対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
離婚は考えているのです
2018/11/16 18:44夫は、パチンコなどギャンブルがやめられず、金銭的にもだらしなく、色々な支払いも滞ることが多く、なにか言えば大きな声で逆ギレしてきたり、うそついたり。最初は、私だけが我慢していればと、代わりに返済したり、してきましたが、子供も産まれそれではダメだと、旦那の実家に相談し、旦那を実家にかえして、別居。私は自分の実家にいて、仕事と子育てをしておりました。いまは、勝手に実家をでて、どこにいるか、住んでいるのかわかりません。連絡は、とれます。旦那の両親も、愛想をつかして、何かあっても連絡しないでくれといわれ、早く離婚した方がいいと、いってきました。旦那は、派遣勤めで、安い給料なのもあり、養育費など払うこともできず、住所も私の実家になっており、色々な支払いの督促状や電話がきます。子供が4月に小学校に入ります。子供には、月に二回ほど会わせており遊ばせていますが、だんだんとわかるようになり、友達と遊ぶ方がいいと、泣き出すこともあります。離婚は、ずっと考えていますが、子供のためということと、話をすることも嫌なので、進まずできていません。旦那がまた大きな借金をしないかどうか、法律に触れないかと、ひやひやするので、本当は早く離婚したいのです。どうしたらいいのかと、子供がもう少し大きくなるまで我慢した方がいいのかを悩んでいます
補足
2018/11/27 22:26旦那は、以前借金が原因でうつ病になったこともあり、精神的に異常な時もあり、その行動や発言が怖くて、離婚を切り出すのが怖いんです。いったら、キレてテレビで出るような、家族一家殺人とかになるんではないかと、怖くて、それにならないためにも行動をせず我慢していればと思っているんです。愛情は、一切ないです。
匿名希望さん ( 女性 / 45歳 )
回答:3件
離婚や今後の事などを具体的に進めていくべきです。
はじめまして。
ご主人が考えを改めず借金などのトラブルの心配があるようであれば、それこそ子どものために具体的に動いていく必要があるように思います。
離婚や離婚後の金銭問題など「法テラス」を利用してみるのも良いでしょう。
https://www.houterasu.or.jp/index.html
例えば「法テラス」は経済的に余裕のない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や必要に応じて弁護士・司法書士費用などの立替えを行っています。
また、子育てに関する不安や心配事は行政に相談するのが良いと思います。
自治体で違いはあると思いますが「子育て支援課」などの名称です。
評価・お礼
匿名希望さん
2018/11/27 22:31ありがとうございます。(法テラス)ですね。早速しらべてみます。自治体というのも、旦那の親からも言われましたが、結局お金がすごくかかりそうで、行けてませんでした。ちょっと調べて動いてみます。
回答専門家
- 吉田 容之
- (神奈川県 / 探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー)
- 総合探偵社ガルエージェンシー横浜駅前 代表
探偵歴20年の経験から様々な問題解決のアドバイスを致します。
探偵及びカウンセラーとして長年の経験を活かした浮気問題・男女問題・離婚問題の解決や相談に各方面からご好評いただいております。またストーカー・盗聴盗撮・詐欺などのトラブル解決も多数手がけておりますのでトラブルの解決に至るお手伝いが可能です。
吉田 容之が提供する商品・サービス
夫婦関係や親子関係のお悩み・性格や考え方に関することなどにご相談下さい。
ご回答
法的には、どちらも検討できるでしょう。
場合によっては、いったん別居することも検討できます。
浪費については、子の生活費まで使い込んでギャンブルするなど異常な場合は離婚事由になります。
しかし、そういう事案では、ギャンブルは一部で、相手はお金は家族の外食費に使ったとか、家族のために使ったと言い訳してくることが多く、そして、ギャンブルで使ったという証拠は押さえておくのが難しいところではあります。
ですので、いずれにせよ、ギャンブルでお金を使い込んでいる、その浪費額は小遣いにとどまらず、異常な借金にまでなっているということを、証明していく証拠を確保しながら、離婚居ついて検討するのが良いかと思います。
評価・お礼
匿名希望さん
2018/11/27 22:37別居は、ずっとしているんですが、旦那が住所を変更してくれないんです。女性を軽視していて、母親のこともよくばかにしていました。小言を言われるのがいやで、実家もでたんだと思ってます。別居しているので、旦那の生活については、全くわかりません。どこにどう生活しているのか、ギャンブルをしているのか。ただ、請求書などがくることから、お金にはだらしないんだということは、わかります。
アドバイスありがとうございます
回答専門家
- 岡田 晃朝
- (兵庫県 / 弁護士)
- あさがお法律事務所
お気軽にご相談ください。
主として、相続、借金問題、企業トラブルに注力しております。事務所の所在する場所が、住宅地である土地柄、離婚や労働問題などのご相談も多いです。気軽にお電話、ご相談ください。
我慢する価値がご主人にありますか?
子供がもう少し大きくなるまで、我慢していれば何かいいことがありますか?
夫婦円満コンサルタントR 中村はるみと申します。
私の仕事は相談者の方が幸せになるサポートです。
夫婦仲を良くすることは、その手段でしかありません。
離婚もそのための1つの手段です。公的サポートを受けるのも1つの手段です。
ご事情を垣間見ますと、ご主人はご自分が生きるだけでも四苦八苦しています、既にご実家に色々な支払いの督促状や電話という形で彼の行為による余波が来ています。
お子様も友達と遊ぶ方がいいと泣き出すご様子。最初にこの対処が必要と考えます。
一番簡単な方法が離婚です。
ですが、男女の仲は正論では論じられません。
【ご提案)
専門家の方々からの今の状況への対処方法を把握したうえで、これからの人生を客観的に判断できる表を作りましょう。
その理由は文面からご主人に対する愛着を感じますからです。
その前にあなたはどうしたいのですか? どう生きたいのですか?
お子様をどう育てたいのですか?
ここはお子様を持ち出さずに、ご自身がどうしたいのか再度お考え下さい。
なぜなら、一番大切なのはあなたご自身の人生ですからご自分の人生を一番考えてお決めください。
人生を客観的に判断できる表とは、経済面・精神的面などの項目に離婚するメリット・デメリットを書き込む表です。
その項目に「子供がもう少し大きくなるまで、我慢するメリット・デメリット」も入れましょう。
他に離婚を躊躇する理由があれば、項目に入れ、ご自身で検討してください。
現代では離婚も珍しくありませんし、公的サポートもございます。
この表の一番の効果は、ご自分でご自身の人生を選んだという自覚が育つことです。
これから決断することが多くなるはずです。そのとき「自分の人生のハンドルを握っている」という感覚はあなたの基盤となります。
離婚してもお子様の状況は今と同じように感じますが、離婚したらお子様の状況がどのように変わるのでしょうか?
「子供がもう少し大きくなるまで我慢する」この考えが浮かぶとき、あなたの心のどこかにご主人に対する愛情があるときが多いです。
「法テラス」の弁護士・司法書士などの専門家の情報も視野に、ご自分でご自身の人生の方向をお選びください。離婚手続き行動をすれば、誰でも離婚できます。
なお、ギャンブル依存症の治療ができる病院は検索すれば一覧表がでます。依存症は専門家の治療が必要です。そしてご本人様が治療しようと考えないと効果は出ません。今のご主人は治療を考えていないと推測します。
いつでも何か迷った時に、ご質問ください。
あなたの人生を応援しております。 拝、夫婦円満コンサルタントR 中村はるみ
評価・お礼
匿名希望さん
2018/11/27 22:42ありがとうございます。行動をまず起こして進まないといけないですね。逃げているのは、わかっています。ただ、ことを荒立てず、別居で迷惑がかからないのであればとおもってました、、離婚を切り出すと、殺される心配や子供や私の家族に何か被害があるのではというのが一番の心配なのです。とにかく怖いんです。愛情はありません。アドバイスありがとうございます。幸せになるために、自分のために、書いてみます。
中村 はるみ
2018/11/29 12:17「幸せになるために、自分のために、書いてみます」
この言葉、嬉しいです。
中村はるみです。
「殺される心配や子供や私の家族に何か被害があるのではというのが一番の心配なのです」
その思いから、今までの生活がわかります。今まで十分に頑張ってきたことも分かります。
今の日本の警察は弁護士・司法書士などと連携しています。
その心配をまず最初に伝えましょう。
最終的には、シェルターという方法もあります。まずは、「法テラス」で相談し知識を得て、ご自身で考えて行動する覚悟を決めましょう。
これ以上我慢する必要はないと推測しますが、決めるのはあなたです。
冷たいようですが、ご自分の人生をどのようにするかはご自身しかいないのです。
私たち専門家は、そのサポートとしかできません。これからの人生を創るお気持ちで行動しましょう。
私たちプロファイルの専門家が、あなたの人生を応援しております。
拝、夫婦円満コンサルタントR 中村はるみ
回答専門家
- 中村 はるみ
- (東京都 / 性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)
- クオリティ・オブ・ライフ研究所 代表/夫婦円満学校 主宰
夫婦恋愛再燃&男女間性格分析の専門家 夫婦円満コンサルタント
2020年3896件の夫婦問題の8割以上を夫婦恋愛再燃で解決。 伴侶とご自身への理解&思いを最優先します。 性差×性格分析を基に考案した“男女間性格分析”&心を整える“FGBG思考”で再恋愛します。 国内外のテレビ出演/新聞・メデイア記事/公共団体講演多数
中村 はるみが提供する商品・サービス
夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる
夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A