回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「テラス」を含むQ&A
303件が該当しました
303件中 1~50件目
よろしくお願い致します。新築費用3700万円を3行(うちひとつはフラット35)に仮審査を申し込んでみる事になりました。夫(39)飲食店自営3店、うち1店からは毎月固定給料が支給されていて年収400万。妻(39)年収110万。合算収入で510万です。子供は小学生が2人です。借り入れは無く、コロナ禍による事業融資が200万で一年間返済しています。(完済は1年後)。結果は否決でした。HMの担当さんからは...
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

-
inさん
( 北海道 /39歳 /男性 )
- 2022/02/13 15:18
- 回答1件
先日、妻から別居をしたい。と話があり。何故か聞いてみると、子供と自分に会いたくない。1人になりたい。今現在1歳三ヶ月の男の子がいます。住まいは、私(夫)の実家に住んでいます。以前から実家からでたいとお話しもあり、来年には出ることを2人で約束していました。実家は、自分の母は死別しているので、父のみです。別居するのにも子供は置いていくとのことなので、71歳の祖母に子供を頼むしか現在の仕…
- 回答者
- 吉田 容之
- 離婚アドバイザー

-
匿名希望さん
( /25歳 /男性 )
- 2020/06/01 06:23
- 回答1件
夫と離婚したいのですが0歳の子供が居てお金も無く私名義の多額の借金があり酷い時は夫からの暴力もあるので恐怖が先立ち踏み切れません。借金は夫の命令で借りましたが私の名義なので離婚した際、親権を得るのは難しいですか?離婚する際の流れを教えてください。慰謝料や養育費はどうなりますか?借金と離婚のことは弁護士さんに頼んだ方がいいでしょうか?初歩的な質問ですみません。
- 回答者
- 吉田 容之
- 離婚アドバイザー

-
ななしとくめいさん
( 広島県 /28歳 /女性 )
- 2020/02/27 17:44
- 回答1件
マンションを購入契約しました。完成は来年9月末です。南西にテラスと専用庭のある1階角部屋、南北に長い間取りです。南テラスに面したLDと北側の個室との間に和室6畳(東側)がありLDと襖続きです。この窓なしのマンションの中部屋となる和室に冷暖房機を設置したいのですが工法についてお教えください。電気代を考えLDK(約18畳)を使用しない時はこの和室で家事を行ったり、寛ごうと思っていま…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- みはちさん ( 和歌山県 /43歳 /女性 )
- 2008/07/05 08:24
- 回答1件
今年独立して、現在自社のHPを作成しています。過去(会社員時代)10年以上にわたり、国内外の超有名ブランドの商品デザインをしてきました。過去の実績として有名ブランドのロゴ(約30ブランド)をHPの【実績】ページに並べて表記したいのですが問題はないでしょうか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ぶるーさんさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2019/01/24 18:12
- 回答1件
夫は、パチンコなどギャンブルがやめられず、金銭的にもだらしなく、色々な支払いも滞ることが多く、なにか言えば大きな声で逆ギレしてきたり、うそついたり。最初は、私だけが我慢していればと、代わりに返済したり、してきましたが、子供も産まれそれではダメだと、旦那の実家に相談し、旦那を実家にかえして、別居。私は自分の実家にいて、仕事と子育てをしておりました。いまは、勝手に実家をでて、どこ…
- 回答者
- 吉田 容之
- 離婚アドバイザー

-
匿名希望さん
( /45歳 /女性 )
- 2018/11/16 18:44
- 回答3件
注文住宅新築です。先日外壁が出来上がり、見に行ったところ外壁はKMEWの14mmで釘打ちなのですが釘が一塊に打ってあったり打ってなかったり曲がっていたりで、釘を打ったまわりのタイルはほとんど欠けるか細かいクラック状態でした。コーキングは外壁にも付着しこげ茶の外壁が所々白くなっていました。しかもコーキングの幅が上から下にかけて細くなっていました。作業中の人に声をかけたら二人とも外国人で…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- きらきら星3さん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
- 2018/08/06 15:16
- 回答1件
昨年7月に契約。12月に建物が完成し、約5ヶ月間モデルハウスとして工務店にそのまま貸すという形をとり、この度引き渡しとなりました。中旬に引き渡し予定でしたので、5月初めには竣工検査をしたいと申し出ましたが、修繕やクリーニングがあるからと、引き渡し日前日にしか見せられないと言われ、その前日も設備の説明があり、不具合等があればご連絡ください。鍵は来週…と、何だか話が違う。その時点で、外…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

-
コットンままさん
( 三重県 /40歳 /女性 )
- 2018/05/30 17:33
- 回答1件
9か月付き合い、8か月同棲。同棲時結婚する訳ではないからと両家に挨拶などなく同棲解消まで一緒に住み半年間、毎月10万円(生活費3万+貯金7万)ずつ預かり、別れ話時にその40万円(7万×6か月、ー18000円は彼の速度違反の罰金支払う)と家の鍵を渡すも受取って貰えず。理由はたまには遊びに来て、別れたくない、俺は認めないとの事。後日喧嘩し豹変「その内、金と鍵送っておいて」→「すぐに返せ」→「形の残らな.…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- ボヘミーさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2017/07/01 18:38
- 回答1件
私21母51パート父51 派遣妹19私は母親と父親を離婚させたいです。理由は父親の経済的DVと母親への言葉の暴力です。父親は公務員を5.6年前に退職させられてから(経緯は不明)徐々にローンや光熱費、自分の年金、保険代ですら払わなくなりました。そして、自分の娯楽費やお酒、食費に費やすようになっていき、母親が母方の祖父の財産とパートで働いて稼いだお金で父親分のを払うはめになり生活もどんどん苦しく…
- 回答者
- 置塩 正剛
- 弁護士

-
atsushibeさん
( 東京都 /21歳 /男性 )
- 2016/11/20 20:23
- 回答1件
3月に建築条件付土地の木造三階建て物件を契約しました。セミオーダーしきで図面を多少変えられるとのことで8月2日に確認申請が下りました。初めからお金がないから早くして欲しい早くして欲しいと言っていました。地盤調査は始まっているだろうなくらいに考えていたら一向に着工しませんでした。建物の契約には7月着工5ヶ月後完了とあります。やっと地盤改良が始まったのが9月です。やっと始まったと思った…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

-
ゆがいっぱいさん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2016/11/16 23:18
- 回答1件
よろしくお願いいたします。リビング南側のはき出し窓側にテラス屋根、またはオーニングを検討中です。窓の前はタイル張りのテラスです。幅二軒、奥行きは8尺です。リビングは約10畳で吹き抜けになっていて、南のはきだし窓上部にfix窓があり、東側にも押し出し窓、上部にはfix窓があります。テラス屋根の場合、高さ3メートル、1.5軒間口で奥行は6尺、屋根をポリカーボネイトで内側にキャンバス地のシェー…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

-
ぶらさん
( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2016/05/11 17:46
- 回答1件
24歳女性です。現在、市役所と法テラスから内定を頂き悩んでいます。『法テラス』○メリット・法律の専門性が磨ける。・女性の管理職が非常に多い○デメリット・給与が安い(国家公務員より安い)・転勤が頻繁にある『市役所』○メリット・中堅以下の市役所ですが、愛知県の中でも今後発展していく見込みのある市です。・法テラスよりも給与がいい・その町がとても好き○デメリット・単調な事務作業で、専門性…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- よがさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
- 2016/02/11 12:45
- 回答1件
よろしくお願い致します。1.戸建を売却しました、不動産屋から仲介手数料の他に「売買売主費用」10,000円を請求されました。不動産ジャパン(該当業者も加盟団体に属します)のHPの言葉検索では該当の言葉は出てきません。これはどういうものでしょうか?支払わねばならないものでしょうか?2.「玄関鍵交換費,シロアリ駆除費,腐食部分修正費,屋内外残置物撤去,越境の庭木剪定・撤去・処分」について…
- 回答者
- 西村 和敏
- ファイナンシャルプランナー

- manesakuさん ( 愛知県 /54歳 /男性 )
- 2015/09/10 00:53
- 回答1件
現実、工務店に依頼した新築が完成したのですが、引き渡し直前で三ヶ所の施工ミスが発覚し困っています。一つはトイレのドア幅の間違い、二つ目はベランダの壁の高さの間違い、三つ目はダイニングの引き違い窓の幅と取り付け位置の間違いです。トイレはこちらがやり直ししなくていいと言い、現在ベランダを直してもらっています。その時点で迷惑料10万円支払うと言われました。引き違い窓は図面より小さいも…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- ryocaさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
- 2015/07/30 07:42
- 回答1件
現在、既存のタイルテラスがリビング掃きだし窓前にあります。高さが約45cm 幅8m 奥行1mとなります。 テラスを幅4mx1.2m増やし、アルミの屋根付きシェードの設置をしようと考えています。建物には接触しないよう、4本柱で設置する場合、どうしても一ヶ所は既存のタイルテラスに足が乗ることになります。その足はどのように固定すれば強度的に問題ないでしょうか?
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

-
ボラボラさん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2015/04/26 08:05
- 回答1件
間口9、奥行19の53坪、南向き長方形。東西北に建物、壁有り
こんにちは。これから家を建てます。二年程前からずっと土地を探してきてやっと南向きの土地を見付け購入しようと思います。土地は長方形の形で、南側に三台程車がおけるように、もうなってます。ただ家を建てる場所は高さがあるため、駐車場から階段を9段程作らなくてはいけないです。最初は南向きに憧れ、良いなと思ったのですが、南以外は建物と壁で囲まれてしまってます。そして北側の壁が高くて気にな…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

-
きらきらぼしさん
( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2015/04/02 07:41
- 回答5件
はじめまして。よろしくお願いします。購入しようと考えている物件があります。3軒建設予定で、私が購入しようと思っている土地は北側で東西に長い長方形です。南側に2軒2階建てが建ち、建物の距離はわずか1mです。西は公道で南の建物の前は私道です。北側はアパートと小さな駐車場です。購入物件は建売ですが、まだ着工していないので大幅な間取り変更が可能です。設計士の方にお願いして2階リビングの間取…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
ぽんざえもんさん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2015/02/24 19:54
- 回答4件
西側の窓の形を何にしようか迷っています。キッチンが東側、リビングが西側になる13畳ほどのLDKで、いまのところの予定は東のキッチン背面収納の隙間に小さめの横すべり窓、西側の壁全体に引き違い窓×2となっています。もともと私が南側リビングを希望していた為に設計担当の方が西側でも明るくなるようにと窓を大きく付けてくれたようです。しかしやはり気になるのは夏の西日です。Low-eガラスを勧め…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
glasnostさん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2015/01/10 17:35
- 回答2件
10年前に購入した住宅ですが、設計図にあるはずの床下換気口がないことに気づきました。雨よけの下に手を入れたら完全にふさがっており、基礎パッキンもありません。家自体、見えるところに症状は何も出ていませんが(梅雨時に羽蟻が2階へ飛んできましたが)、このままで大丈夫なのか、今後が不安です?尚、床は図面からは450mmあげていると思われます。ちなみに当時の工事屋と設計事務所は存在しません。発注…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- Sadiaさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2008/08/28 10:45
- 回答1件
この度注文住宅を購入予定で、現在間取りを考えています。旦那はBESSの家に憧れており、広い土間が欲しいとのこと。+インナーガレージ。最近知り合いに聞いてきた話で、2階にLDKのあるお宅で、その方はリビングに続いて子供部屋があるほうが、将来子供がグレない。といった話をしてきたそうで、その話に大層旦那は共感しています。そこで、ほぼ出来上がった間取りを全て取りやめ、2階にリビングだけあげよう…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

-
arinkさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2014/12/14 23:12
- 回答1件
結婚二年半で離婚に至ってしまいました。交際当時彼には借金があり、生活の面倒や立替をすることで完済し結婚に至ったのですが、交友やパチンコなど自由奔放な夫に寂しさを覚え不倫してしまいました。もちろん謝罪の気持ちがあり、慰謝料100万と捺印つきの謝罪文を要求されそのとおり支払いました。お知恵を借りたいのは○ 借金返済や婚姻中の生活費の不足(低額しか渡してくれなかった)別居中の見張られ…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- うつ病で母さん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2014/10/30 14:50
- 回答1件
宜しくお願いします。個人再生前に用意するものに3カ月間の振り込み予定金の入金履歴?口座を用意するように言われたんですが、用意できなかった場合どうなりますか?やはり弁護士さん事態辞任するんでしょうか?補足で書かせていただいたんですが、まだ1ヶ月分もよういできてません、弁護士さんにはその旨まだ伝えてません。そして、自己破産の不免責事項の賭博、ギャンブルというのは、かならず不免責にな…
- 回答者
- 小林 一行
- 司法書士

- matuzakaさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
- 2014/10/24 18:15
- 回答1件
現在、家の間取りを色々と考えています。長方形の部屋に入る時、室内が最も広く感じるのはどの位置から入った方が良いのでしょうか。私的には面積が広い側の真ん中から入った方が、入った時に左右両方に広がりがある為、最も広がりを感じる入口ではないかと思うのですが・・・。ぜひ、皆さんのご意見お聞かせ下さい。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲…
- 回答者
- 伊藤 一郎
- 建築家

- mayoibito!さん ( 石川県 /33歳 /男性 )
- 2014/10/13 13:50
- 回答1件
リビング直結の洗面所お風呂はプライバシーがなさすぎますでしょうか?家族構成は夫婦 中1女の子 小5女の子 母親 の5人です。仮の平面図が出来上がりましたがこちらでは、添付できない?(やり方が分からないです) 洗面所からテラスに出る為に妻の希望です(妻が車椅子です)広く先生方の意見お願いします。
- 回答者
- 栗原 守
- 建築家

-
てる吉さん
( 千葉県 /33歳 /男性 )
- 2014/09/05 11:51
- 回答5件
今離婚を話しあってるのですが、クレジットカードの支払いで主人が折半だと言ってきてるのですが、ほとんどは主人の使ったものばかりです。私は3月末から派遣社員として働きに出てますが、それまでは専業主婦をしてきました。主人はトラックの運転手であまり家に帰ってこれなかったので、週1万を現金で渡し、足らなかったらカードという形で使ってたみたいなのですが、カードは月5万位使ってたので、主人だ…
- 回答者
- 神尾 尊礼
- 弁護士

-
ミズママさん
( 三重県 /30歳 /女性 )
- 2014/07/30 10:27
- 回答1件
南北11.5m×東西15.5m(約50坪)の土地(東側接道、他三方は宅地)があります。A 北側半分に東西に細長い2階建て(5m×12.5m)を建てるか、B 北西に寄せて略正方形の2階建て(8m×8.5m)を建てるか、悩んでいます。どちらも延床面積が約35坪で略同じ広さになります。道路(東側)から見た時、Aは、非常に細く(5m)アパートのようで、同じ建築費の家としては貧弱で見栄えがしないように思いま...
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- ななはちさん ( 奈良県 /54歳 /男性 )
- 2014/07/31 01:07
- 回答4件
6m×6mのほぼ正方形のLDK、LDだけだと6m×3.7m(約13畳)で南に横長に面しています。南側に1690×2030の引き違い吐き出し窓を2つ付ける予定です。2つの間は70cm程あります。道路側ではありますが、解放感を優先させて、大きな窓にし、リビング前には6m×2m程屋根を延ばして、下にウッドデッキ(かタイル)をひこうと考えています。真ん中にウッドデッキを置くとすると、大きい窓を一つ真ん中に...
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家

-
chimwemweさん
( 茨城県 /37歳 /女性 )
- 2014/07/22 23:18
- 回答3件
狭い路地、古い家屋に囲まれた土地での新築を検討しています。北側に幅2m未満の路地、南側は4mほどの石壁となっており、その高台の上に家が建っているという立地です。車が通れる道路までは狭い路地を20mほどの距離があります。土地の広さは100平米程度でおおよそ正方形です。この様な土地で家を建てる際に適した間取りについてアドバイスをいただけますでしょうか。特に採光について懸念しています。
- 回答者
- 橋本 健
- 建築家

-
Siyonさん
( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2014/07/07 21:45
- 回答5件
はじめまして。屋上の防水工事後についてお尋ねいたします。築30年ほどの鉄筋の家を購入し、雨もりがあったため屋上の防水工事をいたしました。施工会社さんによると、防水シートを貼ったということですが、椅子やテーブルなどを置くことはできない言われました。理由はもし足の細い椅子などを置いた場合、穴が開いて防水シートが破損するからだそうです。屋上でのガーデニング(プランターで)、そして椅子…
- 回答者
- 竹中健次
- 建築家

- mika777さん ( 岐阜県 /44歳 /女性 )
- 2012/07/11 00:46
- 回答2件
はじめてご相談させていただきます。近い将来の建て替えを検討中です。(現在専門用語もよくわかりませんが、これから地道に勉強します!)初心者ゆえ的を得ない質問に聞こえるかもしれませんが、お付き合いいただけると幸いです。土地は親より相続した50坪家は築25年になります。北・東・南(隣家の庭に面しています)を囲まれ、西側で幅4Mの私道に2M間口で接しています。建蔽率60%容積200%(…
- 回答者
- 田口 継道
- 建築家

- overtherainbowさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/05/19 15:39
- 回答10件
東西に長い土地に二階建ての家を建築します。一階に和室と寝室を持ってきて二階建ての家になります。東道路で南東玄関、東に和室、北側にお風呂トイレ、寝室は西向き、LDKが南向きの東西に広がり台所は南南西の壁面すぐにIHが位置し横に勝手口があります。地熱換気を入れる予定ですが台所まで南にあるため部屋が凄く暑い、物が腐ったり、カビ、陽にあたり電化製品が故障しやすくならないか心配です。な…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

-
はる0310さん
( 愛媛県 /31歳 /女性 )
- 2014/05/20 09:31
- 回答4件
よろしくお願いします。父親が亡くなり、父の経営していたアパートを兄弟の誰かが相続することになりました。アパートが建てられたのは昭和55年で、昭和56年の建築基準法の改正以前です。築後27年が経ち、かなり古いのですが、場所が良いため満室状態です。万が一、大地震が発生し、アパートが損壊し、住人に人的な被害が発生した場合は、家主は、刑事、民事上の責任を負うのでしょうか?
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- ナツヒコさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
- 2007/05/02 08:32
- 回答1件
都内の土地(約600平米)なのですがぼた山の斜面の様な所に土地がありまして、一種低層建ぺい率・容積率40%・80%となっております。現状、道路の入り口(幅4.9m)から急な斜面を登らないと家にたどり着けないのです。売ったとしても大した値段にならないと言う事で、引き継ぐにあたって親の世話もあり、どうせなら!っと、色々考えております。1.入口斜面を切り崩して繰り抜いた山に駐車場とエレ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- haru_akaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2014/04/16 18:11
- 回答9件
北向きのひな壇で旗竿地50坪を購入予定です。東南、南西には1.5メートル程土地の高さがあり、住宅が建つ予定です。また、北西には墓地があり、、という難ありなのですが、高台で北、北東は開けており、眺望がとても良いです。リビングを2階にするかどうかで迷っております。高台なので、1階でも眺望は確保できますが、日当りの点で間取りを決めかねている状態です。是非、アドバイス、事例など頂けると嬉し…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- camimaiさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2014/04/11 22:28
- 回答3件
姉と半分づつ所有する土地に、それぞれ家を建てるのではなく、テラスハウスにし、少しでも大きな建物にして住もうか検討しています。姉にも私にも夫と子供がいます。そして残念ながら仲はそれほど良くありません。テラスハウスの問題点を教えてください。
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- tokyo201308さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2014/02/17 01:11
- 回答3件
11坪の土地について質問させていただいていますが、なかなか難しいようなので、それと平行して、あと2つの土地についてもお尋ねさせていただきます。こちらの2つの土地、いろいろと制約が多そうなのですが、結果的に、どちらの方が多く、延床面積を確保できるのでしょうか。また、こういった条件の土地の場合、それぞれ、どれくらいの予算で家を建てることができるのでしょうか。なるべく安く建てたいと…
- 回答者
- 角倉 剛
- 建築家

- funachanさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2014/02/06 01:30
- 回答5件
45坪(10m×15m)の土地に3LDKの平屋、駐車場3台は無理でしょうか?敷地が道路より1.3メートル程高くなってます。 ビルトインガレージにして、その上に建物を載せると可能では?と設計士に相談してますが、擁壁して盛土をするので無理と即断られました。何とか平屋で作ることは可能でしょうか?
- 回答者
- 葛原 千春
- 建築家

-
frogrogさん
( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2014/01/15 03:08
- 回答5件
ご相談申し上げます。私は、昨日夕方急に会社内で部長職に呼ばれ、今日で辞めて頂きます。これから荷物を片付けてください。と口頭で言われました。私は、納得できません。私の契約書には、下記の記載が有ります。(解約)甲(会社)の乙(私)に委託している事業が終了又は中止した場合は、甲は一ヶ月以上前に予告し契約を解除できるものとする。ただし、3ヶ月分の報酬を支払うことにより即時解約すること…
- 回答者
- 中井 岳郎
- 法務コンサルタント

- 青海波さん ( 神奈川県 /62歳 /男性 )
- 2013/12/21 13:44
- 回答1件
両親、私達夫婦(子2人)、弟夫婦(子1人)、母の弟の10名での住居のご相談です。自営業でして、一階に12畳ぐらいの仕事部屋が必要です。車は1台。今は都心の三階建てに6人で住んで居ますが、両親も年なので一緒にと考えています。キッチン2、トイレ3、両親1、私達3、弟夫婦2部屋で考えています弟夫婦は独立タイプにして、私達夫婦は両親と共同にします。リビングはみんなで使えるようにしたいです。色々見ま…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

-
メイ0420さん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/11/02 18:01
- 回答5件
結婚して5年。主人48歳、私40歳、子供4歳です。結婚して2か月くらいに主人に冗談が通じずキレられました。それから「一度キレると、自分が抑えられない」と言われました。その後言われた言葉です。・夜に飲んで仕事関係などで飲みが多く、早目に帰って欲しいと伝えると、「この、さげまんが!」と胸ぐらを掴まれながら言われました。・妊娠4か月の頃、食器棚を買い替えて食器の整理を床に座ってやっていると…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
五月姫さん
( 広島県 /40歳 /女性 )
- 2013/10/13 15:32
- 回答1件
現在850万円の中古物件を検討しています。現在の住居から近いので、不動産屋に問い合わせする前に見に行ったところ、壁を一枚挟んで墓地でした。多分、1階からは見えませんが、2階からは窓を開ければ墓地です。そこで質問なのですが、インターネットなどで物件情報を載せる場合、近隣に墓地があることは載せる必要はないのでしょうか?検討している物件が、築17年のテラスハウスなのですが、この築年数で安い…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- nisiさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2013/10/01 13:02
- 回答1件
現在新築に向けて土地購入を検討中です。間口9.5m、奥行23m、66坪で東西に細長い土地です。建ぺい率50%、容積率80%、第一種低層住居専用地域、市街化区域です。西側は13mの道路と1m強の歩道に面していて、北東南側にはこれから新築が建つ予定です。非常に便利な土地にも関わらず、比較的静かな環境で、立地は最高なのですが、、、土地が細長い上に、建ぺい率・容積率が低いので、周りからは望みの家が建た…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- あじたまさん ( 石川県 /34歳 /男性 )
- 2013/09/20 08:16
- 回答1件
303件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。