(新着順)生涯学習の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

生涯学習 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

生涯学習 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

199件中 1~50 件目 RSSRSS

4月度子ども家庭支援委員会

2月の子ども家庭支援ソーシャルワーク研修は、精神保健福祉士協会 共催でテーマは「困難な家族状況・危機状況に暮らす子どもへの支援」でした。 講演1「困難な家族状況・危機状況に暮らす子どもと家族への支援」 ~子どものこころの発達と精神科医療の視点から~ 講師 大正大学心理学科教授(医師) 近藤 直司 氏 講演2(録画配信)「ヤングケアラーの実態と施策の方向」 講師 埼玉県...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2022/04/14 12:00

今、知りたい、ひきこもり支援の現場

今年の社会福祉士会公開研修委員会主催のzoom公開研修は 「今、知りたい、ひきこもり支援の現場」 ご本人だけでなくご家族も大変な思いをされてるケースが殆どですので、ご興味のある方はプロの支援法について知っておくと良いですね! 9、申込方法: メールにて以下の申込専用メールアドレスにお申込みください。  (申込専用メールアドレス)  k-info@saitama17...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2022/02/17 08:00

10月度子ども家庭支援委員会

今回は「小学生の登下校における事故」について警視庁発表のデータをご紹介します。 お子さんと通学・下校時の危険予知の話し合いにデータがあると分かりやすいと思いますのでご参考まで。 (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2021/10/16 14:56

2021年4月1日より総額表示義務化!探偵業は?!

2021年4月1日より総額表示義務化!探偵業は?! 2021年4月1日より消費税法第63条に定められている総額表示が一律に義務化されます。 今までこの消費税法では税率変更にも柔軟に対応すべく、2013年に施行された消費税転嫁対策特別措置法(特措法)とともに一体として運用されてきました。特措法の第10条(*2)では、税別であることを明確にして価格を表示すれば、消費者や取引業者への不当な転嫁にあたらないとされてきました。 よって税抜き価格、税込み...(続きを読む

坂井 利行
坂井 利行
(探偵)
公開日時:2021/03/31 08:24

小学校で姿勢の講演会を行いました

小学校で姿勢の講演会を行いました こんにちは、WHO国際基準カイロプラクターの井元です。 先日、川崎市の藤崎小学校というところで 姿勢の講演会を行ってきました。 今回は児童ではなく学校保健委員会にて、 先生やPTA職員など大人を対象に講座です。 小学校の養護職員の方から依頼を頂きまして開催の運びとなりました。 2016年に学校保健安全法施行規則が改定され、児童を対象に運動器検診が始まりましたが、 現場の小学校ではまだまだ混乱してい...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)
公開日時:2017/08/31 08:00

保護司って知ってますか?その3【年齢制限と危険性】

こんにちは、カイロプラクターの井元です。 保護司として前回、前々回といくつかのご質問のお答えを記述しましたが、今回も質問にお答えします。 【年齢制限はあるの?】パーソナリティの高い人が委嘱されるのでそれなりに年を重ねた人が選ばれると思われますが実際、年齢による制限はありません。ただ最初に任期は65歳以下の人が選ばれるようになっています。そして制限はないと書きましたが実際は概ね30代半ば以上の人が選...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)
公開日時:2017/08/28 08:00

保護司って知ってますか?その2【保護司になるには・保護司の給料】

こんにちは、井元です。私が保護司になってから色々な方に質問を受けることが多かったので、こちらお答えしようと思います。※保護司とは?については前回の記事を参考にして頂けたらと思います。 まず保護司になるにはどうしたらよいですか?ということを聞かれました。勿論誰にでもなれるという訳ではなく、いくつかの条件があります。その条件とは・・・・人格及び行動について、社会的信望を有すること・職務の遂行に必要な熱...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)
公開日時:2017/08/24 16:01

保護司って知ってますか?

保護司って知ってますか? こんにちは、井元です。突然ではありますが保護司というのはご存知でしょうか? 保護司法の第1条には、保護司の使命が次のように掲げられています。 「保護司は、社会奉仕の精神をもつて、犯罪をした者の改善及び更生を助けるとともに、犯罪の予防のため世論の啓発に努め、もつて地域社会の浄化をはかり、個人及び公共の福祉に寄与することを、その使命とする」 と書かれております。法務大臣より委嘱された非常勤の国家公...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)
公開日時:2017/08/20 17:10

PTA会長の挨拶に悩んだら・・・(PTA会長 挨拶 PTA総会編)

こんにちは、カイロプラクター井元です。私は子どもの通っている学校で昨年までPTA会長を務めておりました。 なにぶん初めてだったもので右も左もわからず、苦労したことがありました。そのなかの一つに、様々な式典で挨拶をすることがあります。 式典のみならずPTAの総会や運動会などでも挨拶をすることになります。 元々人前で何かを喋ったりするのが苦手な性格だったものでどんな事を喋ったら良いのか悩んでいました...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)
公開日時:2017/05/05 21:55

~言葉一つ:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 いま、短期...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(ビジネス英語コーチ)
公開日時:2016/02/14 16:28

地域でパラスポーツ体験!~第3回かながわパラスポーツフェスタ~

地域でパラスポーツ体験!~第3回かながわパラスポーツフェスタ~  11月21日、横浜市立大学(横浜市金沢区)の体育館で「第3回かながわパラスポーツフェスタ」が開催され、地域の人々が休日の午後を楽しんだ。このイベントは、神奈川県のオリンピック・パラリンピックグループが企画し、神奈川県が主催、横浜市のほか、第一生命などが共催して開催された。  最初に講演が行なわれ、今回からオリンピアンも参加。長距離ランナーの渡辺康幸氏がマラソンの強化などについて話した。  パ...(続きを読む

石野 恵子
石野 恵子
(英話講師)
公開日時:2015/12/21 00:03

平成27年度放送大学で学ぶ人達(2)

放送大学は10月入学に向け2次募集が実施されている。締め切りは9月20日、大学本部必着なので残された時間は少ない。今回ご紹介する入学希望者は30代、50代、60代計4人である。 60代女性、施設でパート勤務するが、趣味を同じくする在校生の紹介で数回来校、腹を決め手続きの為再度来校された。放送大学はテレビ、ラジオ、インターネット授業と面接授業が主流だが彼女は特に面接授業で睡眠と健康を学びたいという...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2015/09/14 23:02

人其々の幸せの在り方~感じ方!

人其々の幸せの在り方~感じ方! 今日の恵まれたお天気の中~ 家中のお掃除やシーツを洗濯する気持ちよさ・・・ 日差しの中でそよ風に揺れる洗濯物を干しながら見ていると 心が休まり豊かな気持ちに浸れます。 極々当たり前な身近な日常の出来事に~ 心から今置かれている幸せを感じる日々です。 生活の中にインテリアを充実させる事もお忘れなくですよ! (続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
公開日時:2015/06/15 22:05

首都圏の軟弱地盤と木造住宅

      首都圏の軟弱地盤と木造住宅     地盤と木造住宅の被害との関係については、現象的にかなり把握されています。 1923年の関東大地震のとき、木造住宅の被害が大きかった地区は、本所、浅草、 深川、次いで神田、下谷でした。これらは、いわゆる下町低地と呼ばれる地域です。 一方、全潰率の小さかった地区は、本郷、小石川、牛込、芝などの いわゆる 山の手と、日本橋、京橋、麹町でした。...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2015/04/01 15:52

首都圏の地盤

      首都圏の地盤     首都の地盤の悪さは、地震活動の激しさと同じように世界有数である。 国際都市としての東京が、比較をしたがるニューヨークでは、約5億年前に出来た 岩盤の上に、マンハッタンの超高層ビル群が建てられています。     東京の高層ビル群が建つ環状線がある関東平野は約2万年前以降の地盤です。 地質学的には、とても新しい地盤で、海や川に堆積した砂や泥で形成されてい...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2015/03/31 07:39

97歳で大学卒業された学び人をご紹介します。

読売新聞3月26日夕刊に、97歳で放送大学で学位を取得し、21日のNHKホールで挙行された 卒業式に出席した、札幌市在住加藤栄さんの紹介がされた。 写真で見る笑顔が素晴らしい。 放送大学卒業の最高齢記録保持者である。「100才まで学ぶ続けたい」と話されている。 加藤さんは旧制の高等小学校を卒業後、農業団体に就職。定年後は中小企業診断士として、 80歳まで仕事を続けた。82歳の時、「若い頃...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2015/03/28 10:47

人生の終活対策~知っておきたい葬儀の知識セミナー講師を終えて|千葉県印西市

人生の終活対策~知っておきたい葬儀の知識セミナー講師を終えて|千葉県印西市 千葉県印西市で、人生の終活対策~知っておきたい葬儀の知識のセミナーを90分行ってきました(2014年10月4日)   主催者は、印西市で行っている「エンディングサポート風」で、前回白井市で行ったセミナーの担当者様がご紹介してくださったとのことでした。ありがたいことです。 場所は北総線の千葉ニュータウン駅近くでしたが、我が家からこの駅まで約30分程度。意外と近いのですが機会がなくて今回初めて降り...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/01/11 08:00

京都:慈照寺 銀閣  1

              じ  しょう じ  ぎん  かく               慈  照  寺  銀  閣           京都市左京区銀閣寺町にあり、慈照寺というのが、         正式の名前です。 足利三代将軍の義満の北山金閣と共         に銀閣寺の名前で知られています。           文明15年(1483)...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/12/05 18:09

京都:慈照寺 銀閣  2

       青々と生きている樹木、黄色く枯れた竹、やや黒づんだ苔 むした石。 此の硬さと重さ、柔らかさと軽さ、生き活きと成長する姿。 此の配列と用材の変化の妙。詩の趣きと美の回廊、そして 加うるに禅宗の主旨さえ感じます。         この道を行き、すぐに左に折れると目的の庭園と銀閣が 座す所になります。 庭園をゆっくりと廻ります。 私は手の込んだ、造りすぎる庭園は好きに...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/12/05 17:44

京都:蔓殊院門跡

               まん  じゅ いん  もん ぜき                 蔓  殊  院  門  跡           京都市左京区修学院一乗寺竹ノ内町が住所です。           天台宗延暦寺派に属する門跡寺院。           初めは比叡山西塔にあって東尾坊と号した。 天仁年間(1108~1109)に忠尋大僧...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/12/05 14:38

京都:賀茂別雷神社

              か  も  わけ いかずち じんじゃ               賀 茂  別  雷  神 社           京都市北区上賀茂本山町が住所です。 山城国の一の宮です。起源は古く奈良時代に           かなり栄えて、平安京の頃は皇居の鎮護として           崇敬されました。           本殿...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/12/05 14:04

京都:大徳寺 芳春院 1

              だい とく じ    ほう しゅん いん                 大 徳 寺 ・ 芳  春  院           京都市北区紫野大徳寺町が住所です。 臨済宗大徳寺派の大本山です。           龍宝山と号し、鎌倉時代の正和4年(1315)に           大燈国師妙超が開山となって一宇を建立しま...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/12/05 10:52

京都:大徳寺 芳春院  2

      利家は元々が地方郷士の出身です。それが後に豊臣家の大老に     まで栄達した陰には、まつ夫人の内助の功があったのです。       越中の梟雄・佐々成正が、羽柴秀吉が徳川家康と小牧・長久手   で対峙している、その背後を突かんとして、越前に兵を進め前田   利家の支城・末森を急襲して来ました。利家の老将や幕僚は末森   が金沢より十里の地にあり、兵力において優る成正の軍を迎え撃...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/12/05 10:15

京都:二条城二の丸御殿 1

          に じょう じょう     に     まる  ご てん           二  条  城 ・ 二 の 丸 御 殿           京都市中京区二条通り堀川西入ル が住所です。           慶長七年(1602)天下を平定後の徳川家康の           手により着工して、翌年にかけて完成しました。      ...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/12/05 09:23

京都:二条城二の丸御殿 2

      将軍上洛の折りの公式の対面所として用いられた大広間は、     前方に一段高い上段の間があり、正面に広い床の間と、その脇に 違い棚、向かって右脇に大きな帳台構えが配されています。      此の帳台構え(ちょうだいかまえ)は寝殿造りの系統をひき、     武者隠しとも云われる所です。これらの全てが、此処に座る人を     権威ずけるために配置されています。    大広間の...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/12/05 08:51

大人の生徒

明石市おそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき,ありがとうございます。 現在、水曜日の14:30~15:30は大人の生徒さんばかりいます。 先日の水曜日、いつも木曜日に来ている生徒が振替でこの水曜日に来ました。 大人の生徒さんが、よほど珍しかったのでしょう 「なんで、大人がいるの?」 「なんで、大人がそろばんを習うの?」 「なんで?...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)
公開日時:2014/11/28 07:04

奈良:室生寺

          奈良:室生寺 室生寺は奈良県の東端の山中にあるお寺です。住所は奈良県宇陀郡室生村室生です。近鉄大阪線室生口大野駅で下車して、1時間に1便のバスに乗ります。バスが走り出して間もなく、右手に枝垂れ桜で有名な大野寺が見えます。 左には宇陀川の対岸に巨大な岩壁があり、磨崖仏が刻みこまれているのが目に入ります。 バスの中からささやかに拝しました。 バスは非常にゆっくりと川沿い...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/11/01 11:06

奈良:長谷寺

          奈良:長谷寺   長谷寺は大和の東にあります。奈良県櫻井市大字初瀬 が住所です。 万葉集に「隠国の泊瀬小国に妻しあれば 石は踏めどもなをし来にけり」と 詠っています。 万葉人が「隠国(こもりく)の泊瀬(はっせ)」と詠んだ 「こもりく」とは周囲から切り離された別世界の意味です。 長谷寺は、観音信仰の聖地です。京の都・平安京から初瀬に行くには、古代からの国道である 「...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/11/01 10:56

奈良:唐招提寺・鑑真和上

          奈良:唐招提寺・鑑真和上の話   唐招提寺は正面の南大門から入るのがいい。正面から金堂に一歩いっぽと、近づく毎に視野いっぱい拡がる荘重な寄せ棟の大屋根の姿は、実にシンプルで豊かさとおおらかさを感じさせる。天平という時代の精神性を凝縮して見せているかのように思います。   前庭の向こうに浮かび上がる、どっしりとした建物は正面に八本のとてつもなく大きい円い柱を配して、揺る...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/11/01 10:41

青森県:三内丸山遺跡の話  1

                      青森:三内丸山遺跡の話                                                     ページ             遺跡とシンボルの話                      1             建物の話                                 2   ...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/10/02 11:09

青森県:三内丸山遺跡の話  2

     縄文人はグルメだった話。   縄文人の食の生活は、春夏秋冬の旬の海の恵み、山の恵みをふんだんに取り入れた とても豊かなもので有ることは良く知られています。   春から初夏にかけては、タラの芽、フキノトウ、タケノコ、ワラビ、ノビル等の 山菜を採り、不足がちなビタミンを補っています。   夏には舟で沖合まで漕ぎ出して、マグロ、カツオ、タイ、ヒラメ、アジ、イワシ 等と捕っています。1mに達...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/10/02 10:59

青森県:三内丸山遺跡の話  3

      縄文人はお洒落だった話。    縄文時代の土偶を見ると、髪型はアップにし、腰にはスカートのようなミノを付けているもの。 貫頭衣もあります。貫頭衣は布の中央に穴を開けて、頭を通した物を原型として、 前身ごろを割り、脇下を縫った物などへと発展しています。    三内丸山では、縫い針も出土している事から布を作り、裁縫をしていたことは明らかです。 実際、衣服に補強とお洒落をかねたアップリケをつ...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/10/02 10:43

神話:纏向遺跡と邪馬台国  1

          奈良:纏向遺跡と邪馬台国   2013年春、京都から近鉄京都線ー橿原線で奈良の桜井に出ました。 さらに、JR桜井線に乗り換えて、二つ目の巻向駅で下車しました。駅の脇の細い道を北へ向かいます。住宅街を通り抜けて、広々とした原っぱに出ました。  此処が目的の纏向遺跡の発掘の跡です。東側の線路際の隅っこに遺跡の説明板が立っています。 まずは、その説明板により遺跡を紹介します。 纏向...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/09/26 10:39

神話:纏向遺跡と邪馬台国  2

  邪馬台国を語る人が100人おれば、100通りの見方と説が生まれます。 限られた資料から読み解き、説を組み立てます。確たる証拠が無いのですから、肯定もできず、否定も出来ない状態です。かく言う当方も右倣えです。 従って、101人目の101番目のお話として、お付き合いを願います。   話は、邪馬台国の所在地に関してです。唯一の資料である「魏志倭人伝」を使用して、文章を見ずに都合の良い所の文字を拾...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/09/26 10:22

神話:箸墓と卑弥呼の話 1

          奈良:箸墓古墳と卑弥呼の話   今回の旅行の大きな目的は、文字の世界から抜け出だすことでした。 そして、山辺の道を歩きながら、ヤマトの古代の空気に触れたいとの思いがあふれ出てきたからです。 それには、謎が多くて五里霧中にある箸墓古墳にこそと思い目標にしました。いま此処に、目の前に横たわる巨大な、そして整然とした姿に接して、言葉を失いました。とてつもなく大きい大きいお墓なのに、...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/09/15 12:00

神話:箸墓と卑弥呼の話 2

  箸墓古墳の話を続けます。 3世紀の古墳で名前が知られている古墳を三つ列記しましたが、大きさ(全長)は、いずれも80~130mです。同じ時代の箸墓古墳が全長280mですから、如何に大きいかが、お分かりいただけると思います。   さらに、大きさの比較をします。箸墓古墳より後に築造された三人の天皇陵の全長が227~300mです。規模での比較では、天皇陵と同格に見えます。私が申し上げたいのは、箸墓古墳...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/09/15 11:54

神話:箸墓と卑弥呼の話 3

  ヒミコに関する日本の文献の話です。 古事記にも、日本書記にもヒミコの姿はありません。歴史の上で抹殺されています。ただ日本書紀の神功記に「晋の起居の注にいわく、泰初2年に、倭の女王、貢献せしむという」との引用があります。   この女王とは、倭国の2代目の「壱与」であると考えられています。   箸墓古墳の被葬者の話です。 宮内庁では、箸墓古墳の被葬者を倭迹々日百襲姫命(やまと ととひ ももそひ...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/09/15 11:46

そろばんが面白いのは、大人になってから!

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 そろばんが面白いのは、大人になってから! これは本当です。 北海道のそろばん日本1になられた若松選手が言われていた言葉です。 私も同感です。 今、「アバカス速算」では、大人の生徒もいらっしゃいますが、フルタイムの忙しい仕事の中、わざわざ探して通ってきてくれていま...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)
公開日時:2014/09/11 08:56

教育勅語(きょういくちょくご)

教育勅語(きょういくちょくご) 教育勅語は、明治23年に公布されたもので国民の培うべき徳行を説くものです。 「朕惟フニ…」の出だしだけは知られていても、その意味は今ではほとんど語られることがありませが現代語訳にすると今日でも共通する部分は多いと感じ掲載させて頂きました。 教育勅語「現代語訳」 私の思い起こすことには、我が皇室の祖先たちが国を御始めになったのは遙か遠き昔のことで、そこに御築きになった徳は深く厚きものでし...(続きを読む

坂井 利行
坂井 利行
(探偵)
公開日時:2014/09/09 12:40

まだまだ若い脳内年齢!

久々に脳内年齢測定器というゲームをしてみました。 最近、慢性的な寝不足と、老化と疲れで自信がなかったのですが、なんと「20歳、王様の称号を獲得」と出ました。 以前は必ず19歳と出ていたので、少々不満ですが、実年齢よりも大幅に若いので、まだまだ頭はボケていないなと安心しています。 記憶力測定器も20歳、動体視力測定器は25歳でした、 所詮ゲームなのですが、普段から数字をよく見るので8ケタくら...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)
公開日時:2014/07/08 11:26

4-1 終活セミナー~今から始める老後準備(老い支度・終活準備)|千葉県浦安市

4-1 終活セミナー~今から始める老後準備(老い支度・終活準備)|千葉県浦安市 ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 2014年(平成26年)6月5日から毎週木曜日、千葉県浦安市高洲公民館主催で、4回にわたって「終活セミナー~今から始める老後準備」が始まりました。 内容は各120分。 第1回.6月05日(木)自分や家族が困らないための老い支度・終活準備 第2回.6月12日(木)遺言書は必要?不要?事例で学ぶ遺言知識 第3回.6月19日(木)知っておきたい葬儀・お墓事...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/06/30 08:00

つーる・ど・つくば 参加証届きました。

つーる・ど・つくば 参加証届きました。 ツールドつくば2014。 これ、地元茨城でやっている自転車イベントです。 現在は東京練馬区の氷川台駅(副都心線)に治療院がある為 自転車で往復してもそれなりに時間がかかります。 という事で、休みの調整等でなかなか、参加出来ていなかったんです。 ふとスポーツエントリー(http://www.sportsentry.ne.jp/)を見ていたら 出てるじゃないですかっ! 地元つくばでのイベントがっっ!...(続きを読む

みかん
みかん
(人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師)
公開日時:2014/06/10 10:00

神話:木花咲耶姫(このはなさくやひめ)

      コノハナサクヤヒメ       木 花 咲 耶 姫 の話  名前のとおりに、まるで花が咲いたように美しい木花咲耶姫は、古事記(712年)に登場します。 この姫については日本に現れた最初の、そして伝説上としても最も美しい女性のように思われます。  天照大神の孫にあたるニニギノミコトは、天界から降り立ち、海辺を散策している時に姫と出会い、一目惚れして即座に木花咲耶姫に求婚したと記されてい...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/06/05 09:12

神奈川県:鎌倉の大仏様

     鎌倉の大仏様  大仏様と言えば、皆様は奈良・東大寺の大仏様を最初の思い浮かべる事でしょう。 私は鎌倉の大仏様のお顔を思い出します。鎌倉の大仏様にお会いするには、藤沢から江ノ電に乗り、長谷駅にて降ります。 降りましたら、山側に歩いてください。 しばらく歩きますと左手に長谷寺の入口が見え、そこを通り過ぎますと右手に赤い仁王門がみえます。 そこが目的の浄土宗・高徳院です。  門を潜ります...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/06/04 08:40

神奈川県:酒匂川の話

     酒匂川の話  神奈川県の西部には、県内第二の河川・酒匂川が流れています。 酒匂川の上流をたどると、西丹沢に源を発する河内川と、富士火山の裾野を 源流とする鮎沢川に分かれます。    これら二つの河川が合流する山北町の谷峨の河原では、河内川が運んできた白と緑の岩石と、鮎沢川が運んできた黒い石とが、別々の川岸に分布しており、面白い光景を呈しています。  足柄平野は、酒匂川の下流部に発達...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/06/03 08:56

神奈川県:大磯丘陵

          大磯丘陵の話  JR東海道線を藤沢から平塚へ走る車窓では、左に海を、右には広々とした相模平野を見ることができます。     平塚を過ぎ、花水川を渡ると右側の窓に大きな丘陵が唐突に迫ります。そこが大磯駅です。この海岸線に迫った丘陵こそが大磯丘陵です。 この風景は二宮・国府津と続きます。 電車が国府津駅を出ますと、急に開放された広々とした低地が目に入ります。 これが足柄平野です。...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/06/02 09:21

氷の島・グリーンランドの話

氷の島・グリーンランドの話   グリーンランドは日本の6倍の面積もあり、世界最大の島です。 今から千年前の西暦980年頃、隣のアイスランド島から「赤毛のエリク」と言う名のリーダーに率いられたバイキングが住み着きました。   当時は相当に暖かな時期で、森も豊かな緑の島(グリーンランド)でした。 バイキングは森の木で家を建て、草原には家畜を放牧して、農業も営んでいました。海の暴れ者が陸上で穏やかな生...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/06/01 08:23

木と住まいの話

 木と住まいの話  日本は木の文化であると言われています。それに対してヨーロッパは石の文化と言われます。 そのヨーロッパの人々が持つ木に対する愛着は、 人一倍強いとの事です。それはヨーロッパが石の文化だからこそ、木への憧れを一層強く持って居るのかもしれません。  かって、明治8年(1933)から3年間、日本に滞在したドイツの高名な建築家ブルーノ・タウトが、 桂離宮の美しさを絶賛しました。  ...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/05/31 07:13

木と音の話

 木と音の話     洋の東西を訪わず、楽器には木材が多く用いられています。木材が共鳴体として優れており、振動した時に音としての放出エネルギーが大きく、ロスになるエネルギーが少ない事にあります。これは木材が軽い上に弾性が大きいからなのです。ヴァイオリンの表甲で最高とされる欧州トウヒ(日本のアカエゾマツ)は特別に軽く弾性が高いことによるようです。  ピアノは響版だけでなく、楽器全体も共鳴します。しか...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/05/30 08:34

200年住宅の話

  長寿命化(200年)住宅の話  2008年度に国土交通省(国交省)が長寿命化住宅として、木造住宅でも200年の耐久性を要求する政策を打ち出しました。国交省の木造200年の住宅の建物は、日本古来の伝統工法をイメージしております。すなわち、田舎の古民家や京都あたりの数寄屋建築を想像して下さい。柱はあくまでも太く、梁はどこまでも大きく、壁は土か板で造ります。この様に造られて、築200年を経過した建...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
公開日時:2014/05/29 06:57

199件中 1~50 件目