「貯蓄」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

「貯蓄」を含むコラム・事例

1,231件が該当しました

1,231件中 51~100件目

知って納得!「食べて痩せる!食べれば太る」3つの違い

  (↓クリック) 【日経ヘルス18年11月号】監修モデル体形をつくるやせる食べ方 本日は、アメリカ運動医学会主催の 研究論文発表へ。 オンラインで参加させていただきました。 毎日アウトプットするためには、 その10倍はインプットする必要があります。 そしてそれを止めることは後退。 常に最前線の情報を伝えていけるように 前向きに成長し続けることが大切。 改めて思い...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/10/04 16:00

〇〇で武装する by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 気づいたら今日で9月も終わり。 時間の経つのは早いな~ と感じる今日この頃です。 いよいよ、 今日から、 3日で投資を学ぶ講座 第6期募集にともなう 無料オンラインプログラム 「3日で投資を始めて 7年で資産を倍にする方法」 の登録受付を開始します。 お申込みはこちらから↓ http...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/09/30 16:06

夫の既婚者意識を育てる夫婦の財布は、利殖にも強い!

夫のハートをつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。 こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 妻から“独身意識のままの夫”の相談が増えています。 結婚後も「自由でいたい、まだ遊びたい」と呟く夫たち。 そんな夫は困りますよね。 1】「夫の独身者意識を育てているのは妻」という事実 実は相談夫婦には次の傾向がありました。 1〉 妻の年収が400万以上 2〉 家計負...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

あなたのお小遣いは? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 先日、山形から東京に戻りました。 移動した日は、 北日本が大雨の日で、 お昼くらいまで新幹線も遅延が出ていたようです。 幸い、私の予約していた新幹線は 2分遅れくらいで出発しました。 最近は、ゲリラ豪雨とか雷雨とか猛暑とか、 本当に天気に振り回されますよね。 東京は気温が下がって 過ごしや...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/08/18 20:13

離婚と言われないイクメンパパ教育の秘訣3つ

夫のハートをつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。 こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 夫に家事育児に積極的に参加してほしいですよね。 でも「男女平等だから参加は当然」と強いると離婚に発展します。 1】家事ポイント表の活用法 家事ポイント表は家事育児を労働として点数付けした表です。 「夫も妻と同じ点数の家事を負担しましょう」という趣旨です。 ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

お金を計画的に移して熟年離婚したら幸せになれるの?

ふとテレビを見ていると、ご主人が真面目に稼いだ給料から奥さんの口座にお金を移し続け、ご主人の定年退職をねらって熟年離婚を企てていると思われる奥さんの話がありました。 このようなことをテレビで伝えてしまうのはいかがなものかと感じました。とはいうものの、ご主人がご夫婦の将来設計について無関心であることも問題があると感じます。奥さんがご自身の口座にお金を移したのは、家計管理のプレッシャーからか、老後...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

貯蓄の意味とは?貯金や預金との違いについて解説!

みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。 本日もマネカツ様Webサイトの監修記事をご紹介します。 タイトルは 「貯蓄の意味とは?貯金や預金との違いについて解説!」です。 みなさまの暮らし・家計にご参考になれば幸いです。   株式会社くらしと家計のサポートセンター Webサイト ニッポンの社長 取材インタビュー記事 「会計」「監査」「家計」に強い人...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)

医療保険は日々進化してます!

現在の医療保険と、過去の医療保険、 以前の医療保険は入院5日目から給付金が支払われる保険で日額10000円、5000円くらいの契約が多く、 その後は、1泊2日から給付金が出るものになり、日帰り入院、そして、 先進医療特約もいつの間にか付帯するのが当然であり、医療保険はどんどん日々進化してます。 現在は短期入院化(国の政策)という事もあり、連続して入院できるのも60日や30日です。 ようす...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

50歳代無貯金の世帯

金融広報中央委員会が毎年定期的に行う「家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上世帯で貯蓄ゼロという世帯が、50歳代だと31.8%にも上っています。 実は50歳代無貯金の世帯は多いのがわかります。 一方で弊社の顧問先の相談者の50代のほとんどは1000万円以上の貯金があります。 この格差社会・・・(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2018/07/19 15:55

破綻寸前・破綻してしまったサラリーマン大家たち Vol.2

勧められるがままに買ってしまう投資マンション     投資マンションを買った多くの人に購入したきっかけを聞いてみると、実は勤務先に電話がかかってきて話を聞いてしまった場合が意外に多い。   その電話の内容は投資マンションのセールスの王道である「節税できる」と「生命保険の代わりになる」「将来の年金になる」が中心で、そこで“脈あり”と思われてしまうと、 営業マンと面談することやセミナーへの...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

資産運用での損失に備える。

資産運用は全てがうまくいくとは限りません。資産運用を続けていて思うのは、儲け方よりも、損失を出す可能性がある時の備え方がより重要だということです。特に、アベノミクスをきっかけに資産運用を始めた方はご注意ください。備え方について、いくつか例示します。 ・株式や投資信託を購入されている方 会社の事業報告書、投資信託の運用報告書は必ず目を通してください。なぜ投資先の価値が変動しているかが分かるか...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

「食べて痩せる女性、食べないで太る女性」3つの違い

こんにちは! モデルボディメイクトレーナーの 佐久間健一です。 あの人は食べても痩せてるのに、 私はその半分も食べてないのに太る。 ダイエット中に敏感になる食事に 不公平に感じる食べる量のこと。 今日はそんなお悩み 食べて痩せる人、食べないのに太る人の 明白な3つの違いを 一緒に見ていきましょう。 食べても太らない女性の特徴 カロリーを気にせず、 炭水化物でも、甘いものでも食べている...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/06/28 17:00

子供の生命保険は必要????

子供の生命保険は必要なのか? お客様よりの質問。   各自治体で多少の差はあるかもしれませんが、 日本の公的保険は優れてます。 名称は各自治体によって違いますが、 「乳幼児医療助成制度」や「子ども医療費助成」 通院に対する助成、入院に対する助成、等、充実してます。 助成金で不足はないかと考えます。 子供さんが亡くなられて経済的な損失はないのでは?   それなら学費(教育資金)...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

新入社員こそ積立投資を!

5月になりました。 新入社員の方も、初任給を手にして使い道に悩んでいる頃でしょうか。   そんな新入社員の方にこそおすすめしたいのが積立投資です。 そんな余裕はない。 と思う方もいるかもしれませんが、貯蓄していくためには、1万円でも、5千円でも、もっと少なくても、お給料が振り込まれたら、そのまま積立口座に自動振替して、コツコツ積立てをする仕組みを作ってしまうことが重要です。 「月々余っ...(続きを読む

見川 優香
見川 優香
(ファイナンシャルプランナー)
2018/05/02 13:58

生命保険に入るタイミングはあるのか?

4月から生命保険会社が保険料の見直しを行っています。大手生命保険会社が保険料値下げのニュースを出していますが、すべての生命保険契約が当てはまるわけではありません。今回の改定の背景は、大きく2つです。 ・男女とも長生きするようになった。 ・保険会社が預かった保険料を資産運用する環境がさらに厳しくなった。 ※日本国債(10年満期)の利回りは0.05%(平成30年4月30日現在) 長生きの指...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

生活費についてどうするか

[2930] かしゅー 先生ご無沙汰しております。 以前はご相談に乗って頂いきありがとうございました。おかげさまで、彼からプロポーズされ秋に入籍することが決まりました。 また相談させてください。 生活費についてどうするか、という悩みが解決できずにいます。 彼と私は現在は収入がほぼ同じで、将来的には彼が上になると思います。彼は「お互い自由になるお金も必要だから、折半でいいんじゃな...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2018/04/09 02:32

値上げの春

今日から実質新年度ですね。大阪は桜満開です。 さてこの春から食品など生活に関わるものがいろいろと値上がりします。例えば3月にはすでに乳製品や飲料の一部が値上がりしていますし、宅急便や電気料金なども値上がりしています。さらにこの4月からは、ビールやワインの嗜好品から納豆やヨーグルトなど日常食料品、牛丼など外食までも軒並み値上がりします。値上げをしていなくても容量を減らす実質値上げもあるよ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2018/04/02 09:24

不動産価格は上がるのか?

不動産価格は上がるのか? 3月28日の日本経済新聞第二部に、公示地価の特集がありました。 中国地方の公示地価が最も高い場所は、商業地域では広島市中区堀川町(中国銀行広島支店近辺)1㎡あたり288万円です。(一坪あたり約950万円)住宅地では中区西白島町1㎡あたり33.4万円です。(一坪当たり約110万円) ※住宅地の1位、2位は商業地域にあるマンション用地のため、こちらを実質上の1位としまし...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

無駄な生命保険!公的医療制度をうまく活用する!

正しい生命保険の選び方 必要以上に生命保険を契約してませんか? 必要なのは空白領域です。  生命保険の空白領域とは? 公的医療制度をうまく活用する。 公的医療制度とは?   保障の空白領域を考える。 空白とは? 働けなくなったときの備えは? ズバリ!怖いのが就労不能となったときです。 一般に公的医療、民間の入院保障・死亡保障には加入してるが、、、、、...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

「日本の貯蓄率は、高くない!?」

こんにちは! さて、今日の数字は、私たちの「貯蓄」に関したものです。 「日本人は、貯蓄好き」とよく言われますが、 実態は、本当にそうなのでしょうか!? (続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

世論調査で見る格差社会

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」[二人以上世帯調査] (2017年)を見ると、2人以上の世帯主の年齢別平均貯蓄1151万円。一方貯蓄ゼロが3割、と格差が出ています。 全体では、なんと31.2%の世帯で金融資産が無いとのことですが、本当でしょうか?もし本当ならは非常に厳しい現状といえるでしょう。 一方当社に来る相談者は40代で数千万円の貯蓄がある人も沢山います。 まさ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2018/02/24 13:57

介護関連の民間保険が多様化!しっかり見極めて活用

1.従来の逆発想の介護保険 現状の民間の介護保険は、介護状態ではない被保険者がまだ元気なうちに加入し、保険会社が規定している介護状態に該当すれば、保険金が支給される保険が主流だ。 また介護状態が継続すれば、年金形式で継続的に給付金が支給される介護保険もあるため、介護状態が改善したことによる経済的なインセンティブは働かない商品設定である。 SOMPOホールディングスとアイアル少額...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

公務員にボーナス支給

公務員の皆さん今日は冬のボーナスですね。公務員のボーナス(賞与)の正式名は「期末・勤勉手当」と言います。今年8月の人事院勧告を受け、公務員のボーナスの支給月数を0.1カ月分引き上げ年間4.4カ月とすることを決定していました。さて皆さんは何に使いますか?(貯蓄ですかね・・・)(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2017/12/08 16:18

「自治体の“貯蓄”1000億円!?」

こんにちは! さて今日の数字は、日本の市と東京23区のお話です。 これらの自治体で、1000億円を超える「貯蓄」があるところが、 なんと10市区もあるようです。 https://goo.gl/vy2Yvn (続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

家計の金融資産1151万円

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、渡辺です。 日本経済新聞の記事の記事となりますが、金融広報中央委員会が発表した2017年の『家計の金融行動に関する世論調査』によると、金融資産の平均世帯保有額は1151万円になった。前年の1078万円から約70万円増加した。 有価証券を持つ世帯ではこの1年間、現預金から長期運用型やリスク試算に振り向けた世帯が13.7%...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

現金100% by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 このところ 執筆もあって事務所に こもりっきりだったので、 「外に出たい!」 と思い立って、那須高原に行ってきました。 実は那須には、 とっても広大な敷地のドッグランがあるのです。 ということで、 愛犬モコを連れてお出かけしました。 写真などはFBとインスタとLINE@に 上げているので、良...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2017/11/06 17:23

外貨建て保険の予定利率に注意!

 マイナス金利の影響で円建ての保険商品の利回りがより一層低下しています。低金利で金利を固定する円建ての保険商品はインフレリスク(物価上昇リスク)があるために最近は貯蓄商品として外貨建て商品が流行ってきています。 外貨建て保険商品は、主に外国の債券で運用している商品と投資信託で運用している商品があります。債券で運用している商品は為替リスクがあり、投資信託で運用している商品は為替リスクと価格変動リス...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

遺言書の効果

おはようございます、今日は貯蓄の日です。 まぁ過度の貯蓄が景気悪化を招いているという指摘もありますが・・・   事業承継についてお話をしています。 兄弟や他人に事業を引き渡したい時に遺言書が使える、ということを紹介しました。   ここまでで確認した通り、子供が生存している状態で兄弟や他人が遺産分割協議に参加することは出来ません。 そこで遺言書という制度を利用し   ・この遺産(例...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

稼ぎを管理し生活費を妻に渡す夫活用

● 稼ぎを管理し生活費を妻に渡す夫活用  こんにちは、中村はるみです。   静岡エフエム放送で話した内容の続きです。     自分で収入を管理し家計費としてお金を渡す夫もいます。 細かくお金にうるさい夫もいます。   彼らに共通していることが「自分が自分の稼いだお金を管理している」感覚による自己満足です。   その男性たちに、私は「必要家計費の20%増しの家計費を渡してください。余ったお金を妻...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2017/09/22 08:14

共働き世帯は貯蓄を重視

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動している渡辺です。 日本経済新聞の記事によると、日銀は共働き世帯ほど所得を貯蓄にまわす傾向があるとしたリポートを公表した。共働き世帯は専業主婦世帯と比べて、所得が同じでも貯蓄率が0.8%ほど多くなる。ここ数年は共働き世帯の増加が目立っている。共働き世帯の所得は多くなるが、所得の伸びほどには消費が増えない可能性がある。 共働き世帯は...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

中途解約でも元本割れしない貯蓄型保険が登場

1.いつ解約しても元本割れしない貯蓄型保険とは? 昨年10月に販売開始された明治安田生命の「じぶんの積立」は、契約件数が32万件に達し、密かに明治安田生命のヒット商品となっている。 http://www.meijiyasuda.co.jp/find2/light/list/jibunnotumitate/ この保険の最大のメリットは、いつ解約しても払込保険料を割ることがないという設計内容に...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

『収入に満足』51%

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動している渡辺です。 日本経済新聞の記事によると、内閣府は2017年度の『国民生活に関する世論調査』を公表した。現在の所得や収入に『満足している』『まあ満足している』と答えた人は51.3%で前年より3.2ポイント増えた。『不満だ』『やや不満だ』は2.7ポイント減の46.9%。21年ぶりに満足派が不満派を上回った。 資産や貯蓄では『満...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

家を建てたいと思った時、考えること

家を建てたいと思った時、考えること 最近、妻がチラシを見て、「ここに家を建てて住みたい!」と言い出しました。今住んでいるところの近所で、日当たりも良く、引っ越しも楽だと思ったようです。今住んでいる賃貸住宅は、築年数が約30年、私たちが住み始めてから17年が経過しており、設備も古く、冬は日当たりが悪くてとても寒いのです。 現在は家賃、水道光熱費、電話代などの必要経費を事務所と自宅の2軒分支払って...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

貯蓄1000万円以上の人の割合は?

「40代の単身者」で貯蓄1000万円以上の人の割合は?という調査がありました。 年収によって貯蓄額が変わりますが、 ・年収300万円未満:9.1%・年収300~500万円未満:18.2%・年収500~750万円未満:40.4%・年収750~1000万円未満:71.4%、だそうです。 40代では、年収300~500万円未満の人ではおよそ2割が、年収500~750万円未満の人ではおよそ4割...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2017/07/11 09:00

確定拠出年金、個人型が活況

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています渡辺です。 日本経済新聞の記事となりますが、国民年金基金連合会によると、個人型確定拠出年金(DC)の加入者数は、4月末時点で前月比5万9918人増の48万9008人だった。個人型DCの運営管理機関である金融機関に聞いたところ、5月も前月並のペースで推移している。月末時点で55万人前後となる公算が大きい。 個人型DCは昨年...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

金融機関が外貨建て保険の販売に力を入れているワケ

今回は「金融機関が外貨建て保険の販売に力を入れているワケ」 についてお伝えいたします。 2016年4月頃から貯蓄型保険の販売停止や予定利率の 引下げによる保険料引上げなどが相次ぎました。 また、金融庁が定める標準利率の引下げ(1%⇒0.25%)により、 2017年4月以降、円建て貯蓄型保険の魅力は完全に失墜。 生命保険各社は、終身保険や個人年金保険などの貯蓄型保険の 予定...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

死亡保険選びのポイント

  死亡保険は、形のない商品と言われております。ほとんどの方がよくわからずにすすめられるままに加入しているのではないでしょうか。保険は確率から作られています。保険料のみ比較して加入するのは良くありません。特に似たような名称でも保障内容が違っていることがあります。また保障期間も要チェックです。さて、死亡保険は、なぜ入るのでしょうか。死亡保険の基本は、万が一の時にお金に困るから加入するのです。お金に困...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

イデコ(個人型確定拠出年金)、始めていますか?

個人型確定拠出年金(以下イデコとする)ですが、現役世代の ほぼ全員が加入できるようになって、4ヶ月目になりました。 実際の加入者は1月末時点で35万人超と、 昨年12月と比較して約8%増加(厚生労働省調べ)。 ただし、全加入者数(約6,700万人)に対しての比率は0.5%弱。 加入者数は増えてはいますが、 まだまだ認知されていないのが現状です。 節税効果が高...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

本気で積立NISA

金融庁は来年に導入が決まっている積み立てNISAの対象商品の条件を決めました。 金融商品販売に生じる手数料についてはゼロに限るなど初期手数料をできるだけ低くするように指導しています。さらに(信託報酬)投資運用期間中に負担する手数料も制限し最大でも1.5%ものとするようです。 これらの条件をクリアする投資信託は全体の1%以下の50本本前後に地下ありません。制限し最大でも1.5%のものとするようで...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2017/04/11 18:00

生命保険で貯蓄や節税を考えるのは邪道なのか?

「生命保険は保障が目的であり、生命保険で貯蓄や節税を考えるのは邪道である」と言い切る人がいますが…。 生命保険の保険料には「生命保険料控除」というものがあります。1年間に払った生命保険の保険料の額に応じて、所得を減らすことができる、つまり、「生命保険の保険料で節税ができる」ということなのです。 生命保険料控除は生命保険を契約して、保険料を払わないと利用できません。特に、節税の機会が限られるサラ...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2017/04/03 22:46

値上げの春

今年に入り円安や資源高の影響で原材料のコストが増えており 物の価格が上昇しています。 例えば、オリーブオイルは4月から約10%上がりますし、 サラダ油も値上がりします。家庭用ののりにおいては平均15%値上げ また5月からですが、ティッシュ・トイレットペーパーなどの家庭用紙製品も 10%以上値上げされます。これらは円安や資源高だけでなく、物流費高騰も あるからのようです。電気料金も10社...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2017/04/01 14:51

「貯蓄率 15年ぶりに高水準!」

こんにちは! さて、総務省の家計調査によれば、 2016年の貯蓄率を表す「黒字率」が、前年より1.6%上昇し、 27.8%になったことがわかりました。 詳細は、以下よりご覧ください (続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

生命保険で貯蓄や節税を考えるのは邪道なのか?(その1)

「生命保険で貯蓄や節税を考えるのは邪道である」と仰る保険屋さんがいました。この保険屋さんの顧客は「法人」だけだそうですが…。法人契約の生命保険こそ、「節税」を前提とした「貯蓄目的」の生命保険契約が主流なのでは? では、個人契約の場合は、どうでしょうか?個人契約の生命保険には、養老保険・個人年金保険・学資(子ども)保険など、いわゆる「生死混合保険」とも称される、貯蓄目的の保険商品があります。特に...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2017/03/26 15:42

高知県に精神障害のある親族や家族を残していて、その人の家計管理に不安をお持ちの方へ

こんにちは、石川です。今日は新しいサービスのご案内をします。 精神障害や精神疾患などがあり、家計管理に不安を抱えている人がいることは存じておりました。 そんな方が利用できる制度に「日常生活自立支援事業」がありますが、貯蓄残高があまりにも多いと対象にならなかったり、また、市町村によっては積極的に行っていないこともあります。 しかし、当事者にとっては「そんな支援機関の都合」がどうかということは、む...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2017/03/24 21:23

加湿器とヨガマット by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 現在、 今月2度目の一人合宿中です。 いったい何回合宿するんだ!って 感じですよね。 しかし、仕上げないといけない原稿を 集中して書き上げるべく やむなく合宿しています。。。 それにしても、 ホテル合宿もかなり手馴れてきまして、 部屋に入ったらまずは、 ・加湿器 ・空気清浄機 ・ヨガマット ・コーヒー(無料のやつ) ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2017/03/21 00:12

20代~40代独身者の新しい価値観

20代~40代の独身世代が増えている中で、新しい価値観を持つ方達のお話を聞く機会がありました。 ウィークデーは朝起きてから出社し、帰宅後は寝るだけという日々から、持ち家ではなく賃貸マンションに暮らすことで「住宅ローン」に縛られることなく、貯蓄と余暇に比重を置くことが出来るので週末や長期休暇にお金をかけられるとのこと。 別荘を所有してしまうと維持費や固定資産税などが生じるので「会員制リゾートホテル」...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

今から始める老後資金づくり

老後資金をいくらためたらいい? 老後資金はいくら貯めたらいいのだろうか。よく言われるのは60歳までに3000万円。85歳まで生きたとしたら25年間毎年120万円(利息は考慮しないとすると)使えることになります。年金が毎年夫婦で280万円もらえるとすると400万円の収入になります。月約33万円です。今の生活と比べてどうですか。ご自身が老後にやりたいと思っていることはできそうですか。人生を満足して終...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2017/03/19 13:55

貯蓄率15年ぶり高水準

家計の貯蓄率が上昇しているようです。 総務省の調査によると2001年以来15年ぶりの高さで貯蓄率がアップしました。特に50代60代の年齢層世帯を中心に節約志向の傾向が強いこと浮き彫りになったようです。 多くの人が将来の社会保障に不安をもっておりそのために貯蓄をしているようです。今や日本国民のちょち金は900兆円。 貯蓄が増えて消費が増えないと経済は良くならないので、政府は早めに将来不安をなく...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2017/03/15 12:00

運用利回り低下により、貯蓄型保険の優位性はなくなる

1.標準利率の引き下げにより、生保の予定利率も引き下げらる 本年4月より金融庁が定めている標準利率が1.00%⇒0.25%により、生命保険会社が契約者に約束する運用利回り(予定利率)が引き下げらる。 標準利率は金融庁が国債利回りをもとに決めているもので、生命保険会社は契約者から預かった保険料を主に日本国債で運用している。 現状は、日銀のマイナス金利政策による国債利回りの低下で生...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

外貨保険販売でトラブル

銀行で外貨保険販売が広がっているようです。 国内の低金利状態で国内生保の商品に人気がないために、米ドルや豪ドルなどの高利回りの「外貨建て保険商品」がよく売れているそうです。この外貨建て商品の販売手数料は5~8%と高く銀行も必死に販売していますね。 その一方で、「こんなはずではなかった」「そんな話は事前に聞いていなかった」という苦情の類が増えています。とくに、商品を購入した高齢者の親族からのクレ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

1,231件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索