回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「開業資金」を含むQ&A
51件が該当しました
51件中 1~50件目
- 1
- 2
夫30歳、妻30歳、息子10ヶ月の3人家族です。夫婦共に歯科医師で、夫の実家の歯科医院を継ぐことが決まっています。(建て替えが必要です)現在、月収夫40万(常勤)、妻25万(非常勤)程度で、来年度から夫の職場が変わり、月収50万程の常勤となる予定です。夫は来年度以降3年間は同じ職場で働き、その後実家を継ぐ予定です。来年くらいには2人目が欲しいため、妻は非常勤で働けなくなるため、その間は月収0…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- yukko0805320さん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
- 2022/10/29 21:24
- 回答1件
開業して、1周年が経とうとしています。個人のうどん店です。店舗は、駅近で、周りには飲食店が立ち並んでいます。特に麺類の競争地区です。当店は、17名の小規模店舗で、スタッフは、厨房とホールの二人体制です。メニューは、変わり種うどんから、日替わりセット、お子さまセットなども用意していて、老若男女に喜んで頂ける様に試行錯誤しています。しかし、季節に左右されやすく、平日には売り上げが伸び悩んで…
- 回答者
- 青砥 浩史
- スポーツインストラクター
- くうかいさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2018/09/30 11:37
- 回答2件
現在、日本企業の海外拠点に転勤し海外在住状態で、帯同する妻が海外在住のまま日本での起業を、日本国内に合同会社を設立したいと考えています。合同会社の代表社員は妻本人、私(夫)も社員として登録し、二人で出資したいと考えています。質問は以下の2点です。1.日本人が海外在住のまま合同会社設立は可能でしょうか。国内銀行に銀行口座は持っていますが、住民登録がないため印鑑証明書がないこと、国…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- ねぎたろうさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2017/12/26 00:38
- 回答1件
初めまして。私はいま、働きながら個人で仕入れ、ネットオークションでの販売もしております。将来はネットショップ・通販会社を立ち上げたいのですが、何から始めていいかわかりません…ネットオークションでは今のところ月8〜13万程度の利益ですが、まだ会社立ち上げには早いでしょうか。設立の際は現在の本職をやめ、通販会社を本業にしたいと思っています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- anna74さん ( 山形県 /18歳 /女性 )
- 2009/04/24 18:05
- 回答1件
はじめまして、是非、専門家の方からご教示いただきたいです。現在の状況は、主人の扶養でパートをしていて、副業で月3万円くらいのマッサージをして収入を得ています。(雇われです。)更に、新規開業資金を借入して、美容サロンを開業します。(マツエクとフェイシャル)賃貸物件でサロンOPENするのと、すぐの収入が見込めないのとあり、しばらくは3つを継続したいのですが、大丈夫なんでしょうか?一…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- チヨコレートさん ( 山梨県 /36歳 /女性 )
- 2016/07/20 18:02
- 回答1件
初めまして。雑貨屋及び喫茶店の経営について相談させてください。私は今、生活雑貨や服飾雑貨を扱う商社に勤務して2年になります。昨年夏までは営業部で営業アシスタントを、秋からは経理課で仕事をしています。どちらもサポート的な仕事になりますが、営業・経理の両方を経験し、予てからの雑貨屋の夢を実現させたいと思っています。雑貨屋だけでは人の回転が悪いと感じたので、小さな喫茶スペースを併設…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- homarさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2009/02/23 20:45
- 回答1件
こんにちは。現在、開業準備中です。融資が間に合わず、開業備品は、現在、個人の財布から支払いしています。支払い金額が多く、開業後に融資資金から、大きい額のものは、個人の財布に戻したいと思っています。それは、可能でしょうか?可能な場合、帳簿上は、どのような処理になりますか。全く初心者なのでご教授下さい。
- 回答者
- 高橋 博章
- 財務コンサルタント
- 三本松吾郎33さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2015/11/24 14:56
- 回答1件
はじめまして。現在自動車販売会社に勤務しております。このたび、住宅ローンを組んでガレージハウスを建築したいと思っています。今のところ普通の住居として銀行の方には相談しておりますが、完成後落ち着いて準備が出来たところで1階ガレージ部分を使用して自動車関係のお店を開業したいと思っています。もちろん2階にはきちんと居住しますし自宅として使用する面積は半部以上確保するつもりです。最初…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー
- せっかちさん ( 広島県 /42歳 /男性 )
- 2015/06/09 15:30
- 回答1件
25年1月に開業時は家庭にあった布で洋服を縫って販売します。この時の布は24年購入した物です、レシートもあります。この場合は記帳は何にどのように記載するのでしょうか?レシートがないものはどうすればよいのか、またそのレシートもいつ前までなら計上できるのかを教えて下さい。
- 回答者
- 高橋 博章
- 財務コンサルタント
- さち4さん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
- 2015/02/14 13:49
- 回答1件
初めまして。まったく起業に関して知識がないので、専門家の方にご意見を頂ければと思い質問させて頂きます。来年頃にカフェ風のタイ料理のレストランをオープンしたいと考えています。現在知り合いがタイで(タイ人)、タイ料理のレストランをやっています。観光客向けで、とてもおいしく人気があり、毎日満席状態の店で、インターネットの口コミでも定評があるレストランです。その方にこれから1年間くらい…
- 回答者
- 松島 浩史
- 飲食店コンサルタント
- sawadeethaiさん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
- 2013/07/08 02:15
- 回答2件
個人事業(夫婦でパン屋)開業のために、(妻の)親から1千万円を借ります。借用書も作ります。(質問2のような)質問1.利子は無しとしたいのですが、可能でしょうか?また、以下の解釈は合っていますか?利子を無しとすると、一般の金融機関程度の利子分を得することになるので、その利子分を「贈与」とみなされる場合があるとのこと。しかし利率を仮に2パーセントとしても利子分は年間20万円なので、…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー
- panさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
- 2012/11/07 09:19
- 回答1件
エステティックサロンでの起業を考えています。サロンでの勤務経験ありです。実は、3年前にサロンを起業しようと思い仕事を辞めたのですが、子供の受験や実母が入院、介護などが重なり今まで先延ばしにしていました。現在、家庭間の問題がなくなり、時間がしっかりととれるようになったので今が起業のチャンスだと思っています。サロンを開こうと思っている場所は、自分名義の持ち家(自宅ではありません)です…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- あーりーままさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
- 2012/07/12 01:30
- 回答1件
もしも起業で失敗したらと、起業前から不安になってしまいます。特に、経済面で家庭に悪影響がないといいのですが… 起業というと雑誌広告・ネットバナー広告などの宣伝費に加え、開業費やら雑費が大きくて、スタート時の経済的負担が大きくないかと不安です。家の一室でマッサージをしたり手作り石けんや・化粧品などのワークショップなどを考えています。できれば、主人に内緒で起業準備・スタートしたいで…
- 回答者
- 星 寿美
- 経営コンサルタント
- かねこ先生さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2012/05/15 20:49
- 回答6件
退職金を使い借金を支払う場合教えていただけませんでしょうか?
現在開業1年の自営業です。幸い1年目から赤字はなく現在軌道にものり収入も安定してきました。今月で両親が退職し、退職金のうち1000万をいただける事になっています。そこでこの1000万でどのように借金の帳消しと言いますか使い方をどのようにすれば良いでしょうか?借金は、開業資金借り入れ残900万(毎月11万返済残り9年)、カーローン残150万(毎月3万ボーナス15万残り2年半)、…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- siestahairさん ( 三重県 /31歳 /男性 )
- 2011/03/22 12:50
- 回答1件
現在34歳 妻一人貯蓄4700万円 近い将来独立を希望会社にいるうちにローンを組もうと考えていたのですが、キャッシュの方が得かと約3200万円の中古戸建を考えています。現金が減るのが少し不安で相談をしてみました。何か良いアドバイスをお願いいたします。
- 回答者
- 浅見 浩
- ファイナンシャルプランナー
- waoさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2011/03/10 16:51
- 回答5件
初めまして。新築一戸建てを6,000万円で近々購入予定です。現在の預貯金は普通預金で約9,000万で,その他の財産はありません。借金もありません。当方40歳の勤務医,年収はおよそ2,500万円,家族は妻・子供2人・両親2人です。6,000万円を現金一括で支払うか,または3,000万円を現金・残り3,000万円を東京スター銀行のゼロ金利住宅ローンにするか,で悩んでいます。残額としては余裕があるのです...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- konkororin2007さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2011/03/03 22:41
- 回答3件
去年から、店舗開店の準備をしており、今年、店をオープンしました。しかしながら、開業届をこれからだす予定です。1ヶ月以内に開業届を出すということですが、営業を始めたのは今年ですがそれまでの準備期間の契約金や経費などは開業資金として認められますでしょうか?開業届を出す地域によって税金が違うと聞いたのですが、店舗がある地域で出すべきか、自宅のある地域に出すべきか、こちらで決めること…
- 回答者
- 岸本 弘志
- 経営コンサルタント
- urnwさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2011/02/02 00:47
- 回答1件
勤務していた病院で私の診療分野が廃止されることになりました。周りから独立を進められ、開業を意識しています。経営については素人なのですが、病院開業資金の集め方などで気をつけることがありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 稲垣 義文
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2010/07/28 13:19
- 回答6件
はじめまして。主人が親の代からやっている小売業を継ぐのですが、親が起業した時の資本金300万円をお前が社長になるとき時に自分達へ払えと言います。会社は有限ですが、現在は有限も株式も資本金は要らないと聞きました。今まで親の会社の一社員の扱いて給料も多くありません。去年から取締役にはしてくれましたが、親もまだまだ社長を辞める気はなさそうです。会社を継ぐにあたり資本金を親へ払わなけ…
- 回答者
- 及川 浩次郎
- 税理士
- I/Sさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2009/06/04 13:46
- 回答2件
土地は現金で購入し家の建築費を銀行から借り入れしたいと思っています。頭金を1000万円で2000万円の借入れ希望ですが34歳でネットで商売を一人でしています。20歳の時に独立し地方銀行に開業資金を1000万円を無担保で借りて5年で遅れることなく完済しました。今はその当時と仕事内容が違います。色々ネットで調べていても自分が借入れするのは難しそうなので現金で建築するしか仕方無いのかなぁと思っていま…
- 回答者
- 杉浦 順司
- ファイナンシャルプランナー
- ユウさんさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2009/04/21 08:50
- 回答3件
30代後半の共働き夫婦(会社員)です。(子供なし。今後も予定なし。)3年前にマイホームを購入。 25年ローン(金利2.5%固定) 2000万借入(月約9万返済)収入 2人で手取り約800万 ローンを組む際、もっと短期、低金利でも可能だったと思うのですが、今後何があるかわからないから、ゆとりのプランでと上記の固定プランにしました。現在、定期が満期になり、800万あります。他に月25万づつ、普通預金に…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- ハナハナハナさん
- 2009/03/01 12:42
- 回答6件
初歩的な質問になるかもしれません。申し訳ありません。経費をかけずに2つのホームページを持ちたいと考えております。SEOという意味でも今考えている事業の多角化という意味でも少しでも早く進めて行きたいと思っております。その点をプロバイダーに尋ねると容量を増やすことはできても複数のホームページを持つことはできないとのこと。そこでいきなり困ってしまった有り様です。何か良い手立てはない…
- 回答者
- 横田 秀珠
- Webプロデューサー
- chanchanさん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
- 2008/09/30 16:22
- 回答11件
どちらに相談すればいいのかわからず、質問させていただきます。 現在35歳の夫、私(専業主婦)、子(2歳)の3人家族です。(来年あたり2人目を考えています) 5年後ぐらいに主人が開業(医療関係)を希望しており、その資金(約1500万)を貯金できるまでは家は建てないと言っています。(現在700万ほど貯蓄) しかし私としては現在の低金利と住宅ローン減税、また来年から子どもが幼稚園…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- taamama1978さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2009/01/09 16:37
- 回答6件
夫のDV(暴力、暴言)で実家に逃げてきました。8ヶ月の娘を連れて。夫は医師で半年前開業しました。私が逃げた時、夫は勤務医だったので40歳年収1700万でした。別居を続ければ婚姻費用で養育費より多くもらえます。夫は離婚をしたがっているし、もてるので再婚もすぐしそうです。離婚をしないで婚姻費用と養育費をもらうべきでしょうか?開業は8000万ぐらいの借金に賃貸で月45万払ってます。養…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士
- シャネルさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2008/10/06 17:26
- 回答2件
こんにちは。今後のライフプランに関して相談させてください。現在は某大手企業で研究職をしております。勤続10年を迎え、自分としてはある程度形のある結果が残せてきたと感じております。今後、私的な事情もあり実家に戻り自営で商売をしたいと考えております。まずは専門知識をつけるため専門学校に通い、数年間は修行を積むつもりです。安定な正社員が持て囃される中、全く逆行した決心ですが、ただ安…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 風呂屋さん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
- 2008/09/12 23:23
- 回答8件
はじめまして。私は、法人にて新規に建設業を始めた者です。代取は私、役員に建設の経験者を迎え入れました。そして現在、県の融資制度にて開業資金を申し込んでおります。銀行や保証協会から、もしかしたら役員の連帯保証が必要と言われました。その役員が、約6年前、同じく事業資金を借りたらしく、その後、経営が困難にあり破産したそうです。その後、両親の離婚により、姓が変わっているそうですが、果…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 実業家予備軍さん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
- 2008/05/30 14:44
- 回答1件
大学新卒で同じ会社に23年勤めましたが、退社して独立開業したいと考えています。国民年金は25年納めないと将来満額もらえないと聞いていますが、会社の厚生年金も同じなのでしょうか。だとするとあと2年我慢した方が賢明なのでしょうか。一時は年収1000万円を超えましたが、現在は年収800万円、8年前に都心に自宅マンションを購入し、既にローンを完済した後は毎月10万円貯金していて1000万円ほど貯まりまし…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- wbsさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2008/05/27 23:42
- 回答5件
満期を過ぎてずっと預けっぱなしの貯金があります。1、20万円x3=60万円(ゆうちょ)2、40万円x1(地方銀行)です。急な出費に備えて40万のほうはそのまま普通口座に移そうかと思っています。60万の方だけでもどうにかしようと思うのですが、何か良い運用などありますでしょうか?今まで全く無関心だったのでこのままだと3年定額貯金くらいしか思いつきません。。。仕事があるのであまり頻繁に手続きをする…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- 雛菊さん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2008/05/05 18:49
- 回答8件
夫40歳、妻37歳、長女4歳です。夫は歯科勤務医で遅くても5年以内に開業を希望しています。収入は夫が額面上100万円、妻は18万円で貯金額は1700万です。現在は家賃5万を含む生活費が26万です。主人が今月より転職したので、貯金は夫が月45万、妻が10万の予定です。住宅は購入すれば月10万前後の返済でローンを組みたいと漠然と考えています(この範囲で新築か中古か、マンションか戸建てかを選択するつも…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー
- 働く1児の母さん ( 京都府 /37歳 /女性 )
- 2008/04/23 02:47
- 回答5件
夫 32歳 夫サービス業で年収400万ちょっと。ボーナスなし。貯金なし。そんな中、マイホームを建てたいと思っているのですが今の会社を辞めて家兼店(独立)でマイホームを建てるか、今の会社には数年勤めて、マイホームだけ先に購入し、どこかにテナントを借りて商売をするかで悩んでいます。3000万ほど借りれたらなと思っているのですが、頭金なしでローンが組めるのか、返済できるかでも悩んで…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- turuさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2008/04/18 00:36
- 回答4件
私は、現在27歳です。結婚6年目。結婚は、21歳と早かった為まだまだ家庭での家計の仕方もわからないまま今までやってきました。ここで、専門家の皆様に意見を聞きたく投稿させて頂きました。収入 主人:月 手取り72〜85万(医師) 私:月 手取り7〜9万(パート扶養内)支出 住宅ローン:99,285 奨学金返済:20,501 ケーブルテレビ・IP電話:約8,500 …
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー
- 若菜さん ( 奈良県 /27歳 /女性 )
- 2008/04/02 23:02
- 回答4件
昨年10月より自宅マンションをリロケーション会社を通じて賃貸しております。昨年、開業時に青色申告の開業届けを提出し、この3月に確定申告をしようと思っているのですが、不明な点があります。●借入金利息も必要経費として計上できるとのことですが、年に2回ボーナス加算を併用している場合、そのボーナス加算分にかかる借入金利息も必要経費として計上できるのでしょうか?●今回の確定申告での不動産収入…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- Kaorin12さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/01/18 15:54
- 回答1件
転勤になったため、自宅マンションをリロケーション会社を通して貸しています。(2007年10月〜)わからないことが出てきましたので質問させてください。・必要経費として、固定資産税が計上できるとのことですが、私の場合、10月〜12月の3か月分を計上すればよろしいのでしょうか?(年払いですでに支払い済みです)・マンションを貸すにあたり、リフォームや管理会社へ手数料を支払ったりしており、初年度で…
- 回答者
- 中村 亨
- 公認会計士
- Kaorin12さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2007/11/23 16:33
- 回答1件
飲食店を営んで5年になります。(37歳、既婚2子5歳3歳)店舗も住居も賃貸でそろそろ住居だけでも購入したいと思って相談させて頂きました。所得は220万(3年平均)で、借金は開業資金で(国金)100万ほど残っています。貯金は300万ほどありますが、全額、頭金としてしまうのは不安で、できれば100万くらいで、売価格1090万の中古物件を検討しています。手数料や保証料などを含めると11…
- 回答者
- 杉浦 順司
- ファイナンシャルプランナー
- こむすびまんさん ( 滋賀県 /37歳 /男性 )
- 2007/11/05 01:41
- 回答1件
保険、お金のプロの先生方にお伺いしたく、お願いいたします。42歳女性、既婚、子供はおりません。5年後に開業を目指しているため、昨年ファイナンシャルプランを見直しました。?預貯金60%程度、?株・債券など投資に40%程度を振分けました。それとは別に、長期投資目的で60歳払込終了の?長割り終身保険に加入しました。長割り終身保険はファイナンシャルプランナーのお勧めもあり内容に納得して加入し、年…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- チビタさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2007/09/04 15:56
- 回答3件
飲食店(居酒屋)開業を考えています。 そこで融資についての質問です。必要な金額は数百万円程度なのですが、申込みにあたり、自分は担保となる財産もなく、できれば身内も含め第三者に保証人を頼むことも避けたいと思っています。そこで、新規の事業を対象にし担保も保証人もいらない、または事業が立ち上がるまで保証人をたてなくてよい新しい制度ができたと知り合いから聞きました。 できればこの融資…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士
- ちぇにるさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
- 2007/08/05 20:40
- 回答1件
こんにちは。現在、4年目の勤務医をしています。昨年、結婚したこともあり自宅マンションの購入を検討しています。そこで心配なのが将来、医院を開業する場合に住宅ローンがあることで開業資金の融資が受けられないのでは?ということです。住宅ローンは現在の家賃相当を毎月返済するつもりでいますので、返済により家計が厳しくなることはないと思っています。開業資金、融資についての知識がありませんの…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士
- チョコットさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
- 2007/04/23 16:26
- 回答1件
今月末で会社を退職しフラワーショップの開業準備に入ります。開業費用が600万円ほどかかるのですが、自己資金100万円を入れて足りない分について借入れを申込もうと考えています。 そこで問題は私自身も働いていたこともあって主人だけでなく私も昨年購入した自宅の住宅ローンの連帯保証をしていることです。 金額は1,000万円(主人は2,500万円)です。 このような条件でも開業資金の融資を受けることは…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士
- マコ-88さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2007/03/22 19:47
- 回答1件
事業を始めるため事業資金の借入れをある銀行に申込みました。 金額は500万円です。 審査の結果が出ていちおう融資してもらえることにはなったのですが、金利は7.875%で、保証人を3人と自宅を担保に入れることが融資の条件とされています。 正直保証人3人(うち2人は身内以外)を集めるのが非常に厳しい状況です。 やはり他の金融機関をあたってみることも考えたほうがよいでしょうか、この条件で借入れ…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士
- たくやさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
- 2006/12/04 23:18
- 回答1件
起業したいのですが、資金に余裕がありません。実績もない現状で、融資を受けることは可能ですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 尾崎 友俐
- 経営コンサルタント
- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答3件
診療所を開業しようと思っています。開業時の銀行借り入れは、なるべく早く返せるように短く借りた方がいいですか?
- 回答者
- 湯沢 勝信
- 税理士
- isaoさん ( 東京都 /46歳 )
- 2006/09/18 08:29
- 回答1件
51件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。