(閲覧数の多い順 16ページ目)30代によるキャリア・仕事の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリア・仕事 の専門家に無料でQ&A相談 (16ページ目)

質問
43,268
回答
89,353(2024/06/01時点)

キャリア・仕事 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,030件中 751~800件目RSSRSS

どうしたら良いでしょうか。

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。化粧品販売(店舗配属)の仕事をしています。プロジェクトとして、統括する上司(女性)は本社に1名、お店は5店舗で、社員は私含め5名体制です。今の店舗に配属された時は、店長どころか社員も不在、会社の付帯として存在していました。バイトの子達も、やりがいなどもなく赤字続きで、いつ閉店してもおかしくないと言われている状態でした。いつか、この付帯状態から脱却し今いるス...

回答者
湯田 佐恵子
婚活セラピスト、心理カウンセラー
湯田 佐恵子

入社日前の研修・出社について

この度中途採用で新しい仕事が決まった者です。会社から、入社手続きのための出社(1日)及び研修への参加(恐らく丸一日x2-3日)を求められています。私はこの会社からかなり遠い場所に住んでおり、往復で交通費が2000円を超えてしまいます。採用に当たり交通費は全額支給と聞いていて、且つ両方とも業務命令のため、入社日前ではありますが交通費は会社からいただけるものと考えていますが、私の理解は合っていますでし...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

前職が特殊な業界でした。転職探しに活かす術は無いでしょうか?

前職がテレビやラジオ、舞台等バラエティーや情報系番組の構成作家という仕事に就き15年ほどフリー作家として活動しておりました。現在36歳なのですが収入が不安定な為に転職を考え、現在求職活動中です。今まで様々なコンテンツ制作の現場に立ち会い、あらゆる種類のものづくりに関わってきたこともあり、培ってきた能力やノウハウ、知識、アイデア、コミュニケーション能力には自信ももっております。しかし、構成作家という...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

委託業務で扶養に入るためには…

こんにちは。現在、委託業務で年間200万円ほどの収入があります。しかし、出産を控え、収入が途絶えてしまうため、主人の扶養に入ろうと思います。ところが、自営業は国民健康保険に入らなければいけないということで、主人の健康保険には入ることができません。委託業務で扶養内で働いている方はたくさんいると思うのですが、何業としているのでしょうか。また、その業種がわかった場合、先日『自営業』で確定申告を済ませてき...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

労働契約法の改正に伴う無期労働契約への転換について

現在、3か月更新の派遣社員として旧5号業務を担当しています。労働契約法の改正により、有期労働契約が5年を超えて繰り返し更新された場合、無期労働契約への転換をしなければならないとききました。今所属している派遣会社は1社目:2010.8-2011.62社目:2011.7-1社目と2社目の間にブランクはありません。直接雇用で働きたいのですが、この場合、無期労働契約への転換の申し込みができるタイミングは、...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

入社して1ヶ月経っていませんが、辞めたくて悩んでいます

約5年webデザイナーとして派遣で働いていましたが、正社員を目指し転職しました。ですが、既に辞めたくなってしまい悩んでいます。大きな原因の一つがフリーアドレス制だと思います。結構席が余っていて仕切りがあるので人と仕事をしている気がしません。前の会社では席が決まっており、チーム一丸となって仕事をやってる感じがありましたが、今の会社はチームがあってもバラバラで聞きたいことがあっても質問しずらく、仕事の...

回答者
安達瑠依子
転職コンサルタント
安達瑠依子

叱られてばかり。

この年齢でこのような相談は恥ずかしいと思いますが、新しい職場に勤務して、一年にも満たないですが、上司に叱られてばかりで、こらえ切れずに職場で泣いてしまいました。同期の人と比べても明らかに私ばかり注意や指示が多く、何故私ばかりと辛くなります。叱られる原因ももちろんわかります。が、あまりに私ばかりと思い、仕事辞めようと考えますが、辞めたら次の仕事は無いと思い、仕事に行きます。 叱られて職場で泣いてしま...

回答者
松岡 利恵子
研修講師
松岡 利恵子

大学の職員採用

以前は、体面を気にして載せなかった内容も載せて質問いたします。私は、大学院の修士課程修了後、民間企業に就職しました。しかし、入社した年にリーマンショックがあり、経営は急速に悪化、翌年には会社都合退職となりました。以来、私立医科大学の任期制技術補佐員として勤務してきました。研究プロジェクトの進展に貢献したことを評価され、所属長の教授も関与している大学発ベンチャー企業に正社員として推薦いただきました。...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

傷物の経歴とは?

私は、大学院の修士課程修了後、民間企業に就職しました。しかし、入社した年にリーマンショックがあり、経営は急速に悪化、翌年には会社都合退職となりました。以来、私立医科大学の任期制技術補佐員として勤務してきました。研究プロジェクトの進展に貢献したことを評価され、所属長の教授も関与している大学発ベンチャー企業に正社員として推薦いただきました。以後、その会社が運営する病院のセルプロセシングセンターで仕事を...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

転職について…

こんにちは。 未婚30代の女です。 医療事務に転職して1年が過ぎました。上司や同僚に恵まれない生活が続いています。イジメを受けており心身共に参っています。同志が他に3名おり支えあっておりましたが先日1名は退職してしまいました。私も続いてドロップアウトしてしまいたい気持ちが更に強まっています。人の役に立ちたいと思い未経験でありながら採用されたので頑張ってきましたが自分には向いていないと感じています。...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

転職先

現在の内定を2社いただいており、迷っています。31歳女既婚で子供はいません。現在までseとして開発、自社向けのセキュリティサービスの企画等を行ってきました。将来子供もほしいため、ワークライフバランスのとれた転職をしたいと考えています。内定2社の条件は下記です。A社社内se残業 30時間程度給与 現在同等育休、時短あり社員数 200名好きなペット事業をやっており、事業内容に興味がありますが、あまり給...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

これからの働き方について悩んでいます

33歳、一人目1歳八ヶ月、二人目妊娠3ヶ月です。昨年マイホームを購入しました。現在、共働きで上の子を保育園に預けて正社員で事務職をしています。下の子を産んだあとも、産休・育休を使って復帰します。実家は車で15分ですが核家族なので、将来上の子が小学校入学となった際に学童に預けることになります。「子どもが小さいうちは家にいてあげたい」と常々思っており、現在は流れで保育園に預けて仕事をしておりますが上の...

回答者
宇江野 加子
キャリアカウンセラー
宇江野 加子

或る企業から避けられているのですが…。

お目通し下さいまして有り難う御座います。もう十年近く前のことなのですが、或る企業に面接し、内定を頂いた後、別の企業から内定を頂いてしまい、その後者の企業に入社することにしました。前者の企業にはちゃんと謝罪の電話をしたのですが、転職するにあたって数年前に改めてその前者の企業にお伺いの電話をしたところ、その企業では私が“要注意人物”として記録されているらしく、以降面接して貰えません。確かに折角内定を下...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

職場から請求されて困ってます。

お目通し下さいまして有り難う御座います。昨年、或るタクシー会社に入社する際、会社に二種免許の取得費用を負担して戴いたのですが、それには制約があり、二年以内に辞職した際には全額返金しなければならないというものです。最初は二年以上勤めるつもりでいたのですが、上司や同僚からのパワハラとセクハラに心身が疲弊し、鬱病になり、一年未満で辞職しました。給料が完全歩合制で幾ら数をこなしても引かれる分が多く、毎月薄...

回答者
三井 倫実
社会保険労務士
三井 倫実

異動したくない

異動したくないです。会社から命令されたわけではありません。ただ家族の為に異動願いをださなければならないのが精神的にきつく困っています。 夫婦共に同じ地元なのですが、今地元を離れて仕事をしています。相手の親が帰ってこいと、うるさくて、参っています。相手も帰りたがっています。異動先の仕事は以前やっていたので仕事内容は分かるのですが、仕事内容が合わず鬱っぽくなってしまったのが引っ掛かり踏み切れません。これから何十年いやな仕事をして、家族の為に異動すべきなのでしょうか。

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

入籍と転職について

35歳女性です。6月に入籍予定で、7月から正社員での転職を希望し転職活動中です。次回最終面談で採用を前向きに考えた条件面での確認があると連絡をいただきました。以前面接で結婚のことを聞かれた際に「しばらくはありません」と答えておりますだけに気まずく、また入社後入籍しましたといって事務手続きが煩雑で新しい会社のみなさんにご迷惑をかけるものも申し訳ないです。それとも入社前の手続きの際に連絡をすべきか・・...

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

転職すべきか迷っています

32歳独身女性です。スポーツバーでアルバイトをしていて7年目になります。このまま転職せず、この仕事を続けていくべきか悩んでいます。とゆうとも、中年女性が働くべき環境ではないと思うからです。朝まで勤務で体力的にきつくなるし、店の雰囲気もおばさんには似合いません。年をとってもなお、今の会社に自分の居場所があるのか不安です。このままこの仕事は続けていけない、転職しなければと思ったのは28歳からです。です...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

社会保険と社員登用なしの契約社員

夫の転職について相談します。先日、業務内容に大変魅力があると面接に行きました。面接をして働きたいと思ったようです。ただ、採用条件があるため、奥さんと相談して決めてくださいと言われたようです。条件は、社会保険がないこと。一年更新の契約社員での採用。正社員には絶対になれないこと。給与は、年収七百万だそうです。現在は、年収五百五十万。業務内容に不満あり、体調不良で傷病手当て中、退職希望、復帰の選択肢は無...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

就職について

現在、無職で再就職活動中です。将来的には起業してみたいのですが、今のところいい案はないため、2、3年会社に勤めながら考えようと思っています。こんな働き方ってどうでしょうか?辞める気で働く、やっていけるでしょうか?失業しているよりはいいかなと思ったのですがどうでしょうか。

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

退職を申し出た途端に…。

先月の23日に一身上の都合により7月いっぱいで退職したいと上司(店長)に話して了承していただきました。しかしその後から職場での店長の雰囲気が一変。完全なる無視ではないのですが勤務時間中挨拶や仕事上最低限必要な会話は辛うじてするものの、あきらかに今までの態度とまったくちがい、質問やこちらからの連絡や報告をすれば遠回しな嫌味を言われたり常に顔が怒った状態です。お客様や他のスタッフが居る状態だと全然私に...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

採用決定後に「やっぱり扶養範囲内で」と希望することについて

先日パートの面接で採用されることがきまりました。面接の際に「フルタイムですとご主人の扶養からはずれて社会保険に加入していただきますがよろしいですか?扶養の範囲内とか、希望はありますか?」ときかれ、今までもフルタイムで働いてきた私は扶養範囲内というのを全く考えてなかったのと以前から希望していた職種だったため、つい「フルタイムで大丈夫です、頑張ります」という返答をしてしまいました。しかし考えてみたら、...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

職場環境について

はじめまして。 今の職場環境と今後についてご相談させて頂きたいです。 半年ほど前に転職しました。(30代半ばで3社目です)  しかし、入社した会社は中途社員に対して 何かにつけて、大声で怒鳴る・貶す事ばかりの会社で退職者も多いです。 (自分の担当するお客様の前でも怒鳴られます) また、休むと仕事していないと言われます。 入社して半年ですが、我慢するべきなのでしょうか。 私の考えが甘いのでしょうか。 ご回答頂けますと大変ありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

職場環境について

はじめまして。 今の職場環境と今後についてご相談させて頂きたいです。 半年ほど前に転職しました。(30代半ばで3社目です)  しかし、入社した会社は中途社員に対して 何かにつけて、大声で怒鳴る・貶す事ばかりの会社で退職者も多いです。 (自分の担当するお客様の前でも怒鳴られます) また、休むと仕事していないと言われます。 入社して半年ですが、我慢するべきなのでしょうか。 私の考えが甘いのでしょうか。 ご回答頂けますと大変ありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

回答者
金指 善孝
大人の学びコンサルタント
金指 善孝

退職について

先日、7月末での退職を申し出承認いただいたのですが、その後店長の態度が一変し会社に居づらい雰囲気だと相談させていただいた者です。その際地元の相談施設を紹介いただいたのですが相談に行く勇気も電話する勇気もなくこちらに相談させていただきました。その後も相変わらずな状況でまったく仕事になりません。例えば今日退職届を出し、会社が認めてくれれば今日退職する事は可能ですか?もう精神的におかしくなりそうなので早く辞めたいです。

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

転職後1ヶ月後の再転職

5月に転職しましたが、会社の経営状態がとても悪いため再転職を検討しています。会計事務所勤務8年、その後前職では経理として資金繰り、月次・年次決算、税務申告書作成など。また同時に総務として給与計算や社会保険業務も行っており、8年間勤務しておりました。前職では待遇などに不満はなかったのですが、たまたま地元企業で求人があり、これまで通勤に90分超かかっていたことや待遇面も考慮していただいたため、転職する...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

主婦の転職、キャリアについて。

こんにちは。私の転職についてご相談です。4年大学の英文学部を卒業後、正社員で入社、結婚を経て、約3年勤めたのち、残業がつらかったこともあり、出産を機にやめました。2年後、自宅でフランチャイズの児童英語塾を開き、6年目の現在も講師をしています。35歳主婦です。娘は一人、小学2年生です。生徒数は小中学生合わせて10名弱。一人ずつ目の行き届く人数で見たいので、大体いつもこのくらいの人数になるように募集活...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

人事評価について

私の職場では、昨年から人事評価によるボーナス・昇給等の査定が、試行期間も設けずにスタートしました。 内容は、10項目程度の評価項目の自己評価を行い、支店長に提出し。支店長との面談の後、支店長が作成した評価表を本店に提出。最終の評価が本店(役員)で決定され、支店長を通じて評価を知らされるという流れです。 流れについては特に問題は無いと思うのですが、フィードバックの内容等について疑問点(問題点)があり...

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

試用期間中の転職について。

夫が転職し、試用期間三ヶ月の契約、二ヶ月を過ぎたところで、給与を減らされました。最初の契約時から三万ほど給与が低くなり、正社員採用後も昇給は望めないようです。今は社会保険未加入ですので、正社員採用後は手取りがさらに減ってしまいます。三万も給与を下げられると、生活していけません。また転職を考えた方がいいと夫に勧めていますが、試用期間中の転職は不利でしょうか。転職活動をして、まだ試用期間中で辞めるとい...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

自分がどうしたいかわかりません

都内で美容師をしています。今年で勤続11年目で、新卒で入社しました。職場環境でずっとひっかかっていた事がありましたが、今までは技術を学ぶため、美容師として有名になりたいという夢があったため、体育会系のノリが残っているのだろうと目をつむって頑張ってきました。しかし、最近技術的にも学ぶ事は学び、年齢的にも有名になりたいというよりも1人1人のお客様をじっくり接客するようなスタンスでやっていきたいなと思う...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

一般事務への転職について

三月で仕事を退職し、現在転職活動中です。以前は接客業をしていましたが不規則な労働環境と会社の不誠実さ(表向きは社員だが、契約社員であった・昇給もなし・社保などの待遇も変化)が理由です。退職前に職業訓練校の受講が決まり、すぐに通い始め医療事務を学びました。その後順調に皮膚科に社員として内定をもらい、試用期間が始まりましたが、適性が合わないのではと院長から指摘を受け退職することになりました。私も続けよ...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

職務経歴書で悩んでいます。

現在派遣をしながら正社員の仕事を探しています。私は正社員よりも派遣社員で長く仕事をしてきており、一つの派遣会社より仕事をもらって続けていますが、期間の関係で転職回数が多くなってしまいました。就業先ごとに書くとなると履歴書に書ききれず、職務経歴書も2枚以上になってしまいます。あまり枚数の多い職務経歴書は多分人事の方も目を通すのはめんどうになってしまい、書類選考で落ちてしまいがちです。私のようなケース...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

今後のキャリアプランはどう考えたらいいでしょうか?

私は、40歳手前のおっさんです。以前、一部上場のメーカーで技術者(電気電子系)をしていたのですが、30代の前半にメンタルの病気に罹り、数年間休職しました。その後、復職したのですが、3年半以上閑職に追いやられて我慢の限界を超え、そして退職し昨年技術者派遣会社へ転職しました。しかし、今年の2月にリストラされ、現在求職活動中です。今後も電気電子系の仕事が出来る会社を探すべきか、それとも別の職種を狙った方...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

半年働いている仕事を辞めたいです

体調を崩して1年ほど前に辞めた会社から何か月がたち、そろそろ短時間なら働いてもいいかなと2時間勤務の仕事を見つけ、働いています。実際働いてみると、2時間ではなく4時間近くになってしまいます。(その分はもちろん時給としてはいただいております)長くても1時までしか働けませんとは言っております。(覚えているかはわかりませんが)仕事も少しずつ早くはなってきたと自分では思っていましたが(まだ半年です)まだ任...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

35歳既婚女性 何を優先して就職すべきか

35歳既婚女性、子供はおりません(一身上の都合で今後の予定もありません)。一般事務、営業事務で仕事を探しております。アルバイトで2社から採用通知を頂きましたが、正社員の選考が数社、まだ残っていたので、お断り致しました。しかし、ここに来て、断ってよかったのだろうか、私にはもったいない話ではなかったかとの悩みが生じて参りました。まだ選考が残っている数社は以下のふたつに分けられます。正社員:小規模(社員...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

子供がいないのに専業主婦になることについて

子供はいないのですが、来月いっぱいで専業主婦になる事になりました。理由は・現在の仕事の環境などにより、体も心も疲れてしまった・旦那のみの給料でも生活できないわけではない・現在の仕事では旦那との時間が取れない(昼夜逆転のため)・子供が欲しい・朝起きて夜寝る生活がしたいなどです。仕事をする事は好きなのですが、転職して昼の仕事も今はしたい気持ちになれなくて、とにかく辞めて休みたいのです。(もちろん主婦業...

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

入社半年で退社。退社期日を早められますか?

宜しくお願いします。まだ入社半年ですが、どうしても社の空気に馴染めないこと、直属の上司とウマが合わないこと、持病の婦人科系の病気を治すことに専念したい、この3つを理由に退職希望を伝えました。入社後、病気の状態が急に悪くなったのも理由の1つです。迷惑をかけると思ったのもあり、上司の希望期日を受け入れようと話した際は期日をハッキリしてもらえず、8月末、もしくは9月末どちかかな…出来れば早く辞めさせてあ...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

雇用条件について悩んでいます。

お世話になります。先日とある企業から内定を頂きました。その求人には夏季、冬季休暇有りと記載があるにも関わらず、実際内定を頂いてお話を伺うと、とくにそのような長期休暇はなく、与えられた有給休暇で夏季、冬季において全て消化させてほしいとのことです。また、その有給休暇でさえも通常に頂けるならいいのですが、年に7日のみ付与とあり、完全に法律に違反している雇用条件となっています。万が一体調を崩しても有給を使...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

年の途中で130万を越えそうな場合

毎年、主人の不要の範囲(130万以内)で働いてきました。今年もそのつもりでしたが、このまま行くとどうやら超えてしまいそうです。その場合、いつ主人の社会保険から抜ける事になるんでしょうか?私は会社で社会保険に入れてもらえるようですが、実績を作ってからと言われたので加入できるのはおそらく三ヶ月後です。すぐに主人の方から抜けなきゃならないとすれば、その間は自分で国民健康保険などに入らなければならないので...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

人間関係の悩み 馬鹿にして楽しむ人

事務系の仕事をしています。その職場での人間関係に悩まされています。その職場では、私をバカにして楽しむ人が3人いて毎日イライラしながら仕事をしています。具体的には私の声が低いのをしつこく目の前でしつこく真似して喜ぶという行為が特にイライラします。まじめに話してもそういう事をするのでかなり憎んでいます。本人達は「仲が良いから冗談のつもり」で言ってるようですが私はこの人達と仲が良いつもりは毛頭ないので悪...

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子

公的機関の臨時職員(受付事務)から医療事務への転職

はじめまして。現在31才(女性・既婚・子供なし)で、自治体の臨時職員として受付事務(窓口業務)を担当しています。病院など医療機関での事務の仕事に転職を考えています。しかし、実際にどのような行動をとればよいのか見えないで、頭で考えてばかりです(資格を通信教育で取るのが先か、求人に応募するのが先か)それと、今まで臨時職員10年やアルバイト(販売)2年半の経験しかなく、正社員として働いたことがありませ...

回答者
乾 喜一郎
キャリアカウンセラー
乾 喜一郎

内定2社。転職か?パートを続けながら転職活動か。

こんにちは。少し長くなることをご容赦ください。36歳、独身で、現在パートをしております。昨年離婚し精神的にきつかったことから、パートで食いつなぎながら生活してきました。最近落ち着いてきたこともあり。定職に着こうと決め転職活動をした結果、2社より内定を頂きました。どちらに行くべきか、または転職活動続行か悩んでいます。1社は契約社員。会社の立ち上げで全員契約社員から。会社が落ち着いたら正社員制度を作る...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

シングルマザーの働き方

3歳の息子がいる専業主婦です。この度、離婚することになり息子と自分の両親のいる実家に帰ります。私も、実家には住めますが今後のことを考えて働かなくてはいけませんがシングルマザーとしてどのような職がいいのか迷っています。年齢も31歳なのでそんなに選べない現実もあります。結婚前はマッサージを3年くらい、デパ地下の菓子販売のバイトを1年半くらいやっていました。子供が成人するまでに17年あるので多少月給安め...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

会社からの評価に納得できません

中小企業の製造業で勤続10年、業務を行っている男です。現在は5名の営業所で、上司である営業部長(所長)、営業の後輩3名と働いています。入社当初は現社長の息子(営業)と2人体制でしたが、引継ぎや教育も無い中、不在時の営業代理対応も行って自力で仕事を覚え、また効率よく仕事を回す為に勉強してイラレやフォトショを覚えたりもしました。そして仕事に慣れてくると、社長の息子がしかるべき仕事をしない事で、そのフォ...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

育休中の就労にあたりますか?

現在妊娠8ヶ月で、12月出産、翌年2月から育休予定の者です。私には育休中に仕事をする意志はありませんが、会社が私の自宅を撮影のために借りたいと言ってきています。業務上必要なアパレル撮影のため、ハウススタジオとして私の自宅をレンタルしたいとのことです。時間貸しで、一時間3,000円です。予想としては月に70,000円から100,000円ほどになると思います。ただ、私は貸すだけで業務は一切しません。こ...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

事業主の出産に伴うパートの責任範囲について

初めまして。ある士業の個人事務所でパート勤務をしている者です。今年の1月から働き始めて、従業員は私一人しかいません。この職種はほとんど経験がないのですが、運よく採用して頂き業務にあたっています。現在は少しずつ業務にも慣れてきて、日常あるような役所向けの書類作成なども任せてもらえたり、客先対応もさせてもらっています。また、小さな子供もいるのですが勤務日とお休みは最大限考慮してもらっておりとても働きや...

回答者
関澤 由香
キャリアカウンセラー
関澤 由香

転職先選びに迷っています

現在、転職活動をしている30代♂です。ある大手メーカー子会社で解析専任者として働いております。 今後、より高いステージを目指して、親会社の量産開発から、 自社製品の先行開発に、CAEで参画したいという思いがあり、 転職先を探しています。また、数年間、ユニットの信頼性評価の経験もあります。ただ、この半年ほど、転職活動をしてきた中で、 私の望む、現職同様のCAEにどっぷり浸かれる求人はほぼなく、あくま...

回答者
市村 光之
キャリアカウンセラー
市村 光之

転職時期と家庭との両立について

こんにちは。とても悩んでいるので相談させてください。現在2人の子供がいます(3歳、1歳)契約社員で大手企業で事務の仕事をしています。職場環境も良く、短時間なので、育児と家事の両立はちょうど良いです。土日祝日も休みです。ただ、その分仕事にやりがいはないのと、給料も低く、通勤時間も1時間20分くらいかかります。私としては本当はバリバリ働きたいタイプです。正社員としてある程度責任のある仕事を定年までやり...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

転職後の保険について

こんにちわ。来年1月から、転職することが決まりました。そこで3か月間が見習い期間で、その期間は保険に入れないということなんです。現在は在職中で保険に入っているので、その三か月間は保険をどういう扱いにして、どういう手続きをすれば良いのかわ分からないのでご教授お願いいたします。

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

時効を迎えてしまったら。

お忙しい中失礼致します。お解り戴ける方が御座いましたら御教授願いたく思います。数年前、私は自宅から程近い或るパチンコ店にアルバイトで勤めておりました。が、店長や主任と気が合わず(私は地味で暗い性格なのに対し、店長や主任は女性であればギャル系の子がお好みの様で私以外は皆そっち系の子ばかりでした)入社して一ヶ月の朝、出勤して早々に呼ばれ、クビ宣告されました。クビの理由は能力に欠けるというものでした。そ...

回答者
神尾 尊礼
弁護士
神尾 尊礼

人事評価が下がり凹んでいます

私はあるメーカーの子会社で働く、30代前半♂です。委託業務を担当する部署で仕事をしております。この半年ほど、上司からの評価が下がり、下がった理由に納得が出来ず、モチベーションが下がり続け、悩んでおります。今の上司と仕事をして5年になります。これまでの5年間は、特に悪い評価をされることもなく、淡々と仕事をしておりました。その上司というのは優しい人で、これまで厳しいことを言われることもなく、良好な関係...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

1,030件中 751~800件目