「リフォーム」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「リフォーム」を含むQ&A

1,857件が該当しました

1,857件中 851~900件目

自己資金100%とローンのどちらが得ですか?

こんにちわ。夫婦(ともに36歳・共働・世帯年収900万)と子供2人(4歳と1歳)の4人家族です。都内23区内での土地付き一戸建て(新築・延床110mm・3800万円)の購入を考えています。自己資金で全額賄えそうですが、知人に減税面で優遇されるからローンを組んだ方が良いとアドバイスを受けました。例えば10年・1000万円位で無理にでもローンを組んだ方が長期的には家計にプラスになるのでしょうか?全額自...

回答者
小向 裕
不動産コンサルタント
小向 裕
  • あきこさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/02 13:56
  • 回答10件

相続したマンションの賃貸と売却について

昨年3月に父が亡くなり父名義の実家マンション(H8築、4LDK,約100平米)を相続しました。現在は姉と私の二人の共有名義となっています。二人とも都内に住んでおり実家マンションのある新潟へは帰る予定がないため売却か賃貸かで悩んでいます。ローンはありませんが毎月の管理費、修繕積立費、固定資産税が負担となっています。昨年一年間、地元の小さな不動産屋さんへ売却、賃貸の両方で募集をかけ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • momorukaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/06/29 18:35
  • 回答4件

マンションを貸すべきか教えてください

はじめまして。一昨年の8月にマンション(3LDK)を35年ローン(フラット35)で購入しました。今回、転勤に伴い部屋を貸す方が良いのか悩んでおります。因みに、現在のローン返済は毎月13.7万円でボーナス時は14.5万円です。転勤先では会社が二重生活の住宅補助として6.3万円支払ってくれますが、家賃が7.8万円なので1.5万円が個人払いとなっています。私の会社では自宅マンション…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • やまけんさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2010/06/29 18:20
  • 回答6件

至急!親世帯の住宅の購入を検討していますが?

両親の住む家を購入することは私にとって無理でしょうか?(全財産は流動資産のみ1700万円。両親は、すでに父70歳、母65歳と年金暮らしで昨年からは、定職からも離れました。なお、親は貯蓄が0です。どうせ親孝行するなら二人とも元気なうちに、かわいい盛りの孫と老後を楽しんでほしいとの思いから)リスクが少ない物件を探し始めたところみつかり契約を今週の日曜に急がされています。先週の金曜…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ユメトモさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/06/29 17:32
  • 回答1件

リフォーム後のクロスのシワ

築17年の木造の戸建住宅に住んでおります。半年前くらいに、壁と天井のクロスの張替をしたのですが、クロスとクロスの継ぎ目あたりにかなり目立つシワが出てきました。工事をしてもらった業者に相談したところ、梅雨の湿気が原因と言われたのですが、以前は梅雨にそんな状態になった覚えがありません。何か、他に原因があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
今野 樹
建築家
今野 樹
  • wwwakabayashiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/06/28 09:47
  • 回答5件

部屋、洗面所、トイレ等の雰囲気の統一感

玄関からホール《廊下)は壁、建具とも白、廊下から左に入ったLDKは黄色系、同じ廊下から右へ入るトイレは、大柄のアクセントウォール(グレーとブルーと白の柄)+白壁です。廊下の正面が洗面所脱衣所ですが、その壁+雰囲気をどうしようか悩んでいます。当初は、白地にうすいゴールド系の葉柄、洗面台はダークブラウンにしようと思いましたが、どうも家全体のトーンがちぐはぐになるような気がします。あまり…

回答者
葛西 紀巳子
インテリアコーディネーター
葛西 紀巳子
  • KRさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2010/06/20 17:03
  • 回答6件

住宅購入について

現在29歳のサラリーマン、妻(32歳)娘(8か月)の3人家族です。2~3年以内に住宅購入を考えております。今の年収が約520万貯金は100万位しかありません。無理なく返済していくためには、いくらくらいを限度に購入金額を決めれば良いのでしょうか?また、2~3年以内にもう一人子供が欲しいとも考えております。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • king11さん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2010/06/24 23:42
  • 回答4件

木造平屋の倉庫の構造耐力について

ご教授のほど宜しくお願い致します。現在、自宅の敷地内に木造平屋(4.5m×6.0m)の倉庫を、自宅とは別に増築しようと計画しており、工務店に提案してもらっている段階です。建物の概要は下記の通りです。構法:在来軸組間仕切壁は無く長方形の間取り基礎:ベタ基礎屋根:片流れ心配しているのは構造耐力が安心できるかという事ですが、計画建物は床組みをせずベタ基礎のスラブを直接床としているので木構造…

回答者
渡邉 一弘
建築プロデューサー
渡邉 一弘
  • so1007さん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2010/06/24 17:51
  • 回答5件

床暖房を電気式にするか温水式にするか悩んでいます。

新築の住宅を建築予定です。2階部分に20帖のLDKを配置し、15帖のLD部分を勾配天井の吹き抜けにする予定です。吹き抜けは寒いと聞くので床暖房は必須かと思います。頻繁に使用するのであれば、やはりランニングコストの安い温水式にするべきだと思うのですが、以前相談したことのある設計士さんに、「断熱がしっかりしていればそんなに寒くないし、使用頻度は低いので電気式で十分だ」と言われまし…

回答者
宮坂 英司
建築家
宮坂 英司
  • 三河屋さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2010/06/23 20:49
  • 回答11件

家(土地)を売るか貸すには...

以前住んでいた家(土地)を売るか貸すかしたいと考えています。現在は空家で、余分な荷物を置いたままなので、片付けやリフォーム等も必要かと思います。固定資産税は母の名で納めています。母は介護度3の認知症で、実印や権利書などは紛失している状態です。何処でどんな手続きがどの順番で必要でどれぐらい費用がかかるのかそもそも名義人でない私が手続き等できるのか、など何も判らず困っています。アド…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • nozさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2010/06/23 14:01
  • 回答2件

中古マンションの引渡し後のトラブルについて

売主が不動産会社の中古マンションを購入しました。引渡しの後、エアコンの取り付けに関してトラブルになり、どうも納得いきません。エアコンスリーブが引渡し物件についておらず、家電量販店のエアコン工事で、代わりになるものをつけてもらった後、エアコンスリーブが押入れからみつかりました。付け替えるために費用が発生すると言われ、不動産会社にその費用を負担してもらいたいと連絡すると、エアコン…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • エビティさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/23 18:03
  • 回答1件

黄色の壁と床の色

LDKを薄いクリームっぽい黄色にしたいと思います。間取りは、玄関入って廊下、右に階段、トイレ、突き当たりが洗面、左にLDK+続きの洋間(引き込み戸でオープンになります)です。玄関から廊下、階段、2階廊下の、壁は白の予定です。左のDK(壁付けキッチン)リビング+洋間あわせて23畳の空間を、薄い黄色にしたいです。(DKとリビングの間両側に少し壁があります。建具や窓の面積が多いので、…

回答者
葛西 紀巳子
インテリアコーディネーター
葛西 紀巳子
  • KRさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2010/06/17 04:11
  • 回答4件

キッチンの手元ランプ兼バーカウンターのランプ選び!

10畳のキッチン、6畳のダイニング、6畳のリビングで縦並びの間取りにキッチンは対面オープンL字型キッチン(白の鏡面)(コンロ側1800.シンク側2700.高さ850)天井までの高さは2400。シンク側に立ち上がり15cmの造作壁と45cm巾高さ100cmのバーカウンター(朝御飯などに使用で3脚のスツールを置く予定)キッチンランプは埋め込み式の蛍光灯(昼白色:40w)シンク側の…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • shouchibiさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2010/06/10 20:38
  • 回答4件

完全同居 2世帯の2階部分リフォームについて

はじめまして。今回、同居を目的としてリフォーム等を検討しております。鉄骨2階建ての2階部分を子世帯用にリフォームすることを考えております。【現状】1南一面にベランダがあり、3部屋存在しております。2西から12畳、6畳、7.5畳です。38月に出産予定で、小さい子供と添い寝する可能性あり。4南窓、北窓、東窓【希望】1ウォークインクローゼットを設けたい2子供は、2人を考えており、当面はワンフロアーで…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • marie1004さん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/14 22:30
  • 回答4件

高齢者・病人に優しい家

高齢者3名とアレルギー体質で身体の弱い子供1名が快適に住める家を建てたいと考えています。無垢材の仕様は勿論ですが、壁紙も害のないものをと思っています。しかしながら計7名で住む家はそれなりのサイズになってしまい、金額的にも全て漆喰や珪藻土というわけにもいかないので、安価な壁紙でも身体に優しいものはないかと思っております。また、ヒートショックも考えて高気密高断熱の家をと思っていますが…

回答者
齋藤 俊一
建築家
齋藤 俊一
  • yueさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
  • 2010/06/11 13:56
  • 回答9件

一戸建てとマンション、どちらを買ったらいいでしょうか。

できれば、3LDKくらいの広さはほしいのですが、月6~7万円の支払いで済むには一戸建てとマンションのどちらがよいか悩んでいます。結婚して今年4年目です。私は38歳、夫は28歳で、共働きで子供はいません。私は正社員ではありませんが、2つ掛け持ちで仕事をしていて、手取りで月18万くらいです。夫は、准社員で手取りで15万円くらいです。今まで3DKのアパート暮らしで、家賃6万円(駐車代込み)です。車は古い…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • astraiaさん ( 宮城県 /38歳 /女性 )
  • 2010/06/11 14:34
  • 回答6件

二階バスルーム

木造住宅の二階部分にバスルームを設置したいと思っております。ユニットバス以外の工法で洗面所やトイレを一つの空間としガラスで仕切りで区切ったような、今流行の空間にしたいのですが防水の面でかなりのコスト高になるのでしょうか?

回答者
御前 好史
建築家
御前 好史
  • お風呂好きさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2007/02/09 22:59
  • 回答3件

壁のカビ

新築で住み始めて6カ月たったのですが、家の中の洗濯機に使う水道の根元の壁の下に円を描くようにカビが生えているのに気ずき押すとへこんだ感じがするので、すぐ家を建てた工務店にTELしました。しかし水道屋がきて、少し修理をした後カビの上に板で目隠しをして帰っていきました。私としては本当にその修理で水漏れが止まったのか疑問で 壁の内側もカビや水漏れになってないか心配です。工務店に壁の内側…

回答者
安田 和人
建築家
安田 和人
  • サザンクロスさん ( 静岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/06/09 23:57
  • 回答4件

1階店舗からの煙について

中古マンションの2階に入居して2ヶ月になりますが、先日窓を開けて寝ていたら、翌朝、魚の焼ける良い匂いがしてきました。下を見ると1階の店舗からの煙が直接ベランダに入ってきていました。外から見ると、ダクトが屋上まで設置されていましたが、ドアを開けて焼いているので、その煙があがってきているようでした。早速、管理会社に問合せをしたところ、随分前から問題になっているようで、担当者とマン…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • べバリーさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2010/06/08 17:24
  • 回答4件

キッチンの形と選ぶメリット・ポイント

将来、キッチンのリフォームを検討しています。カウンターキッチンからアイランドキッチンまで、形もバリエーションもさまざま。とても選びきれません。それぞれのキッチンの良さと、導入におけるメリット・デメリットなどをぜひ教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答3件

住宅・土地の権利について

父がS44に他界した後、母は土地を購入。一人娘の私は結婚しても同居するという母の条件で住宅を母と共有名義で建てました(私名義3分の1)。その後S60に結婚し母と同居。ローンの3分の1は家を建てた時から母へ支払ってきました。子どもが3人になり手狭になったのでH5リフォーム(建増し)をし、あと3年余りリフォームのローンが残っています。あることが発端となり、「この家は私のものだから、いずれ…

回答者
岩田 佑介
不動産コンサルタント
岩田 佑介
  • pocky-mamaさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/07 16:35
  • 回答5件

リフォームすることになりました

今回、実家のリフォームをすることになりました。バリアフリーリフォーム 投資型減税 という減税があることを知ったのですが、これは、リフォーム代金を払う私が、『所有』する家でないといけないということでしょうか?私の名義に変更する必要がありますか?また同居する必要があるとのことですが、今は離れて暮らしておりますが、親の介護のため近々同居することになりますが、住民票を移動する必要があり…

回答者
佐嘉田 英樹
不動産コンサルタント
佐嘉田 英樹
  • JHOさん ( 香川県 /37歳 /女性 )
  • 2010/06/06 01:38
  • 回答3件

ガスコンロかIHか・・・

現在中古マンションを購入し、リフォームをする計画が進んでいます。今まではガスコンロを使用しておりましたが、IHに変更するか迷っています。それぞれメリット・デメリットあるかとは思います。特にクリーンさや掃除のしやすさ、キッチンの汚れ具合などの点で比較するといかがでしょうか?よろしくお願いします

回答者
関本 竜太
建築家
関本 竜太
  • wakky8152さん ( 宮城県 /38歳 /女性 )
  • 2010/06/05 12:47
  • 回答8件

施主支給を成功させるためには

年内に住宅を建築予定です。今、注目されている施主支給という方法で家を建てたいのですが、どのようにすすめていけばいいでしょうか?また、注意点やお勧めのところがあれば是非教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

回答者
松本 一郎
インテリアデザイナー
松本 一郎
  • ケロッグさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2007/01/18 10:59
  • 回答5件

トイレをおしゃれにしたい

今度、新築することとなり、トイレにもこだわってカウンター付き、手洗い付きのものをオプションでつけることにしました。(TOTOレストパルSX)初めは、カウンター収納棚も濃い茶色にして壁、床を白にしようと考えていましたが、リビングをカラフルにする予定なので、カウンター、収納棚を白にして、壁、床などをカラフルにしてみてもいいかもと考え、ネットでトイレ画像集などをみてお手本にしようと考えた…

回答者
今野 樹
建築家
今野 樹
  • cbs26980さん ( 山口県 /43歳 /男性 )
  • 2010/06/01 11:03
  • 回答8件

リビングダイニングに飾る絵のバランス

こんにちは。我が家のリビングダイニングは南北に細長く、ほぼ部屋の中心の西側のドアから入り、そのすぐ目の前(東側)に以前アップライトのピアノを置いてあった場所があり、そこに絵画を飾ろうと思っています。幅が約150センチの白い壁を挟んで両側すぐのところに窓があります。(向かって左に吐き出し窓、右に腰窓)すでに好きな絵は購入済みですが・・・サイズ選びを間違ったかも・・・と心配になりまし…

回答者
今野 樹
建築家
今野 樹
  • イシさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2010/05/31 16:27
  • 回答7件

入居後の賃貸家賃について

こんにちは。家賃の件で御相談します。今のマンションに入居して2年半経ちます。最近ふと自分のマンションが賃貸されているかなとHPを見たら、別の部屋が家賃が1万5千円ほど安く賃貸情報に載っていました。うちの部屋は50.5平米でリフォーム済みで2LDKで4階の角部屋です。その部屋は49平米程で、同じくリフォーム済みの6階2DK、角部屋ではなさそうです。家賃等合意の上、入居契約を交わし…

回答者
浅井 佳
宅地建物取引士
浅井 佳
  • おりょうさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/02 12:33
  • 回答2件

黒、紫を使った部屋のコーディネート

今度一人暮らしのために2DKに引っ越すのですが、部屋のコーディネートについて考えが行き詰ってしまいました。理想は黒、紫を使ってまとめたいと思っていますが、カーテンやラグ、ベッドカバーなどの色の配置をどうしようかと…。既存の家具はテーブルが黒でTV台は白、ソファは青ですがカバーをつけようと思っています。・間取り:長方形を3つに区切って、玄関入ってキッチン→洋間→和室(すべて6畳)・洋…

回答者
小林 良
建築家
小林 良
  • ちなつさん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
  • 2010/05/31 01:20
  • 回答5件

自分は家を購入すべきか迷っています。

結婚して3年、周囲では将来を考え家を買っている人が増えています。そこで自分は購入すべきか迷っています。私は共働きで収入は安定しており、貯蓄もある程度はあります。また子供はいませんが、できたらひとりは欲しいと考えています。現在は賃貸ですが特に問題ないのでこのままでもかまわないのですが、将来のことを考えるとどうなんだろうか、と思います。なぜなら、私の周りでは「将来のことを考え」購入…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • きゃろさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/05/31 12:30
  • 回答15件

薄型TV購入に伴う壁面の改修について

薄型TVの購入を検討しているのですが、壁面に直接設置するとともにオーディオシステムも一新。それに伴う配線、壁紙、ラックの改修をまとめて行いたいと考えています。これに要する段取りと工期、費用はどのぐらいになるでしょうか?

回答者
佐藤 紘孝
建築家
佐藤 紘孝
  • soundsMafiaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2010/05/30 22:07
  • 回答3件

家の名義変更 リフォームローンを組む為に・・

このたび家をリフォームすることになりました。予算オーバーの部分はローンを組もうかと考えております。家は父の名義でローンは私で組む場合、按分で家の名義変更した方がいいと、リフォーム雑誌で読みました。名義変更は簡単に自分で出来るものなんでしょうか?また、その費用が分かれば教えてください。なお会社で住宅財形の積立をしているのですが、今回その払い出しをリフォームに充てようと考えており…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • たんぽぽ11さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2010/05/29 12:53
  • 回答4件

賃貸の場合のキッチン

教えてください。まだ結婚してないのですが、来年する予定です。旦那様の仕事の都合で4-5年割合で転勤になる予定です。その関係で家は、社宅となる予定です。かなり古い社宅も多いみたいで、特に気になるのはキッチンの高さです。私は身長が166センチあり、古いタイプのキッチンだと低くて使いにくいのではと思ってます。といっても転勤するたびにキッチンを修繕する訳には行かず、何かいい案がないかと思っ…

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄
  • ふわりさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2006/09/28 22:35
  • 回答2件

オーダーメイドキッチンにしたい!

家族揃って料理が好きなため、自分達のやりたいことを実現できるようなキッチンをオーダーしたいと思います。実際にオーダーの相談にうかがう前に、最低限決めておいたほうがよい点はなんですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答9件

洗面化粧台と窓、配置はどちらを優先すべき?

現在、自宅をリフォームにするにあたり、洗面化粧台の設置でこまっています。洗面台を広く取ろうとすると窓が取れず、窓を設置しようとすると、今度は洗面台のスペースが取れません。かなり厳しくなりそうです。やはり水周りには、窓があったほうがいいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
長谷川 高士
住宅設備コーディネーター
長谷川 高士
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答2件

お風呂と脱衣所の段差をフラットにしたい

ある住宅物件で、お風呂と脱衣所の床が段差なく、フラットなものを見かけました。やはり普通ならば、段差があったほうが水がたまりにくいのでは、と思うのですが、その構造がとても気になります。実際に水はたまりにくいのか、フラットにするポイント・メリットなどを教えて下さい。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
今野 樹
建築家
今野 樹
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答4件

ハウスメーカーか工務店か

高齢の両親が私の祖母の家を相続し、そこに建て直しをしようとしています。モデルハウスで気に入った中堅財閥系の古○林業と、昔からある近所の工務店の二つから見取り図をもらいました。ハウスメーカーは、二級建築士の資格を持った若い営業の方の熱意と、しっかりした内容にいたく感激しているようですが,予算がどんどん上がっていくのと,支払いが引き渡し前厳守で、今住んでいる家を自分たちで取り壊し、…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • kmchanさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2010/04/09 01:54
  • 回答1件

4人家族で住むには可能な大きさでしょうか?

前略、現在、新築用地を探しています。先日、気になる物件がありました。敷地は約30坪 約13mX約8m公道が東に面していて、公道の幅が6mです。建ぺい率40%容積率60%当方、4人家族、男の子2人と夫婦です。ローコストでの建築を希望しています。部屋割りをせず、可動間仕切り等を使用して子供部屋を今後作ろうとは思っています。クローゼットも家族全員分が入るのをひとつあれば、いいかと思っているのですが容…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • はじつかさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2010/03/27 14:20
  • 回答2件

土地日当たりについて

現在土地購入で悩んでいます。立地がよくて広さも約70坪ありなおかつ高価ではなくて非常に気にいった土地があるのですが日当たりが気になり悩んでいます。北側道路で東西に約14m、南北に約17mの土地です。この土地の南側、東側にはすでに家が建っていて土地の境界線からあまり離れずに建っているかんじです。南側を広くあけて家を建てばいいのでしょうが何mあければ冬でも問題なく南側リビングに日が…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • kobahideさん ( 広島県 /30歳 /男性 )
  • 2010/03/25 19:34
  • 回答2件

親からの援助で住宅を購入の場合、支払う税金

中古住宅付き土地を購入予定のユキユキです。(中古住宅は築30年)私たち夫婦の資金と私の父からの援助で購入予定です。父からは2000万円援助してもらえるのですが?贈与として援助してもらう場合、相続時精算課税制度は適用しないとすると、贈与税はいくらになるのでしょうか?また、相続時精算課税制度を適用すると、父がなくなったときに相続税はいくらになるのでしょうか?22年3月までに新築にするかそれな…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ゆきゆきjpさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/03/26 08:02
  • 回答1件

住宅売却中 今引っ越すべきか否か

夫36歳 私(妻)30歳 子供2歳と0歳と姑64歳の五人家族です。今築4年の家に住んでおります。夫が去年転職し手取り18万円になり、(市県民税別)住宅ローンを払うのが困難になり、現在住宅を売却中です。 そして、県営住宅を申し込んだところ、当選しました。(家賃が20000円)ただまだ家が売れていないので、引越しをしても引越し費用が掛かるし、住宅ローンと家賃の二重支払いになるので主人は辞退したほ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • あずちゃさん ( 大分県 /30歳 /女性 )
  • 2010/03/25 21:02
  • 回答2件

傾斜の有る駐車場

駐車場を増設したいのですが(掘り込みガレージの前に横付けで駐車)傾斜があります。約30cmほどの高さの違いが有ります。その様な駐車場の床材は何が良いのか教えて下さい。現在コンクリートのリフォーム材を考えていましたがタイヤの摩擦などで捲れる恐れがあるとも事。あと滑りやすいとも言われました。傾斜が有るので滑りにくく摩擦などにも強い物を使いたいのですが・・・よろしくお願いいたします。

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • tomopyonさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/15 13:24
  • 回答1件

犬走りの下の土が流失すると基礎が傾くのでしょうか?

 先日、リフォーム業者から我が家の犬走りの下の土が雨で流失しており、このままではいずれ土がなくなり、基礎が傾く恐れがあると指摘されました。 我が家は築8年ですが、現在は90.00°が出ており全く傾いていません。ただ、基礎に沿って犬走りを見ると、確かに場所によっては2cm程度沈んでいる所があり、基礎の反対側の犬走りの端では、土がなくなって空洞化しているところもあります。問題の犬走…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • 健一39  さん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2010/03/24 19:06
  • 回答1件

マンションリフォームに無垢フローリングを

中古マンションを購入し、リノベーションを検討しています。できれば無垢材でのフローリングにしたいと思っています。一度リフォーム業者に相談したの際に、「下がコンクリートなのでその上に無垢床材を張る事は難しく、費用もかかる」と言われました。一般的なフローリングと、そんなにも違うものなのでしょうか?また、無垢フローリングを得意とする業者さんを探して、床工事だけは別に依頼すべきでしょう…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • wakkyさん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
  • 2010/03/21 00:31
  • 回答2件

父親の負債整理

80歳になる父親の負債についてお伺いします。バブルの頃、不動産(マンション、賃貸用アパート)を沢山購入し、その家賃収入で生計を立てています。しかし、家賃収入のほとんどは、借金の返済にあてるものであり、またここのところの不景気で空き室が増え、健康保険などの支払いに困っているので、お金を貸してほしいと頼まれました。もし、数十万円のお金を貸して、それで全ての問題が解決するのなら良いで…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • SwedenHouseさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2010/03/21 23:09
  • 回答1件

建築確認申請後の間取り変更について

築35年の木造2階建てに住んでおります。元々は主人の実家で、義両親が引っ越したのを機に昨年より私どもが住んでおります。35年間一度も修繕・改装を行っていない家では生活に支障が出てきたため、リフォームか建て替えかで検討をしている最中です。最近になりまして、この家を新築した際、申請した建築確認申請書を確認している際に困惑することが発生しましたので質問をさせていただきたいと思います。35年…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • hogehoge78さん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/16 23:47
  • 回答2件

抵当権がついている建物の建て替えについて

築32年の自宅の建て替えについて知恵をお貸し下さい。現在、店舗付き2階建ての自宅から店舗付きの3階建て(可能であれば二世帯住宅)に建て替えたいと考え銀行に相談に行きましたが、まだ住宅ローンが2000万円程残っており銀行の抵当権が土地・建物に含まれている為、建物を壊すことが出来ないとの事でリフォームであれば可能との返答でした。まずは、ハウスメーカーに銀行から融資を受けられた場合、リフォ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ★えりりん★さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/06 04:38
  • 回答3件

リフォーム依頼について

新築マンションを購入して、10年になります。そろそろ室内のメンテナンスをしようかと思っています。リフォームする場所にもよるかと思いますが、リフォームする場合の基本的な流れとこちらで事前に用意するべき事、リフォームするうえでの注意点などあれば教えてください。まだ何も調べていないので、何にも分かりません。事前に何を調べておけば良いのか、実際にリフォーム会社さんに部屋を見てもらう際に…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/05 15:36
  • 回答2件

マンション購入資金の調達方法について

現在中古マンションの購入を検討しております。購入資金については借入れ、贈与、相続時精算課税制度等検討しておりますがどのように資金調達をしたら良いかメリット・デメリットについて教えていただきたく思います。物件詳細:築35年の中古マンション、購入価格2,000万円、諸経費200万円程度、リフォーム費用500万円予定、耐震適合証明取得が困難(?)、フラット適合証明は昨年実績あり当初は両親から借入れ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • もんぱぱさん ( 千葉県 /42歳 /男性 )
  • 2010/03/02 18:39
  • 回答2件

賃借人が夜逃げ?

オーナチェンジで取得したマンションの賃借人がここ一ヶ月連絡が付きません。現時点で2ヶ月分の家賃が未納です。賃借契約は中小企業の法人契約で、実際の住人はその会社の代表者が社宅として住んでいます。その会社が破綻してしまった可能性が高いようですが、今後の明け渡し等はどのような手順で進めればよいか?アドバイス頂きたい。 部屋は確認していないが残置物が有る可能性は大です。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • yo-chanさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2010/03/03 22:22
  • 回答1件

住宅ローン控除

私の親名義の土地・建物に2世帯で住めるように建て替えではなく増改築をする予定ですが、夫名義でローンを組む場合は住宅ローン控除はうけられますか?ローンを組む金融機関で確認できますか?

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • momothannさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/04 13:49
  • 回答1件

1,857件中 851~900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索