対象:住宅設備
マンションを購入契約しました。完成は来年9月末です。南西にテラスと専用庭のある1階角部屋、南北に長い間取りです。南テラスに面したLDと北側の個室との間に和室6畳(東側)がありLDと襖続きです。この窓なしのマンションの中部屋となる和室に冷暖房機を設置したいのですが工法についてお教えください。電気代を考えLDK(約18畳)を使用しない時はこの和室で家事を行ったり、寛ごうと思っています。ちなみにLDKには床暖房と冷暖房機を設置予定、エコキュートです。
みはちさん ( 和歌山県 / 女性 / 43歳 )
回答:1件
これからの冷暖房
(過去ログへの回答)
省エネ住宅においてはオール電化かエネファームなどを搭載するエネルギー仕様がポイントになるので、冷暖房はエアコンを選定するのが基本です。
しかし、エアコンは風を巻き上げ、乾燥も酷いのでハウスダストアレルギーの方や高齢者には不向きとも言われます。
電力消費での暖房器具でオイルヒーターは人気ですが、夏の冷房も考えるとこれからの冷暖房は「パネルシェード」による輻射式冷暖房が人気になると思います。
ZEH住宅において、エネルギー消費量の計算をクリアするために、今後は各メーカーから省エネタイプの商品が出てくるようなので、楽しみですね。
回答専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A