商業建築デザイン・設備全般 の専門家に相談、悩み解決!
[ 商業建築デザイン・設備 ] をさらに絞込む
- 商業建築デザイン・設備全般 []
- 建築パース・CGパース
- 商業施設設計・デザイン
- 商業施設設備・什器
- 店舗建築・デザイン
- オフィス建築・デザイン
- オフィス設備・什器
- 各種の商業建築デザイン・設備
専門家をご紹介
専門家が投稿したコラム
表参道のエステが完成しました
今回手がけさせて頂いたエステは、前回同様、不動産を探すところから携わらせて頂きました。 以下の仕事が私が担当させて頂いた内容となります。 ・オーナー様より「エリアのご指定、規模、ご予算」などのプランをお聞きし、その内容に適した物件をいくつか選択。 ・その物件のメリットデメリットをお伝えし、最終的に借りる物件を絞っていただくガイド。 ・メリットを生かし、デメリットをカバーすることで生じ...
- 執筆者
- 早乙女明子
- プロファイリングコンサルタント
ディスプレイメーカーとのコラボ/ショールーム改修
企業の開発商品や歴史などを紹介する展示コーナーに2m×3mのフィルム型大画面ディスプレイの設置を中心とする改修の設計をさせていただきました。 設置する篠田プラズマのフィルム型大画面ディスプレイ「シプラ」には開発商品である光学フィルムを使用していることもありディスプレイ自体が企業の展示品でもあります。薄型で軽く、曲げられるディスプレイを魅せる展示コーナーの設計がコンセプトです。 早速、シプラが納...
- 執筆者
- 堀 紳一朗
- 一級建築士
伝統と現代の設備・法規/漆工房
神田川と小石川後楽園に囲まれた商店街の一角に古くから店を構えていた大河原漆工房が、市街地再開発でビルの地下に移転することになり内装設計をさせていただきました。 大河原漆工房は床框、天井縁、建具など建築の漆塗りを中心に、家具や仏具、茶道具などの分野でも活躍されています。本物の漆塗りは他の塗料では出すことのできない深みのある仕上がりとなりますが時間と予算がかかることも確かです。漆を塗る材料は下地処理...
- 執筆者
- 堀 紳一朗
- 一級建築士
和モダンで迎えるおもてなしの心/役員エントランス・応接室
役員室の受付を兼ねるエントランスと隣接する応接室を、重厚感+高級感+おもてなし感+和モダンというキーワードから設計させていただくことになりました。 エントランスは特別なお客様や役員の方をしっかりと受け止めて対応し、応接室・会議室・執務室へ捌く重要な機能を求められると同時に役員ゾーンの雰囲気を決定づけます。カウンターを正面に配し、扉を開けた瞬間ある程度緊張されているお客様に安心感・おもてなし感を与...
- 執筆者
- 堀 紳一朗
- 一級建築士
繁盛店紹介。イタリアンバル『ESCRIBA』
アトリエ・ボウ高田です。今回はイタリアンバル『ESCRIBA』さんの紹介です。こちらは珍しい屋上テラス付き店舗です。※「屋上で店舗を作るのは法的にクリアしなければならない要素が沢山あるため難しいのです。」元々は事務所仕様でしたが、改装して店舗にしました。東京タワーの近くと言う事もありテラスからのロケーションは素晴らしいです!雑居ビル6階の屋上に店舗があり入口が分かりづらい為に隠れ家的でサプライズ要...
- 執筆者
- 高田 剛
- インテリアデザイナー
サービス
該当する情報は見つかりませんでした。
専門家が投稿した写真・作品
「コンプライアンス」に関するまとめ
-
あなたの働く会社はコンプライアンスに違反していませんか?チェックすべきポイント教えます!
コンプライアンスとは簡単にまとめると“法令や条例を遵守する”といった企業が守るべき事項の一つですが、法律だけを守っていれば良いというものではありません。近年では、大企業がコンプライアンス違反を指摘されることもあるため、他企業でもコンプライアンスを守る意識が高まっています。コンプライアンスを守るためだけではなく、自社の信用を高めて取引をスムーズに行えるよう心がけましょう!
「商標権」に関するまとめ
-
東京五輪エンブレムで問題になったロゴの商標権。実は私たちの身近でもトラブルの可能性が…
東京五輪エンブレムの商標権について先日ニュースでも大きく取り上げられましたが、これを他人事で済ましていませんか?商標権は知的財産権の一部に入っており、みなさんがオリジナルで作成したと思っているロゴやエンブレムも、東京五輪エンブレムと同じように、類似のものがあるかもしれません。そんなときに問題になるのが、商標権や著作権といったもの。そんなトラブルを未然に防ぐための方法を専門家が解説いたします。
- 商業建築デザイン・設備全般に関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積