお願いした場合に依頼者が…

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一
  • 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/21 16:47
  • 回答1件

現地調査しなかったハウスメーカーの責任は

以前質問をさせていただきましたが、進展に伴って再度相談いたします。登記と現地の面積に差異があった(現地の面積の方が3坪程少なかった)ことに伴ってのことですが、土地に関しては売主が開発時の登記ミスを認め、土地減少分+補償金という形で誠意を持って対応してくれているため、そのまま購入する方向で考えております。今の問題は、某大手鉄骨ユニット系ハウスメーカーとの交渉です。メーカーでは登…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • テルパパさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/19 12:52
  • 回答1件

錯誤登記の費用と手続き

現在・住宅ローン 2370万円・マンション所有権 夫:二分の一 妻:二分の一・抵当権設定 債務者:妻のみ(全額妻の名前でローンの契約)となっています。住宅ローンの控除が二分の一になってしまっただけでなく、確定申告で税務署に行ったら「これはおかしい。」(贈与税の絡み等すべてを踏まえて)と言われてしまい、マンションの契約やローンの契約の時点の話(こんな事になるとは一言も説明が無く)を…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • natukosanさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/02/16 17:40
  • 回答3件

分譲マンションを賃貸に出す

以前住んでいた分譲マンションの一室を賃貸に出そうと思っています。大手の不動産屋にお願いしたところ、ネットではそこのサイトとSUUMOには載りましたが、「ネットで賃貸」等には掲載されません。募集の仕組みがよくわからないのですが、こういうのは頼んだ大手の不動産屋以外にも、数社に同時に依頼してもよいものなのでしょうか。又、そういったことを不動産屋に相談することは非常識なことですか?契約後…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • にゃんにゃこさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2010/02/14 01:51
  • 回答1件

住宅ローンについて質問です

10年前に夫の強い要望で住宅を購入しました。当時、家のローンも住宅も共同名義で契約の手続きが進んでいましたが、銀行で契約の当日、夫の勤続年数が3年未満なので夫はローンは組めないと言われ、急遽、ローン名義は私一人で、住宅の持分は1/2での契約となりました。2年前に夫の暴力が原因で夫は別の場所へ引越し、別居中です。別居が始まってすぐにこの家を売却しようとしたところ、ローンの残債の金額では…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • Glendaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/02/13 23:27
  • 回答2件

家造りに伴う打ち合わせ等について

 マイホームの建築に向けただいま勉強中です。昨年からマイホームの実現に向け動き始め、とりあえず、ハウスメーカーの住宅展示場を何度となく訪問したのですが、結局、地元で見つけたお気に入りの工務店か、建築家の方にお願いして、自分たち夫婦のライフスタイルにあった完全な注文住宅にしようかと方向性を固めつつあるところです。 まだ実際に、建築家の方や工務店の方と具体的な話はしていないのです…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 磯科さん ( 山口県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/15 00:40
  • 回答3件

2階の熱対策について

2階の熱対策についてお伺いします。現在は以下の様に仕様の検討を進めています・屋根材はクボタのグラッサシリーズ・リビングは勾配天井、子供部屋2部屋はロフトベット、寝室は勾配無し・熱対策としてネオマホーム40ミリを屋根の垂木の間に入れる・10キロのグラスウール100ミリを勾配又は天井に沿って付ける・棟換気あり以上の様にしようと思いますが、2種類の断熱材を入れる事によって効果は大き…

回答者
田中 光一
工務店
田中 光一
  • なおととさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2010/02/13 10:33
  • 回答4件

Red5サーバの構築とシステムの規模

ご教示をお願いいたします。現在、Red5を利用した会員制動画配信サイトの構築を検討中です。このRed5サーバの構築をレンタルサーバ(専用)でおこなうことはできるものでしょうか??(そのようなサービスを行うサービス提供会社が存在するのでしょうか??)動画では、チャットや、ビデオのアップロード、閲覧などを行う予定です。レンタルサーバで実現できない場合、自社サーバを立てて運営ということにな…

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • dkさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2010/02/13 11:32
  • 回答4件

分離発注のメリット・デメリットについて

はじめまして。マイホームを検討しているのですが、分離発注方式という手法に興味を持っています。下請け業者が発生しないということで、いわゆる中間マージンを圧縮できるので、コスト削減になるようですので、非常に施主側からすればメリットが大きいので、もっと普及していても良さそうな気がするのですが、私の周辺では誰も知りません。あまり普及していない方法なのでしょうか?普及しないということに…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 磯科さん ( 山口県 /37歳 /男性 )
  • 2010/02/12 01:43
  • 回答5件

売却後の白蟻被害による瑕疵担保責任の範囲について

以前住んでいた家を3年前に売却しました。その後、1年後に瑕疵担保責任による請求が当時の仲介業者よりあがってきました。(瑕疵担保の責任期間は契約書に1年間とかかれているので、ギリギリの期間内のことで、これは了承しています。)白アリ被害による工事で、買主が発見した直後に仲介業者へ報告をしたが3か月間何の返事もないので、買主が直接工事を依頼し全て終わっていたとのことです。売主であるこち…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • すじゃーたさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/02/12 23:27
  • 回答1件

鉄筋コンクリート造で杉板型枠

鉄筋コンクリート造の住宅で、内装の天井を杉板型枠で打ち放しの仕上げにしようと思っているのですが、通常だと杉板型枠は壁仕上げに使われますが天井でも大丈夫なのでしょうか?その際、外壁に使用するような撥水性の塗料は塗った方がよいのでしょうか?

回答者
渡邉 松男
建築家
渡邉 松男
  • maamaaさん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2010/02/09 14:22
  • 回答2件

特許調査専門員の将来性

特許調査専門員養成講座と言うもの発見したのですが、特許については弁理士の業務だと思うのですが、弁理士以外でもビジネスとして行なえるものなのでしょうか?また、修了生の中には事務所を開設したとのことなのですが、開業が出来るものなのでしょうか?開業が出来たとして現状、依頼があり将来性が見込めるのでしょうか?

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • seiji14さん ( 栃木県 /28歳 /男性 )
  • 2010/02/11 04:09
  • 回答2件

保険加入から保険適用開始日について

現在まで一度も生命保険に加入した事がありません。30歳を前にして後のために考えていますが、タイトルの様に加入手続きから保険適用開始日が分からなく、<もしも必要な時に使えない期間がある>等が頭から離れません。直接聞くのも勘ぐられたらとも思い相談させていただきました。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • lokomoさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2010/02/10 17:22
  • 回答2件

屋上手摺の設計

屋上手摺にバットレスがついていたりついていなかったりまたその設計手法、外力なども教えて頂けると助かります。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 教頂戴人さん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/08 16:12
  • 回答1件

サイト運営にかかる費用を教えてください

営業経験を生かして、創業予定です。ついては、サイト運営を検討しています。但し、web、システム、セキュリティについて知識と理解が乏しく・・質問です。費用のイメージが立ちません。いくらくらいかかるものでしょうか?サイトは、パソコンとモバイルで考えています。どのレベルのサイトかというと・・認知度のあるグルメサイトや旅行予約サイトアルバイト・パート専門の求人サイトの規模をイメージしてい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • フリーメンさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2010/02/07 17:46
  • 回答3件

3,229件中 1601~1650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索