ホームページを複数持つ方法を教えてください - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

ホームページを複数持つ方法を教えてください

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2008/09/30 16:22

初歩的な質問になるかもしれません。
申し訳ありません。

経費をかけずに
2つのホームページを持ちたいと考えております。
SEOという意味でも
今考えている事業の多角化という意味でも
少しでも早く進めて行きたいと思っております。

その点をプロバイダーに尋ねると
容量を増やすことはできても
複数のホームページを持つことはできないとのこと。
そこでいきなり困ってしまった有り様です。
何か良い手立てはないものでしょうか。
複数のホームページを持つ方法を教えてください。
宜しくお願いいたします。

なお一つ目のホームページはすでに公開しております。
取り急ぎ参考までにアドレスを記載しておきます。

http://www.tcn.zaq.ne.jp/samurai-s/

chanchanさん ( 大阪府 / 男性 / 45歳 )

回答:11件

難問ですね

2008/09/30 17:52 詳細リンク
(5.0)

一般的な話ですが、低コストでホームページ公開が可能なホスティングサービスは、IPアドレスを共用しているケースが多いです。
最近は、固有のIPを付与するサービスも低コスト化してきました。
全くコストをかけないという事にななりませんが、SEO効果を期待するなら、IPアドレスの異なるサイトからの被リンクが必要です。Yahooや大丈夫でも、Googleは厳密に区別しているようです。その上、IPアドレスもクラスC以上分散でなければ、被リンクの対象とならないため、効果は期待できません。
サイトを派遣いたしました。

以下は、読み飛ばして下さって構いません。
あくまでも、老婆心からのご提案です。

サイトランクが0ですね。
別サイトを作ることも一つの方法かもしれませんが、現行サイトのサイトランクの向上を優先策に考えた方が良いと思います。
そのために、内部リンクを増やしたり、コンテンツのHTMLの質の向上など、複数サイトを持つ前になすべきことが沢山あると思います。

補足

誤字脱字が多くて申し訳ありません。
おまけに、サイトランクと書いていますが、ページランクの誤りでした。
重ねてお詫び申し上げます。

ご存知と思いますが、ページランクは、Googleのウェブページの重要度指数です。
ページランクの高いサイトからの被リンクはSEO効果が高いと言われています。

評価・お礼

chanchanさん

大変参考になりました。
有難うございます。
老婆心・・・以降のくだり
非常に参考になりました。
ただサイトランクって何でしょうか。
今ひとつわかりません。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
岸澤 秀憲 専門家

岸澤 秀憲
Webプロデューサー

- good

SEOを対策を考えられるならドメインが必要です。

2008/09/30 21:44 詳細リンク
(5.0)

WEB制作.comの岸澤です。


*独自ドメイン取得

2つのサイトをSEO対策も考えながら運営されたいのであれば、ドメインを取得する必要があります。費用のことはご存知か分かりませんが参考までに。

独自ドメインは.comや.jpで良いかと思います。

(例).comの場合⇒ドメイン取得費950円/年 レンタルサーバー4,000円/年
.jpの場合は、ドメイン取得費が3,360円/年 レンタルサーバーは同じ。

レンタルサーバー費用は、ピンキリですがこれぐらいの費用で維持できます。


このように独自ドメインを2つ取得し、それぞれのホームページを運営するのがBESTですね。



*SEO対策

1)ドメインの歴史
2)ホームページのコード
3)文章などのコンテンツを充実させる
4)相互リンクの数

特にYAHOOでの上位表示をねらうのであれば、WWWで始まる独自ドメインをいち早く取得し、SEO対策をしなければ検索上位は狙えません。

現在、お持ちのサイトもプロバイダーのアドレスでしか判断されませんので、samurai-s様のサイト内でいくらSEO対策をしても効果がありません。


SEO対策を考えられるなら、まずドメインを取得する必要があります。

評価・お礼

chanchanさん

大変参考になりました。
有難うございます。
独自ドメインを取得しなければ
何も始まらないみたいですね。
勉強になりました。

回答専門家

岸澤 秀憲
岸澤 秀憲
(Webプロデューサー)
株式会社オールマネージ 代表取締役
06-6539-0505
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

企業にとって価値のあるホームページとは!

常に検索エンジンの特性を検証し、「集客できるサイトづくり」をご提案、制作、効果検証、アフターフォローまでトータルに実施。また、関西圏の企業を中心に、業種・会社規模に関わりなくご商売へのIT利用に関することであれば何でもご相談に応じます。

経費0円は無理ですが、

2008/09/30 22:54 詳細リンク
(5.0)

こんばんは。環の小坂です。

経費をかけずにということですが、
経費を0円で利便を得るというのは無理です。

安くということですが、複数のドメインのサーバーを運用できるサーバーはあります。
VPSと呼ばれるサーバーも最近増えています。
多少技術的な知識がいる場合もありますが、
普通のホームページを作るだけならそこでいいでしょう。

ドメインはサイトごとに取得するほうが事業的にもいいと思いますし、
年間一万円前後ですから、事業で収益が出れば全然問題ない額だと思います。

事業を考える場合、プロバイダのドメインでやるのはあまり得策ではないので、
いずれにしても独自ドメインを取得してサーバーを借りることをお勧めします。

SEO的にもその方がメリットは高いです。

評価・お礼

chanchanさん

大変参考になりました。
有難うございます。
独自ドメインはやはり
重要のようですね。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

ホームページの複数運用について

2008/10/03 22:22 詳細リンク

こんにちは。
パワーソースの杉田です。
サイト拝見しました。
こだわりの職人技という感じですね。
1点物なので、上手にやればヒットする可能性もありますね。

さて、本題の複数のサイト運営についてですが、現状のWEBサイトの内容と同一の内容で運営するという事ではないですよね?
商品カテゴリ事に別サイトを設けたり、別商品を取り扱ったりするという前提でアドバイスさせて頂きます。

まず他の専門家の方々もおっしゃている通り、ドメインを取得するべきだと考えます。
現在ではドメインは安価なので、5個とか持っていても年間維持費は安いものです。
しかもレンタルサーバーも、かなり安価な所もあります。
それらを上手く使い、別々のドメインでサイトを立ち上げ(制作が大変ですが・・・)てみては?

例えばブログを使用するのも一つの手ですね。
せっかく取り扱い商品が素晴らしいのに、プロバイダーのドメインにぶら下がるのはもったいないです。
ヒットの可能性が高い商品なので、是非多少コストをかけてでも独自ドメインでの運営をオススメ致します。


ホームページ制作の広告代理店パワーソース

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

趣味ではなく「事業」なら

2009/02/20 10:47 詳細リンク

無料では難しいですが、
例えばさくらインターネットというレンタルサーバーでは
月に500円から一つのサーバーに複数のドメインを設置できます。

またそこに標準で付属する「サブドメイン」という機能を使えば
一つの独自ドメインを複数に分割するイメージで使うことができます。
それは検索エンジン上では、それぞれ別のドメインと認識されるので
SEO対策も施しやすくなります。


ここからは少し余計な話かもしれませんが、
ドメインには「育てる」という考え方があります。

古いドメインは同じ条件なら検索エンジンで上位表示されやすいし、
たくさんの人が自分のページへリンクを貼ってくれれば
それもまた上位表示につながります。

だからドメインを途中で変えれば、
それまでの努力の成果は完全にリセットとなり、イチから出直しなのです。

本当に収益が上がりだしてからでは身動きがとれなくなるということです。


そもそもホームページは収益をあげるために作られていると思うので
ローコストに拘るあまり、
ビジネスチャンスを逃しては本末転倒・・とてももったいない気がします。

だから安くてもいいので、後で引越しの必要性が少ないサーバーを借りて、
ドメインを最低一つ所有するような投資をしてみることをお勧めします。

サイトを拝見すると、
すごく熱意をもって時間もかけて作られているようだったので
なおさらそう感じます。

余計でしたらすみません。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

横田 秀珠

横田 秀珠
Webプロデューサー

- good

独自ドメインを取得して複数サイトの運営がオススメ!

2008/09/30 16:33 詳細リンク
(5.0)

今は、プロバイダが提供する無料スペースを利用しているようですね。

SEOの観点からも、お客様の観点からも
独自ドメインを取得することをオススメします。

独自ドメインは、さす がに無料という訳には行きませんが
年間で数千円の費用で運用できます。

ドメインを管理するサーバー会社でもマルチドメインというサービスがあり
1つの契約で複数のドメインを取得しても費用が変わらないものもあります。


また、お客様も独自ドメインがあると信頼感が増します。
特に企業の場合は、co.jpというドメインの取得もオススメします。


SEOの観点からも独自ドメインにした方が有利です。


ご不明な点などございましたら、お問い合わせください。

評価・お礼

chanchanさん

大変参考になりました。
有難うございます。
またわからないことがあったら
相談させていただきます。

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

- good

事業の多角化、SEO対策、いずれにしても

2008/10/01 00:04 詳細リンク
(5.0)

2つのドメインを取得されるのが賢明です。
chanchanは、以前にもこのサイトに関してご質問されていましたよね。
相変わらず画像の多いトップページ、気になるところです(笑)。



こんにちは
チームデルタの谷口です。



一様に他の専門家たちの言葉にもあるように、この際、独自ドメインを取得されることをお奨めします。
今以上の事業展開をネット上でお考えならば、ドメイン取得・維持費用、ホスティング費用は微々たるものとお考えください。

Googleでは、ひとつの検索結果における同一ドメインの表示数を制限していますので、同一ドメイン内の他サイトに、貴社の表示機会を奪われる心配があります。
まだPageRankがついてないとは言え、Yahoo、Googleともに既に数十ページがインデックスされているようです。
これ以上現在のドメインに評価を重ねるよりも、独自ドメインのサイトで評価を得るべきです。
新旧ドメインで分散される被リンクが増えることを防ぐためにも、早期のドメイン取得をお奨めします。


それから、、、、このサイトにはchanchanさんご自身でできるSEO対策はまだまだあるようです。
というか、まだ何もされてないようですよね。



ご参考になれば幸いです。



成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一

評価・お礼

chanchanさん

大変勉強になりました。
有難うございます。
独自ドメイン検討することに
いたします。

それと以前の質問について
覚えていただいていたようで恐縮です。
手付かずとのご指摘、
いやはやお恥ずかしい限りです。

ウジ トモコ

ウジ トモコ
アートディレクター

- good

ドメイン取得、サーバレンタル、無料ブログ

2008/10/01 00:56 詳細リンク
(5.0)

こんにちは ウジトモコです。

以前は、ドメイン取得とレンタルサーバは別々の会社に頼まねばならなかったり面倒な事もありましたが、最近はホスティング会社(サーバレンタル)がまとめにやってくれたりとても便利な時代になりました。ほかの専門家の方がすでに述べられているように、最近の主流は1サービス、1ドメインです。

ただし、サイトを増やすだけでなく、それぞれに『役割分担』をさせることをお薦めします。
また、無料ブログなども、馬鹿になりませんよ。

トライ&エラーの精神でいろいろとチャレンジしてみてください。
もし、自信がなければ前述の専門家のような「SEO/ウェブマーケティングに強いウェブプロデューサー」にサイト構築からの仕事依頼する事をお薦めします。


●ドメイン取得代行&レンタルサーバ

http://www.sakura.ne.jp/
さくらレンタルサーバ

http://lolipop.jp/
ロリポップ

http://www.ymc.ne.jp/
アットワイエムシー

特別にここでなければ、、という訳ではありません。
(業務提携などもしている訳ではありません、あらかじめ)
比較対象の目安にしていただければと思います。


●無料ブログ比較ブログ

http://profile.allabout.co.jp/pf/uji-publicity/qa/detail/4131
【AllAboutProfile Q&A】なぜ、SEOにはブログが効果的なのですか?

http://www.ma-mate.com/
【無料ブログ比較なら】まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。


ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

chanchanさん

大変参考になりました。
有難うございます。
それと参考になりそうなサイトを
わざわざリンクまで張っていただき
至れりつくせりってやつですね。
助かりました。感謝いたします。
これからいろいろ
調べてみることにいたします。

岡本 興一

岡本 興一
ITコンサルタント

- good

事業計画を立てる必用があるのでは?

2008/10/01 07:26 詳細リンク
(5.0)

他の専門家の方々がおっしゃっている通り、独自ドメイン取得が必要となると思います。

ただ、現在chanchanさんが考えておられるコストではそれが難しいということなら、事業計画を再度練り直すべきかと思います。

売上げの計画、固定費、変動費等がしっかり計算し、シミュレーションしておくべきです。
また、売上げを上げていくのには、少し時間がかかるでしょうから、固定費は売上げが立つ前に必要となるはずです。

これが、開業資金と呼ばれるもので、これをゼロで何とかするというのは、現在のネットの状況を考えると極めて難しいと言わざるを得ません。

見た目の金額をゼロにするためには、まずは徹底的にネットのことを学ぶ必要があります。
申し訳ありませんが、現在のサイトを見る限り、このまま独自ドメインを取得、運営しても、SEO的には非常に厳しいでしょうし、反応率も高くないと思います。


SEO対策は事業計画のごく一部です。
ウェブに人が集まっても、反応率が低ければ何の意味もありません。

ネット上でのビジネスを行う上では、まず反応率の高いページを作ることが重要です

そのためにお金をかけたくないのであれば、徹底的に自分で研究、勉強をする必要がありますが、時間がかかります。

この時間をお金に換算すると、開業資金を投入してプロに手伝ってもらうのと、どちらが安くつくか?を考えることも、事業計画を立案する上で検討しておくべきことだと思います。


集客につながるホームページ
ネットとセキュリティ〜ウィジット株式会社
岡本興一

評価・お礼

chanchanさん

大変参考になりました。
有難うございます。
いろいろ検討してみます。

藍原 節文

藍原 節文
経営コンサルタント

- good

多少のコストをかけてでも

2008/10/01 08:08 詳細リンク
(5.0)

他の専門家の皆様がおっしゃるとおり、多少のコストをかけてでも
独自ドメインを取得することが賢明だと思います。
底にかかるコストは年間でも数千円ですので、大きなコスト投下には
ならないと思います。


販売促進支援・経営支援とデザイン制作を行っております
ファースト・シンボリーの藍原です。


ポイントとして置かれているのは
事業の多角化とSEOと言うことでしたが、基本的なところで
ホームページの目的を再度考えてみてはいかがでしょうか。

何の目的で、どのような人に、どうしてもらうためにホームページを
存在させるのか、といったことが非常に重要になります。

ホームページをいくつ持たれても良いと思います。ただし、そこにその
ホームページの目的が存在し、運用がしっかりとなされることが重要なの
ではないでしょうか。



株式会社ファースト・シンボリー

評価・お礼

chanchanさん

大変参考になりました。
有難うございます。
アドバイスいただいたことを
広い視点で研究してみることにします。

三井 博康

三井 博康
Webプロデューサー

- good

基本的には、サイトは1つがよいのでは

2008/10/03 18:29 詳細リンク

こんにちは。エムシーエス株式会社三井です。

他の方からも回答があるように、マルチドメイン対応のホスティングサービスを利用することで、複数のサイトを立ち上げることは可能です。ただし、コンテンツが同じ内容で立ち上げることはSEO的には止めた方がよいでしょう。

また、複数サイトを立ち上げると言うことは、コンテンツとして全く別の内容のものがあるのでしょうか。そうで無ければ、メインサイトは現状で、blog(無料)サイトなどを立ち上げて、メインサイトと連携してみてはいかがでしょうか。

ちなみに下記レンタルサーバーですと複数サイトを安価で立ち上げることが可能です。
ただし、IPは複数で共有しているようです。
http://www.joeswebhosting.net/
※ 2つめの契約からは、半額になるようです。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

CSS(スタイルシート)を別ファイルにするメリット 鎮守さん  2007-09-04 22:24 回答12件
ホームページとアプリ制作費の内訳 shudo-ustudentさん  2013-06-26 16:52 回答1件
ウェブ制作契約を打ち切られました。 tg201さん  2012-06-01 23:05 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)