今後のキャリアプランはどう考えたらいいでしょうか? - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

今後のキャリアプランはどう考えたらいいでしょうか?

キャリア・仕事 キャリアプラン 2013/07/26 18:03

私は、40歳手前のおっさんです。
以前、一部上場のメーカーで技術者(電気電子系)をしていたのですが、30代の前半にメンタルの病気に罹り、数年間休職しました。
その後、復職したのですが、3年半以上閑職に追いやられて我慢の限界を超え、そして退職し昨年技術者派遣会社へ転職しました。
しかし、今年の2月にリストラされ、現在求職活動中です。

今後も電気電子系の仕事が出来る会社を探すべきか、それとも別の
職種を狙った方が良いでしょうか?
その場合、どういう職がいいでしょうか?
他の職業にあまり興味がないので、どういう仕事がいいのか分かりません。

よろしくお願いします。

つちやさん ( 埼玉県 / 男性 / 39歳 )

回答:1件

上田 信一郎

上田 信一郎
キャリアカウンセラー

- good

電気電子系の分野は捨てずにやったほうが良い。

2013/07/30 08:23 詳細リンク

つちや様
大変苦しい思いをされていると思います。他のご相談の方でも技術者の特定派遣でも製造業の派遣先の打ち切りから解雇が発生しているようです。
結論から申し上げれば電気電子系の分野は捨てずにやったほうが良いと思います。
相対的には強い分野だと思う点とつちやさんのキャリアの蓄積からです。
メンタルな点での悩みもあるとされるのは人間関係も影響しているのでしょうか?そうであればなおさら人間関係に相対的には影響されにくい業種も検討対象になるでしょう。電気関係の資格はおもちでしょうか?地味ではありますがビルメンテナンス、施設管理など電気資格が生きる分野もあります。人間関係に相対的に煩わされず長く勤められる生き方を考えたり、将来雇われないで生きていける道につながる方向も考えられるのではないでしょうか。私自身雇われている時代は毎日が苦しかったのですが、雇われない生き方ができるようになってからは楽に生きることができるようになりました。そのためには生きる武器となる資格やスキル、スペシャリティづくりの目標を持つことが重要です。
上田信一郎

施設管理
電気
派遣
解雇
人間関係

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

キャリアプランのご相談ついて デンハムさん  2014-10-02 14:10 回答1件
妊娠したら産休・育休取得後復帰か退職か HANAPUAさん  2014-02-17 22:46 回答1件
今からのキャリアプランの立て方 mo-ko-koさん  2013-09-09 20:32 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)