(閲覧数の多い順 50ページ目)会計・経理全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (50ページ目)

会計・経理全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,728件中 2451~2500 件目 RSSRSS

遺産分配の順番

おはようございます、今日はきのこの日です。 エリンギとか特に好きですねぇ・・・   事業承継についてお話をしています。 相続による事業承継について、自社株式の論点を中心に色々と書きました。   ここでもう一つ、基礎的なことを確認したいと思います。 それは相続人の資格に関するお話です。   よくテレビドラマで「莫大な財産を遺した資産家一族による陰謀が~」みたいなヤツがあります(いま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/15 07:00

遺留分(いりゅうぶん)

おはようございます、今日は統計の日です。 最近ではすっかり流行の学問になりました。   事業承継についてお話をしています。 遺言書の活用について触れると共に、その限界があることを紹介しました。   例えば、次のような遺言書があるとしたら、皆様はどう感じるでしょう?   例:妻と子供3人が生存中、しかし遺言書には「愛人であるナタリーさんに全財産を遺します」と書かれていた・・・   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/18 07:00

家族が納得しているとしても・・・

おはようございます、今日はリサイクルの日です。 フリマアプリの流行もあって、リサイクルは推進されている感じですかね。   事業承継についてお話をしています。 遺言書の活用と遺留分に関する注意についてお話をしています。   さて、相続や遺言に関して考えていると、結局次のような点に課題が集まってくることがよくわかります。   ・色々制度があるけど、結局遺族やその関係者内で共通認識が出来...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/20 07:00

相続税の計算構造

おはようございます、今日はあかりの日です。 最近は敢えて暗くして過ごしていることも多いです。   事業承継についてお話をしています。 遺言書を使って自社株式を特定の人に遺す場合の課題について、簡単に。   昨日、課題を二つ取り上げました。 まず一つ目は相続税の計算構造に起因するものです。 それは   ・誰かがもらう遺産の評価額が高くなると、それ以外の人が払う相続税額も高くなる ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/21 07:00

一度継いだらやめられない

おはようございます、今日は産業観光の日です。 観光というのも現代では地域とのバランスが求められるようになってきました。   事業承継についてお話をしています。 事業承継税制という納税猶予の制度について簡単に触れ、農業との酷似点を確認します。   皆さんもどこかで聞かれたことがあるかもしれません。 「農業は一度相続をすると簡単にはやめられない」   これ、どういう意味かと言いますと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/25 07:00

経営が傾いたら・・・

おはようございます、今日はおしぼりの日です。 あれって、世界共通の代物なのですかね?   事業承継についてお話をしています。 事業承継税制を活用した場合における後継者の枷について確認をしています。   昨日も触れた通り、中小零細企業において、社長の影響力は甚大です。 正直、社長が別人に変われば会社が同じであっても別の会社になったと言えるでしょう。 実際、会社の看板に価値がある例なん...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/29 07:00

相当規模の会社での活用が前提か

おはようございます、今日はたまごかけごはんの日です。 好きです。   事業承継についてお話をしています。 事業承継税制について、安易な活用は危険であることに触れました。   ここでいう危険という意味は、短期間での視座ではみえてきません。 特に税理士や信託銀行がオススメする「節税策」と呼ばれる部類のものには   ・確かにその時の税金は安くなるけど ・その後の人生に関する影響につい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/10/30 07:00

後継者に関する動向

おはようございます、今日は雑誌広告の日です。 最近は本当に苦戦をしている分野です。   事業承継についてお話をしています。 遺言書や事業承継税制、2階建て方式などいくつかの方法論について簡単に触れてきました。   この話題の締めとして、後継者に関する動向についてご紹介をしたいと思います。 実際の事業承継ではどんなことが起こっているのか?という概略をご紹介します。   既に触れたお...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/05 07:00

後継者候補の探索

おはようございます、今日は鍋の日です。 今年もそんな時期がやってきました。   事業承継についてお話をしています。 ここ最近、金融機関や税理士事務所、コンサルタント会社も含めて本当にこの分野に乗り出す業者が増えています。   その背景として、既に触れた「非親族承継の増加」も関係していると思います。 非親族承継の場合   ・後継者候補が思い当たらないこと   ここからスタートす...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/07 07:00

非親族による事業承継は時間がかかる傾向にある

おはようございます、今日はレントゲンの日です。 レントゲンが人物名というのにピンとこないのは・・・やはり語感が原因でしょうか。   事業承継についてお話をしています。 非親族承継の増加とそれに伴う業者の増加について簡単に触れました。   非親族承継と親族承継を比較した場合、前者は事業承継の対策により時間を要することが多いようです。 少しポイントを整理するだけでも、次のような点が出てき...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/08 07:00

万が一に備え、遺言書はしっかりと

おはようございます、今日は換気の日です。 換気設備も昔に比べると色々多様化しているようです。   事業承継についてお話をしています。 非親族承継は対策が色々と大変だということを確認しました。   また、非親族承継を考えている場合、やはり遺言書はとても重要な制度です。 既に触れた通り、もし先代社長が株式を有している状態で亡くなり、遺言書を用意していないとすると   ・非親族である後...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/09 07:00

親族へのフォロー

おはようございます、今日はエレベーターの日です。 ここ最近設置されたものでも、イマイチ効率の良くないものもありますね・・・   事業承継についてお話をしています。 非親族承継における諸問題について検討をしています。   生前譲渡でも遺言書による承継でも、共通の課題として親族に対するフォローもあるかと思います。   特に問題となりがちなのは、直接の親族以外の関係者、つまり姻族です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/10 07:00

信頼度を担保するためのフォロー

おはようございます、今日は公共建築の日です。 最近、耐震性を理由に建て替えが多いですね。   事業承継についてお話をしています。 非親族承継に対する諸課題について検討をしています。   非親族承継時における先代社長の大仕事として、信頼性の担保を支援することも挙げられます。 既にこのことも触れましたが   「田中工務店の田中一郎さんが引退して、後継者は佐藤二朗さん(他人)になりまし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/11 07:00

まとめ

おはようございます、今日はいいひざの日です。 膝、昔のほうが調子悪かったかなぁ・・・運動を始めてから改善しました。   事業承継について、色々とお話を続けてきました。   ・少子高齢化や核家族化の進行により候補者を探すことが難しくなっている ・事業承継については、特に税金面を中心に対策が色々とある ・ただし、それらの対策には「後継者候補の人生を大きく縛る」ものが少なくない ・中小企...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/13 07:00

まず、お金の流れと収益費用の違いをきちんと確認

おはようございます、今日はこんぶの日です。 三男坊は、出汁を取った後のこんぶが好物です。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 まず、具体的な話に入る前に会計の基礎中の基礎を確認します。   これまでにも色々なところで書いてきたお話ですが、改めて。 それは「お金が出入りする」ということと「売上や経費が計上される」ことの違いです。   税理士をしていると、よく次のよ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/15 07:00

借金返済が経費なら、新規の借金は売上になるはず

おはようございます、今日は録音文化の日です。 音楽の楽しみ方を一変させたのは、録音という技術でした。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 話を進める基礎知識として、収支と収益費用の違いについて確認をしています。   ・借金元本の返済をしている(支出)≠費用が計上される   このことがどうしても理解できない社長さんは決して少なくありません。 「どうしてお金が出てい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/16 07:00

収入支出と収益費用は違う・・・のですが

おはようございます、今日は将棋の日です。 最近は将棋について取り上げられることが以前より増えたように感じます。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 借金返済は支出ではありますが、経費ではないことを確認しました。   この「収益と収入、費用と支出」の違いについては、本当に、本当に何度となく説明をしてきました。 特に借金返済に追われている人は、この「費用と支出の違い」が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/17 07:00

長く使える

おはようございます、今日はピザの日です。 ピザ生地は昔ながらの厚目のやつが好みかも。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 固定資産の特徴として、いくつかの点を確認しています。   次に取り上げるのは「長く使える」という点です。 どれくらい長く使えれば良いのか?ですが、これは一年以上と想定されています。   製造や建設の現場で使用する原材料の中には、高額なものもあ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/20 07:00

アメリカ確定申告 安心プラン

アメリカ確定申告 安心プラン 「IRS監査プロテクションプラン」一年間につき $69.95ドルで その年の申告書についての 監査や手紙などの対応を無制限におこなうプランがあります。このプランですと たとえ原因が 納税者様であっても対応できます。 アメリカ確定申告 プロテクション (続きを読む

尾崎 真由美
尾崎 真由美
(ワシントン州公認会計士)
公開日時:2017/11/13 07:05

減価償却は「お金の出ていかない経費」

おはようございます、今日は鰹節の日です。 最近はダシ一つとっても、随分と種類が増えましたね。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 固定資産の費用処理について、減価償却という方法を簡単に説明しました。   減価償却費という費用の最大の特徴は   ・費用は計上されるがお金は出ていかない   支出については、機械を購入した時点で終わっています。 昨日の例で言えば ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/24 07:00

固定資産を買った時点で経費にはならない

おはようございます、今日は大工さんの日です。 大工という呼称も、大分使われなくなりましたね・・・   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 何が固定資産に該当するのか?修繕はどうなるのか?ということを簡単に確認しました。   なぜ固定資産に該当するものの把握が大切なのか? それは固定資産の購入と使用は   ・お金が出ていく(支出)のタイミングと費用になるタイミングが違...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/22 07:00

そもそもなぜ設備投資が必要なのか?

おはようございます、今日は金型の日です。 設備投資の中でも典型なものです。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 固定資産購入と費用計上について、支出と費用のタイミングがズレることを確認しました。   そもそも、設備投資なんてしないで済むならソレで良いのではないか?という気もします。 新しく何かを購入しようとしたりするから、お金もかかるし色々と出ていくものがあるわけで...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/25 07:00

設備投資の効能:売上の増加

おはようございます、今日はペンの日です。 愛用の万年筆も15年ものになりました。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 設備投資の効能について、具体的に考えてみます。   まずは売上(収入)の増加について。 新型機械の導入や新工場の建設により、生産能力を増強させたり新製品の製造に乗り出すようなケースです。 設備投資といわれて、このようなイメージを持たれる方が一番多い...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/11/26 07:00

借りたお金を返さない!・・・それ、いいの?

おはようございます、今日はバミューダトライアングルの日です。 情報というのは、増えるほどに混迷を深めることもありますね。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 融資の一種である運転資金と呼ばれるものについて、その性質を確認しています。   日常的な売り買いの結果、外部に資金を貸し付ける形になってしまう。 それを補填する形で外部から借りてくるのが運転資金です。   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/05 07:00

短コロとは何か?

おはようございます、今日は神戸開港記念日です。 改めて、海運の重要性が高まり続けています。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 短期手形の転がし、通称短コロについて簡単に。   手形を転がす・・・というと、なんか土地転がしのような不穏な響きがありますが・・・ 実際にやることはこういうことです。 (手形で融資、については説明が煩雑になるので省略します)   1....(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/07 07:00

借り手と貸し手、双方のメリット

おはようございます、今日はルーマニアの憲法記念日です。 いまから20年ほど前に行ったことがありますが・・・当時とは政情も大分変わったようです。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 短コロ(短期手形の転がし)について、返済不要な融資であるという説明をしました。   なぜこんな金融商品が成立するのでしょうか? これを借り手と貸し手の双方から考えてみます。   ◯借り...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/08 07:00

借り手と貸し手、双方のデメリット

おはようございます、今日は障害者の日です。 趣味で活動している歌や剣術においてインクルージョンについて取り組んでいます。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 短コロ(短期手形の転がし)について、貸し借り双方のメリットを確認しました。   併せてデメリットも確認してみます。   ◯借り手のデメリット ずっと借りっぱなしなわけですから、ずっと元本が減りません。 と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/09 07:00

当座貸越

おはようございます、今日は三億円事件の日です。 今や事件の現場となった企業の方が、事件のような状態になってしまいましたが・・・   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 運転資金確保のための金融商品として、短コロを紹介しました。   その短コロを超えるのが、当座貸越(とうざかしこし)と呼ばれる商品です。 コレ、中々にスゴイです。 借り手側にとっては本当に助かる商品でして...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/10 07:00

それなりに信用力がないと無理

おはようございます、今日は胃腸の日です。 先日、風邪を引いて薬を飲んだら胃腸に来ました・・・なんて繊細な内蔵。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 運転資金確保の金融商品として、当座貸越についてお話をしています。   当座貸越ですが、本当に自由度の高い商品なので借り手としてはありがたい限りです。 使いたい時は使う、返したい時に返す、しかも使いみちは特に問われない。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/11 07:00

なぜお金の借り方が重要なのか

おはようございます、今日は漢字の日です。 いや、ホントに駄目になりました、ここ最近以前にも輪をかけて。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 当座貸越や短コロといった運転資金に関するお話をしてきました。   もともと今回のお話は設備投資に関する話題を主題としています。 にも関わらず、ここまで運転資金に関する話を延々としてきました。 なぜしてきたのかといえば、借入に関...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/12 07:00

返していく時の意識も重要

おはようございます、今日は美容室の日です。 歯科、コンビニと並んでとんでもない店舗数ですね。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 融資の目的について、しっかりと把握していないと問題となることについて簡単に。   融資の目的外使用は、金融機関からの信用を一発でなくします。 それくらい「何のために借りたお金なのか」ということは、重要な情報なのです。   そして、それ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/13 07:00

運転資金と設備投資資金を切り分ける

おはようございます、今日は南極の日です。 最近では北極、南極の戦略的な位置づけが大きく変わってきているそうですね。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 運転資金と設備投資資金、その借り方から返済まできちんと分けることの重要性を確認しました。   どちらかというと、設備投資資金に対する感覚のほうが一般的ではないかと思います。 お金を借りて、定められた期限までに、決まっ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/14 07:00

金融庁の動向

おはようございます、今日は観光バス記念日です。 一度だけハトバスに乗ったことがあるような・・・   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 運転資金と設備投資資金の切り分けについてじっくりと話を進めました。   ここで金融庁の動向について簡単に。 ここ数年、金融庁は金融機関に対する指導を強化してきました。 特に中小零細企業にとって非常に身近な地銀や信金に対して、かなり強い...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/15 07:00

変な商品とか大量に売り出した

おはようございます、今日は紙の記念日です。 紙も本当に様々な種類がありますね。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 地銀や信金に関する事情について簡単に。   本当に地銀や信金は厳しい状況に追い込まれています。 その主たる理由の一つが金利の低下です。 簡単にいえば、金利が低い状態というのは金融機関にとって儲けが出しづらい状況なのですね。   金融を巡る需要が減...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/16 07:00

リスクも取らずに成果が出るか!という喝!!

おはようございます、今日は飛行機の日です。 毎年冬の旅行で乗るくらいですかね・・・基本、近場で生きています。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 おかしなことをやりだした地域計金融機関について説明をしています。   地域計金融機関の大きな役割は   ・地域の企業に対して適切な融資を行う ・そのことにより地場産業を盛り上げ、強い雇用や経済の情勢を創り出す   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/17 07:00

実はリスクを取っていなかった金融機関

おはようございます、今日は東京駅完成記念日です。 次に使うのはいつかなぁ・・・本当に近場しか行かないので、東京駅も遠出です。   設備投資とその周辺事情についてお話をしています。 金融庁による金融機関に対する喝について。   実際、多くの地域計金融機関は、これまで積極的にリスクを取ろうとしませんでした。 新規の融資をするにしても、基本は信用保証協会をつけることを前提とします。 信用...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/18 07:00

融資業務で利益が出せていない金融機関

おはようございます、1988年の今日、ジャンプが発行部数500万部に到達したそうです。   あれから約30年、雑誌を巡る状況も激変しました。       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   金融庁が金融機関に対して「自分たちでリスクを取っていきなさい」と指導している件について。       先日の金融庁会見で公表された資料の中に、金融機関の利益状況に関する...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/19 07:00

笛吹けども踊らず

おはようございます、今日はデパート開業の日です。   デパートという形態も、大分難しい時期にきているようです。       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   金融庁による金融機関への指導と、その現状について確認をしています。       企業側の投資意欲が欠損していることに加えて、金融機関もリスクを取りたがらない。   そのような状況で経済が盛り上が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/20 07:00

せっかくなので金融庁の人に質問してみた

おはようございます、今日はクロスワードの日です。   どちらかというと、パズルで好きなのは推理ゲームみたいなやつですね。       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   金融庁の会見で報告されていた諸々についてお話しつつ、質問の時間があったことに触れました。       私がした質問を簡単にまとめるとこんな感じです。       ・個別金融機関ごと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/21 07:00

金融庁の回答

おはようございます、今日は改正民法公布記念日です。   民法も色々と奥深い法律です。       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   金融庁に対する質問時間で「どんな金融商品が取り扱われているのか?」について質問をしました。       コレに対する金融庁担当者の回答は、概ねこんな感じでした。       ・頂いた質問だが、非常に重要なものである ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/22 07:00

なんて言っていたら、少し状況が変わってきたか?

おはようございます、今日はテレホンカードの日です。   雑誌景品のヤツ、どこにしまったかなぁ・・・。       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   金融庁の会見で得られた情報について、簡単に振り返りました。       資金需要のある中小企業に対して適切な金融商品が提供されていない。   そんな状況について金融庁も少しずつ対応を進めているような雰囲気...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/23 07:00

中小企業側にとってはチャンス・・・か?

おはようございます、今日は川崎で第九コンサートの裏方をしています。   年末風物詩、今年も日本中で歌われていることでしょう・・・       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   ここ最近になって、金融機関から運転資金用商品の提案が相次いでいることに触れました。       その背景として、多分こんなところがあるのだと思います。       ・金融庁...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/24 07:00

中小企業側のリテラシーが必須

おはようございます、今日はスケートの日です。   しばらくやっていないなぁ・・・       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   中小企業が主導権を握りながら融資を取り扱える状況について。       金融機関との交渉は、適度な信頼感を醸成しつつ、ある程度の闘争的な面も含んでいます。   仲が悪すぎても駄目ですし、馴れ合いもよくありません。    ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/25 07:00

中小企業等投資促進税制

おはようございます、今日はプロ野球誕生の日です。 スポーツは観戦よりもやるほうが好きです。 設備投資と周辺事情についてお話をしています。 投資を行うに当たっての資金源について紹介を続けてきました。 次に税制についてお話をしていきたいと思います。 すでに触れた点ですが、固定資産の特徴は ・購入した時点と経費になる時点...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/26 07:00

特別償却と税額控除

おはようございます、今日はピーターパンの日です。   そういえば話全体を思い出すのが出来ないかも・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   中小企業等投資促進税制という制度について紹介をしました。       簡単に内容をご説明すると・・・       ・中小企業者が   ・所定の金額以上の新品設備(機械など)を買ったら   ・特典...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/27 07:00

経費の前倒しか、税金の控除か

おはようございます、今日は身体検査の日です。   大人になってからだと、やらないですねぇ・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   中小企業等投資促進税制について、特別償却と税額控除がある点を紹介しました。       各制度の意義について、確認してみましょう。       ・特別償却(30%)   繰り返しになりますが、設備投資におけ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/28 07:00

本年もありがとうございました

おはようございます、本年もどうにか大晦日を迎えることが出来ました。       2017年を振り返ると、次のようなことを感じた一年でした。       ・消費者向け事業の苦境が鮮明に   飲食業やサービス業など、最終消費者向けのお仕事が全般的に厳しい印象でした。   同じことを続けることが難しい、そんな雰囲気が強まっているかと。       ・全般的に明暗がクッキリ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/12/31 07:00

投資促進税制の動向

おはようございます、今日は初夢です。   宝船の絵をどう用いるのか、知らないことが色々とありました・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   中小企業等投資促進税制について、あらましの紹介を終えました。       さて、この中小企業等投資促進税制ですが、ここ最近で少し変化がありました。   対象資産について、幅が狭められたのです。    ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/02 16:03

経営力向上計画について

おはようございます、今日は駆け落ちの日です。   いまだとSNSがあるので、中々難しそうですね・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   経営力向上計画について触れ始めました。       まず、経営力向上計画とはどんなものなのかを簡単に。   経営強化法という法律に規定される制度で、各企業ごとに       ・所管の官公庁に対して ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/03 07:00

経営力向上計画の特典

おはようございます、今日は官公庁の御用始めです。   民間では今日までお休みというところがかなり多いようですね。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   経営力向上計画について、その概要を説明しました。       この計画を策定し、所轄の省庁から認定を受けることにより色々な特典を受けることができます。   具体的には       ・税に関...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/04 07:00

4,728件中 2451~2500 件目