「高校生」の専門家コラム 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「高校生」を含むコラム・事例

1,351件が該当しました

1,351件中 1001~1050件目

30歳を過ぎた恋愛で大事なことって何なのでしょうか?

[2591] ゆう [関東] 2013/02/09(Sat) 03:42 こんばんは。マーチンさん、いつも楽しく読ませていただいています! メルマガも取ってます! さてご相談なのですが 私は33才のOLです。 彼は3年いません。3年前に音信不通になってしまって以来です。 そのあとも、数人はいいなと想った人がいたり 相手も好印象を持ってくれているのかな、と思う方はいました...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

【問題を自分でみつける能力をつけるための】英語で社会科―3

1月16日、2月6日のコラムでご紹介したSocial Studies Project. 日本の小・中学、高校生たちに、「自分で問題をみつけ、その問題を分析し、解決方法を探る」Projectです。 いよいよ来週で終わり。 プレゼンまで行けそうもない~~と悲鳴を上げるグループが増えて来ました。 最初は調子良くても、具体的具体的という説明で立ち往生したグループ:  ミツバチの絶滅が地球の酸欠につ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

ダイエットの本質?

こんにちは! 2月もあっという間に10日間が過ぎようとしています 最近は色々と考え事(良いものが大半)をして、頭をフル回転させているので 沢山食べても体重が増えません(泣) 高校生時代の体重に近づきつつあります。 実は、いまの体重で考えると 10kgの減量経験があります。 減量しようと思って減量した訳ではなく、 自分の考え方が変わって、生活習慣が変わったから自然に身体が...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

日本の高校生とCritical Thinking

Critical Thinking 不在の国、日本の高校生にCritical Thinking を教えています。 科学的、客観的、そして何よりInductive Argument の論理に正確に自分と自分の将来を分析するProject "Critical Thinking for Yourself" を2ヶ月かけて行いました。 そんなCritical Thinking の猛訓練で合格点を出した...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

【問題を自分でみつける能力をつけるための】英語で社会科―2

1月16日のコラムでご紹介したSocial Studies Project. 日本の小・中学、高校生たちに、「自分で問題をみつけ、その問題を分析し、解決方法を探る」Projectです。 毎週一度通ってくる生徒たちには、今週でProject3週目。 そろそろ日本の教育の悪影響が明確に浮き彫りになって来ました。  どんどん具体的に問題をみつけているGroup. 例えば。 動物の種が絶滅している...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

おはようございます\(^o^)/

今日は五時起きだからと三時半に寝る(-.-)Zzz・・・・しばらく家を空けると山のような家事が溜まるのが難よね~親らしい事何もしとらんくせにと言われるから、家政婦さん頼みたいのを躊躇するまま(*´д`*)短時間の睡眠でも1.5時間サイクルで寝るのを心掛けるのが大事♪今日から三日間、三男君は私立の一般受験だから毎日五時起きで五時半に三男を起こし、朝ごはんとお弁当作り今日のお弁当はメンチかつを入れ...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

お昼寝の目覚めがいい方法

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クローゼットオーガナイザー宮崎です。 昼食後の15分が午後からの作業効率をUPする というのは、よく言われていますね。 高校生でお昼寝をとったら成績が上がった というデータがあるほど。 お昼ご飯を食べたら、眠気が襲ってくること・・ よくありませんか? 特に講座受講中とかルーチンワーク中とか・・・・・ 食後にお昼寝を取...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

体罰と自己肯定感の関係について

今朝、NHKの週刊フカヨミにて「体罰」をテーマに議論してました。 この報道で、「体罰」は日本特有の問題なんだということがよくわかりました。 そして、日本人の高校生は他の国の高校生に比べていかに自己肯定感が低いか、 ということが紹介されていました。   体罰を受けた人は体罰を肯定して それがあったから今の自分がいる、と信じている人が多いのだということも…。 体罰...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

Critical Thinking 不在の日本の「教育再生」計画

日本経済新聞1月30日の記事より: ―安部政権が重要課題とする「教育再生」問題では約300億円を計上した。 抽出方式になっている全国学力テストを全員参加に戻す費用として54億円。 Wait a minute. Define your terms. Critical Thinkingで客観的、論理的、科学的に解決方法をみつけて行くためには、まず議題となることを定義すること。 つまりこの場合は「...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

受験生の時間管理

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クローゼットオーガナイザー宮崎です。 受験生のお子さんをお持ちのご家庭は 気を揉む季節ですね。 今日の入門講座も急な熱で欠席された方も いらっしゃいました。 インフルエンザが心配ですね。 受験の時期になると、寒波・インフルエンザと 何かと心配なことがありますね。 中学受験はそろそろ終盤でしょうか? もう終わったころでし...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

港・横浜 いいところ!

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 今日はちょっとお打合せに、元町に昨年オープンされた「MOTOMACHI×PORT」さんへ行ってきました 昨年の10月に、今話題?のみなとみらい線・元町中華街駅の真上にオープンされたシェアオフィス こちらは月単位はもちろん、1日単位でも借りられるという今どきなシェアオフィスです 建築家&...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

毎日を楽しむ

こんばんは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 電車の中で聞いた女子高生の会話が気になりました。 みんなでディズニーランドに行く相談をしているようなのです。 でも、中の一人が乗り気でない。 「寒いし~かったりぃし~金がかかるじゃん」 言葉使いはきょうの主眼でないので捨て置くとして、こんな10代はちょっとさみしい。 大人になれば、一日のうち本当にやりたいことができる時間は格段に...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

BAD EDUCATION (日本の教育)

Jan. 24 New York Times の記事より。 日本の教育について。 タイトルは ”Bad Education”. (私が過去35年言い続け、日本の子供たちを救うべく挑戦して来たことがそのまま記事になっています。 世界の常識と考えを共有していることに「報われた・・・」気がするのと同時に、日本の子供たちの惨憺たる教育現場を考えると危機感を通り越して、あきれてしまいました。) ・・・...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2013/01/25 18:27

メールマガジンNo.1

こんにちは。不破です。昨年末にオープンしました「教室ネットショップ」。こちらのメールマガジンをプロファイルのコラムでも紹介していきたいと思います。誰かの役にたつ内容が発信できれば嬉しく思います。私が作ったパンキットで作れば、みなさんでもパンが焼けるよ!絶対美味しそうに見える、添加物は、使用しておりません。オーブンも普通の12000円の電気オーブンで試作しています。パパやママの手作り。子供にとってそ...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)

「大学入試センター試験」は英語で?

Hello high school students! How did you do on your Center Exams? 高校生のみなさん、週末の「大学入試センター試験」はいかがでしたか?東京では雪の影響もなく、時間通りにスタートできたことと思います。 "The National Center Test for University Admissions" was held th...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

ポジティブ思考を実践していて、成功しない時のチェック方法と解決策!

こんにちは! オンリーワン・ビジネスクリエーターの北村卓です。 今日は、2013年1月19日(土)、 書斎でコラムを書いています。 まだ、雪かきした雪が山になって残っているところがありますね。 我が家の玄関先には、 我が子たちが作った「雪だるま」が健在です。   さて、本日は ポジティブ思考を実践しているのに、なかなか成功しない。 そんな状況を脱出するためのチェックポイント...(続きを読む

北村 卓
北村 卓
(マーケティングプランナー)

英語で社会科【問題解決能力をつけるために】

毎年1・2月は英語で社会科に挑戦。 今年のテーマはProblem Solving 【問題解決】。 Critical Thinkingを駆使し、世界また日本で起こっている問題を具体的に分析し、その解決方法をみつけて行くプロジェクト。 小学生から高校生までが同じ内容にいどんでいます。 使用言語は英語。 これが大切。 日本語の考え方のままだと、どうしても教科書に書いてあるような超一般的、抽象的な文言...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

学校・塾の授業が「わからない」「聞けない」人はどうしたらいいのか?

日本全国から、お電話、メール、知恵袋でのリクエストなど毎日何か相談がある日々ですが 一番多いのが 【学校の授業がわからない】 という相談です。 勉強方法、成績の悩みでも、元をたどると、ここに行き着く相談ばかりです。 結局、勉強や成績を左右する一番最初の分岐点は 【学校の授業がわかるのか、わからないのか】 ということなのでしょう。 ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

その場所そのものを教材にする指導

世の中すべて、人間全てが教材だ! 人生は日々勉強だ! こんな言葉もあるように、 学生でも大人でも、教科書やワークだけでなく、あらゆるものが自分にとっての勉強材料になります。 そう考えると、小学生も中学生も高校生も、教科書やワーク、授業だけでは身につかない勉強もあるということです。 独学の勉強も、まさにそうで、自分一人で勉強していくなかで試行錯誤したり、...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

塾で授業を「受ける理由」は明確ですか?

学校で授業があるのに なぜ塾でも授業を受けるのか・・・ そんなことを思った学生、保護者の方は多いのではないでしょうか。 たしかに、学校で授業があり、そこで足りていれば塾でお金を出してまで授業を受ける必要はありませんよね。そう思えるのは、むしろ当然のことです。 この疑問を感じる方は、 きっとこんな方ではありませんか? ・自分が学校の授業だけで十分だった ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

大阪名物 ミックスジュース

小学校一年生の姪(東京住まい)が、「大阪でたこ焼きが食べてみたい!」と言ったので、そのパパと3人で大阪に行きました。なんでもお友達のご家族が、このお正月は大阪に旅行してたこ焼きを食べると聞き、うらやましくなったのだそうです。 大阪で仕事をする私が「行く」というのはとても変ですが、今回は観光地としての大阪を満喫してみることに。 まずは私を含め誰も上がったことがない通天閣に登り、上から大阪を見て...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

成長痛

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 小学生から中学生、中学生から高校生、高校生から大学生、そして大学生から社会人、それぞれ、急に教科書の文字が小さくなったり、授業時間が長くなったり、有限が無限になったりします。 ステップアップ、非連続な瞬間です。 このステップアップを乗り越えられるか、それとも、間に落ちてしまうか。。。分かれ目です。 先日のサイバーエージェント藤田さんのブロ...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

お子さんの脚、大丈夫ですか?

Noriko式ウォーキングの Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 以前から 気になっていること… 中学生や高校生の 女の子がハイヒールを 履いていること。 小学生でも ヒールの高いブーツを 履いているのを見ますね(;´д`) 子供たちの 責任ではありませんが 今の子供たちは 外で遊んでいません。 遊んでいるとしても 私たちが子供の頃… 約40年前とは 大違いです。...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

スポーツ障害について

スポーツ障害という言葉をご存じでしょうか?スポーツ障害(スポーツしょうがい)は、スポーツ(運動)をすることで起こる障害や外傷 (がいしょう)のことなのですが、本来、スポーツというのは怪我をするまで行うものではありませんが、真剣勝負の場でのスポーツでは、想定外のことも起こりますので、障害が起こってしまいます。 障害が起こるのでケアをしなくてはいけません、しかし、中学生や高校生の部活は、真剣にやってい...(続きを読む

岩崎 久弥
岩崎 久弥
(カイロプラクター)

付き合っていきながら距離感を変えていくことが長続きの秘訣

付き合い始めの頃は相手も毎日優しい言葉を かけてくれたり、気遣いも多くしてくれた。 互いに気持ちがマックスな状態。 数か月~数年経ってくると あの付き合い始めの頃のような 甘く優しい言葉や 相手が自分の事を特別扱いしてくれたような 時期はもう無くなり・・・ まるで関心が無いような素振りや態度 こうなってくると女性は不満と不安感が日に日に ...(続きを読む

岡田 ひろふみ
岡田 ひろふみ
(恋愛アドバイザー)

■ついにスタート!家庭用文書の整理法【家事ファイリング講座】

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 我が家の高校生2名。 今日で2学期が終了しました。 やれやれ、明日から冬休みとは・・ 母は逃げ出す準備をしております(笑) 我が家ばかりではなく、 明日から「子供たちは休みだ~~」とお宅も多いのではないでしょうか?...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

【最強ビジネスモデル】誰でも学び合える。

 【最強ビジネスモデル】  2012.12.13 No.0522 =========================== 先日、大好きな、 大学生Sくんと高校生Mちゃん というお友達と カフェでお茶した時の話。 メルマガでも紹介した、 山田良美さんのアートの個展に行って、 「私も、まだまだ枠に捉われていたって感じたよー」 という話をすると、 二人とも、それはそれは驚いていた。 「えっ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

良くも悪くも車の町・・。

東京都心へ通勤しやすい路線は?ランキングなるものがあるのだそうです。 混雑度や本数や終電時間などからどこに住むと通勤に便利かなどと決めるらしく、高円寺とか吉祥寺とかがあるJR中央・総武緩行線が1位なんだそうです。 私は愛知県人で東京には住んでいませんので、フ~ンってくらいのもんで何の興味もありませんが・・ ただ、名古屋でこのランキングをやったらえらいことにな...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

石原塾 冬休み特別企画“イベント3本立て”のご紹介!!

いつも石原塾のブログをご覧頂きありがとうございます。 本日は冬休み特別企画イベント3本立てのご紹介です。 普段とは違ったレッスンも行ないますので スクール生ではない方や普段通えないけど冬休みなら!!という方に とてもオススメです!! 冬休み短期特別かけっこスクール なかなか通常のスクールには参加出来ないが、冬休みを使ってきっちりとした走り方を学びたい方や、通常のレッスンのプラスアルファ...(続きを読む

石原 康至
石原 康至
(スポーツインストラクター)

キャリア教育はしつけ教育?

就職活動が始まると、慌ただしい日々が始まります。 その中で、立ち止まって 自分自身の行動を振り返る時間を持つことは本当に難しいものですが たとえば「遅刻してしまった」「相手について調べてなかった」 「自分のいいところがわからない」など 苦しくなって就職活動できなくなることもあります。 キャリア教育ってなんだろうって思った時、 最近のキャリア教育はしつけ教育のような気がしてき...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

声を想像する。そして、創造する。

電車の中で、高校生同士の話が聞こえてきました。 『△△先生って、声がうるさいよね。』 『そうそう。何言ってるか全然わからないけど、 頭に響く、うるさい声なんだよね』 わたしが猫だったら、耳がぴくんとしたはず。 さあ、どんな声なのか。 •声がうるさいということは、ボリュームはけっこうある。 •なにを言ってるかわからない、ということは、発音は不明瞭。 ...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)
2012/12/03 17:33

あしたねニュースのお知らせ

選挙があるたびに若年層(20代、30代)の投票率が低いことが問題視されています。 なぜ、投票率が低いのか?その理由はさまざまだと思います。 その中でも一番の理由は、世の中のことに無関心であることではないでしょうか。 誰かがどうにかしてくれるだろう。という他人任せな姿勢も蔓延しているように思います。 戦後、日本が豊かになったお蔭で、世の中のことや社会のことを真剣に考えなくてもなんとかなって...(続きを読む

下田 令雄成
下田 令雄成
(経営コンサルタント)

テストで「ヤマを張る」という発想をなくす

「先生ー!明日のテスト、何がでそうですか?」 「あー今回のテスト、ヤマが外れた・・・」 当たり前のことですが、ヤマを張るという発想がある時点で成績はそこそこで終わります。 なぜなら、ヤマを張る時点で対策ができていないわけで、ヤマが仮にあたっても大した成績まではいきません。 もちろん、そこで得た得点は実力でもなければ、もし点が悪くてもヤマが外れただけと勘違いするので...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

子育て・恋愛・仕事全てにおいてお悩みの方へ

最近、仲良くさせて頂いている「魚の釣り方」は自分で考えろ/中経出版 ¥1,365Amazon.co.jpの著者の泉先生が今週末博多でセミナーをされます♪ままは残念ながら三男の入試説明会があるので行けませんが博多サロンスタッフには是非参加してと行ってもらいます泉先生とままの考え方には共通点があり、多くの方々に伝えたい事を先生はセミナーで惜しみ無く教えてくれます色んな悩み相談をままも受けますが、特...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

資産運用・投資に役立つ本紹介 専門家の予測はサルにも劣る

本日は、資産運用に役立つ考え方が載っている本として、ダン・ガードナー著、川添節子訳、「専門家の予測はサルにも劣る」 飛鳥新社刊 定価(本体1600円+税)を紹介します。 帯にも書かれているのですが、専門家の予測は チンパージが投げるダーツよりも当らない。トインビーだってド派手に外している。 外れ続ける予言、それでも信じる私たちの脳の動き・働きについて、これでもかというほどの事例が出ています。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/27 10:00

■12/2北千住【整理収納アドバイザー2級認定講座】

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 我が家の娘、毎日お弁当を持っていきます。 そして、毎日お弁当箱を洗います。 洗わないとお弁当を作ってもらえないからです。 しかし! 週末になると、お弁当箱を洗うことを忘れます。 翌日、お弁当はいらないからです。 ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

おはようございます(x_x;)

踏んだり蹴ったり…昨日はそんな言葉がピッタリやと思った1日美味しい鴨鍋を頂きトマトもつ鍋を頂き仕事の打ち合わせを終わり、サロンに送ってもらったのが4時半過ぎ…ユタのおばあ達に遅くなるから先に寝ててと電話してたんやけど…鍵を開けたら何故か内鍵がかかってるマジ夜中すぎて起こせないし…結局、タクシーに乗ってどこか泊まれますか?と聞いたら今日は三連休だからホテルいっぱいって言ってたよ…マジですかぁ親切...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

3970カンナスマイル@インターナショナルスクール

香港のインターナショナルスクールからの カンナスマイルです 8スマイル 4スマイル 8スマイル 8スマイル 4スマイル 8スマイル 6スマイル 昔 香港の高校生と交流したとき まず 香港の先生がマナー検定を受けて下さいました 温泉の入り方をちゃんと学び 学生たちに教えてから 研修旅行に参加して下さいました 懐かしいです 長野県上田で そば打ち体験もして 浴衣を着付けて 上田の流...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

独学・・・そこが最終地点。独学を学ぶ学習塾!

独学こそ、最高で、最上の学習法 これは、私の持論でもあり、多くの研究者やプロと呼ばれる方々の共通認識だと思います。 独学とは 「1人ですすんで勉強する」といった形式的なことではありません。 『自分1人で、教えてもらっていないものを勉強し、理解していく学習』 のことを指します。 これが、研究者やプロの方になると 『自分で、誰も解決していない問題、自分自身の問題について学習...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

須坂の名物

勝手に須坂観光大使 須坂の高校生のプロデゥースによる 米粉のクッキー「クマッキー」です おやき これはほんとうにおいしいです 東京でも肉まんみたいにして売れば売れると思います にら・野沢菜・茄子・タマネギ&なすのみそ味・ビビンバ 先日東京で須坂フェスティバルがありましたから出かけてましたが 売り切れでした人気です 須坂銘菓 盛進堂 「栗中華」なかに栗が丸ごとはいっています みそづ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2012/11/19 08:13

「○○したくない・○○になりたくない」そこから将来を考える発想

「将来、何になりたい?」 そう聞いて、ずっと同じ答えを言える人が何人いるでしょう。 なかには毎日のように変化する人もいますよね。 小中学生の場合、それが当たり前です。 (高校生、大人でもそうかな) そもそも情報がないので、野球選手を目指していたとしても、それ以外の情報(大工さん・教授など)が入ってきたら変わることはありえます。 ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
2012/11/15 23:14

明日は学びの一日 

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クローゼットオーガナイザー宮崎です。 明日は、ライフオーガナイザー協会の「講師デビュー講座」を 受講いたします。 もう、講師デビューしてるじゃん!! とどっかから、突込みが聞こえてきますが・・・・(笑) 2級認定講座をさせていただくようになって、一年。 初心を忘れないためにも・・・・ 必要なことです!!  はい!! 講...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

ネット取引と税務調査

いまや、事業者でなくても、インターネットを通じて、老若男女が商売できる時代です。 高校生がネット商売で年数千万円稼ぐことも、珍しくないといいます。 また、その商売の形態もさまざまです。   電子商店街に出店し、商品の販売をしたり、 ブログなどのソーシャルメディアに広告を貼り付けてアフェリエイト収入を手にしたり、 また、ネットによる株取引、FX取引も盛んに行われています。   ネット...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

今なら初回検査分析料が50%OFF~!【期間延長】

2012年 12月23日(日)まで【期間延長】 初回検査分析料50%OFF~!   川井筋系帯療法治療センターでは、 初回に「身体のゆがみ」の状態がわかるモアレ写真で姿勢 形態・骨格の歪みを科学的にくわしく検査分析するほか、 肩や脊柱、腰部、股関節、膝などの筋肉や関節機能の検査 分析を行い、身体の状態をしっかりと把握してから、 施術をしています。 施術の流れ&費用   通常、この初回検査...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2012/11/05 11:00

「任せるね!」と言われたら・・・

サッカー部の練習中、監督が 「集合!ここからの練習は各自で任せる。帰る時間も各自で決めてよし」 と言われました。 では、 それを聞いた瞬間、あなたは何を思いますか? 今回は、そんなお話です。 塾屋では、 新しく入った生徒、新しい段階に入った生徒には ・見本 ・流れ ・意図 を説明した後で、最初は「任せる」ことにしています。 ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

一回でも効果てきめん。

昨日は、京都のレッスンルームで高校生の生徒さん。   いつも開始後と終わりに、同じ状態で録った声を聴き比べます。 ほとんどの方が、明らかにボリュームが変わります。 本人には、声の出し方を変えている意識はないので、 レッスン時のトレーニングで声が出しやすくなってるからでしょうね。   一回でも変わりますが、キープが難しいので、最終、自分でその状態に持っていければ完成です。     ...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)

おはようございます(o^-')b

何をしても結果が出ないそんなお悩みの方、これを最後に出来ない自分から脱出してみませんか?今年中にバストアップ~ジャックままがお手伝いします今日も朝のミッション終了~爆睡している相方さんを横目にこっそり起き出し、自宅に三男をお迎えにあと、4ヶ月半で終わる朝のミッションままが母親らしい事が出来るのはこんだけ…早く高校生になって地下鉄で学校行くようになって欲しいなぁ…一日がとても早いと思うまま…そん...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

同性愛者と異性愛者のカップル

先日ふとしたきっかけで、 10年前に知り合いに連れて行ってもらったレズビアンバーでのことを思い出した。今日のテーマは「結婚」を考察するヒントになるかもしれない。 このブログは、異性愛者も時々覗いているようで、かなり私的な意見や訂正を強いる辛口コメントもある。そこで予め断っておくが、これは私が見たり聞いたりしたことから考察しているブログなので、書いていること全てが同性愛者の世界そのものでは...(続きを読む

夏目かをる
夏目かをる
(恋愛アドバイザー)

児童英語教師の悩み迷い解決方法・お悩み相談へのお返事

◆忘れられない教え子からのメール◆ 長く教師をしていると、ずっと昔に教えていた子から突然うれしいメールが舞い込む。 (私はそんなメールに強くささえられながら、驚異的に多忙な日々を生きている。) 指導に悩み、迷う時に私が必ず読み返す教え子からのメールを今日はご紹介したいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは。 ちょうど5年くらい前にみいちゃんママの英語教室に通...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)
2012/10/20 23:47

アラブの春とコーチング

先日、私がコーチングを学んだ一つの学校カナダのエリクソンカレッジのワールドコンフェレンスがロンドンであり参加しました。参加者は、カナダ、アメリカ、ブラジル、タイ、韓国、中国、ロシア、ポーランド、スロバキア、ウクライナ、リトアニア、トルコ、オマーン、クエート、イギリス、フランス、オランダ、ポルトガル等々、まさに世界中から。   このコンフェレンスのテーマは、『ワールドゲーム』。私が師事し、このカ...(続きを読む

根本 雅子
根本 雅子
(経営コンサルタント)

1,351件中 1001~1050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索