「タイミング」の専門家Q&A 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「タイミング」を含むQ&A

1,844件が該当しました

1,844件中 1301~1350件目

繰上償還を避けるには

現在、投資信託の積立をしていますが、この金融危機の中、金融機関の破たんもリスクとして考えておかなければならないと思います。投資信託は分別保管されていますが、このような含み損を抱えているときに繰上償還されても困ります。信託報酬が低く設定された販売会社オリジナルの投信(セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド マネックス資産設計ファンド SBI資産設計ファンド ジョインベスト・…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ごっちんさん ( 福島県 /35歳 /男性 )
  • 2008/10/21 23:06
  • 回答3件

投資信託の損きりについて

2006年から、投資信託をはじめました。基準価格が下落していく過程で、何度も担当者に相談しましたが、長期投資だからという説明に、不安を感じながらも、納得してしまい、今1000万円を越える含み損を抱え、とても、不安で、やせてしまいました。投資している投信は、マイストーリーBに600万円、DWS地球関連株に200万円、アジア好配当に200万円、ハイイールドボンド100万円、世界好配当株200万円、グロ...

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • sakura3333さん ( 大阪府 /51歳 /女性 )
  • 2008/10/20 12:13
  • 回答6件

投資信託と販売会社の選択基準について

現在普通預金に6000万、来年5月に満期予定の定期預金に2000万あります。10年は使う予定のない資金です。現在までに(上記の資金以外で)9月末、定額年金保険(マイドリームプラス5年)に1000万(↑元本保証と銀行以外に資産を移す目的で)先週 日本好配当株投信に200万 投資しました。これからインデックスファンド(ノーロード)と外債ファンドに投資してみようと考えています。初心者で、こんな時期なので…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pokaさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2008/10/20 22:49
  • 回答6件

投資信託は、今が買い時なのか

「今こそ買いどき」という話を聞いて、投資(投資信託)を始めようと思っているのですが、本当に今が買い時なのでしょうか?また下がるかもしれないという思いがあり、踏ん切りがつきません。長期投資のつもりです。現在の状況は、どうとらえれば良いでしょうか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • toriyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/10/20 20:47
  • 回答6件

結婚後の妻の扶養について知りたいです!

私、今年の11月に結婚予定なのですが、「扶養」の手続きや、「確定申告?」「国民健康保険」についてよくわからず困っております。自分で調べてなんとなくはわかったのですが、具体的にベストな形が良くわからずいくつかお聞きしたく思います。状況は●夫(私)は現在会社に勤務中●妻はすでに会社を辞めており、現在国民年金、国民健康保険に加入中。現在仕事はしておらず、給与収入はなし。11月から失業保険…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • タノスケさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/10/19 01:10
  • 回答2件

アリコは解約するほうがよいでしょうか?

こんにちわ。勤務医です。紹介でアリコの人から勧められていわれるままに加入してしまいました。月額20万の終身保険と外貨建終身保険です。AIGグループの問題で、アリコはどうなるかわかりません、不安なので解約したほうがよいでしょうか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • kokorodayoさん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
  • 2008/10/18 09:16
  • 回答9件

プロフィールの借用について

最近ある媒体に執筆をしました。内容は相続に関する会話形式のコラムです。その際に参考としてある方のプロフィールを使わせて頂きました。公開は仮名とし、会話の内容は私の想定によるものです。ご本人には使わせて頂く事を事前に相談していたのですが、出来上がった原稿はタイミング悪くご本人に確認することができませんでした。媒体が発売されてしばらくしてから、そのコピーをお見せしたところ、非常に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • TSUNAMIさん ( 宮城県 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/19 12:26
  • 回答1件

貯金の運用について

はじめまして。独身時代に貯めた貯金をどうしておこうか迷っています。現在450万あります。30万は気が向いた時に遊び程度の株式投資(損もしてないけど運用というほどのものでは、、という感じです)残りは今のところ何の予定もないです。ただ一人暮らしの母が高齢のため何かあったらの実家へ帰省代+諸経費として100万ほどは1ヵ月の定期にしています。残り300万円程度ですが普通預金ってのもつま…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • bbtdp027さん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/17 13:34
  • 回答4件

成犬からのトイレトレーニング

ドーベルマン♂ 未去勢 8歳フレンチブルドッグ 去勢済 3歳(二匹とも室内飼いです)ドーベルマンは外でしかトイレをしません。もう8歳ですし、これからの事を考えたら家の中でもトイレをしてもらいたいのです。外ではフレンチのオシッコの上に自分のオシッコをかける場合もあるのですが、家の中ではフレンチがシートにオシッコをしても、においは嗅ぐのですがオシッコはしません。いろいろ調べたらサー…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なんほうさん ( 富山県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/16 00:37
  • 回答1件

結婚後の保険の見直しについて

こんばんは。くろさんと申します。よろしくお願いします。今年、結婚しまして保険の見直しをしたいと思っております。?私 28歳 会社員 年収450万円?妻 28歳 販売員 年収400万円(子供ができたら退職予定)保険料総額は夫婦で2万円程度に抑えたいです。《今、検討しているプラン》?私 (1)がん保険  a)今のアフラックを継続 保険料 1,712円 「一時金 100万円 入院 1万円 通院 5千円 ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • くろさんさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/10/14 22:33
  • 回答6件

買ってすぐ暴落の投信、解約すべきでしょうか

はじめまして。銀行で短期定期にしていた預金の解約時に、銀行窓口の担当者から再三勧められていた投信をセット商品として多額購入してしまいました。「プロに任せてほったらかしで」「手数料は2〜3ヶ月の我慢で吸収」「短期売買も視野に入れてるとのことなので環境に変化があればすぐ連絡します」などポジティブ説明を鵜呑みにし、迂闊にも任せておくとその後無しのつぶてで気づいた時は基準価が大暴落、準備も知…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • プリオンさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2008/10/16 17:08
  • 回答4件

株に投資をやめるべきですか?

企業型の確定拠出年金について質問があります。とても基本的なことだとは思うのですが、素人で自信がないので専門家の方の意見をいただきたいです。2008年の9月に株が一気に下がりましたよね。普段株などにあまり興味がなく、今回下がったのも他人事のように考えていました。ただ、企業型の確定拠出年金401kで投資していることを思い出し、専用webサイトで確認すると、9月度だけでマイナス8万にもなっていて…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • じみぃ∞さん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/14 14:13
  • 回答7件

個人事業主開業届け提出の適切なタイミング

現在、中国で働く一方、副業として日本にある会社から翻訳の仕事を請負契約しています。仕事は毎月コンスタントにあります。先方の会社の説明では、私は1年のほとんどを中国で生活する非居住者であるため源泉徴収はしないので、183日ルールにより、中国で納税するようにとのことです。毎月、源泉徴収なしの金額が日本の銀行口座に振り込まれています。来年3月に中国の仕事をやめて日本に帰国する予定で…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • mikamさん
  • 2008/10/15 21:22
  • 回答1件

夫の今後について

夫についての相談です。夫33歳転職歴2回(3社目)、メーカー勤務(社員約1500名、東証1部上場)、契約社員、入社1年。年収300万。妻32歳 正社員年収400万。住宅ローンあり。子供1人2歳半。夫は大学卒業以来技術者アウトソーシング系企業に勤務(2社)し、協力社員として各メーカーに勤務。しかしメリット(異動なし、仕事に没頭できる)デメリット(正社員との差別化、撤退の危険性)を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/14 12:56
  • 回答2件

外貨預金で資産が目減りしました。

約2ヶ月ほど前、豪ドルの外貨預金をしましたが、それ以来豪ドル/円が下がる一方で、かなりの損失が出ています。しばらくは上がるまで待てばいいとおもっていましたが、最近の世界金融危機を受けて、現在約60万円の含み損の状態です。このまま辛抱し続けるか、早々に損切りするべきか悩んでおります。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • ノグノグさん ( 福井県 /30歳 /男性 )
  • 2008/10/12 23:03
  • 回答3件

今投資信託を買い増しするのは賢明ですか?

 現在、数種類の投資信託を購入しております。当然全て元本割れしていますが、毎月分配金は多少入ってきてますし、当分使う予定のない資金で購入したということもあり、静観しておりました。 しかし、先日唯一所有している投資信託のうち追加投資型の銘柄の基準価格が、購入当初の半額以下となり、購入先の銀行担当者から「買い増ししては」とのアドバイスを受けました。 確かに今買い増しすれば、今後基…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • hapanleipaさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/12 23:50
  • 回答6件

投資用不動産、まだ下がりますか?

投資用のワンルームマンション、できればアパート一棟を購入したいと考えていますが、不動産不況といわれて価格が下落しているこのタイミングでは、「まだまだ下がるのでは?」と思ったりもします。まだ下がると思われますか?また、融資が厳しくなっているというウワサも聞きますが、実際どうなのでしょうか?融資が組めるとして、今のタイミングで購入するなら、どんな物件がいいでしょうか。

回答者
中村 嘉宏
宅地建物取引士
中村 嘉宏
  • stussy77777さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/30 23:10
  • 回答5件

3階建てのトイレの場所は?

都内の28坪程度の細長い土地に、延床30-40坪の3階建ての小さな家を建てる予定です。夫婦+小さな子供二人(小1,1歳)の4人家族です。現在、私たちが考えているプランは1階→寝室、お風呂、洗面所2階→リビング、ダイニング、キッチン3階→子供部屋(将来的に・・・子供が小さいのでしばらくは皆で3階で寝る事になると思います。)夜中に階段を上り下りする不便さを考えると、トイレは寝室がある階(1階.3階)に...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • めろんぱんなさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/10/10 10:28
  • 回答4件

歯列矯正の終わり(終了の目安)

初めて質問させていただきます。昨年7月より、非抜歯法にて歯列矯正をしています。もともと犬歯が大きく少し斜めになっている程度だったので、器具を装着してからすぐに見た目はキレイになりました。噛み合わせを調節する、とのことで当初の予定の半年を越え、現在1年と4ヶ月目に入っております。先日、そろそろ仕上げに入ります、との事でしたが、一つ気になる点があります。前歯で薄いものを噛むことが…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • りっつんさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2008/10/06 14:26
  • 回答4件

投資信託について

子供の教育費用を目的とした(15年後位に使用)外国債券(年1回決算)の投資信託を毎月1万円で始めようとしていたのですが、この大波乱の経済状況の中で始めて良いものなのでしょうか?もう少し落ち着くまで見送った方が良いでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • orinpriさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/09 14:39
  • 回答3件

建て替えかリフォームか。

現在、実家の土地に祖父・祖母の経てた家。(築30年木造。祖父・祖母は施設に入所したため実質明き家状態)両親の建てた家(築5年)があります。私自身も結婚し、子供も授かりアパートから実家に戻ろうと考えています。その際、当初実家の古い家を建て替え、自分たちの希望する家を作ろうと考えていました。しかし、金額的なことや、祖父・祖母が元気なうちは取り壊して欲しくない等があり、なかなか前に進…

回答者
各務 謙司
建築家
各務 謙司
  • おまめちゃんさん ( 静岡県 /28歳 /男性 )
  • 2008/10/08 13:49
  • 回答7件

税理士さんお願いします。住宅ローン控除について

はじめまして、いつもこちらのサイトで勉強させていただいております。実は 今月に新居が完成し、引渡しとなりました。しかし、引越しは同市の為、年内に出来れば とのんびりとしております。そこで、年内に入居し、平成20年の住宅ローン控除を受けるのがよいのか、来年は ローン控除が拡大する予定とのうわさもあるので住民票を移すのを 来年にしたら良いか迷っております。引渡しの時に、所有権の移…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ねこむすめさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/08 14:09
  • 回答1件

避妊手術後できていた躾ができなくなったのは何故?

ゴールデンとプードルのミックス1歳(なったばかり)を飼っていますが、三週間前に避妊の手術を受けてからそれ以前はトイレの躾もほぼ完璧だったり殆ど噛まなくなっていたのに、うんちやおしっこを室内でしたり、昔のように家の中の物を噛み散らかしたり、家族を噛んだり、まるで躾が出来る前に戻ってしまった様にみえます。獣医さんからは、避妊手術をするとおとなしくなりますとお聞きしていたので(手術以…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • かにかにさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2008/10/05 10:18
  • 回答1件

肩の痛み

10年ほど前から、突発的に右肩が脈打つようにかなり強く痛むことがあります。痛むタイミングに規則性はなく、痛みが出ると30秒〜5分程度続き、その間は痛みで何も出来ません。昔から煩っていることもあり、自分なりの対処法があり、特定の力を右肩にかけることで、痛みの時間を多少短くすることも出来ます。昔、MRIなど精密検査を受けたことがあるのですが、その際は特に原因はわかりませんでした。が、あま…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • tomo_2008さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/06 12:47
  • 回答2件

夢を追うべきでしょうか。女バージョン。

現在、育児の合間にアルバイトをしている主婦です。仕事内容は、雑務なのですが、時間的な融通をきいてもらえる職場です。しかし、学生時代からずっと勉強し、つきたい、やりたい仕事があり、仕事もその方向にしようか迷っています。人間関係もよく、仕事内容も慣れてきて、楽でかつ単純、時間の融通もきく現職にとどまるべきか、やはり、大学まで通い、ずっとやってきたことを生かせる職を求めるべきか、ど…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ととりんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/02 19:43
  • 回答4件

将来同居。既存の土地建物をどうしたらよいでしょうか

数年先に、義母が住んでいる家で同居予定です。現在の家族構成は義母1人、私達夫婦2人で遠方に暮らしていますが、いずれ子供ができるかもしれません。今義母が住んでいる家は結婚前に主人がローンを組んで購入したものです。築30年を超える中古物件です。土地24坪、2階建て(1階12坪、2階12坪)です。都心から近く、駅も徒歩圏内で便利なのですが、いわゆる都市型住宅で、電車の騒音が激しく、…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • びいどろさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/30 17:12
  • 回答3件

自分の夢を追い掛けるべきでしょうか?

現在異業種への転職をして1年になります。前職より休日も増え、年収も増えました。しかし仕事にやりがいや、将来の目標も浮かんできません。今再度転職活動を再開し、色々な企業、業種を見る中で、一社やりたいと思える仕事が見つかったのですが、アルバイトからの採用で正社員になれる可能性も短期間では無理なようです。現在家族もあり、世間体も考えると決断ができないでいます。アルバイトの場合なんと…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • minkoさん
  • 2008/09/23 13:25
  • 回答4件

「ランドバンキング」はどうでしょうか?

こんにちわ、初めて相談いたします。先日家計相談で地元のFPの方に相談しました。家計と保険の見直しも出来ました。そして資産運用の相談をしていましたら、ランドバンキングの投資を紹介されました。カナダとアメリカ、タイで「ランドバンキング」があるそうですが、周りにそのような投資をしている人がいないので、こちらに相談させて頂きました。興味ある内容ですが、FPの方でご存知の方がいらっしゃ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 投資の素人さん ( 京都府 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/30 11:36
  • 回答6件

住宅ローンについて。

私は、持病をもっているため、フラット35の団体信用に加入することはできませんでした。 フラット35の金利は2.66%です。30年全期間固定です。 公務員のため、団体信用に入ることができなくても、安い掛け金の、共済保険がフォローしてくれると考えております。 社内住宅ローンは、金利五年固定1.88%、その後変動。団体信用に入ることもでき、フラット35より、諸費用は20万円以上安くなります。 社内…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • pe-ruさん ( 兵庫県 /29歳 /男性 )
  • 2008/09/30 22:48
  • 回答2件

リフォームか建て替えか。

築28年の中古戸建てを購入しようかどうか考え中の者です。この家は見たところきれいで造りもわりとしっかりしているようですのでリフォームして自分好みの家にしたいと思うのですが不動産屋は解体して建て替えたほうがいいと勧めています。1000万円かけてリフォームするのと1500万円かけてローコスト住宅をたてるのと結果的にはどちらが満足度が高いのか。。。建坪30坪の木造住宅の場合で考えています。よき…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 和歌さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/25 13:05
  • 回答8件

投資信託の運用について

はじめまして。投資信託について質問させてください。2007年1月に設定された、バランス型の投資信託を50万円購入しました。設定当初に購入したため、平均取得単価は、10,114で、現在の基準価額は8,161です。損失が出ていますが、このまま保有していてよいのかどうか、また、現在基準価額は低くなっているので、追加で購入したほうがよいのかどうか、悩んでおります。基準価額だけでは、投資信託の良し悪しは…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みっふぃさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/27 17:24
  • 回答6件

先のことを考えると不安です。

夫28歳 私30歳 子供はいません。結婚して3年目。私は早く子供が欲しいと願っています。(チャレンジしたことはありません)夫の給料:約22万前後/月私の給料:20万〜22万/月(派遣社員 3月末で契約終了)家賃:9万(管理費・駐車場込み)貯金:6万(先取分)ガソリン代:約1万5千円(バイク3台分)電気代:約6千円(残りは貯金)ガス代:約6千円( 〃 )水道代:約4千円( 〃 )食費:約3万...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 雪の華さん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/26 14:07
  • 回答4件

資産運用について

現在36歳会社員で、妻(パート勤務)、子供(5歳、3歳)、保有資産1000万円(定期及び預金)、住宅取得費なし。月10万円預金可能(うち5万円を投資に考えています。)子供の教育費と老後のことを考え下記のように投資信託を始めました。中央三井外国株式インデックスファンド 2万円/月HSBCブラジルオープン 1万円/月中央三井外国債券インデックスファンド 1万円/月MHAM物価連動国債ファンド 1万円/...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かずもさん ( 新潟県 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/21 16:13
  • 回答3件

無駄吠え

7歳のダルメシアン♂です。室内飼いですが一日3回(朝、夕、夜)の散歩および運動と週に1回程度の山歩きをしています。8ヶ月の頃から、郵便配達・新聞配達・その他ミニコミ誌の配達員や果てには宅配便と門の外にいる人には構わず吠えまくります。特に郵便等バイクの方には、制止も全く効きません。しつけ本やビデオ、いろいろ試しましたが、どれも効果なしです。チェーンカラー使用・カーペット転倒法など…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パティさん ( 静岡県 /50歳 /男性 )
  • 2008/09/22 15:51
  • 回答1件

投信の購入方法

投資信託は、下落の底を狙って適時スポット購入したほうがパフォーマンスが良いと思うのですが、各メディアでは積立を推奨してます。なぜでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/23 09:36
  • 回答2件

名刺交換について

 名刺交換について質問があります。 相手の方が車いすに乗っている場合は、どのような名刺交換が適しているのでしょうか。 立ち位置、目線などを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナチュラルライフさん ( 群馬県 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/30 00:41
  • 回答4件

投信の積立て

今年から投資信託の積み立てを開始しましたが、基準価額が下落し続けた今、含み損が膨らんでいる状態です。このまま積み立てを続けて利益が得られるのでしょうか?マネー誌などを読んで、長期投資なら必ず5%前後の利益は生まれるとの言葉を信じて始めたのですが。。長く積み立てても必ずしも利益がでないのなら定期預金のほうが確実かなとも思うのです。ちなみに積み立ての目的は子供の教育資金です。ご意…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/18 16:31
  • 回答6件

親所有の住宅ローン残債を返済する場合

私の両親が離婚することになりました。私は、主人と子供0歳の3人家族で、近くの社宅に住んでいます。私の両親が住んでいる住居は、一戸建てで父と母の名義になって、住宅ローンが740万程度残っています。離婚する際には、父から母へ財産分与として、父の名義分を母に変更することになっています。父は自営業で、母とは1年以上別居していて、別の所で女性と一緒に住んでいます。生活費は入れてくれてい…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • m5325さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/17 19:58
  • 回答1件

外貨預金の不安と資産形成について

2008年8月に初めて外貨定期預金をしました。ユーロ(169円時)600万円1年定期で金利は4.2%です。ユーロがこれからもっと上がるだろうと、私の考えのみで行動し、ほとんど情報収集や他の人に相談もせずに預金してしまいました。現在ユーロが暴落していて、時価にすると50万ほど損をしています。1年満期定期で、1年後にはユーロ外貨預金の普通口座(金利1.7パーセント)に自動的に入る仕組みの口座なので、と...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • よねやまさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/17 01:18
  • 回答6件

出産手当金と任意継続被保険者

こんにちは。現在派遣社員として就業中で2008年11月には出産を控えています。そのため9月末にて退職するのですが、出産予定日は11月5日で、産院の先生と相談した結果11月1日に出産する予定でいます。出産手当金について派遣健保に問合せたところ…◎1年以上の社会保険加入(通算可)◎出産予定日42日前までの就業(私の場合実際の出産日11月1日)◎就業最終日にお休みをもらう(有休可)上記…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • スター...さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2008/09/17 04:12
  • 回答1件

新商品、インターネットでの効果的な販促とは?

新商品を開発中です。これまでは主に直販でやっていましたが、今回はインターネットや携帯等のメディアを利用した販促も考えています。別の商品で、実際にキーワード広告やウェブでの宣伝を行ってきましたが、思うように販売どころか集客すらできません。インターネットというメディアに不慣れなこともあるのですが、もっと直接に効果を得られるような企画案を練るには何に注意したらいいでしょうか。※この質…

回答者
芳川 充
ITコンサルタント
芳川 充
  • All About ProFileさん
  • 2008/09/11 11:37
  • 回答7件

賃貸更新と新居引越しのタイミング

現在住んでいるアパートを更新するかどうかを悩んでいます。更新日が10月19日なので8月末時点で管理会社には『更新する』旨連絡しています。この度気に入った物件が見つかり契約に至りました。そしてスケジュールを確認したところ遅くとも10月10日には残額決済をして引渡しとなるとのことでした。まだローンの仮審査・本審査も受けていませんが、不動産屋さんが言うには何も問題ないので審査は通るだろうとの…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • あかあおきいろさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/11 09:28
  • 回答2件

第2子希望です。家計診断お願いします。

2年後を目標に第2子を希望していますが、赤字続きの為不安です。ご指導お願いします。【収入】夫 会社員 手取り25万円 ボーナス 100万円妻 主婦子供1人 1歳【支出】家賃 なし(社宅)光熱費 2万円医療・衛生 1万円食費 4万円保育園 3万円おむつ 4千円娯楽費 5千円交際費 1万5千円プロバイダー 5千円夫 携帯 1万5千円妻 携帯 4千円新聞 6千円学資保険 9千円夫 生…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • キャバリアさん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/07 01:16
  • 回答5件

初めての投資信託ですが・・・

全くの素人ですが、義母の遺産が現金で普通預金に入ったままで1か月過ぎました。本を読み、このサイトで勉強した結果以下のようなポートフォリオで 始めようかと考えています教育資金、住宅等の支出とは関係ないお金です。老後の為の資産運用と考えています。1000万円のうち?MMF、もしくは定期預金も一部加えて500万円?トピックスオープン 1年半程度の期間で毎月11万円ずつ積立 合計200…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • のりりんさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2008/09/10 18:36
  • 回答5件

資産運用について

いま43歳独身(男)で、45−50歳での早期リタイヤをしたいと考えております。現在の資産状況は、償還時元本確保型ヘッジファンド 4000万円<うち米国債部分が6割です>、コモディティファンド 800万円、CASH1800万円<うちUSドルが1600万ほどです>となっています。給料とボーナス(年収600万)はすべて使っています。家は賃貸で、結婚はしません。リタイヤ後の生活費は33…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぼんちゃんさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2008/09/10 15:53
  • 回答3件

独身時の預金の運用について

資産運用という程の額ではないので、自分なりに運用しているつもりですが、最近各国が円高というニュースを知りユーロ建てMMFに興味がありますが、漠然と日本の将来に不安があり、他にどのようなものに分散すればよいか教えてください。自分では日本円に偏りすぎている気がしますので、よろしくお願いいたします。29歳でまだ子供はいません。普通預金    100定期預金    300日本株     250(時…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • りりーさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/09 13:10
  • 回答4件

転職について

今の仕事(アニメーション関係)に不安があり転職しようか悩んでいます。20歳で今の職につき前の会社に3年経って業界内ですが今の会社に転職をして今年の12月で1年が経とうとしています。「やりがい」という意味ではあるのかもしれないのですがこの業界にいて『目標』を見失ってしまった自分がいて“本当にこのまま業界に残ってやっていけるのか?”と将来不安になっています。会社も福利厚生がしっかり…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • eir2さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/09/05 13:42
  • 回答2件

海外の債券を考えています。初心者です。

3年前に子供の教育資金200万を国債5年固定にしました。今回また教育資金が100万円が貯まったのでその運用を海外債券の複利にしてみようと考えています。でも我が家にはこれ以外の貯金がありません。今100万円全部を運用に使うことに不安があるので少ないけど50万だけを運用資金にしようかとも考えています。万一予想外の出費があったときのことを考えてです。貯金は順調にいけば3年後にまた1…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ちびトトロさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/06 22:55
  • 回答6件

IPOを途中で挫折して、また復活する場合

以前IPOを目指して、書類もある程度整えたのですが、業績が悪化して、IPOをそのときに見送りした場合の質問です。1.幹事証券の変更は可能か。以前の幹事証券と新たな幹事証券とではコンサルタント料の違いは大きいのか2.以前の幹事証券は書類を保管しているのか。保管している場合、ゼロから始めるより時間がかからないと思います。3.その他の留意点

回答者
長坂 有浩
経営コンサルタント
長坂 有浩
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/05 10:30
  • 回答2件

会社設立のメリットを教えてください

フリーライターをしています。年収は650万円程度です。昨年からかろうじて青色申告にはしましたが、さらに会社にするメリットはあるのでしょうか?500万円以上なら会社にしたほうがいい・・という話も聞きましたが、どのように(どのくらい)いいのでしょうか。職業上、経費が比較的少ないこともあり、税金が年々増えていくのが悩みです。よろしくお願いします。

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • zabunさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/04 01:09
  • 回答1件

1,844件中 1301~1350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索