「撤去」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月02日更新

「撤去」を含むコラム・事例

261件が該当しました

261件中 51~100件目

空き家問題とブロークンウィンドウ理論

 空き家問題は最近特にクローズアップされ、7月下旬に発表された総務省の2013年の住宅・土地統計調査の結果によると住宅の全国総数6063万戸のうち820万戸が空き家(マンションなどの共同住宅の一室も含む)で、5年前の前回調査から63万戸(8.3%)増加し、総住宅数に占める割合(空き家率)も最高の13.5%に増加したようです。将来的には総戸数は6600万戸で打ち止めになりますが、空家はどんどん増加し...(続きを読む

田井 能久
田井 能久
(不動産鑑定士)
2014/08/04 15:23

荒廃した建物がある場合、土地の固定資産税1/6の軽減措置撤廃!?

本日の日本経済新聞に、興味深いニュースが出ていましたね。 災害・事故リスク、風致・治安悪化の恐れのある空き家がある場合、 土地の固定資産税の1/6軽減措置を除外するというもの。 古家があり、本人が住んでいない、 または人に貸していない場合でも、 土地の固定資産税、建物の固定資産税、維持管理費は、 負担であることに変わりありません。 さらに、建物がある土地への軽減措置がなくな...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

新時代:新しい家族形態から考える、ファミリーのライフプランと資産形成。

本日の日本経済新聞朝刊1面の見出しに「空き家率最高の13.5% 昨年820万戸、地方の人口減で、中古活用や撤去、税制など壁に」が掲載されています。国交省の試算で、2050年に日本の人口は1億人を割り、9700万人になるという推計が3月に発表されています。また地方自治体が消滅することも確度の高い推計になっています。平成26年の高齢社会白書では2060年には、平均寿命は男性84.19年、女性は90.9...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「平塚の家」 作品掲載

「平塚の家」が雑誌「新しい住まいの設計」に掲載されました。(P32~P37) 新しい住まいの設計 平成5年1月号 発行:(株)扶桑社 □コンセプト 今まで住んでいた古い住宅から、1度仮住まいに引越しをして、古い住宅を解体・撤去した後、同じ場所に新たに住宅を新築しました。 構造的に大きな空間が取りやすい二階に居間・食堂・台所を計画し、一般的には隠してしまうことが多い屋根を支える小屋組...(続きを読む

上村 美智夫
上村 美智夫
(建築家)

住宅リフォームの流行とデザイン

最近の住宅デザインの特徴は、まず開口部が大きくなり、吹抜けや中庭、ガーデンを介してリビングや諸室を配置するタイプが増加し、それにつれて天井高さも従来の2350ミリ前後から2500ミリ、2600ミリまで高くなってきています。またプライバシー優先で完全独立型だった居間、台所、洗面所トイレ、浴室は、透過素材の採用で部屋数も機能も限定しない、LDK、バスユーティリティといった一体融合型へと変わってきていま...(続きを読む

橋本 健
橋本 健
(建築家)

故障したフロアヒンジを新しく交換 ~大阪府寝屋川市~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) 写真は、フロアヒンジ工事の様子です  フロアヒンジとは、油圧とバネの力によって 全閉までの扉の速度を調整できるもので 役割としては、以前に紹介したドアクローザーと同じようなものですが 違いとしては、扉の上部につけたクローザーと違い 地面に埋め込んでその上に扉を設置して油圧で制御します  まず、扉を外してから作業するので、二人...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/06/15 11:30

アコーディオン(プリーツ)網戸からロール網戸へD.I.Y.で取替え

蒸し暑い季節が到来。 エアコンの使用を控えられるようマンションの壊れていたアコーディオン(プリーツ)網戸をD.I.Y.でロール網戸に取替えました。ネットで注文すると数日後に組立てられた完成形の状態で届きました。サイズはW60cmxH130cm、価格は1万円弱。 10年以上、アコーディオン網戸を使ってみて・・・1/開閉の操作用の糸が切れると交換(修理できない)2/上下の空いている(虫やホコリが入り易...(続きを読む

中辻 正明
中辻 正明
(建築家)
2014/06/12 00:00

Blog201404、建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例

Blog201404、建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例  損害賠償請求事件 (建築確認構造計算書偽装事件)  平成25年3月26日  最高裁判所第三小法廷  判決  棄却 、 裁判集民事 第243号101頁 【判示事項】  1 建築士の設計に係る建築物の計画についての建築主事による建築確認が国家賠償法1条1項の適用上違法となる場合 2 一級建築士により構造計算書に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/25 05:31

blog201404、不動産法

blog201404、不動産法 ・借地非訟事件手続規則 ・大規模な災害の被災地における借地借家に関する特別措置法 ・『不動産取引判例百選』有斐閣 ・『よくわかる都市計画法(改訂版)』 ・都市計画法に関する最高裁判例(平成元年以降) 借地非訟事件手続規則 第1条(この規則の解釈及び運用) 第2条(管轄の合意の方式・法第四十一条) 第3条(参加・法第四十三条等) 第4条(脱退)...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/25 05:27

建築基準法の道路と通行の自由に関する最高裁判例

建築基準法の道路と通行の自由に関する最高裁判例 道路指定処分不存在確認請求事件  平成20年11月25日  最高裁判所第三小法廷  判決  破棄自判、 裁判集民事 第229号215頁 【判示事項】  建築基準法第3章の規定が適用されるに至った際,幅員4m未満の道のうち一方の端から特定の地点までの部分には現に建築物が立ち並んでいたが,同地点から他方の端までの部分には建築物が存在...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/23 02:22

建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例

建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例  損害賠償請求事件 (建築確認構造計算書偽装事件)  平成25年3月26日  最高裁判所第三小法廷  判決  棄却 、 裁判集民事 第243号101頁 【判示事項】  1 建築士の設計に係る建築物の計画についての建築主事による建築確認が国家賠償法1条1項の適用上違法となる場合 2 一級建築士により構造計算書に偽装が行われていた建築...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/23 02:11

都市計画法に関する最高裁判例(平成元年以降)

都市計画法に関する最高裁判例(平成元年以降) ○違法性  小田急線連続立体交差事業認可処分取消,事業認可処分取消請求事件  平成18年11月2日  最高裁判所第一小法廷  判決 棄却、 民集 第60巻9号3249頁 【判示事項】  都知事が行った都市高速鉄道に係る都市計画の変更が鉄道の構造として高架式を採用した点において裁量権の範囲を逸脱し又はこれを濫用したものとして違法である...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/23 00:57

配水管の水漏れ補修

引き続き配管の補修についてです。 古い配管の中を新しいFRPのチューブが空気の圧力で、 押し上がっていく様子です。 エアー圧力で樹脂を含浸させた素材を膨らませて配管に密着させていきます。 このあと熱を加えて樹脂を硬化させていきます。 内部にカメラを投入してFRPの新しい管を確認します。 この工法の良い所は、 内装仕上げ...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2014/04/08 10:04

キッチンを作ろう その6 セルフビルドの作業開始

いよいよ作業開始です。まず、これまで使ってきたシンク付の家具を撤去します。給排水設備を切り離し、家具を分解していくと天板と2つの箱に分かれ、容易に運ぶことが出来ました。これは仕事場で作業台として使います。 次に天井に穴を開け、のぞき込んだり手を突っ込んだりしながら、なんとか換気扇につなぐ排気管の準備をしました。点検口を小さくしすぎて作業に苦労しました。ガスは新規なのでガス屋さんを呼んで既存のガス...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2014/04/06 12:00

配水管のコーティング

築30年経過した配水管のFRPライニングの施工を行いました。 古くなった鋼管は腐食や経年劣化で穴があき、そこから漏水します。 特に配管のジョイント部分はねじ切りがしてあることで 管の肉厚が薄くなっており特に弱い部分です。 通常は古い配管を撤去して、新しい配管を施工するのですが、 今回は古い腐食した配管そのものの中に新たにFRPの配管を造る工法です。 それではここで写真を少し説明...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2014/04/05 11:44

これが壊れていると、勢いよくドアが閉まって危ない ~フロアヒンジ工事~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) 写真は、フロアヒンジ工事の様子です  フロアヒンジとは、油圧とバネの力によって 全閉までの扉の速度を調整できるもので 役割としては、以前に紹介したドアクローザーと同じようなものですが 違いとしては、扉の上部につけたクローザーと違い 地面に埋め込ん...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/04/05 11:30

損害保険の「免責金額」ってなに?

大雪でカーポートが潰れてしまいました、これって保険で出ます? という相談を受けました。 火災保険に入っているとのことでしたので、まずは保険会社の事故対応窓口に連絡してください。とお伝えしました。 この最初のアクションが、とっても大事になります。 事故の受付をした履歴が残るので、後でトラブルになった時に証拠になります。 今回の場合は、カーポート設置から10年以上たっていて、メーカーにも修理部品がな...(続きを読む

京増 恵太郎
京増 恵太郎
(ファイナンシャルプランナー)

blog201402-1

blog201402-1 今月(2014年2月)は、 [司法試験] 司法試験で選択科目として追加すべき科目 司法試験で選択科目として追加すべき科目(補足) [民事法] 動産及び債権の譲渡の対抗要件に関する民法の特例等に関する法律 升田純『現代取引社会における継続的契約の法理と判例』 法学教室2012年3月号判例セレクトⅡ(行政法、商法、民事訴訟法など) [民事再生法] 届出のない再...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/28 05:30

Blog201402、不動産法、借地借家法

Blog201402、不動産法、借地借家法 [不動産法] 澤野順彦『不動産法の理論と実務(改訂版)』(商事法務、2006年) 宅地建物取引業法のクーリング・オフ (事務所等以外の場所においてした買受けの申込みの撤回等) 第三十七条の二   宅地建物取引業者が自ら売主となる、宅地又は建物の売買契約について、 当該宅地建物取引業者の事務所その他国土交通省令・内閣府令で定める場所(以...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/28 00:44

建付けの調整をちゃんとすれば直る鍵もあります 

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) 写真は、古くなった扉のリニューアルに伴って 金色が所々剥げたり歪みが出ていた丁番を、ステンレス製の丁番に交換したものです 金色の丁番は、新品の時は金ぴかできれいなんですが 古くなるとメッキが所々剥げてきて見栄えが悪くなります  一方基本色のステ...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/02/26 11:30

最強の雪止め「ゆきもちくん」

先日は記録的な大雪に見舞われましたが、落雪により様々な被害が出ているようです。 トーシンリフォームだけでも破損したカーポートの撤去や交換が、7件。 破損した雨樋の交換が、4件。 急を要する工事もあったので、対応に追われています。 被害を最小限に食い止めるためには、屋根からの落雪を防ぐのが効果的です。 この家には、豪雪地帯用の雪止め 「ゆきもちくん」 が設置されています。...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2014/02/18 20:04

奪い合いの世界 vs 与え合う世界

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 今朝は、すごく気持ちよく晴れていますね。 雪で、地面に全部きたないものが落ちてきていて、その分、空気はきれいです。 でも、白い車線がだいぶなくなっていますね。 粉になって空気中を待ってる感じです。 今朝は、「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」のDVDを観ていました。 このセミナの中に、二宮金...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/02/17 09:30

最高裁平成17年3月10日、土地明渡請求事件

最高裁平成17年3月10日、土地明渡請求事件 最高裁判所裁判集民事216号379頁、判例タイムズ1180号187頁 【判決要旨】 土地の賃借人が同土地を無断で転貸し,転借人が同土地に産業廃棄物を不法に投棄したという事実関係の下では,賃借人は,賃貸人に対して、賃貸借契約の終了に基づく原状回復義務として,転借人が不法に投棄した上記産業廃棄物を撤去すべき義務を負う。 【参照条文】 民法61...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/15 09:21

やっと杭が打てるようになりました。

今年に入ったら植栽を撤去する・・・ということに なっていたのですが。。。   昨年末の材料入荷の遅れで足場の解体が昨年 中にできず・・・   更に今年に入って、やっと足場が外せる・・・所まで来たら 今度は撤去する人の都合が悪く・・・ 本来はもう少し前だったのですが、今になってしまいましたよ。。。   それでも撤去が済んだのだから・・・まだヨシとしなくてはなりませんね。   ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2014/02/07 12:00

被災地の岩手県大槌町へ!

東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県大槌町へ仕事で行ってまいりました。 現地に行くのも大変でして、新幹線で新花巻まで行き、釜石線で釜石まで行ったあと海沿いの路線が未だ復旧されてないので車で移動という行程でした。 一時期まではメディアが被害状況などの映像を流していたので、関東の人たちも状況を把握できましたが、その後触れなくなってからはボランティアや支援等で...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/01/29 21:00

設備の越境 対処方法

埋設設備の越境 対処方法 古い家や古い土地などで、たまにある設備の越境。 昔は、認識もあまく、設備類を越境して施工してしまっている場合。 昔の所有者同士了解のもと施工してあるが、世代が変わり不明確になっている場合など。 新しい人がその土地や家を購入した時も、設備が越境している事の説明があったとしても、 それが、どんな影響があるのか?わからない人が多いと思います!   実際には、家をリ...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

玄関ドアリフォーム 外壁を壊さず玄関ドアを枠ごと交換する 栃木県宇都宮市

IM-houseリフォーム。 既存の玄関ドアはスウェーデン製の木製断熱玄関ドア。 ドア中に分厚い断熱材の入った高性能ドアでした。 室内の熱は窓や玄関等の開口部から失われる割合が高いので、 開口部の断熱性を上げるのことが効率が良いのです。 リフォーム前の既存玄関ドア。高性能ドアでしたが・・・。 ドア枠が白蟻に食われて穴が開いていました。 通常の日本製アルミの玄関ドアに比べると断熱力が高...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
2014/01/15 11:49

不動産ドクター お客様との関わり方

不動産ドクター お客様との関わり方  お正月感が抜けてきたような昨今^^ 今日はお客様との関わり方について書いてみようと思います。 不動産業者のジャンルには賃貸・売買がありますね。 その中で、事業主(大家さん)と仲介があります。 私が修行してきた会社は売買専門で時には事業主(建売など)ときには仲介をやってきました。 数年前に数えたら900件以上有ったので、今では1000件は超えていると思いま...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

解体工事から不同沈下修正工事(アンダーピニング)までの工程 栃木県宇都宮市

IS-houseリフォーム工事では、建物が傾いていたので、 水平に戻してからリフォーム工事を行っています。 建物の傾きは直せるのです。 最初に解体工事を行い、床と床下地木材撤去。 その他の解体工事も完了させます。 解体工事の始まりから沈下修正工事中までを3枚の定点写真で見てみましょう。 1枚目が解体中。既存の床を解体しているところ 2枚目が解体完了。床を含む必要ない部分が解体処分され...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
2014/01/13 14:44

大掃除では照明にも

私は12月の3連休中に大掃除を済ませたので、年末は仕事・プライベートに集中することができております(^^) 大掃除では汚れた場所を綺麗にすることに気が行って、下ばかり集中しがちですが、年1回の 照明チェック をオススメ致します。 我が家のキッチンの天井照明も蛍光灯がチラついていたので、大掃除時に交換しました。 カバーを外し蛍光灯を撤去 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2013/12/29 17:17

ちゃんと扉が閉まるには... ~丁番交換・建具調整~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) 写真は、古くなった扉のリニューアルに伴って 金色が所々剥げたり歪みが出ていた丁番を、ステンレス製の丁番に交換したものです 金色の丁番は、新品の時は金ぴかできれいなんですが 古くなるとメッキが所々剥げてきて見栄えが悪くなります  一方基本色のステン色の丁番は、さびやメッキが剥げることもなく使えるというメリットがありま...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)

表参道ヒルズ

昨日の夕方、デザイナーさんと待ち合わせて 表参道ヒルズ内のイタリアンでディナーをご一緒しました。 話に夢中になるあまり、パスタやピッツアの写真を撮り忘れてしまいました。 代わりに、ヒルズに飾られているクリスマスツリーの写真をパチリ。 写真ではホワイトになっていますが、色がグリーンだったりイエローだったり コロコロ変わります。 ここ数年タイミングが悪く、ヒルズのツリーは見逃していたの...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

躯体検査

朝晩は結構涼しいのですが、日中は暖かいですよね。   躯体検査の日を迎えました。 当日は多少の指摘事項はありましたが、その場で修正して 検査は合格となりました。   検査の件はこれで大丈夫なのですが・・・ 現地状況を少し改善しなくてはなりません。     現地敷地は広いのですが、道路側の植栽が結構育ってしまってます。 この現場にかかる時はちょっとした制約があって、半分しか撤去...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/11/08 12:00

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【不確定な契約条件の注意点/地盤チェック⑥】

今回の確認方法には、中古戸建てや古屋付きといった、既存の建物がある場合に   行えるチェックポイントです。     前回でも少し触れました『建物の基礎や外壁に亀裂はないかどうか』です。   また、『既存の建物に傾きなどがないかどうか』の確認です。     これらにも、実際は問題のないクラックや傾きもあるので、合わせて解説いたします。     まず、基礎や外壁の亀裂に関して...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

ビジネス法務2010年11月号、民法

ビジネス法務 2010年 11月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年11月号、民法 「実務を変えた!最新ビジネス判例30選」と題して特集が組まれている。 ・最高裁平成21・1・19民集 第63巻1号97頁 (賃貸借)  ビルの店舗部分を賃借してカラオケ店を営業していた賃借人が,同店舗部分に発生した浸水事故に係る賃貸人の修繕義務の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ちょっと混んでいた地盤改良工事

地盤改良工事となりました。 改良工事上にあった下水マスは・・・ 何とか撤去してもらいました。凄いマスですよね。   私の会社から近いこの現場に来る途中だけでも道路から見える建築現場が 3現場・・・8棟位の現場があるんですよ。 消費税の駆け込みを狙った現場ですよね。   中にはこのような光景を目にした現場もありました。 敷地を分割した現場では全て・・・ではなく、その中の2棟が改良工...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

シャッター錠の交換やってます

どうも、ヘルプキーマンですヘ(゚∀゚*)ノ そういえば、ホームページでお得な割引やってます 鍵交換などをご検討の際は、ホームページをご覧になってみてくださいね 先日、シャッターの鍵交換をしました 古い東洋シャッターの鍵を替えるというものでした 東洋シャッターは、現在でもメーカーが健在で商品も、すぐ入ってくるので 問題ないですが、かなり古い帝国シャッターなど、...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2013/09/07 11:30

下水マスが。。。

 内装工事が進んでいます。      まだ具体的な引き渡しについては何とも言えない所なのですが 工事自体は順調ですね。 この段階でここまで来ていれば、工事自体は問題ないのですが 登記の関係で・・・ということです。       工事は1回目のパテをやっている所でしたよ。 暑いので大変そうでした。。。     先日、杭打ちの打ち合わせをして事務所に戻る途中電話が鳴りました。...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/09/05 12:00

障子を有効に 木と漆喰の家へリフォーム

築後30年になるお住まいを改修した、リノヴェーションをご紹介します。 今回は内部をご覧いただきます。 天井と壁は、内装の仕上げはもちろん、断熱材も撤去して 軸組だけの状態にします。 ゴキブリ恐怖症という奥様のご希望もあり、自然素材で仕上げながらも 隙間に気をつけて施工します。 床には防湿コンクリートを打設...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
2013/07/19 11:32

マンションのウレタン防水

横浜で施工したマンションの屋上防水。 劣化して機能しなくなった伸縮目地を撤去し、シールを打つ。下地調整、プライマー、クロス、通気緩衝シートを敷き、ウレタン塗膜防水材のサラセー­ヌにて2層の施工。改修用鉛ドレン、脱気筒、トップコートを塗布して完成。脱気筒を取り付ける際の塗膜の厚みが防水性能を物語っている。マンションの修繕工事は入居者の出入りや歩行にも配慮しての施工が重要。 ①足場と高圧...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

トラブル事例②~解体作業中に隣地とのブロック塀を損壊

トラブル事例②~解体作業中に隣地とのブロック塀を損壊 売却の委任を受けた物件は貸家だった古家が残っていました。 築年数も50年近く経過していたため売却を促進するために建物を 解体することを進言しました。 解体作業も順調に進み整地作業を済ませる最終段階になったとき、 作業者の不注意で隣地との境界上にあったブロック塀を損壊させて しまいました。 目隠しも兼ねたブロック塀は軒下くらいまで高く積まれ...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)

江東区役所~計画予定地へ

今日は、い~天気でしたね。σ(^◇^;) 梅雨の中休み。 亀戸1丁目計画のため 江東区役所から 亀戸1丁目計画予定地の解体現場に寄ってきました。(^^)v だいぶ地下水が出てましたね。 基礎工事大変そう。 古い松杭を撤去です。 新しい杭を打つとき残骸に当たらないことを祈って・・・・。 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒さあ、建築家と一緒に!オンリーワンのすまいづくりをはじめ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

広がる全国の空き家を起業チャンスにできないものか

 わが国の住宅建設は09年以降低いままで、12年度は約89万戸にまで減っています。日本の景気が、いつまでも立ち直れない原因の一つとも言われています。一方で、1954年から73年まで続いた高度経済成長期に建てられた住宅が、築40~60年を経過して老朽化が進み、建替えや解体時期に入っています。  当時は、年間の住宅建設戸数が190万戸にも達した時代で、それらの家を解体する必要に迫られます。わたしが住...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/05/24 20:54

賃貸マンションの設備の残置物について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回は賃貸マンションの設備の残置物について書きたいと思います。   まず、設備の残置物とは、賃貸マンションの部屋の中に設置してある設備のうち、 貸主が設置した物ではなく、前の入居者が設置して、退去の際に原状回復(撤去)せずに、 そのまま設置してある設備のことです。   例えば、もともとエアコンが設備として設置していなかったので、前の入居...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

整地作業

整地作業に取り掛かりました。 間口に植栽が植わっていましたので最初にこれを撤去する作業ですね。 半分程度だったとは言え植栽を撤去すると随分と広く感じます。   以前開いていた間口から中に入るとフカフカしていたのでちょっと心配 だったのですが、整地をして中に入るととても固くて安心しました。   下が緩いと何かしらの対策を講じないといけないかな?と思ってましたからね。   大体均して...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/05/15 12:00

屋根工事完了

今年は風が強い日が多いですね。 前回の爆弾低気圧が来た時に屋根の笠木が一部外れてしまい 危険な状態だったのですが、翌日その部分は撤去して修理の 段取りをしました。   やっと修理が始まりましたが・・・ この日もとても風が強いですね。 雨の予報が前倒しで晴れになったので、昨日なら最高だったのですが こればかりは仕方がないですね。   今回は前回の笠木が取れてしまった部分の下地から...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

リフォームするなら助成金を活用しよう

行政の耐震改修助成金が充実しています。耐震改修設計と耐震改修工事と合わせて100万円を超える助成金を出している行政が多くあります。 ユニットバスやシステムキッチンの入れ替えだけでは、助成金は使えませんが、内装の模様替えをしたり間取りを変更するのであれば、一部を助成金で補填することが出来ます。耐力壁を補強する際、内装の仕上げを撤去してからでないと、構造は触れませんので、その分の仕上げ材の新装を助成金...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

今年は風が強いです。。。屋根修理

貸店舗の屋根等修理です。 この前はアパートの屋根修理だったのですが、今回は貸店舗の屋根等の 修理です。   この前の爆弾低気圧の時に笠木部分が一部取れてしまい、ブラブラしてる ような状態だったんです。 翌日現地に行って状況を確認したのですが、笠木部分はガムテープで押さえて あったのですが、早急にこの部分だけでも撤去した方が良いと判断し、さらに 翌日撤去だけは行いました。   風...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

不適合接道アパートの売却

不適合接道アパートの売却 お客様から入居者が入居したままアパートの売却処分を依頼されました。但しそのアパートの敷地のみでは建築基準法上の道路に接道要件を満たしておらず建て替えをすることができません。また価格も近隣の相場と比較してあまり減額をせずに売却したいという要望がありました。           私鉄のターミナル駅から徒歩で6~7分に位置する物件で、近隣には一般住宅とアパートが存在してい...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)

小さな変更で大きな違いになります。

先日、窓際にベンチ(縁側)を納めたお客様。 第2弾はキッチン引戸の撤去と、カウンター天板の変更などです。 以前住んでいた方が、キッチンとの仕切りに引戸を付けていましたが、こちらを撤去してカウンターを白の人口大理石にしました。 <before>   リビングから見たダイニングスペースは引戸にほとんど隠れた状態でした。 <after> 引戸を撤去すると、リビングと一体感のある空間...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

261件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索