保険選び - 保険設計・保険見直し - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

保険選び

マネー 保険設計・保険見直し 2009/09/07 23:04

今年の6月に結婚しました。保険に未加入のため検討中です。
現在は共働きですが、妊娠しており5月出産予定の為3月に育児休暇か退職を考えています。収入に対しどのくらいを保険にあてていいのか教えて下さい。
収入(手取り):35万円(2人分) 今後20万円
支出 20万円

Donchanさん ( 愛知県 / 女性 / 29歳 )

回答:6件

山口 京子 専門家

山口 京子
ファイナンシャルプランナー

- good

育休がいいですよ

2009/09/08 00:36 詳細リンク

Donchanさん

妊娠おめでとうございます。

名古屋出身のファイナンシャルプランナー
山口京子です。

「収入、今後20万円
支出20万円」

って、いさぎいいです。

でも、ベイビーがやってくるのを
きっかけにちょっと細かいお金の出入りを
チェックしてみてくださいね。

このままでは「貯まらん家計」になってしまいます。

そのためにも、もしも産後もお仕事を続けられるのであれば
続けた方がいいですね。

「貯まる家計」になれますし、
どちらかの収入が減ったり、転職しても
急に家計がピンチになる事はありません。

そうそう、保険のご相談でしたね。

収入から最低1割はお金を貯めたいので
今の収支からすると、あまり多くのお金を
保険に回す事はできません。


まずは、
今後、ベイビーが生まれ、
パパにもしもの事があったら
どうするか、いくらくらいの保障を保険で
用意すればいいかを考えましょう。

(簡単な必要保障額の計算方法
16万円(生活費の8割)×12か月×22年(ベイビーが社会人になるまで)
=およそ4000万円

でも、ここから遺族年金や、貯金、Donchanさんの収入
ご両親からの援助してもらえるお金などを引くので

4000万円死亡保障額が必要なわけではありません。

また、毎年必要保障額は減ります。

16万円(生活費の8割)×12か月×22年が
翌年は
16万円(生活費の8割)×12か月×21年になりますよね。

死亡保障が減っていくタイプの
「家族収入保険」や「逓減定期」という名前の保険は
ムダがありません。

減らないタイプの掛け捨ての定期保険でも
数千円でベイビーが成人するまでの
保障が買えます。

また、それほど死亡保障は多くはありませんが
共済なら死亡保障と入院保障を一度に得られます。


保険の加入と一緒に
将来の暮らしかた、働き方についても
考えてみて下さいね。

今回のご相談が
Donchanさんご家族のお幸せに
つながりますように!


「お金を楽しく増やす3つのお財布とは?」

http://allabout.co.jp/finance/kakei/closeup/CU20090815A/

回答専門家

山口 京子
山口 京子
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
山口 京子 
03-6380-8619
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

家計管理から、保険、お金をふやす運用までアドバイス。

将来が不安と思っている人は多いけれど、そのために準備をしている人は少ないのです。今だけでなくも将来も、安心して暮らせる、お金の貯め方、守り方、ふやし方をお伝えします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

保険料について

2009/09/08 10:22 詳細リンク

おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

どのくらい保険料に当てられるかについてですが、まずは今後の予定や目標を考えましょう。そして、それに対していくら必要なのか考えましょう。
次に家計の現状分析と予定に対して毎年いくらためなくてはならないのか考えてください。そうすると保険料でどのくらい使えるのか見えてくると思います。
次に保険は万が一の時にお金に困るから加入するので、いくらぐらい保険でカバーすべきか検討です。そして、目的ごと保険種類と保険会社選びをして、最後に保険料の検討です。最初に考えた保険料の額より多い場合には何か妥協(給付確率の低いものをあきらめる)しないとなりません。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

支払い保険料の件

2009/09/08 16:47 詳細リンク

Donchanさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『私有入に対してどのくらいのを保険に充てていいのか教えてください。』につきまして、あくまでもひとつの目安となりますが、手取り月収金額の10%相当額となります。

よって、Donchanさんの場合は月額2万円程度までで支払い保険料が収まるようにしていただくとよろしいと考えます。

これからお子様が生まれるのですから、ご主人様につきましては遺族保障として死亡保障の確保と、病気やケガに備えて今のうちから終身型の医療保険に加入しておくとよろしいと考えます。

死亡保障につきましては、掛け捨ての逓減定期保険でまかなうようにすれば、毎月の支払い保険料は1万円台で済むと考えます。

尚、Donchanさんの保障につきましては、現在は妊娠中のため無事にお子様を出産してから、改めてご検討していただくとよろしいと考えます。

以上、ご参考にしていただけますと幸です。
リアルビジョン 渡辺行雄

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

保険料で考えるのではなく・・・

2009/09/08 05:39 詳細リンク

はじめまして、Donchanさん。
愛知県の''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。


ご結婚とご懐妊おめでとうございます。

保険の保障内容は、各ご家庭の状況によって様々です。
保険は保険料が生活費のどのくらいの割合かで決めるのではなく、まずご自身のご家庭にどのくらいの保障が必要かを試算して、それに対して保険会社などの比較をしていくのが正しい保険の決め方です。

今後はお子様も生まれたら生活費も増えていきますから、しっかりとした家計管理が必要かも分かりませんね。

ご質問を拝見したところ、今後は収入と支出が同額になっていますね。

これでは、今後の貯蓄が出来ない状況ではないかと思いますが、支出の中に貯蓄も入っているのであれば、まだ良いと思います。

ご主人様の死亡保障として、まず考えられるのがお子様が大学を卒業して独立するまでの間の生活費や教育費ですね。

収入保障保険という、必要な保障額を準備する為には、安く加入できる保険もありますし、医療保障なども生命保険に特約として付けるのではなく、主契約の医療保険の終身型などに加入しても安く加入できるものもあります。

今後は、お子様も生まれる予定ですので、しっかり今後の生活費などのシミュレーションをして、必要保障額に対応した保障額を準備される事が保険料の無駄を省く事になります。


ファイナンシャルプランナー

- good

保険料ではなく、保障内容を先に考えましょう

2009/09/08 07:11 詳細リンク

Donchanさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

保険選びですが、保険料から行くと失敗します。
いくらくらい払えるということを最初に伝えると、その枠いっぱいの保険を提案されます。
保険料からではなく、必要な保障(保険の内容)を最初に考えましょう。

その保障をなるべく安く確保できることを考えていったほうがいいですよ。

保険は貯蓄性のある保険(終身保険)と掛け捨ての保険があります。
その組み合わせ次第で、保険料はまちまちです。
医療保険に関しても終身払いであれば保険料は安く、60歳までで一生分の保険をかう場合は高くなります。

お子さんができたということで、ご主人に万が一の場合もお子さんを育てていくだけの死亡保障
入院された場合の家計負担を減らすための医療保障
それとできればり患すると高額になるがんにそなえるがん保険

以上3つを別々の保険会社で比較検討して希望に合っている保険を選ぶことをお勧めします。
死亡保険に関しては非喫煙かどうか、BMI(体重/身長×身長)の数値や血圧が一定範囲だと安くなるような保険もありますので、複数の保険をあつかえるファイナンシャルプランナーに相談したほうがいいでしょうね。

その保険金額は年収から割り出すのではなく、持家や貯蓄額、万が一の場合のDonchanさんの予定収入などを総合的に考えて割り出します。

経験からいくとご夫婦の保険すべてを1万円〜1万5千円程度で確保できるのではないかと推測します。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

大関 浩伸

大関 浩伸
保険アドバイザー

- good

保険料支出を決める前に内容の精査を!

2009/09/08 08:18 詳細リンク

Donchanさん、こんにちは。実務に強いFPの大関と申します。

まずは、ご結婚そしてご懐妊おめでとうございます。

掲題の通り、「内容」を精査してから、保険料を調整するのがいいでしょう。

必要な保障として優先順位が高いのは
>1.生活保障(万が一の際の収入ダウンを補うもの) 2.高額医療費用補償<
あたりでしょう。

この2つだけなら、ご夫妻で15,000円は超えません。

また、少し余裕が出てきたら、60歳以降の死亡保障や老後保障(年金)対策を
後で考えるという程度でもいいでしょう。

下記のコラムをご参照下さい。
↓↓↓

(生命保険の検討に必要な絶対的3ヵ条とは?)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/22616

(商品選定の前にニーズ確認を!実例編)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/31447

(安い保険を探す前に・・・)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/17622

(100%給付金を受取るためには)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/15505


以上、参考にして戴けたら幸いです。

Donchanさんご夫妻のご多幸を祈念致します。

質問者

Donchanさん

共済保険と・・・

2009/09/11 23:34

山口さま、早急なるご回答とコメント誠にありがとうございます。つわりの延長でPCをチェックすることがしんどくせっかくのアドバイスをねかせてしまいました。
共済は前から興味があり、先ほど資料請求をしました。
保険は数年後に見直す必要があると思っているのでどうなのでしょうか?将来海外へ数年住む可能性もあり、その点も考慮して保険選びを進めたいと思っています。
現在の話で、妊婦である私の場合女性特約の保険が適応されないということは出産が終わってから保険を申し込んだほうがよいのでしょうか。入院して出産する場合の入院費用は手術給付金等は保証外になるのでしょうか。

Donchanさん (愛知県/29歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

生命保険の見直しについて *転換を勧められました* ジョゼオさん  2009-09-20 00:37 回答7件
保険の加入、家計の見直しについて教えてください。 つちこさん  2008-09-18 21:22 回答3件
保険の見直し ~子供の誕生~ もかもかさん  2010-08-25 20:32 回答3件
失業保険受給資格について教えてください。 M/Kさん  2010-03-24 17:33 回答1件
生命保険の内容を見直したい!!! ステップさん  2008-04-09 10:46 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

これで安心!生命保険の電話相談

生命保険の見直しや新規に加入をご検討されている方に最適なアドバイスが受けられます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

生命保険の加入・見直しweb相談

経験豊富なファイナンシャル・プランナーがお答えします

津曲 巖

津曲 巖

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

お子様が誕生した方のための生命保険のメール相談(提案書付)

新たにご家族が増えた方に、追加して保障を確保するにあたり、最適な保険金額などのアドバイスを行います。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 「リスクと保険」無料相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)