(閲覧数の多い順 49ページ目)会計・経理全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (49ページ目)

会計・経理全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,719件中 2401~2450 件目 RSSRSS

凄いぞ、粘菌!!

おはようございます、今日はパフェの日です。 パフェ、最近食べていないなぁ・・・(甘党の酒好きです)   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 機械と生体の融合として、粘菌について紹介を。   粘菌は、その有している得意な能力から様々な実験の対象となっています。 有名な実験としては   ・粘菌に迷路を解かせると最短距離での道筋をしっかりと見つける   このような効...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/06/28 07:00

生物の進化といい加減さ

おはようございます、今日は佃煮の日です。 築地もどうなるのですかねぇ・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 粘菌を例に、生物の有する冗長性と効率性のバランスについて考えてみました。   粘菌は生き物として人間よりも大分シンプルです。 それが故、その特性として結構機械に親しいものがあるのではないかと思います。   ココらへんは生物の進化について考えると分かる...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/06/29 07:00

統計学が最強である部分

おはようございます、今日は蛸の日です。 蛸、美味なやつは本当に美味いですねぇ・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人工知能の発展について、その方向性を探ってみました。   今更ではありますが、人工知能の基礎となっている技術の一つが統計学です。 この統計学も、数年前から少しブームになっています。   確かに統計学は人間の感覚を超える成果を出すことが珍しくあ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/02 07:00

擲銭法(てきせんほう)

おはようございます、今日は雨水の日です。 水資源と経済性についても、今後世界を左右する要素となるでしょう。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 易経を使った実際の占いについて、ものすごく簡単に。   易というと、多分あの長いお箸のような、串のようなヤツをジャラジャラしてエイヤッと選び出している絵が思い出されるのではないかと思います。 流石にあそこまでの道具を用意す...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/06 07:00

トリアージ

おはようございます、今日は梨の日です。 毎年、8月中旬くらいに川崎市内の梨園さんに買いに行っています。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 統計学がその機能として非常に優れている分野について考えています。   次に取り上げてみたいのは、トリアージというシステムです。 救急で運ばれた患者さんや災害時、戦争時における傷病者の手当に関する優先順位を決めるための手順です。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/04 07:00

戦場の現実

おはようございます、今日は穴子の日です。 ウナギに比べると、やはり一歩評価が劣りますかね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 統計学の一例として、トリアージという仕組みを紹介しています。   トリアージが発展した背景の一つが、戦場での負傷者治療だそうです。 実は今より数百年前の戦争では、現在ほど人というのは死んでいなかったそうです。 単純に、使用している兵...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/05 07:00

サイコパス的傾向の活用

おはようございます、今日は竹・たけのこの日です。 たけのこ、新鮮なものは本当に美味しいですね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 戦時下における後遺症への対処として、サイコパスが注目されていることについて。   専門家ではないので詳しいことまではわかりませんが、サイコパス的傾向というのは   ・相手に対する共感性がない、著しく低い ・その結果、自分が行動...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/07 07:00

共感がなければ苦しむこともない

おはようございます、今日はナンパの日です。 もはや死語に近いのかな・・・?   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 戦時下における後遺症への対処として、サイコパス的傾向が注目されていることについて簡単に。   戦争の目的とは何か?というと、実は案外と難しいように思います。 その戦争によって最終目標は異なるかと思いますが、結果か過程かは問わず、そのどこかの部分において「...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/08 07:00

その気がなくても行動できるようにする

おはようございます、今日はジェットコースターの日です。 苦手です(断言)。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 サイコパス的傾向の戦時利用について簡単に。   相手に対する共感がなければ自分が傷つくことはない。 恐ろしいことではありますが、非常にわかりやすい理屈です。   そしてもう一つ、サイコパス的傾向の活用には戦時下におけるメリットが考えられます。 前述...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/09 07:00

体がだるい、重い、とはどういうことか?

おはようございます、今日は光化学スモッグの日です。 Aメジャーのお知らせ音はどこでも一緒なのかしら?   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人間が機嫌や体調によって大きく左右されていることに触れました。   これは、先日中国武術の稽古で先生が言っていたお話です。 例えば、朝起きた時に「体が軽いor重い」「だるい」といったことを感じることがよくあると思います。 こう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/18 07:00

武芸と自己認識

おはようございます、今日は米騒動の日です。 99年前の出来事、今になって食品高騰と相対的貧困など、色々関係するお話です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 音楽が世界と宇宙を学ぶための学問であったことを取り上げました。   音楽をはじめとした芸術、それに武術も含めて構わないと思いますが・・・ これら武芸は、それに触れることを通じて自己認識を深めていく、ということ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/23 07:00

創造性とは何か?

おはようございます、今日はかき氷の日です。 きちんとしたかき氷が食べたい・・・(良い氷を使ったふわふわのアレ)   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武芸というツールを通じて、何を学んでいくのかについて簡単に触れました。   特に東洋系の武術に関しては、その背景として広大な思想哲学を有していることが珍しくありません。 中国武術は当然のように東洋医学を前提としています...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/25 07:00

数字や勝敗がはっきりしているもの

おはようございます、今日は四谷怪談の初演日だとか。 怪談噺以上に怖いのは、生々しい人間の欲だよなぁ・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武芸から学ぶ世界観と人工知能との関係について。   既にご存じの方もいらっしゃるかと思いますが・・・ 一般的な意味でマーケティングや営業といった分野での成績(数字)を比較した場合、熟達した人間の技能は人工知能(統計学)に対し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/26 07:00

芸術における衝動

おはようございます、今日は梅干しの日です。 箱根に行くと、決まったお店で買っています。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武術における「衝動に従うことの利点」について簡単に確認しました。   この衝動ですが、やはり芸術分野においても注目すべきポイントとなります。 あらゆる芸術において、高い評価を得ている作品の多くには作者の衝動から始まっています。   もちろ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/07/30 07:00

成功哲学やハウツーが役立たない理由

おはようございます、今日は肺の日です。 呼吸、大切です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 作品や動きの結果からではなく、それを発した人間の衝動側から物事を考えてみることの意味について簡単に振り返ってみました。   この方向性での理解ですが、ものすご~~く七面倒臭いのは事実です。 高い評価を得た作品や人物、あるいは会社の結果側から帰納的に物事を把握していく方が、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/01 07:00

易経=総合科学

おはようございます、今日ははちみつの日です。 最近では種類が増えましたね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 中国の古典易経を題材に、占いという技術の特徴について簡単に確認していきます。   まず易経という本には、何が書かれているのか? すごく簡単にまとめると「宇宙について」書かれています。 易という言葉は変化、万物流転というような意味があるようです。 物事...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/03 07:00

専門家と専門バカ

おはようございます、今日はビヤホールの日です。 実はビールが苦手でして・・・もっぱら焼酎です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 昔の学問は総合的だった、ということに触れました。   確かに、当時は今よりも人間社会が幾分か素朴であったことは間違いがありません。 社会が素朴であるのだから、当然に学問も比較的わかりやすい構造をしていたことでしょう。   しかし、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/04 07:00

コンサルというお仕事

おはようございます、今日は髭の日です。 適時剃っていますが、結構放置していることもしばしば。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 易経という占いを通じて感じた、私が日常的にやっていることとの類似性について。   税理士という仕事を通じて、お客様と色々なお話をします。 その中には   ・これから先の商売、どうしていこう? ・どんなところに注力しよう? ・この...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/08 07:00

後押しがお仕事

おはようございます、今日は形状記憶合金の日です。 1982年とのことなので、まだ35年ものの技術なのですね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 占いとコンサル、二つの類似性について簡単に。   コンサル的なお仕事ですが、一方的に方向を指し示すというよりは、お客様の要望を聴きながら、一緒に色々と考えて、そのための具体的な行動案を検討し、実施しながら、改めて成果も...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/09 07:00

よくわからないモヤモヤに形を与える

おはようございます、今日は宿の日です。 毎年、家族旅行では決まったお宿に行っています。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 占いとコンサルの共通点として、相手に対する後押し効果があることに触れました。   税理士という仕事をしていて改めて感じるのは、事業経営の難しさです。 先行き不透明、不安は尽きない、自分のやっていることに対する絶対の自信が持てるわけでもない・・...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/10 07:00

妖怪の誕生理由

おはようございます、今日はアフリカはチャドの独立記念日です。 1960年にフランスから、とのことですから領土問題が今でも多発するのがよくわかります・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 占いやコンサルと呼ばれる「機能」が果たしているのは、不安を具体的な形にして、対峙方法を検討するという厄落としに近いものであることを確認しました。   ここで一つ余談を。 皆様も...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/11 07:00

人工知能による占いは何を産むのか?

おはようございます、今日は左利きの日です。 左右差については、最近ずっと考えているところです・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 計画書づくりを通じて感じた「雰囲気作り」という機能について取り上げました。   占いでも妖怪でもお祓いでも良いのですが、持っている機能をよくよく考えてみると、統計学の要素がかなり含まれているよなぁ・・・と改めて。 最新の人工知能が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/13 07:00

同時性

おはようございます、今日は刺し身の日です。 最近は美味しい刺身を出す店が身の回りに増えました・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 色々な方面から回り道をしつつ、実業的な意味で同時性という言葉が重要になるのではないかな?という点に触れました。   先日、とある有名な実業家がこんなことを言っていました。   ・電話をしてくる人とは一緒に仕事をしたくない ・大...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/15 07:00

再び、再配達問題に話は戻る

おはようございます、今日は女子大生の日です。 1913年だから、まだ100年ちょっとですね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 これからの事業においては「同時性」というものが贅沢になってくるのかもしれない、ということに触れました。   ここで再度、宅配便の再配達問題に話が戻ります。 そもそも、なんで再配達の問題が起こるのかといえば   ・自宅の入り口まで荷物...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/16 07:00

むしろ、同時性を売りにする時代?

おはようございます、今日はパイナップルの日です。 私が子供の頃には見なかった果物が随分と増えたなぁ・・・と。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 宅配サービスにおける同時性の解決について、新しい形態が出てくることもあるのかもな~という点に触れました。 運ばれている荷物の絶対数を考えると、全面的な移行は難しいらしいとは言いますが・・・まだ開拓の余地はあるのではないか?と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/17 07:00

伝達の精度

おはようございます、今日は俳句の日です。 季語の話を聴くと、勘違いをしていた言葉が多いことに気が付きます。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 コンサル的なお仕事にしても、同時性が結構重要になってくるのかも、ということに触れました。   先日、とある勉強会に参加しました。 身体操作に関する技術の勉強会です。 その技術を最初に考えた人が講師を務めていました。  ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/19 07:00

棲み分け

おはようございます、今日は噴水の日です。 1877年とのことですが、動力はどうしたのでしょうね?   物流等と新しい技術の流れについて、色々と寄り道をしながら話をしてきました。 そもそもは物流に関する騒動から話を始めてみましたが、人工知能に関して考え出すとどうしても「人間とは何か?」みたいな分野に踏み込まざるを得ません。   人工知能は統計的な手法です。 今後、統計の技術がより重要度...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/21 07:00

「事業承継」の意味を確認

おはようございます、今日はウクレレの日です。 ここ10年くらいで大分市民権を得てきた楽器です。   事業承継についてお話をしています。 まずは基本中の基本、事業承継という言葉の意味について確認してみましょう。 「そんなことはわかっている」という方も多いかとは思いますが・・・私が税理士として色々な方とお話をしていて「事業承継」という単語をお話しても、なんのことだか分からない方も決して少なく...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/23 07:00

実は自覚をしていない

おはようございます、今日はユースホステルの日です。 世界各地に存在しているようです。   事業承継についてお話をしています。 日本全体の産業において、中小零細企業が品質を支えていることに触れました。   確かに産業全体を支えているにも関わらず、中小零細企業の存在はあまり注目されません。 色々と理由は考えられますが、ここでは二つの方向性に絞ってみます。   ・大企業が自覚していない...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/08/26 07:00

仕事内容の説明

おはようございます、今日は杭の日です。 基礎工事に関する事件も色々とありました。   事業承継についてお話をしています。 遺族が納得していない対策は、むしろ問題を拡大させることもあることを指摘しました。   一般的な相続でも十分に大変ですが、事業承継では更に面倒なことがあります。 それは「自社事業の内容がきちんと伝わっているのか?」という点です。   これもまたよくある話ですが、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/01 07:00

事業承継の主題は自社株式

おはようございます、今日はクラシック音楽の日です。 なにをもってクラシックというのか、実は結構疑問に思っています。   事業承継についてお話をしています。 税金の最小化を最初に目的としてしまうと、色々と不都合が生じることもあることを紹介しました。   ここで事業承継という話をするときに、もっとも話題となる点を確認しておきます。 それは自社株式です。   自営業というのは、個人事業...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/04 07:00

中小法人の現実

おはようございます、今日は黒豆の日です。 煮豆、日常的にはそれほど食べていないかなぁ・・・   事業承継についてお話をしています。 法人経営の大前提は「出資と経営が分離していること」だと確認しました。   それでは、中小零細法人の実際はどうなのでしょうか?   全法人においてその大多数を占める中小零細法人ですが、出資者(お金の出し手)と経営者(社長)は一致していることの方が圧倒的に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/06 07:00

出資と経営が分離しない理由その1:人間関係

おはようございます、今日はブラジルの独立記念日です。 ポルトガルというのも、色々と歴史が複雑な国ですね。   事業承継についてお話をしています。 中小零細法人において、出資と経営が分離していない理由を確認しています。   理由を細かく上げればキリがないので2つだけ。 まず一つ目は人間関係の濃さです。   例えば私がトヨタ自動車の株式をそれなりに持っていたとします。 もしトヨタの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/07 07:00

実際によくあるトラブル

おはようございます、今日は世界占いの日です。 以前にも本記事で書きましたが、占いは案外とよく出来ている仕組みだと思っています。   事業承継についてお話をしています。 中小零細法人においては出資と経営が分離していないことが多いということを確認しました。   小さな会社だと人間関係が濃く、またスピードも必要であることから出資と経営は分離できない。 私自身の体験としては、これは覆しようも...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/09 07:00

出資と経営の分離によるトラブルその1:親族内

おはようございます、今日は下水道の日です。 すごいインフラですよねぇ・・・   事業承継についてお話をしています。 出資と経営が分離しているときに起こり得るトラブルについて、実例を交えて。   まず一つ目は親族内でのトラブルです。 株式を保有していた経営者が死亡し、その株式について親族間において分けられた状態で相続が行われたような例です。   保有している遺産内容について、自社株...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/10 07:00

出資と経営の分離によるトラブルその2:友人内

おはようございます、今日は公衆電話の日です。 交換手という職があったのですよね・・・。   事業承継についてお話をしています。 出資と経営が分離している時によくあるトラブルについて確認しています。   昨日は親族内でした。 次は友人内でのトラブルについて。   友人などご縁のある人と一緒に事業を開始する、ということはよくあることです。 その時に「一緒に経営するのだから、出資も半...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/11 07:00

出資と経営を一致させるために必要なこと

おはようございます、今日は水路記念日です。 最近では水辺をみると「なんか釣れるのかな?」と思うようになりました・・・   事業承継についてお話をしています。 小さな会社の現実としては、出資と経営が分離していない方が便利なことが多いことを指摘しました。   もちろん、誰かからの出資を受けつつも効率的に業務をこなしている事例もあるにはあるでしょう。 しかし、現実的には「パパにお金を出して...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/12 07:00

自社株式の価値

おはようございます、今日は世界の法の日です。 法律というのも、中々面白い存在だな、と最近は感じています。   事業承継についてお話をしています。 小さな会社において事業を安定的に経営するためには、社長が自社株式を保有した方が良いことを確認しました。   つまり、社長が交代する時には、やっぱり新社長がその会社の株式を独占していた方が安心なわけです。 例えば社長は長兄が就任したが、株式は...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/13 07:00

額面学と実際の価値の差

おはようございます、今日は十字架賞賛の日です。 最初は魚がシンボルだったそうですね。   事業承継についてお話をしています。 自社株式の金額はどうやって計算するのか?について簡単に。   会社の資本金を確認すると、自社株式の額面上の金額は確認できます。 額面上、というのは「最初に出資したときの金額」くらいの意味合いです。 資本金が1,000万円の会社であれば、その会社を作る時に誰か...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/14 07:00

会社の業績と財政状態

おはようございます、今日はひじきの日です。 昔は割と苦手だったのですが、いまは好物です。   事業承継についてお話をしています。 儲かっている会社の株式は価値が高い、という当たり前の点を確認しておきました。   ただ、単純に「儲かっている」というだけで自社株式の金額が計算される訳ではありません。 実際に評価をするときには、会社における次のような点が評価基準となります。   ・その...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/15 07:00

新社長はどこから探す?

おはようございます、今日はアメリカの憲法記念日です。 あちらさんも色々とモメていますね・・・   事業承継についてお話をしています。 自社株式の移譲では、色々とお金が不足しがちになる点を確認しました。   ここでもう一つ、論点を再度確認しておきます。 事業承継についてお話を始めて最初に触れたのは「人」に関することでした。 つまり後継者を誰にするのか?という点です。   候補者と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/17 07:00

生前贈与

おはようございます、今日は歯科技工士記念日です。 歯科治療も昔と今では随分常識が変わったようです。   事業承継についてお話をしています。 自社株式を移転させるための方法論について、具体的なところを話し始めます。   最初に紹介をするのは生前贈与です。 現経営者が存命中に、後継者に対して自社株式を贈与していく方法です。   贈与ですから、後継者は何も支払う必要がありません。 特...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/24 07:00

1億円vs110万円

おはようございます、今日は世界観光の日です。 最近では観光業における負の側面も問題視されることが増えてきました。   事業承継についてお話をしています。 贈与税の基礎控除額を活用する方法と、その課題について確認しています。   毎年110万円までの贈与を続けていく、という方法の場合、いくつか課題が出てきます。 まず、単純に「基礎控除額では全然金額が足りない」という事実です。   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/27 07:00

時間と意志

おはようございます、今日はパソコン記念日です。 以前よりパソコンという言葉を聞かなくなったように思います。   事業承継についてお話をしています。 贈与による自社株式の移転には、課題もあることを確認しています。   金額的な課題について昨日触れましたが、今日は時間と意志の問題について。 繰り返し指摘した通り、110万円の基礎控除額を活用しての生前贈与には長い時間が必要です。 短くて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/28 07:00

生前売却

おはようございます、今日はくるみの日です。 くるみ入りの柚餅子を食べたことがありますが、美味かったなぁ・・・   事業承継についてお話をしています。 特に自社株式を念頭に、生前贈与による移転の仕組みと課題について確認をしました。   次に生前における売却を検討してみます。 現在の社長さんから後継者候補に対して、自社株式を売却するのですね。   贈与のときには   ・現社長から...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/09/30 07:00

小分けにして譲渡することもできます・・・が

おはようございます、今日は望遠鏡の日です。 小学生の頃、天文に興味があった時期がありました。   事業承継についてお話をしています。 生前に譲渡する場合の課題として、後継者に資金が必要であることを確認しました。   自社株式を一気に購入するとなると、数千万円から億円単位のお金が必要になる可能性があります。 もちろん、常に全てを一括で購入しなければならない訳ではありません。 現社長か...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/02 07:00

相続の特徴その1:税率

おはようございます、今日は役所改革の日です。 いつの時代も行政の改革は課題ですね。   事業承継についてお話をしています。 自社株式移転の方法として、相続という手段の特徴を確認していきます。   相続という方法について、税金上の特性を一つずつみていきます。 まずは税率について。   相続税の税率ですが、基本的には贈与税と同じ税率が課されます。 低い所で10%、高いところでは55...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/06 06:00

人数が多いということは、モメる可能性も秘めている

おはようございます、今日は足袋の日です。 最近、常に愛用しています(靴より楽)。   事業承継についてお話をしています。 相続の特徴として、遺産をもらう候補者が多いほど税金が安くなることを確認しました。   単純に税金のことだけで考えると、候補者が多いほどお得になるということです。 しかし、実際には別次元での問題をはらんでいます。   もらう候補者が一人しかいないのであれば、遺産...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/08 07:00

相続の特徴その3:財産評価

おはようございます、今日は塾の日です。 子供もお世話になっていますが、大変なお仕事ですね・・・   事業承継についてお話をしています。 自社株式を移転する方法としての相続について、特徴を確認しています。   税率のこと、それと相続人の人数が大きく影響することを確認しました。 次は財産評価について。   財産評価というのは、相続税を計算する時に「この財産はいくらの価値があります」と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/09 07:00

財産評価の基本:現預金に近いほど・・・

おはようございます、今日はまぐろの日です。 何かと話題の多い魚です。   事業承継についてお話をしています。 相続税における財産評価について、その傾向を確認しています。   財産評価における基本的な傾向の一つに、次のようなものがあります。   ・現預金に近い財産ほど、そのままの金額で評価される ・現預金から遠い資産ほど、評価額に割引が入る   これには理由があります。 例え...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/10 07:00

4,719件中 2401~2450 件目