「隣」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「隣」を含むQ&A

882件が該当しました

882件中 651~700件目

親知らず

まだ生えていない親知らずは抜くべき?

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • koto_otさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/11 16:48
  • 回答7件

中古住宅購入時の値引きについて

はじめまして。現在中古住宅購入を検討中です。物件価格は値引き可能でしょうか?私の実家隣の物件ですので、周囲の環境はよく知っています。(寝屋川市内になります)ただ、一年くらい売れていません。内見は何組かきていますが・・・。場所が不便(バスで最寄り駅まででなければいけない、バス停から少し遠い)な為、私のような土地に縁がある人以外には厳しいのか・・・。築5年になるのですが、価格が高…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • みっふぃーさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/01/06 22:51
  • 回答3件

親子間売買について

30年程前に市街化調整区域に指定される事になり、小さな家を建てました。その後、両親が隠居の為、隣に母屋を建てましたが、規定で家は一軒しか建てられない為、私の家は倉庫の名目で残しました。私達は海外へ出ていたため20年住んではいませんでした。両親も引越し母屋は貸家でした。今回私が戻って来て、母屋に住んでいます。節税の為、家賃ではなく母の小遣いとして毎月5万円支払っています。今度主…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • mataashitaさん ( 埼玉県 /58歳 /女性 )
  • 2009/01/07 10:29
  • 回答2件

ペットの遺骨

この度、飼っていた猫が永眠しました。無事に火葬を終えましたが遺骨は、自宅に置いておいてもいいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • bunzohさん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2008/12/29 14:35
  • 回答1件

施工前の変更はできますか?

まだ未完成の新居マンションを契約しました。間取りは希望通りに変更ができ満足しているのですが、モデルルームで見たキッチンのタイルと、洗面所の床、トイレの床がありふれたもので、全体的にいまいち好きでないので、モデルルーム既存の床の色やタイルで施工する前に自分で選んだ別のタイルに変えて貼り付けてもらうことは可能なのでしょうか?(目地だけはタイル施工場所の用途に合わせたものを使っても…

回答者
古市 伸子
インテリアデザイナー
古市 伸子
  • ナナのママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/12/24 10:48
  • 回答1件

リテーナーをつけるタイミングは?

この秋に、2年間の歯科矯正を終えブランケットがはずれました。後戻り防止の為にすぐにリテーナーをするものと思っていましたが、現在は歯の掃除等をしていてまだリテーナーをつけていません。担当医に聞いたところ、リテーナーは年が明けてからになる・・とのことでした。ブランケットを外してからリテーナーをつけるまでに数カ月も期間が空いたら、せっかく綺麗になった歯並びが動いてしまうのではないで…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 鯉の助さん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2008/12/17 18:14
  • 回答5件

隣接地に擁壁が立つ事による影響について

家のすぐ裏の元雑木林だった土地に100戸以上の大規模開発の計画があります。この開発地は、我が家を中心に右隣2件左隣4件横一列の家の裏(北西側)にあたります。この土地は傾斜地になっており、我が家含め該当数件は坂の下となるような土地の形になっております。不動産会社の計画だと、我が家裏との境界線から10cmの所から2〜3mのL字型擁壁を立てるそうです。現在影響を受ける数軒が自治会と共に不動産会社…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • 流山市民さん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
  • 2008/12/17 21:32
  • 回答1件

巨額の住宅ローン借り入れについて

夫41歳 妻37歳 小4小1年少の子ども の五人家族です自宅はローンなし築11年の持ち家です 昨年五月隣を古家付きで購入 賃貸に住んでいた両親を呼び寄せ月7万円ローン負担してもらってます 本人は13万負担で併せて20万返済(残債1600万円)であと8年ほどで完済予定です その古家を建て直し二世帯を立てる話しが出ています ですが、隣の家を買ったとき貯金をほとんど使い今のところ手…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • おひさまかぞくさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
  • 2008/12/17 18:43
  • 回答2件

水周りも無垢材の床でいいか?

新築を考えています。フローリングは無垢材にしたいのですが、洗面所やキッチンも無垢材で大丈夫でしょうか?様々な見学会で見た家はそれぞれでした。見た目にも統一感があり、いいと思うのですが、実際専門的な観点からのアドバイスをお願いします。

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • フロッギーさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/13 19:21
  • 回答4件

商業施設の塀、フェンス設置は要求できる?

住宅地で造成された土地を購入し住宅を計画していました。プランも決まりいよいよ工事が始まるとなったところで隣が商業施設(飲食店)であることが判明しました。リビングの正面には商業施設の駐車場があり人が出入りしています。このような場合、相手側にフェンス設置を要求することは出来るのでしょうか?良い対処法あればアドバイスお願いいたします。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • けろけろかえるさん ( 宮城県 /29歳 /男性 )
  • 2008/12/14 01:58
  • 回答1件

売却すべきかどうか悩んでいます。

私の家は、東京の西新橋にあります。5階建ての小さなビルで、4、5階部分が居住用、1、2、3階がテナントです。昨今、このエリアも開発が盛んで、取引価格が急騰しています。当然地上げの話はいくつもあります。近所はかなり売却が進んでいるようです。将来を考えて、売却するかどうか決めようと思っているのですが、決めかねています。立地条件の良さは手放しがたいですが、将来のオフィス需給も心配になりま…

回答者
中村 嘉宏
宅地建物取引士
中村 嘉宏
  • BOSSAさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2007/08/06 17:04
  • 回答3件

我が家の真裏にアパートが建ちます。

1年前に戸建を購入しました。真裏には空き家になったばかりの平屋が2軒ありました。昨日、裏の空き家を壊して3階建てのアパートを建てますとの挨拶に来られました。日当たり抜群の家だっただけに悲しくてなりません。アパート側には、ベランダもあるのにかなり接近して建てるようなのです。こういう場合は、泣き寝入りするしかないのでしょうか。。。

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • みみみみみみみさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2008/12/04 14:53
  • 回答3件

親権の変更の基準となる内容

私は4歳の娘がいます。2007年4月に調停離婚しました。親権者は元主人、監護者は私ですが、元主人の意向で調書には記入されていないものの子供が成人するまで私の両親の元で子供を育てるようにという条件をつけられました。実家に戻る事ができれば良かったのですが、私は母とウマが合わず一緒に暮らす事は難しい関係なので、実家の隣に住んでおります。子供とは毎日会っていますが、仕事が忙しい為殆ど…

回答者
阿部 マリ
行政書士
阿部 マリ
  • vitaさん ( 東京都 /78歳 /女性 )
  • 2008/12/05 23:26
  • 回答1件

永久歯が乳歯の内側から生えているのですが...

子供が5歳。下の前歯二本、永久歯が乳歯の内側から生えてきたのですが、三連休で病院がお休みで、休み明けにはすぐに病院にいくのですが、不安でたまりません。歯並びは、やはり悪くなるのでしょうか。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • osietesennseiさん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/23 23:21
  • 回答3件

日中のお留守番&一緒に寝ること

5歳のMダックスのメスです。これまでずっと実家で飼っており、私とは約3年間別々に暮らしていましたが、私がマンションを購入したのにあわせ、私が引き取ることになりました。これまではずっと実家で過ごしていたため、日中も母と一緒でしたが、現在私は夫と2人暮らしで共働きのため、日中は家でお留守番させることになります。最近、私がこの子が大好き過ぎることがこの子にも伝わっているらしく、以前よ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マヒマヒさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/17 23:22
  • 回答1件

一戸建てとマンション、楽器を楽しみたい場合は?

夫33才会社員、年収税込700~750万、妻34歳専門職、年収税込900~1200万、子供なし、貯金は二人合わせれば3000万円程度。今は家賃8万程度の賃貸ですが、いずれ2人で楽器をやりたいと考えているので、数年以内に住宅購入を検討しています。グランドピアノを置きたいと思います。とりあえず同じ市内の妻の実家にピアノを置こうと思います。これは田舎なので近所の目は気にしないですみます。夫の職場が現在は...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • nikonikopunさん ( 長野県 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/24 13:34
  • 回答5件

土地の用途について

土地から探し新築を建築予定の者です。現在、予算と場所がある程度気に入った土地が見つかりました。しかし、その土地の用途が工業用地となっております。工業用地の場合の不都合って何がありますか?周りは、ふつうの住宅やアパートもたっていますが、ちらほらと小さい工場も見受けられます。ご回答よろしくお願いします。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • yyhmさん
  • 2008/11/22 21:59
  • 回答3件

上前歯の部分矯正について

質問です。下の歯で1本後ろに生えていた歯がまったく噛み合わせに関係ないところだったので5年ほど前に抜歯しました。抜歯した間が徐々に埋まっていくのに連れて上の歯も中央に寄ってきてしまいました。中央の前歯2本のうち、抜歯した側の歯が隣の歯が後ろに入り込んだせいで、出っ歯になってきてしまいました。これ以上ひどくなるのではと気になって仕方ありません。また、後ろに入ってしまった上の歯が下の…

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • lime129さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/20 11:27
  • 回答6件

10才の娘の永久歯が生えてきません。

一年ほど前に抜けた前歯の永久歯が生えてこないので、半年前に歯科でレントゲンを撮ってもらったところ隣の前歯(永久歯)に向かって斜めになって歯ぐきの中にあることがわかりました。その後様子を見ていましたが、今月初めもう一度レントゲンを撮ってもらったところほとんど動いていなかったため歯茎を開いて外科的な矯正をすすめられました。しかしまだ10歳ですし、歯茎を切開したり中にある歯をひっぱる…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • もっさんさん ( 栃木県 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/15 22:36
  • 回答4件

隣家の採光

来年あたりから本格的に建て替えの検討をしたいと思っています。今の家は隣家との距離がほとんどなく声も足音も丸聞こえです。ただ山間に家を建て替えるので冬は光が入りにくく隣家同様3階建ての二世帯を検討中ですその場合 隣の採光が今より入りにくくなると思われますが その配慮も必要でしょうか?気にすると思うような家ができないのですが・・・。抽象的ですがよろしくお願い致します

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • みみたんさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/18 16:27
  • 回答6件

家をあかるくしたい

家を最近、新築しました。前にアパート、隣は家が建っているため1階LDKは採光があまりとれず思った以上に暗い家になってほとんどの時間電気がひつようになってしまいました。あこがれだった無垢(松)の床にしましたが、茶色のためよけいに暗くなってしまいました。インテリアも無垢にあわせて木の風合いのものにしました。壁も真っ白ではなく、なんとなく黄色っぽい白色にしてしまい、ちょっと後悔していま…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • おけいさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/13 14:43
  • 回答2件

隣家の窓が我が家の浴室窓とバッティング

隣家の新築工事が進行中で間取りがわかり、愕然としました。我が家の浴室窓とお隣のリビングの窓がばっちり重なっているのです。ここは隣との間はほとんど空いておらず、敷地いっぱいに建物を立てています。なので手を伸ばせば、届きそうな距離です。うちも1年前に新築で住み始めたばかりで、いずれ隣にも住宅が立つことがわかっていたもののこんなにもプライバシーが侵害される(お風呂の音が隣に丸聞こえ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • めかぶさん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2008/11/07 18:47
  • 回答2件

前歯2本だけ乱ぐい歯です。治療法や期間など知りたい

前歯2本だけあわせると「く」の字になって内側に入っています。うち隣の前歯が差し歯になっています。その他は特に歯並びが悪いとは思いません。この2本の乱ぐい歯を直すための治療法や期間、費用など教えてください。差し歯があっても歯列矯正は可能ですか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • かなあさん ( 群馬県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/07 02:31
  • 回答6件

前歯を折られた

小学三年生の娘…小学校の掃除中の出来事です。雑巾がけをしていたら隣で雑巾がけをしていた子の足が引っかかりつんのめった娘は顔面を床に歯を強打して前歯四本を折りました。今は接着剤で付いていますが、もう二度と硬い物は食べれないと言われ本人凄くショックを受けています

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • フッキーさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/03 12:35
  • 回答3件

母は統合失調症と言われましたが物忘れもひどいです

母(74才)は30年前ほどから父が隣の奥さんと浮気をしていると言い続けているのですが、6年前に父が退職してからは、その女性が夜中に家に侵入すると言って父を責めます。2年ほど前に興奮状態にあったときに、軽い脳梗塞を起こしたのですが(体に後遺症はなし)、それ以来物忘れがひどくなり、物を隣の女性に盗られたとまで言うようになりました。現在、セロクエルを2錠夜飲んでいますが、妄想や幻聴…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちびはなさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2008/11/05 20:02
  • 回答1件

住宅ローンの連帯保証人と、保証料について

いつもお世話になっております。今回、JAで住宅ローンを組むにあたり、主人の名義で、1300万円のローンを申し込みをしたのですが、土地の名義人が連帯保証人にならなければならないという事だったので、私の土地名義なので、私が連帯保証人になったのですが、私の父(年金暮らし/家賃収入)も、連帯保証人にならないと、ローンがおりないという事で、父にもなってもらったのですが、JA側は、保証料も、…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • わかならぶさん ( 長崎県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/05 11:06
  • 回答2件

夫がうつなのに、うつ病の人がいる職場で働いています

こんにちは。私には長いうつ病歴を持つ夫がいて、今も通院しながら働いています。家計は苦しいので、私も派遣で働いていますが、なぜか、1年くらい前にうつ病休みから復職した人が、隣の席になり、仕事も一緒です。 さらに今度の異動で又別のうつ病の人が、同じ部にきました。一人で完結できる仕事が準備できないらしく、他の同僚からの不満をよく耳にします。確かに夫にはイライラすることが多く、会社でも…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ぶりちゃんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/10/29 21:02
  • 回答1件

ブラケット照明について

寝室のベッド両サイドに立方体のブラケット照明を設置するにあたり、設置する高さをどれぐらいにするか悩んでいます。寝室はゆっくりした落ち着いた雰囲気にしたい為、ブラケット照明設置を考えました。良きアドバイスを頂きたいです。

回答者
松下 進
インテリアコーディネーター
松下 進
  • 0808さん ( 滋賀県 /30歳 /男性 )
  • 2008/10/31 19:46
  • 回答3件

お隣に引っ越してきた犬に怒る我が家の犬

はじめまして。我が家の2歳の♀(避妊手術済)ブルドッグのことで困っています。2週間ほど前に、お隣に大きなハスキーとウエスティが引っ越してきて以来、フェンスごしに顔を合わせ、ものすごい勢いで吠えまくり興奮します。その度に「ダメ!」と怒って家の中に入れていますが、一向に良くなりません。テリトリーの問題で新参者を威嚇しているように見えるのですが、普段はとてもおとなしく手がかからないい…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ぶるちゃんmumさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2008/10/31 11:04
  • 回答1件

ウォーターハンマー現象について

築15年くらいのマンションですが、5、6年位前から浴室のカランの開閉時にウォーターハンマー現象が目立ちます。音に対しては、気にしない方なので構わないのですが、このまま放っておいてもよいものでしょうか?ご回答、よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • happy happyさん ( 兵庫県 /49歳 /女性 )
  • 2008/10/30 21:27
  • 回答3件

解散の危機はあるのでしょうか?

三井住友・インド・中国株オープンとPCA インド株式オープンを合わせて時価約300万円(10月29日価格ですが、購入時は700万円でした。)保有しています。今更ジタバタしても仕方がないのでそのまま持ち続けようと思っていますが、投資対象の企業が倒産したりするとファンド自体が解散するようなリスクが心配になってきました。日本企業であればそのような心配は小さいのですが、新興国の方がリスクが高いのでは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハモネプファンさん ( 東京都 /64歳 /男性 )
  • 2008/10/29 18:24
  • 回答2件

抜歯の後の処置について

欧州在住の女性です。よろしくお願いいたします。歯間のすきまに気づいて歯医者に行くと、クラウンの下が虫歯になり、歯茎のレベルまで達していました。虫歯を削るとほとんどその歯は残らないため、いずれ割れてしまうだろうとのことです。根治済みで痛みはありませんが、虫歯側で噛むときに時折響くような感じがします。放置も良くないでしょうし、抜歯もいたしかたないかと思います。この国では歯科治療は…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • hana566さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2008/10/24 21:37
  • 回答6件

平成21年度の住宅ローン減税について

ご質問させてください。現在建築中の物件の完成が12月上旬予定で、工務店への銀行からの決済も同じく12月なのですがその場合は平成20年度の住宅ローン減税の対象になるのでしょうか?昨今のニュースで、来年平成21年度の方がはるかに減税の恩恵を受けられそうなので、願わくば平成21年度の住宅ローン減税を受けたいのですが・・。隣の市への転居なのですが、現在アパート暮らしなので引越しを平成21年にする…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • アヤコマサトさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/10/25 22:17
  • 回答1件

和室を子供部屋にしたいのですが・・・

お世話になります。社宅住まいです。小3の娘がいますが、小学生の間はLDK隣の部屋を子供部屋として使ったほうが目が行き届くのでLDK隣の和室(6畳超)に机やその他をおいて使わせていますが、もともと居間のようにして使っていた部屋であり、そこで食事もTVも寝るのもという状況になっています。和室を子供部屋らしくして、LDKで食事をしたりくつろいだりするスタイルに変えたいのですが、畳やふすまだと子…

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • ゆうさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/10/21 15:12
  • 回答2件

住宅ローン融資が通りません

現在父名義の土地に古家が建っており、娘夫婦がローンを組んで3000万円程の二世帯住宅への建て替えを計画しております。この土地の形状は旗竿形で、接道部分が2mなく、建築基準に40cm足りないため、隣家から竿形の2坪分を道路として借地した上で、旗の部分に家を建て替える予定で、現在は区から建築許可が下りたという段階です。しかし、これまでに地方銀行と都市銀行の2行で本審査を受けたのですが、「建築…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マイさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/22 10:43
  • 回答2件

根幹治療した歯について

先日、奥歯の根幹治療を受けました。しかし治療に関して、どうしても疑問があり納得できていません。奥歯の外見は、現在C1と判断されている虫歯のようにちょっと黒い程度のものでした。痛みは大きな口内炎ができた際に若干、痛みが出た程度で全くありませんでした。治療では1回目の治療で、痛み止めとアレンフラールを処方されました。その後、2,3回歯を削ったのですが、治療のたびに数日すると、固いものを…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • いよさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/18 02:25
  • 回答3件

神経を抜いた奥歯がグラつきます。

33才の女性です。10年以上前に右奥歯の神経を抜きました。(酷い虫歯で神経が飛び出すほど大きな穴が出来てしまったので)神経を抜いた後は穴を金属でフタをするようにして治療は終わったのですが、その後 その奥歯の隣に親不知が生えて来ました。まだ埋まってる段階で当時の担当医から抜歯を勧められましたが、歯肉を切ってまで抜歯はしたくないと思ったのでそのまま放置しました。最近になって神経の無い奥…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • Kay-aさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/16 09:51
  • 回答4件

派遣から正社員

33歳の派遣社員(女)です。某大手企業の子会社である派遣会社に登録し、親会社で8年以上勤務しています。職種は事務です。この度、ある中小企業の総務職(正社員)に内定をもらいました。現職の前に総務に携わっていましたので、仕事に対する不安等はないのですが、会社の規模が小さく(総員35名程度)、また数年前に設立された派遣会社です。業界の中では随分遅いスタートだと思いますし、派遣といってもパ…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • lim0331さん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/17 12:50
  • 回答2件

不動産業者について

東京在住の主婦です。2年くらい前に、亡くなった父より新潟の土地を相続しました。父がまだ生きている時から売却するつもりでした。父は東京に在住し、闘病生活だったこともあり、その土地の売却については、その土地の隣に住む設計会社の方に(不動産関係のこともやっていたらしい方?)いくらかの手数料を渡してお願いしていたようです。土地は売却されることなく父は他界し私に相続されました。最近になっ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • さくらさくらこさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/17 14:26
  • 回答2件

LDからみえる和室の照明の選び方

初めて相談させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。LDほぼ正方形の13畳、隣に和室(6畳)がつながっていて、寝る時以外はふすまを全開にしているため、別の部屋というよりはつながった空間として利用しています。そこで和室の照明の選び方に困っています・・・。私はバリ島など南の島の雰囲気が大好きで、時間とともに土っぽいアジアンよりはモダンっぽいアジアンやアンティークっぽいものに…

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • まゆまゆまゆさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/15 13:10
  • 回答2件

狭いLDに置く家具について

初めて質問させていただきます。内容が分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。先日、購入した家が出来上がり、早速家の中を見てきました。しかし、思っていたよりもLDが狭く、部屋に置く家具に迷っています。部屋はLDK16帖で、キッチンがとても広く5〜6帖ほどあると思います。そのせいで、リビングダイニングが狭いのです。部屋の配置としては、南北の横長のLDKで入り口が西側にあります。入…

回答者
インテリアコーディネーター
  • ゆぅかさん ( 群馬県 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/13 11:04
  • 回答1件

隣家との境界線について

先月契約、来週の20日に土地の決済をするのですが、今になって隣の家が今回買う土地の境界線を15センチくらい出ていることが分かりました。本日、土地を見に行った際に地主さんより説明があり分かりましたと言って帰ってきてしまいました。仲介の不動産からの説明はありません。HMに任せっきりになってました。今回買う土地は隣の家より少し高め(20センチ)にあり境界線は隣の高さ(買う土地より20センチ下)…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • スマイル100さん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2008/10/14 23:58
  • 回答1件

床の防音について(木造2階→1階)

木造2階建、階層別賃貸併用住宅を検討しております。2階からの振動音を少しでも防ぐ方法を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • 小家さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2008/10/12 12:14
  • 回答4件

建築確認申請後の間取りの変更について

現在、新築工事中です。最終段階(クロス張り、電気設置等)まできて、2F間取りの変更を強く望んでいます。子供部屋のクローゼットをビルトインにすることは難しいと言われ、いびつな形の部屋になっています。間口3.5m奥行3.5mなのですが、デットスペースが生まれるため、間口3.5m奥行き2.5mの有効面積になると思います。使い勝手が悪いように思えて、ずっと悩んでいました。隣の寝室側の間取りを変える…

回答者
各務 謙司
建築家
各務 謙司
  • ゆっぴさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/10 08:36
  • 回答2件

地盤調査について

7年位前に将来家を建てるために50坪ほどの土地を購入しました。今回家を建てようと思うのですが7年の間に周りに家が立ち更地の土地は私のところだけになってしまいました。周りに家が建っていても地盤調査というのは必要なのでしょうか?(ちなみに私の土地は間口が10mほどで両隣に家が建っています)よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yositokiさん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
  • 2008/10/10 00:46
  • 回答5件

乳歯が抜ける前に永久歯が生えてしまって…

もうすぐ6歳になる娘ですが、下の前歯がほんの少しだけグラグラしてきたと思ったら、奥(口の中側)から永久歯が生えてきてしまっていました。抜けるはずの乳歯より明らかに大きな歯で、スペースがないからなのでしょうか?もう2mmくらい生えてしまっているのですがこのままできれいに生えてきますか?また、残っている乳歯は自然に抜けますか?永久歯もこのまま、奥に伸びていってしまうのでしょうか?…

回答者
名取 晶子
歯科医師
名取 晶子
  • ハッピーままさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/09 11:03
  • 回答3件

建て替えかリフォームか。

現在、実家の土地に祖父・祖母の経てた家。(築30年木造。祖父・祖母は施設に入所したため実質明き家状態)両親の建てた家(築5年)があります。私自身も結婚し、子供も授かりアパートから実家に戻ろうと考えています。その際、当初実家の古い家を建て替え、自分たちの希望する家を作ろうと考えていました。しかし、金額的なことや、祖父・祖母が元気なうちは取り壊して欲しくない等があり、なかなか前に進…

回答者
各務 謙司
建築家
各務 謙司
  • おまめちゃんさん ( 静岡県 /28歳 /男性 )
  • 2008/10/08 13:49
  • 回答7件

家族に対する被害妄想

80歳になる祖母の事です。パーキンソン病を患って10年程が経ちます。7月と8月頃に私が借金をしたのではないか等の妄想を抱き始めました。隣の部屋で誰かに監視されている感じもあったようです。一旦は落ち着いて安心していたのですが、9月初めに大勢の人が寝ている部屋に入って来る怖い幻覚を見たそうです。その中に私の夫もいたようで、現実の事と信じ込み、本人も家族もつらい日々を送っています。パーキン…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ランラン2さん
  • 2008/10/05 16:45
  • 回答1件

再建築不可でも住宅ローン

親の敷地の隣(分筆有り)に新築予定なのですが、ろ○き○に問い合わせたところ、「再建築不可の敷地には住宅ローンは審査が通らない」と言われました。2000万の住宅ローンを希望していますが、無担保ローンでは金利も高く、融資は1000万まで…。何か良い方法はないでしょうか?やはり再建築不可の敷地では、住宅ローンは難しいのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • i9ta_mさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/01 09:03
  • 回答3件

10畳正方形LDKの使い方

自宅のLDKの家具の配置に困り果て、質問させていただきます。LDKは10畳、ほぼ正方形になっています。東側に6畳の和室があり、部屋が広く見えるようにと和室とつながる襖は常にはずしてあります。LDKへの出入り口は、東側の一番南になります。(表現が難しいですが、廊下から見ると、正面のドアを開けると和室へ、左手のドアを開けるとLDKへ、という形になっています)LDKの南側は、東から順に階段下の収納の…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • けみさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/22 12:32
  • 回答1件

882件中 651~700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索