錯誤登記の費用と手続き - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

錯誤登記の費用と手続き

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/02/16 17:40

現在
・住宅ローン 2370万円
・マンション所有権 夫:二分の一 妻:二分の一
・抵当権設定 債務者:妻のみ(全額妻の名前でローンの契約)

となっています。

住宅ローンの控除が二分の一になってしまっただけでなく、確定申告で税務署に行ったら「これはおかしい。」(贈与税の絡み等すべてを踏まえて)と言われてしまい、マンションの契約やローンの契約の時点の話(こんな事になるとは一言も説明が無く)を税務署の担当の方にお話ししたら「今回は仕方がありませんが錯誤登記の申請をして登記を変更後、来年度からそちらで確定申告をしたらいかがですか?」とおっしゃいました。

錯誤登記の手続きにどのくらいの費用がかかるものなのでしょうか?手続きをするに際し何をすればいいのでしょうか。
まったく何も分からず費用の準備もあるのでちょっと友人に聞いてみたところ「錯誤登記なら1000円で済む」と言うのですが本当でしょうか?
済みませんがアドバイスお願いいたします。

natukosanさん ( 東京都 / 女性 / 39歳 )

回答:3件

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

1 good

錯誤による更正登記について

2010/02/16 20:45 詳細リンク

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

現状に至る経緯に関してはわかりませんが、
錯誤による更正登記(各持分1/2を単有に変更)についての費用は、
不動産1つに対して1000円となります。

仮に、マンションの敷地が一筆であれば、
建物(専有部分)と土地(敷地権)の
2つの不動産となります。
その場合、ご自身で手続きを行えば
2000円で更正登記を行うことが可能です。

具体的な手続きとしては、必要書類を整えて、
管轄の法務局に提出してください。

必要書類については、法務局もしくは司法書士にご確認下さい。

少しでもお役に立てれば幸いです。

回答専門家

真山 英二
真山 英二
(神奈川県 / 不動産コンサルタント)
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

錯誤登記の件

2010/02/19 18:00 詳細リンク

natukosanさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『錯誤登記の手続きにどのくらい費用がかかるものなのでしょうか?』につきまして、せっかくご相談いただきましたが、残念ながら登記の専門家はファイナンシャル・プランナーではなく司法書士となります。

つきましては、お手数でも司法書士あてに改めてご相談ください。

オールアバウトさんにもファイナンシャル・プランナーと同様に司法書士さんも登録しているものと思われます。

以上、あまりお役に立てませんでしたが、ご参考にしていただけますと幸です。
リアルビジョン 渡辺行雄

山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

不慣れな担当者が陥り易いのが!

2010/02/16 19:57 詳細リンク

natukosan様へ

はじめまして、銀行実務経験を基にアドバイスしておりますFP事務所アクトの山中と申します。
今回、natukosan様からのご質問につき、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。

(ご参考)

1.銀行等の事務が不慣れな担当者が陥り易いのが「連帯債務」と「連帯保証人」の解釈です。担当者本人は、natukosan様に各々の住宅ローン控除利用を説明したつもりだと思います。

2.例えば、事務手続きによっては以下の様な結果となります。

(1)申込者がnatukosan様で、ご主人さまが「担保提供者兼連帯債務者」であれば、各々の借入金年末残高証明書が送付されます。(住宅ローン控除の添付資料の一つ)

(2)申込者がnatukosan様で、ご主人さまが「担保提供者兼連帯保証人」となれば、natukosan様のみに借入金年末残高証明書が送付されます。(住宅ローン控除の添付資料の一つ)

3.多分、住宅ローン申込方法が(1)のために、確定申告申請にトラブルが発生したと推測いたします。

4.その解決手段につきましては、
先ず、取扱銀行等で相談されることが良いと考えます。

以上

質問者

natukosanさん

説明不足ですみません。

2010/02/16 20:29

夫が確定申告者のため銀行で連帯債務者として審査を通してはくれませんでした。
銀行にも一度行きましたが「こちらには何の手落ちもないのでそちらの好きにしてください。」のような事を言われ、錯誤登記の手続きをするしかないと思いました。
ローンの方はどうにもならないので・・・

この相談は税務関係の質問になってしまいますか?
本当にすみません。

natukosanさん (東京都/39歳/女性)

質問者

natukosanさん

真山様 ありがとうございます

2010/02/18 14:39

やはりそのくらいの金額で済むのですね。
銀行に聞いたところによると「銀行に出入りしている司法書士に依頼すると合計で10万円近く費用がかかる」と言われ司法書士への報酬はそんなに高額なのかとビックリしているところです。
知り合いに聞いても「高すぎる!!」と言われ何が本当なのか混乱しているところです。
時間を作って法務局に問い合わせたり情報収集したいと思います。

natukosanさん (東京都/39歳/女性)

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

不動産持分変更に伴う登記簿の錯誤について shinya_papiyonさん  2012-03-21 17:43 回答1件
真正な登記名義人の回復について shinya_papiyonさん  2012-04-24 11:07 回答3件
住宅の登記と住宅ローンの名義について my-dearさん  2008-03-15 02:35 回答2件
贈与税について itoeririさん  2012-03-07 18:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)