(新着順 7ページ目)女性による保険設計・保険見直しの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

保険設計・保険見直し の専門家に無料でQ&A相談 (7ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

保険設計・保険見直し に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

786件中 301~350件目RSSRSS

保険の加入(シングルマザー)

最近離婚をし、シングルマザーとなりました。子供は女の子で小学校一年生です。自分の保険加入に関して質問がございます。新たに保険加入を考えており、複数の保険会社を扱う代理店みたいなところへ行ったところ、医療保険と一緒に下記の保険を勧められました。☆ソニー生命 生前給付保険終身型98(リビングニーズ特約、ナーシングニーズ特約)払い込み期間65歳 1000万 21000円(現在35歳)私は正社員で年収は5...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

保険の見直し中です

主人の生命保険の見直しを考えています現在、39歳です。妻35歳 子供10歳・6歳今の保険は、更新型なので5年後に保険料が高くなることと入院が5日目からということ、終身部分が少ないことが気になっています現在の保険介護収入保障特約 200万×15回   65歳までの自動更新定期保険特約   1000万3大成人病保障   500万入院 日額10000円  5日目から124日まで災害 500万傷害 500...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

生命保険の見直しをお願いします。

生命保険の見直しについて教えてください。現在加入の生命保険・学資保険について、勧められるままに加入しています。5年ごと利差配当付更新型終身移行保険はもうすぐ10年の更新になり、金額がかなり上がるので、今のうちに見直しを考えています。正直、保険の内容について、わかっていないのが現状です・・・。減らせるなら、減らしたいのが本音です。よろしくお願いします。夫(35歳)手取り35万前後(扶養手当等の手当は...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

保険の見直し アドバイスをお願いします

初めまして。出産を機に保険の見直しを考えています。共働きの為、万が一のために夫婦共に最低限の保険はかけたいと思い無料の相談所に行きました。提案された保険はどれも必要な保障内容だとは思ったのですが、家計を圧迫しそうです。妻に万一のことがあった場合の方がリスクが高いと思うので夫の収入保障や死亡整理金、教育資金をもう少し減額した方がいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。夫・妻・子の3人家族です...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

特別条件がついていると払済にできないのでしょうか?

46歳独身女性です。アクサ生命の「新ユニット・リンク保険(有期型)」という生命保険に入っています。契約日 2007年9月保険金額 16,000,000保険期間 70歳迄月々保険料 41,312(内特別保険料 1,312)という内容です。払済にしたくて、コールセンターに問い合わせたところ、特別条件がついているので払済にできないと言われました。特別条件というのは、健康上の問題があり、保険に入れないとこ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

解約すべきですか?

初めて質問します。 現在契約している保険の内容が良くわかりません。教えてください。第一生命の堂々人生を当時会社に来ていた外交員さんに言われるがまま契約し、4年目に入りました。『5年ごと利差配当付更新型終身移行保険』で10年満期、指定年齢40年後。主契約『終期2016年 保険金額10,000,000円 生存給付金額100,000円(更新時15%増額方式)』5年ごと利差配当付特約『終期2016年 特定...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

かんぽ生命『新フリープラン』はお奨めですか?

子どもの学資保険の終了後、郵便局の担当者から、毎月ほぼ同じ支払金額の『新フリープラン』(普通養老保険)を薦められて、加入しようか迷っています。契約者は母親の自分、被保険者は18歳の息子、基本保険金額300万円、満期保険金300万円+契約者配当金(今はほとんどナシだそうです)、災害特約150円、無配当疾病傷害入院特約810円、1ヵ月17,760円。33歳満期で月払払込保険料総額3,196,800円で...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

これって告知義務違反?

昨年10月に乳癌検診時にしこりが見つかり検査の結果、良性の乳腺炎でした。今年の乳癌検診時も異常なしでした。これからも念のため毎年検査には行くつもりです。全労済の1ヶ月1800円払いの保険加入だけでは・・と、見直しの為、無料の保険相談所にて今年4月に  オリックスのキュアレディ(終身) 日額10000円   日本興亜生命(ガン保険)(終身) 日額5000円 診断給付金50万を勧められどちらも半年身払...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

アリコのマイフューチャーのリスク

主人の終身保険として、アリコのマイフューチャー(保険金1000万円)を勧められています。為替リスクということについてよく理解ができずに不安なので、質問させていただきます。解約返戻金に最低保証はなく、ゼロになる可能性があるというのは、あくまで途中解約したら損になることがあるという解釈でいいのでしょうか?コンサルタントの表によると、60歳までの支払い総額は約470万円です。仮に60歳で年金受取に変更し...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

結婚を機に生命保険の見直しをしたい

現在夫(30歳)と私(29歳)の医療保険・がん保険、夫の死亡保障を検討中です。子供はまだいません。まったく検討もつかないため無料保険相談へ行ってきました。そこで出していただいたものは、充実した内容のようにおもえますが、結果家計を圧迫する保険料になってしまいました。妥当なのか、まだよい案があるのか教えて頂きたいのです。夫の両親は父ががんで亡くなり、母は脳の病気で何年も病院にます。そのため、家計が許す...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

小児喘息は保険加入無理?

19歳の娘の保険加入について困っています。現在保険未加入の為、加入しようとしたら担当者に小児喘息(年に1,2回薬をもらうが毎日服用ではない)とアトピー性皮膚炎の持病があると加入出来るところは無いと言われました。これから先、やはり不安なので医療・ガン・生命(葬儀代程)保険には・・・と思っています。幼い頃に比べ発作も治まっていても喘息持ちはだめですか? もし、加入OKのところあった場合いどんな保険がいいですかよろしくおねがいします。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

告知義務について

夫が3社の保険に申し込みをし2社は証券がすでに届いています残りの一社から健康告知事項を詳細に診断名も必要と指摘がありました。 3社とも同じように  ・胃腸の調子が悪く受診し薬を処方、後日、胃カメラ検査をし結果は少しただれている程度で問題ないと、薬も10日間分を2回服用後完治とそのままを記入しました。1年前になります。1社から診断名が必要との事で病院に事情を話し診断名を聞いたら、慢性胃炎、胃潰瘍、過...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

保険選びに悩んでいます。

社会人一年目の23歳(女性)です。保険のおばさんに勧誘されてから、医療保険だけでも入ったほうがいいのかなと思いましたが、プランが多すぎて何に入ればいいのかりません。漠然としていて大変申し訳ないのですが、お勧めの商品があれば教えていただきたいなと思います。宜しくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

高血圧でありながら入れる保険を探しています

はじめまして。主人の生命保険の件でお伺いいたします。現在国内生保で10年前に入った定期生命保険の更新時期が迫ってきており、支払い額がぐっと増えるため、他社保険への加入を考えております。ただ、主人は現在高血圧でクスリを飲用しております。今年も去年も、会社の健康診断で要観察の注意を受けました。薬を飲み始めてまだ3〜4ヶ月足らずで、数値はまだ正常値とはいえません。大体上が150以上、下も100以上です。...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

定期保険の必要性

夫26歳、私28歳の夫婦です。今は子供はいませんが、2,3年後には一人欲しいと思っています。最近保険屋さんから、結婚したのだから定期保険に加入するように勧められています。私は、定期保険は妊娠してから入ろうと思っていました。現在は夫の収入が、年収400万ぐらいで、私はパートで年収140万ぐらいです。まだ年齢的にも、子供が生まれるまでに夫に万が一のことがあっても、私が収入を得るのは困難ではないと思って...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

初めて保険の選び方を教えてください(27歳・女)

初めて保険に入ろうと思い、いろいろと商品を調べましたが、どの保険が自分に合っているのか分かりません。■保険に入りたい理由病気や事故の際に備えておくために、健康な間に保険を検討したいと考えています。(女性特有の病気を特に心配しています)医療保険をメインにしたいので、下記の商品を考えていたのですが、日本の大手保険会社の生命保険等々セットになったものとどちらが良いのかも迷ってしまっています。(生命保険等...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

保険の見直しについて

はじめまして。現在夫(32歳)と妻(私31歳)専業主婦、子供(12月出産予定)、年収600万、持家で月々10万のローンを返済しています。夫保険*ジブラルタ生命ドル建終身(終身、死亡保険金額8万ドル)     払込期間24年 保険料127.12ドル家族収入保険(掛捨てタイプ、家族年金月額10万円)      保険期間、払込期間29年 保険料5390円*アフラックがん保険フォルテ 終身払3744円妻(...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

保険の設計について。26歳女

よろしくお願いします。只今加入している保険が切り替え時期なのですが月額1万と高額なので見直したいと思います。どのように見直せばいいかわからなく相談させていただきます。現在、太陽生命の保険組曲、5年毎利差配当付終身保険、月額1万1797円 主契約 死亡、高度障害 300万 終身 55歳満了 うち転換部分保険金 50万 定期特約 特約死亡、高度障害 1500万 10年 払込10年 うち転換部分保険金 ...

回答者
ファイナンシャルプランナー

生存保険金の確定申告について

満期時に生存保険金300万円が支払われます。この場合、所得になり確定申告が必要と聞いています。私は現在、内職をしていますが、年収38万円以下なので夫の扶養に入っています。3年前までは会社勤務をしており、夫の扶養ではなかったので、自分の給与から保険料を支払っていました。退職後は夫の扶養なので、夫の給与から保険料を支払っています。このような場合、満期生存保険金300万円は私の収入になり、私の収入として確定申告するのでしょうか?夫の収入となり夫の名前で確定申告をするのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

保険が占める割合が高くないでしょうか?

主人37歳 収入手取りで年間平均28万 ボーナ年合計80万です。現在主人の保険金額は18,656円です。正直保険が占める割合が高くこの先不安です。内容は家族保障特約(死亡の場合残された家族に10万づつ支払いあり)死亡保障・入院給付(日額3000円)もしもの場合を考えると必要な保険だとは思いますがこの手取り額でこの保険料は妥当な金額なのでしょうか?現在私は育児休暇が取れる会社ではないため、専業主婦で...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

収入保障について

大関先生のコラムを拝見しまして、>私は、真の安心を提供するという立場から、「理想の収入保障」を追求する上で、この商品を推奨したいと思います。↑ネットでも公開されていないという事ですが、よろしかったらその商品を扱う保険会社を教えていただけませんか。 100人いたら100人の生活スタイルがあるように、保険も多種多様ですが、仕事と育児の都合上、限られた時間ネットで調べながら勉強しています。ネット以外にも知られてない保険(医療、がん、死亡保障)等を教えていただけると助かります。

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

生命保険見直し 

はじめまして 宜しくお願い致します今 フェミニーヌという3年毎にボーナスが貰えるという生命保険に入って もうすぐ1年になります月6271円です(主人 月6665円)今 家計の見直しをしているのですが これは 専業主婦には高いのかも?と思い初めました。何処に重点を置くべきなのか?どう考えると良いのか分からないのです。それと 家の子は 先天性の発達遅滞です身障手帳3級と療育手帳A1を持ってます身障手帳...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

契約貸付金の返済についてアドバイスお願いします

はじめまして。35才主婦です。保険の契約貸付金の事でアドバイスお願いしたいです。7年ほど前子供が生まれ自分も仕事を辞め主人の仕事も建設関係で特に冬が厳しく、毎月生活費の不足分を契約貸付金から借りていたら現在合計額が300万にもなり返済方法に迷っています。保険屋さんは三本を下取りして違う保険にして借りた分をなかった事に…と勧めてくれていますが どうしてもその保険を手放す気持ちになれません。現在は主人...

回答者
ファイナンシャルプランナー

JAの終身保険の見直しについて

両親が私に掛けてくれていた保険があるのですが、55歳以降の医療保険が日額1万円から3千円に下がることと、初日から入院給付がつくものになるので転換をすすめられています。今の契約内容は(36歳 女)■定期特約 1,440万円〔34,171円〕■主契約     60万円〔 8,628円〕■入院特約     1万円〔52,740円〕■   (55歳から3千円)(5日以上で初日から)■払込終了55歳  年払...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

東京海上日動あんしん生命「長割り」定期はどうですか

夫は50才男性、専門職。退職まで10年程。仕事の関係上、勤務先と勤務地変更が多く、退職後の年金や退職金の積み立てができません。ある共済には加入しており、そちらの年金積立と上記の10年1000万保険のどちらにするか、または、他に良いプランがあれば探しています。家族は無収入の妻のみ。持家なし。保険は賃貸マンションの火災、地震保険のみ。当面、大きな買い物の予定はありません。投資などではなく、安全で堅実な方法を探しています。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

保険適用?

はじめまして。長年(かれこれ20年ほど)、隣人のよる嫌がらせで実家の玄関のガラスを割られたり、窓を割られたり、表札を外されたり・・・防御の為に閉めている雨戸も何か木刀?のようなもので頻繁に叩かれるのでもう傷だらけです(壁も崩れそう)。年々エスカレートしてきて今では家の壁が破壊されました(30cmほどの穴が開いてます)。実家では8年前から父が他界し私ひとりで住んでいたのですが、そのせいもあり、嫌がら...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

夫の生命保険更新に伴い見直しについて。

夫の生命保険は更新時期をむかえ困っています。結婚して以来夫の会社での給与引き落としが出来るという便宜性だけで第一生命に加入しています。契約保険内容が消化不良のまま20年も経ってしまいました。お恥ずかしい話です。10年前の更新時も言いくるめられて契約してしまったといういやな印象が残っています。又の更新で今度こそ納得して契約する事を願っています。現在の契約内容は堂々人生らぶ(5年ごと利差配当付き更新型...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

精神系疾患者の保険加入

お世話になります。先日保険の見直しに行きました。保険の形態は、個人年金のような、貯蓄系の保険に死亡保障がついたタイプと、単純な医療保険です。しかし、いざ契約というときになって、職場環境から発症した自律神経失調症の通院歴が告知の時点で大きくネックとなることに気づかされました。自律神経失調症自体は軽度ですが、精神科への通院歴がある点で、店舗の人からは、この状態では保険の加入はかなり厳しいと言われました...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

保険見直しについて

現在プルデンシャル生命保険(終身)に加入しておりますが、主契約のみ残し、特約で付けている入院保障(80歳で終了/@¥5,000)を同保険内でカバーするより、別途医療保険、またはプラスがん保険に加入した方が良いのではと考えております。現在独身です。アドバイスいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。新たな医療保険として下記を検討中です。?損保ジャパンひまわり生命「健康のお守り」?PCA生...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

保険加入について

プルデンシャル生命保険ドル建て終身を検討中です。現在旦那は38歳で結婚したばかりなので保険加入を希望してます。米国ドル建て終身 10年払込 US$100000          保険料US$337.50 払込金額US$40,500現在92円前後にしてもこの先120円になっても70円になっても払ったお金よりかはもらえないことはないですよね?実際こんないいい保険があるのかと心配なのですがご意見よろしくお願いします。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

保険の見直しについて

夫48歳会社員、妻(私)41歳パート、子どもは8歳と3歳、持ち家で夫に万一の場合ローンは団信で返済予定です。現在夫は第一生命の堂々人生らぶ主契約 2200万円+年金100万円×15回 その他医療特約ありに加入しており、来年3月に満期を迎えるため、ただいま転換の提案がガンガン来ています。保険会社に都合のいいだけという転換をする気は全くなく、担当者もコロコロ変わるし、信頼もできないのでもう解約したいの...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

20代後半の保険

初めまして。結婚を機会に夫の保険の見直しをしています。夫は26才 夫婦共働き(妻は派遣社員)で子供なし(数年は予定なし)です。現在見直し検討中なので、プランを見てアドバイスいただきたいと思います。現在は住友生命のライブワンです。日額5000円死亡1000万(他に通院やがん特約など細かくついています)月額6200円で、38才で次回見直し(11000円)になります。今は6200円なのですが、将来あがる...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

生命保険の見直しについて *転換を勧められました*

住友生命の「ニューベスト? R」という保険に加入しています。平成9年に契約、予定利率は2.9%です。特別保障期間60歳まで。定期保険特約2750万円(60歳まで自動更新) 災害・疾病関係特約(80歳まで自動更新) 終身保険254.98万円とあります。月々11,000程支払っています。独身時代に義理で契約したものですが、現在は結婚して、パート勤めで私の収入は独身時代の半分程度、それを住宅ローン返済に...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

高齢母の保険について

母58歳の医療保険、終身保険についてご相談です。今は郵便局の保険とアリコの医療保険に入っているようですが、満期がもうすぐ来てしまい、保険が切れてしまいます。今はすごく元気なのですが、貯金もほとんどなく、これからかかる医療費をまかなうことが難しそうなので、保険に入ってもらおうと思っています。58歳女性にオススメの保険があれば教えてください。よろしくお願いします。

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

保険の見直しを考えてます。

はじめまして。37歳 女 独身です。結婚の予定はありません。現在の保険を減額し、終身医療保険もしくはがん保険の加入を考えています。H6年契約(利率4.75%)終身     1,000万定期特約   1,000万災害特約     500万傷害特約     500万災害入院特約 5,000円月13,880円 終身・特約ともに全期型現在この保険に加入しています。独身の為、こんなに死亡保障はいらないので、...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

第一生命 堂堂人生 の更新について

現在 堂堂人生 5年ごと利差配当付更新型終身移行保険をかけており、現在9年目。来年、10年で生存給付金が10万円もらえます。月々の保険料 6793円 更新後 8546円主契約  保険金に対応する部分   保障額 1000万円(2720円)    生存給付金に対応する部分 保障額  10万円 (848円)死亡・高度障害の特約保障 特約疾病保障定期保険特約(シールド特約) 保障額 100万円(505円...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

人工透析でおりる保険

34歳主人の保険についてご相談です。結婚して2年経ちますが、今までは保険より貯蓄と思い、全く保険に入っていませんでした。まわりから「入れるうちに入っとかないと、病気になってからでは入れなくなるよ」と言われ、終身または定期保険の加入を考え始めました。一番の心配事は、主人の母・祖父とも人工透析をしているため、主人も透析になって収入が途絶えることです。収入保障保険、逓減定期保険などを考えていますが、人工透析になった場合におりる保険はありますか?

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博

DINKSにあった保険は?

52歳の主人と二人暮らしです。私(46歳)は郵便局の簡易保険と県民共済に加入しております。主人は掛捨ての県民共済のみです。保険の事が良くわからず、何かに加入したいとは思っておりますが、どういったものが良いのか全くわかりません。アドバイス宜しくお願い致します。家は持ち家。子供がいない為、二人とも働いております。

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

保険選び

今年の6月に結婚しました。保険に未加入のため検討中です。現在は共働きですが、妊娠しており5月出産予定の為3月に育児休暇か退職を考えています。収入に対しどのくらいを保険にあてていいのか教えて下さい。収入(手取り):35万円(2人分) 今後20万円支出 20万円

回答者
山口 京子
ファイナンシャルプランナー
山口 京子

自営業夫の生命保険の見直し

自営業の主人の生命保険と年金の見直しについて相談お願いします。夫31歳(建築業で一人親方として働いています)妻29歳(専業主婦 妊娠4ヶ月)私が妊娠したので主人が、結婚前からかけている保険の補償額でたりるのかどうか心配になってきました。自営業ということもあるので公的な保障が少ないと聞きます。死亡保障額が少ない事が一番不安です。それと所得保障保険も検討しているところです。できれば生命保険は2万円以内...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

保険の見直し?

契約日 平成5.8.1(18歳)現在34歳 終身55歳まで200万  1165円 定期20年更新55歳まで2800万 38歳まで7644円 災害割増80歳まで500万     55歳まで210円 傷害  80歳まで500万     55歳まで300円 新災害入院20年更新80歳まで日額5000円 38歳まで345円 新疾病医療20年更新80歳まで日額5000円 38歳まで945円次回更新 平成25...

回答者
ファイナンシャルプランナー

家計について 保険料の額

今年の6月に結婚しました。私は会社を辞め、夫のお給料でやりくりをしています。子供はいませんが、いつできてもいいと思っています。旦那の生命保険の金額なのですが、内容も納得していいと思い、契約をしようと考えております。ですが私達のこの生活状況でこの金額の保険でよいのかどうか、アドバイスをお願いいたします。来年の3月からはいろうと思っている保険料は、毎月¥43,000です。(今の時点で貯金はほとんどなく...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

結婚後の保険

はじめまして。anam0705と申します。24歳、女性です。来年の2月に結婚する予定です。そこで生命保険や医療保険について疑問に思いまして、質問させていただきます。二人とも今年24歳になります。私たちの考えでは、まだ若いし、死ぬことはないだろうから、掛け捨ての安い外資系の医療保険に入っておけば大丈夫だろう。という考えです。また、将来が不安なので、個人年金は契約しました。私たちはこれで十分かなと思っ...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

ダンサーの保険

踊りの最中に捻挫や骨折をしたり、パートナーに怪我を負わせた、パートナーに怪我を負わせられた等の場合、どのような保険をかけたらいいのでしょうか?

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博

生命保険の見直しについて。

はじめまして。宜しくお願い致します。生命保険の見直しを検討しています。40歳独身女性(もうすぐ41歳)。現在の保険 朝日生命 定期保険特約付終身保険 基準日H6年10月 普通終身保険(60歳払込)  150万 定期保険特約(15年満了)  2350万 障害特約          500万 災害入院特約        5000円(日額) 手術給付金付疾病入院特約  5000円(日額) 通院特約   ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

夫の生命保険を見直したいのですが、悩んでます。

現在夫婦ともに51歳です。子供が独立したので保険の見直しを考えています。現在、夫の今の保険では10年更新なので52歳で保険料が2倍ぐらいあがりますし、積立型掛け捨てで将来葬式代にもならないと最近きがつきました。定年後のことも考えて医療保険、終身保険を新たに入りなおしたいのですが、この年で加入できるお勧めの保険はどこの生保会社か悩んでいます。現在加入している保険夫 明治安田生命LAライフアカウント3...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

交通費は収入?

今年6月より主人の会社の社会保険の扶養に入って、私はパートで働いています。主人の会社より「交通費も収入に含まれるので年間収入に計算してくださいね」と言われましたが、この場合の交通費は何を基準に申告するのでしょうか?給与明細に載っていればその金額ということでしょうが、載っていない場合は自己申告ということなのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫

保険代の見直しお願いします

保険について質問します。現在学資26万/年、車12万弱、火災・地震保険5年間26万、一般の保険で42万支払っています。一般の保険だけでも550万程度の掛け捨てになるので考えを改めないと出費が嵩むようでなりません。夫婦で年間収入660万程度ですが主人は自営業にて収入に変動があり厳しい状況です。来年長女の大学進学もあり、できるだけ保険代をセーブしたいと思います。妻終身医療入院費5000円が月払い900...

回答者
ファイナンシャルプランナー

保険料について

結婚2年目ですが夫は生命保険に入っていません。私は結婚前から保険に入ってますが保険料が高いような気がします。(主契約)終身保険 300万…これって死亡保険ですか? 定期保険特約 700万…これも死亡保険?特約がたくさんついてるし、10年以上前の保険だしよくわかりません・・・。保険料は16000円くらいです。夫は仕事があるからいいけど、夫が万が一のときいくらぐらいの保険に入るのがいいのですか?子供はいません。扶養範囲でパートをしています。

回答者
ファイナンシャルプランナー

保険の見直し

こんにちは。28歳、パートの主婦です。今まで医療保険に入っていなかったので、主人が終身保険を契約していた明治安田生命の医療保険に入りました。主人の終身保険について教えていただきたいです。主人(29歳、会社員)ライフアカウントL.A.(3年ごと利差配当付利率変動型積立終身保険)保険料:39歳まで13,631円(特約保険料13,460円、アカウントへの積立額171円)○定期保険特約       456...

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博

786件中 301~350件目