(新着順 382ページ目)住宅設計・構造の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (382ページ目)

住宅設計・構造 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

19,486件中 19051~19100 件目 RSSRSS

オープンハウス内容訂正

12月1,2,3日開催の「陽だまりをつくる家」オープンハウスについてですが、初日の1日は13:00〜のスタートになります。 お間違えのないようよろしくお願いします。(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2006/11/26 22:32

SUMAIセミナー

SUMAIセミナー 25日の土曜日 銀座INAXショールームにて JIA住宅部会主催のSUMAIセミナーに講師として行ってきました。 参加者の方は一般市民ですが、熱心に講義内容に耳を傾け、メモを取り、 自身の住宅をつくる際の勉強にこらてている印象がありました。 私たち講師陣もそれに答えるべく、スライドを使って 判りやすい言葉でお伝えしています。 次回12/23(土/祝)1:30〜3:3...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/11/26 20:15

木造の耐久性−1

木造の耐久性−1 木造は、鉄筋コンクリート造や鉄骨造に比べ、耐久性に劣るのでしょうか。 ヨーロッパの石やレンガの家より、寿命が短いのでしょうか。 日本で古い木造建築といえば、仏閣、つまり寺です。 日本には、法隆寺を始めとして、東大寺、薬師寺等、1000年級の現存する寺がいくつかあります。 法隆寺は、世界最古の木造建築物(約1400年前の建立)とされています。 法隆寺に使われている...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
公開日時:2006/11/26 18:48

古い家のリフォーム

このところたて続けにリフォームの相談が来ている。 築30年とか40年の木造。 いつも困ってしまうのは、『木造』ってものが一般の人々にはよく理解されていないことにある。 木造建築は日本の伝統的なものに思われているかもしれないが、 1300年の法隆寺と庶民の町家では作りがまったく違う。 方や国家事業、方や貧乏長屋である。 「ケンカと火事は江戸の華」と言われた時代、 火事が起...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2006/11/26 00:00

菅野の家

菅野の家 敷地は、千葉の閑静な住宅街です。50代の夫婦と、高校生の子供からなる専用住宅です。条件は、家相を満たすことと(これが悪戦苦闘でした)、50人ぐらいが集まってパーティが出来るリビングを用意することでした。構造は鉄筋コンクリート壁式構造で、2階建てです。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/26 00:00

欠点は補うだけではなく

欠点は補うだけではなく 「406」の既存の壁は、デコボコでした。 リノベーションではよくあることですが、実際に解体してみると図面と違っていたり、そもそも図面自体が存在しなかったりします。 結局、実測に頼るわけですが、表に出ている所しか分りません。 「406」では、床のフローリングを壁まで織りあげ、天井の手前でそろえ、壁との隙間に照明をいれました。 デコボコの壁は目立たなくなり、大きなワン...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/11/26 00:00

縦格子の家

縦格子の家 敷地は、世田谷区の閑静な住宅街です。40代の夫婦、子供二人からなる専用住宅です。L字型をした、3階建て木造住宅ですが、コートハウスとして利用できるように、建物の周囲を、木製の縦格子で四角に囲いました。 光と、風が入り込む中庭が誕生しました。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/25 00:00

東久留米の家NEXT

東久留米の家NEXT 将来のライフスタイルの変化に対応出来るよう、ライフラインの予備配管、電気容量など、目に見えないところに、多くの工夫をしました。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/24 10:27

コートハウス2

コートハウス2 コートから回遊性を持たせた事例2をご紹介します。 リビングからコート、コートから浴室またコートからルーフバルコニー、コートから和室へと回遊性を持たせ外部のコートがこの建物の軸になるようにしています。 それにより外部の庭までもそれぞれの部屋の一部になり実際の広さより数倍広く感じることができます。(続きを読む

一ノ瀬 寛人
一ノ瀬 寛人
(建築家)
公開日時:2006/11/24 00:00

東久留米の家

東久留米の家 交差点に建つ鉄骨造二階建ての仕事場併用住宅です。曲面で構成されたカーテンウオールは全てスチールで出来ており、現場で組み立てています。外壁は、不燃仕様の木製ドイツ下見張りです。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/23 14:56

やっぱり大テーブル!

やっぱり大テーブル! それぞれに生活のリズムがちがうのが現代の家族。 向き合うのは食事をする時だけという家庭も少なくないのではないだろうか? ダイニングテーブルはその家の個性を表す大切な「場所」と考えている。 写真左のテーブルはタモの無垢材を使用した3m×1mのもの。オイル仕上げで使うほどに色や手触りが馴染んでくる。 本を読んだり、TVを観たり、書きものをしたり........バラバラなようでいて、何と...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
公開日時:2006/11/23 07:47

オープンハウスのお知らせ

オープンハウスのお知らせ クライアントのご厚意により「陽だまりをつくる家」のオープンハウスを開催します。 6月に竣工し、現在お住まいになっている状態での開催になります。 日時:12/1、2、3    11:00〜16:00 来場ご希望の方は skal@fa2.so-net.ne.jp(シキナミ) までお問い合わせください。 詳しい案内をお送りします。 「陽だまりをつくる家」...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2006/11/23 01:53

下吾川テラスハウス

下吾川テラスハウス 地方都市に計画中の11戸からなる、メゾネット形式のテラスハウスです。従来の玄関の発想を少し変えて、多目的な土間にしました。そうすることで、通路でしかなっかった外部空間を取り込み、新しい出会いも体験できるスペースが生まれると、期待しています。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/23 00:00

修繕スタート

修繕スタート 私は、建て主の生活環境の変化に、対応できるような家(フレキシブルな家)づくりを1つのテーマとしています。 第1段階は、できるだけ工事なしで変化に対応し、次の段階は、軽微な工事で対応するというのが目標です。 (これらの背景については、別シリーズ「家の存在期間を考える」で述べていきます) 私がお勧めしたいのは、この軽微な改修工事を、建て主が自分で−たとえ一部でも−工事に関わる(セルフビルド...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
公開日時:2006/11/22 23:51

永福町の家

永福町の家 敷地は駅に近い住宅とお店が混在する場所です。そこに夫婦と子供一人、そして仕事場、客間(和室)を取り入れる計画案です。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/22 10:10

永福町の家

永福町の家 計画案(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/22 09:59

スキマのうちがわ

スキマのうちがわ 「初台の住宅」のスキマの内部です。 1階と2階、一枚ずつ写真を用意しました。 1階では、玄関や水回りとアトリエとの間に、2階ではキッチンや書斎とリビングとの間にあたります。 向い合うそれぞれのスペースがスキマに向かって閉じたり開いたりすことができます。 2階の床はひかりと風を通すように透明性の高いFRPのグレーチングを使っています。 これによって1階でも明るい...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/11/22 00:00

木工事

木工事 建て方が終わると、形ができてくるので、楽しくなります。だんだん雰囲気がでてきましたね。(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/11/22 00:00

建築家の落とし方

先日、建築家仲間と雑談していて、クライアントからの依頼のされ方で「これは参った」と言うのはあるかと言う話で盛り上がりました。つまりこんな風に依頼されると持てる力以上の頑張りをしてしまう、言葉を換えれば「落とされる」と言う意味の話です。仲間の一人は、ある(ちょっと変わった)ミュージシャンのCDを渡され、このイメージの建物にして欲しいと言われたとか。彼はその変わった課題に没頭するあまり、そのCDを聴き...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2006/11/21 22:34

光の演出1

光の演出1 「光と風」をどのように演出するか、 私の建築人生にとってのテーマとも言えます。 今回ご紹介するのは 「門扉&目隠し塀」です。 やはり光と風を意識しました。 2種類のガラスブロックを使いましたが 透過する光の反射に変化がありとても美しい仕上がりでした。ガラスブロックそのものが美しいのではなく 光があってガラスブロックが活きてきます。 noanoa(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2006/11/20 19:42

惜しい

SE構法のセミナーを聞きにいってきた。 以前にも開発者の藩繁さんの話は講演会で聞いていたし、 SE構法の採用を見当していた物件もあるので、たいへん良く出来たフレームだということは知っている。 いつも、間取りに左右されないしガッシリしたフレームなので長寿命の建物ができる、ということが強調される。 ただ、家を長く持たせるためには、フレーム構造だけの問題ではなく、 シロアリや腐りはど...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2006/11/20 00:00

セルフビルド:欧米と日本

セルフビルド:欧米と日本 日本では、自分で自宅をつくる、いわゆるセルフビルドを実行する人は少ないです。 実例としては、ログハウスか、キットになっている商品でしょうか。 家を、しろうとがつくるのはとても時間がかかるので、時間が自由になる人でないとできないし、法的にも、資金調達上(融資)も、保証の上でもと、日本ではセルフビルド住宅に対する制約が大きいのでしょう。 しかし私は、日本に住んでいる外人で、日本...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
公開日時:2006/11/19 18:20

世田谷の家

世田谷の家 敷地は、近くに世田谷線が通る住宅街です。道路拡幅事業によって、敷地の約70%を区に提供することになり,残った僅か17坪の土地に店舗、両親、施主、子供二人からなる住居スペースを確保することが条件でした。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/19 00:00

ひとには言ってきた

ひとには言ってきた 「土地探しはなんだかんだいったって詰まるところ、『自分が馴染めるかどうか』なので、 面積とか駅歩とか接道とか旗竿地とか、個々の条件はいったん無視して、 かなり幅を持たせて探して、直感的に気に入る土地を見つけてください」 と、ひとには言ってきたけど、 はて、自分が暮らす(自宅&事務所)となると・・・。 「吉祥寺まで自転車で30分以内」「東八道路は超えたくない」 「土地は30坪...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2006/11/18 00:00

葛西の家NEXT

葛西の家NEXT 内部は、お子様が少しアレルギーということもあり、床は、無垢のフローリング、壁、天井は、すべてシナ合板で統一しました。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/18 00:00

葛西の家

葛西の家 地下鉄東西線沿いの敷地に建つ住宅です。ハードな環境を考慮して、全身をガルバニウム鋼板の角波で纏いました。エントランスは東西方向を可能な限りオープンにして、大事に育てているキウイと、大きな楠木がいつでも見れるようにしました。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/18 00:00

いつものセット!

いつものセット! リビングとデッキ、そして掃き出しの窓のセットはもう住宅の定番かもしれません。 でも東京のような環境では、実際は現実的ではないようです。 それは、外に開くということは、外からも家の中が見えてしまうからです。 「北茨城の住宅」はそんな心配とは無縁。 敷地の正面には、小高い山がありプライバシーが侵害されることはありません。 よくありそうで実はあまりない開放的な空間に...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2006/11/18 00:00

家に何年住むか

家を建てる前に、これから建てる家に何年くらい住むのか、どの位存続させるかを考えましょう。 「これから家を建てるのに、なぜ家を壊す時の事まで考えなければいけないの、縁起でもない」と言われそうです。 では、長持ち(50年程度以上)住宅がいいですか、それほど長くもたなくてもいいですか、と聞かれたら、何と答えますか。 「長持ちする方がいいに決まっているだろう!」と怒られるかもしれ...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
公開日時:2006/11/17 22:39

内覧会のお知らせ

内覧会のお知らせ 開催日:2006年11月23日(木) 開催地:神奈川県 横浜市 このほど、当方が設計・設計監理いたしました オーナー邸を含む事務所建築が完成いたします。 完成内覧会を行いますので、お立寄りください。 詳細は、下記です。 el Fortyone 狭い間口や法規制など、厳しい条件下での計画でした。 土地の有効活用の参考になればとも思います。(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
公開日時:2006/11/17 15:49

買い物の仕方

買い物の仕方 今日は埼玉県にある材木市場の見学。まだどのようなお付き合いが出来るのかはわからないところではあるのだが圧倒的な量の材木の山に驚きを感じざるを得なかった。木の流通とは面白いものでまずは山がある。山から切り出された木は製材所で製材されて市場に並べられる。町の材木屋さんはこの市場で買い付けをしてそれぞれの工務店に売りつけるということになる。聞いたところによると山から切り出されたばかりの杉の4m丸太などは...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2006/11/17 09:15

企業建築家

『企業建築家』?? エスバイエルというハウスメーカーのHPで目にしたコトバ。 確かに、なんかカッコよさげ、っていうくらいの建物なら、 日本人器用だから、そこそこの設計屋なら誰でもできるのよね。 「いい住宅に住みたい。かっこいいのにも憧れる。 でも、どこぞの馬の骨かわからんような設計屋のオッサンに、 自分のひと財産を預けるなんて、そんな無謀な賭けができるわけがない。」 そ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2006/11/17 00:00

『時間』を創り出す

『時間』を創り出す 月の家の居間への入口、ここの引戸のガラス幅はグラデーションになっている。 細い方が幅20mmで、だんだん広くなって最後は幅65mm。 オープンハウスのときカミさんから、 「へー、こういう建具を作るのはあなたにしては珍しいね。なんでこうしたの?」 と訊かれたのだが、うまく答えが見つからなかった。 なんとなく でも 確かに、ここはグラデーションがいい、と思っていたのだった。 そ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2006/11/16 00:00

建て方

建て方 基礎工事が終わると、いよいよ建て方です。 何と言っても、ここからが面白い! 立ち上がってくると、ようやく建て主の方も実感が湧いてくるようです。 平面だと小さいように感じるので、基礎のときは不安に思う方が多い模様・・(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/11/16 00:00

「時間軸」を加える

「時間軸」を加える 住宅は、住む人が、くつろぎ、話し、食べ、飲み、遊び、作業し、入浴し、寝て、時には多くの人が集まったり、泊まったりもする、複合的で多目的な場です。 だから、とても多くの機能、要素があります。 複雑なものをまとめ、つくり上げるのは、とてもエネルギーのいることですが、とても楽しいことでもあります。 既成概念にとらわれず、自由に発想し、アイデアを膨らませ、楽しい家づくりをしたいものです。...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
公開日時:2006/11/15 23:31

ゴロン ゴロン

ゴロン ゴロン 引戸で間仕切るというのはよくあるパターンだが、 1枚め〜、・・・2枚め・・・、3枚目・・・、 アレがどうも「自由という不自由」のマヌケに思えてどうもダメだった。 居場所の家というリフォームでは、 1枚だけ引いてくればあとの戸がみんな着いてくるような仕掛けを考えたかった。 引戸と引戸を構造的に噛み合わせて連結させる仕組も考えたが、 「つい立てのように1枚だけ引きたい」というこ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2006/11/15 23:03

免震基礎

かねてから、ぜひ使いたいと思っていた免震基礎の講習会に参加してきた。 うーん、新しい可能性を感じる。 1棟あたり約300万円アップだけれど、 30年以内に大地震が来る確率は70%、50年以内90%。 家財・家電・陶器など、高価なものとかお金じゃ2度と買えない大切なもの、 住宅だって無傷じゃいられない。 被災生活を強いられるのも、都市部の焼け野原ではかなりしんどい...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2006/11/15 22:43

逃げちゃえばいいのだ 2

逃げちゃえばいいのだ 2 それに、絞首刑を知る人の書いた本によると、そう簡単に死ねるものでもないらしい。 この世のものとは思えない形相で、もだえ、あがき、うめき、やがて痙攣し、 心停止するまで平均して14分前後。 顔から目玉は飛び出して、舌はこんなに長いものかというほど剥きだし、 口のまわりは鮮血と嘔吐物でいっぱいで、首の筋肉が裂けて肉がはみ出したものすごい形相、 足下には糞尿・血・嘔吐物の水たまりがで...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2006/11/15 22:40

ゆるい場をつくる

ゆるい場をつくる A「スナガさん、日記 途中から書いてくれなくなっちゃいましたね」 S「いやぁ、浮いてるなぁと思ったんですよ。他のみなさんマジメだし」 A「あぁ、逆だなぁ、皆さんには疲れずにもっと気楽に書いてもいらいたいんです」 S「え??じゃぁあれで良かったんですか?」 A「ええ。じつにいい感じだなぁと思って見てたんですよ」 S「あれで?」 A「あれで。」 S「もしかして、質より量です...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2006/11/15 22:30

緩衝地帯

緩衝地帯 この家には緩衝地帯が3ケ所あります。 1つは玄関みたいな場所です。ここは広い土間になっていて、オーナーのコレクションの椅子を並べたり、趣味のサーフボードを置いたり、自転車を入れることもできます。時には友人が集まることもあるでしょう。 2つ目と3つ目は「内部のような外部」のコラムでも書いたテラスです。この家には2つのテラスがあるのですが、それぞれ寝室に隣接しています。 寝室に...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2006/11/15 17:35

世田谷の家NEXT

世田谷の家NEXT 玄関のスペースは、扉を格子戸として、印象的な光を取り入れるよう工夫しました。屋内階段は、階段下にも光がはいるようアクリル板を蹴上げ部分に使ってます。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/14 21:37

内部のような外部

内部のような外部 「開口の話」の時に、テラスの話に少しふれましたが、ここのテラスはちょっと変わっているのです。どこが変わっているのかと言いますと、タイトルにもあるように内部のような外部なのです。 光もさんさんと降り注ぎますが、風も雨も降り注ぎます。ガラスの入っていない窓が壁や天井に開いていると思って下さい。何となくイメージできましたか? ですので、外観もパッと見は他のガラス入りの窓と変わらずに見えるの...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2006/11/13 20:35

コートハウス1

コートハウス1 コートから回遊性を持たせた事例をご紹介します。 都心部では隣地とのあきや高度斜線による制約、採光の問題が建物に大きく影響してきます。 それらの問題を解決してくれるのがコートハウスです。 外部からの視線を気にする事なく平日の朝はコーヒーを、休日の晴れた日には外で家族とランチなどはいかがでしょうか?。(続きを読む

一ノ瀬 寛人
一ノ瀬 寛人
(建築家)
公開日時:2006/11/13 00:00

千葉の家NEXT

千葉の家NEXT 構造は、木造在来工法でトラス梁を取り入れて空間を軽やかに見せるよう工夫しました。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/12 00:00

千葉の家

千葉の家 設計で心がけたことは、ホテルのようなプライベート性の高い個室を設けることでした。そうすると、より一層パブリックなスペースが充実すると思いました。コの字に配置されたプランは、片流れの屋根とすることで、周辺の建物が視線から消えて恰も、天空だけが切り取られたように感じられます。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/12 00:00

奥沢の家NEXT

奥沢の家NEXT LDKは、ツインカーボの建具を用いて外の視線を調整出来るようにしました。断熱効果もあり、とても好評です。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/11 18:09

奥沢の家

奥沢の家 敷地は、世田谷区奥沢の閑静な住宅地です。敷地面積は26坪と狭小で建蔽率50%、容積率100%で厳しい条件でしたが、敷地が、少し高台であることを、利用して、半地下、地上2階の3層として容積率緩和を採用することで延床面積40坪が確保できました。構造は室内に、柱、梁の出ないRC構造としてます。そうすることで、南北面に広い開口部を取ることが可能となりました。(続きを読む

清原 公明
清原 公明
(建築家)
公開日時:2006/11/11 11:29

坪庭ハウス

坪庭ハウス 京都の知人に教えてもらった町屋を改装した料理屋さん。古い町屋の作りをそのままに、うまく面白い和洋折衷空間に仕上げていました。で、思ったのが「町屋を作ってみたい」ということ。とくに坪庭のある「坪庭ハウス」を設計してみたいという想いが再燃してきました。再燃というのは、学生時代に何度か町屋をテーマとして課題に取り組んだことがあるからなのですが、実作としては今のところ手掛けたことがありません。もともと半屋...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
公開日時:2006/11/10 21:55

JIA建築家4人展

JIA建築家4人展 明日から始まるJIA(日本建築家協会)建築家4人展の設営に行ってきました。 今回はJIA杉並地域会メンバーU-49(建築家としては若手)の4人での展示です。 それぞれ個性があって面白い企画だと思います。 16(木)の最終日には夕方6:30〜4人が自作について語ります。勿論 私も! 自由にご参加いただけますので お時間のある方は どうぞお気軽にお越し下さい。 軽い飲み物...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2006/11/10 21:01

開口の話

開口の話 何回かに分けてレポートすると言っておきながら、建物が完成してしまいました。すみません。 とは言うものの竣工するということは、とても喜ばしいものです。では、出来てしまった(「しまった」はないですが・・)建物の解説を何回かに分けて、レポートをしたいと思います。 この住宅は窓などの開口がとても多いです。「など」と書きましたが、いわゆるガラスの入った窓だけではないのです。 例えば部...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
公開日時:2006/11/10 17:14

基礎

基礎 杭の打ち込みが終わると、基礎の配筋、型枠、コンクリートの打設と続きます。 こうしてみると結構傾斜していますね。 基礎も頑丈そうでしょう!(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
公開日時:2006/11/09 00:00

19,486件中 19051~19100 件目