A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388034.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

「障子」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

「障子」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「障子」を含むコラム・事例

203件が該当しました

203件中 51~100件目

障子の手がかり・・・  住まいの中の優しいかたち

何気ないデザインが感性のセンサーにぐぐっと反応することがあります。 和のデザインには、日常生活の中で生み出された〈優しいかたち〉がたくさんあります。そういうものに出会うと、とてもほっとして、ストレスや緊張感がいつのまにかほどけます。 日々、和紙や和金物、ふすまや障子を扱っていますと建具の手がかりや、職人のちょっとした手技の面白さに自然と目が行ってしまいます。 そう、この障子の手がかりも旅先で撮...(続きを読む

村岡 由紀子
村岡 由紀子
(インテリアコーディネーター)
2012/10/24 15:00

住宅金融支援機構(住宅金融公庫)より延滞金の一括納付の催告…

現在住宅ローンの延滞が3ヶ月で住宅金融支援機構(住宅金融公庫)より 延滞金の一括納付の催告書がきてしまいました。 4年前までは自営業をしていましたが、 昨今の不況のあおりで、事業が立ち行かなくなり 個人再生をしてきましたが、 3年間の支払い減額終了と同時に支払いが厳しくなり、 とうとう延滞4ヶ月になってしまいました。 家族はわたしと妻と中学3年と小学6年と、 犬と猫を飼っています。現在は警...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

内装屋さん登場

大田区で進行中の「ヨロイ」。 内装屋さんが登場!!!現場に乗り込んできました!!! 内装屋の職人さんが入ると、いよいよ最終段階だなと実感します。 内装屋さんのお仕事は、天井壁の壁紙貼り、床のクッションフロアー貼り、襖障子紙貼り。 先ずは、壁紙を貼る前の下地処理から。 ボードの継ぎ目や、コーナー等にパテを詰め、真っ平らに下地処理していきます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2012/09/22 08:45

マンションリフォーム-2 小上がり和室

dpaの藤本です。 今日はご主人のスペースの和室の様子をご紹介します。 リビングに隣接したスペースで、奥のサッシュのところに縁側に見立てた緩衝スペースがあります。 小上がり和室は約30センチあえてリビングの床から上げました。こうすることで、畳下にはリビング側から使える抽出収納がとれ、和室はリビング側からするとちょっとしたベンチ代わりになります。 座って奥の外を眺めるとまさに縁側...(続きを読む

藤本 香
藤本 香
(建築家)

〈ふすま〉と〈戸ぶすま〉の違いについて

ふすまについてのアレコレ。ふすまと戸ぶすまの違いについてのお話です。 〈ふすまと戸ぶすまの見分け方と違い〉・軽く叩くとコンコンと硬質な音がするのが戸ぶすま。(ふすまは和紙を張り重ね、ふっくらと仕上げるので硬質 な音はしません。)・厚みは、ふすまは約20mm(6分5厘=約19.7mm)で戸ぶすまは30mm。戸ぶすまの方が厚みがあります。・重量は、ふすまは軽く、戸ぶすまは板戸と同じようなつくりなので重...(続きを読む

村岡 由紀子
村岡 由紀子
(インテリアコーディネーター)
2012/09/01 18:00

リビングに吹き抜けを造りたいが空調費が気になる

お住まいが、Ⅳ地域以南で、且つ温熱等級が4(次世代省エネ基準レベル)であれば、リビングの吹き抜けは視覚的な開放感以外に空調機能も発揮します。 経験的な話しですが、南面したリビングに吹き抜けを設けて、リビングを介して空気環境的に全室がつながっている、温熱等級4の家を、何棟か設計しています。 凡そ300立米程度の気積に対して、4KW程度のエアコン(12畳用相当)を1台運転しているだけでほぼ1年間過ごさ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

空間を最大に利用し、使い勝手を優先したリビング収納集

こんにちは、施工担当の大部です。 今回は『リビング収納』を3連発で ご紹介したいと思います まずは・・・ こちら こちらの収納は、リビングダイニングの収納です。 下部の左側の扉を見て下さい。 本やiPadを置けるマガジンラックを取り付けました。 反対の右側には、テーブルを置くので引戸になってます。 (※扉ですと、テーブルをその度に動かさなければなりませんので) 次の...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)

ナチュラル派の家づくりの取材

昨年の11月に武蔵野市吉祥寺に竣工したNさんの家がナチュラル派の家づくりの取材を受けました。5月末に発売される号に掲載される予定です。Nさん、取材へのご協力をありがとうございました。   Nさんの家は48坪の角地の敷地に計画した延べ38坪の3世帯住宅です。1階にご両親+兄のスペース、2階に若世帯のスペースがあります。ご両親の家に使われていた雪見障子や違い棚、欄間、照明器具などを新しい家に居場所...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2012/04/09 16:15

バイクガレージハウス LWH001 -10

障子のある窓側とは反対方向・・・北側です。ロフトがあります。下は収納スペース。**2階はワンルームで、風呂と洗面等の水場があります。床面積は25.1m2(7.6坪)。天井の高さが 最大3.2mあり、狭さは感じません。将来家族が増えた時は、仕切りを入れる事は 考えてあります。ロフト下の収納スペースも、区切って子供スペースにする事ができます。(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2012/03/28 11:00

バイクガレージハウス LWH001 -09

階段を上がると、杉板の床の部屋です。用途は未定なので、とりあえず 2階リビング です。正面の窓の外にバルコニーがあります。道路を挟んだ反対はマンションの外部廊下なので光だけが入るように障子を入れました。障子を通した光で満ちたこの部屋は、母親の胎内のようにほんわりと優しく 落ち着ける部屋になりました。**写真の左側に、浴室(UB)と洗面脱衣(洗濯機置き場)があります。 つづく(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

室内環境9

□熱はどこから逃げていく?         冬の暖房時の熱が外部に損失する割合    夏の冷房時に外部から熱が進入する割合 屋根・天井          6%                         9% 外壁              19%                         13% 窓                48%                        7...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2012/02/23 15:00

ちょいと籠もれるお部屋

今回は「DOMA HOUSE」より、ちょいと籠もれるお部屋をご紹介します。 こちらの畳敷きの部屋に行くには一段下がった土間の飛び石を渡り、玄関エリアを通って行かなくてはなりません。そう、忙しい私たちにとってそれは不便で面倒なことかもしれません。かつて茶室がそうであったように、あえてそのようにすることに意味があります。それは日常の世界から少し離れる場所、時間が人にとって大切だからです。障子を閉めれ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)

エアコンいらずの家:冬の結露を防ぐ。

右の給湯器の暖かい排気が冷たい外壁に当たると結露します。 結露水が直接、建物の瑕疵の訳じゃないのですが、 竣工検査で、吹く向きを変え、結露は、解決しました。 結露の原理は、 同じ体積当たり、温度が下がると、空気中に含まれる水の量が減り、 冷たい個所(アルミサッシや押し入れ)で、液体(結露水)になる事です。 慢性的になると、カビなど生え、非常に健康に悪く、建物も痛みます。   根...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
2012/02/14 04:09

親族後見へのアドバイス 住宅の管理について

ご存じの通り、ご本人の自宅は、本人が施設などに入られても、勝手に処分は出来ません。もし、本人の支出のために、売却等が必要になる場合には、家庭裁判所に申立てを行い、審判を得た上で処分が可能になります。 通常は、ご本人が施設から戻られた場合にすぐに生活できるように、管理をすることが求められます。 本人のライフプラン上は、 戸建て住宅の場合には、図に示す通り修繕インターバルをイベント表に、費用をキャッ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

リフォームにおける「窓」のデザイン

西荻窪K邸のリフォーム現場もいよいよ完成間近です。写真は階段を上がってきたときに正面にくる「窓」です。この場所で生まれ育ったKさんのお話ですと以前はこの窓から西荻窪の駅のホームが見えたそうです。駅は見えませんが、今でも中央線、総武線の姿は見る事ができます。リフォーム設計するときには「窓」に「障子」を入れる事が多いのですがそれは既存の古いサッシュの姿を消すと同時に、空間の光の質を変えるためでもありま...(続きを読む

若原 一貴
若原 一貴
(建築家)

エアコンいらずの家:冬の陽光を享受する。

  甲州街道の欅並木が落葉し、この時期、陽光が燦々と入り、 暖かいです。 (弊社の打ち合わせコーナー) ただ、大きすぎて、冬場の夜は窓側が寒い。 断熱ブラインド障子や、インナー樹脂サッシがあると有難い。 内障子でも、断熱効果はあるらしい。 柿渋のハートの椅子に無印で買った温室時計を乗せてみた。 なんと、30度近くまで、上がっている。 冬、昼の陽光を貰い、夜は断熱ブライドなどで、...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
2012/02/07 00:00

「障子」の採用率100%

今回のホームページリニューアルに合わせてリフォームの仕事をまとめたページを作成しました。まとめてみて、わかった事なのですが「障子」の採用率100% !!理由は古いサッシュを隠す意味合いや、障子の断熱性能の事などトータルで考えた結果なのです...また、和室を洋室に変更するときにはなるべく既存の障子を残すようにしています。(もったいないので)「障子」は本当に優れた技術です。 (続きを読む

若原 一貴
若原 一貴
(建築家)

寒暖の激しい時期は吹き抜けを塞いだ方がお徳か?

吹き抜けは気持ちの良い空間ですが、光熱費がもったいない気がしますよね。そこでせめて、お盆前後や厳冬期は吹き抜けを塞いでしまうと云うアイデアが生まれますが、その実用性はどうでしょう? 結論から云えば、Ⅳ地域以南で、且つ温熱等級が4(次世代省エネ基準レベル)であれば、吹き抜けはそのままにしておいて、シーリングファンで空気を循環させる方が快適な住まいとなるかと思います。 経験的な話しですが、南面した...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

障子のデザイン

こんにちは。ノアノア空間工房 大塚です。 「DOMA HOUSE」の和室に設けた小さな窓に障子をつけました。小さな障子の場合引き違いにはできないので開く障子にしてあります。また障子のデザインも少し目が引くようなアクセントとなるデザインにしました。窓枠を兼ねたカウンターには小物や一輪挿しなどを飾ることができます。 noanoa yasuko ohtsuka  (続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2011/12/18 07:00

土間のある家(DOMA HOUSE)

こんにちは。ノアノア空間工房 大塚です。 今回は「土間のある家」について紹介させていただきます。 こちらの家では大きな玄関を作る意味で土間のある設計をしています。この「土間」は実にいい役割を果たします。土間は和室、ダイニングにつながっていてそれぞれの部屋をつなぎ、また障子を閉めると離れの部屋をつくるという役割を果たします。「土間」と居室の高さの関係は、居室の縁に腰掛けることが出来るちょうどいい...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)

横浜市建具組合連合会

横浜市建具組合連合会は、昭和42年(1967年)10月に設立された横浜市内の建具店団体です。 建具は機能的にも装飾的にも日本建築に大きな役割をしめています。空間を『閉じる』『区切る』『開く』ことで通風・採光・出入りのほか、防音・保温の効果があります。また多様化する建築の中で建具は機能的なデザインと空間装飾との調和した美を表現する技術によってさらに発展してきました。豊富なデザインの建具には「障子」「...(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)

神表協横浜表装インテリア協会

神表協横浜表装インテリア協会は、横浜市内と近隣の表具店、経師店、内装店で構成され、現在、64事業所が加盟しています。 この会は、大正14年に「横浜経師請負業組合」という名前で設立。横浜に表具の達人の会が誕生しました。江戸時代からの表装、障子、襖の仕事をはじめ、横浜港開港により明治時代から外国人がたくさん住むことから、壁張りの仕事が既に多かったようです。昭和に入り、会の名称を「横浜経師組合連合会」、...(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)

和婚らしいペーパーアイテム 【その3 江戸からかみ】

日本の宝、伝統工芸品をさりげなくメッセージカードに取入れて「江戸からかみ」をご存じですか?「からかみ」とは、襖や障子、屏風などに貼る加飾された和紙のことをいいます。江戸の街で発展した「江戸からかみ」は、町人文化を反映した自由闊達でのびやかな文様が好まれ、モチーフも日常生活に馴染み深いものや自然の草花など季節感溢れる文様が多いといえます。(全国伝統的工芸品センターHPより抜粋)江戸からかみを使ったも...(続きを読む

高野 香奈子
高野 香奈子
(ウェディングプランナー)
2011/11/27 01:01

和室はどうして必要なのか

和室には畳が敷いてあって、壁は真壁(柱が露出している壁)で長押があって、塗り壁で床の間があって、、、といろいろなルールがあると思いますが、最近の住宅における和室はそれほどルールが厳しくないように思います。 最近の住宅では単に床が畳敷きとなっている部屋のことを和室と言っているだけで、用途としては、客間として、小さい子供を寝かせられるなど便利な部屋として認識されているようです。 もう一...(続きを読む

海田 修平
海田 修平
(建築家)

物づくりっていいもんだ・・。

  スッキリ!!ハウジング・ロケ・・4     それにしてもスタッフの皆さんの番組作りにかける情熱というのは凄い物があります。 ほんの少しでも「?」と思ったら絶対に撮り直します。   今のは何が駄目だったのでしょうか? 今度はどこがだめなのでしょうか?   あっという間にお昼です。   皆さんで昼食に行ってからロケは続きます。 窓デザインの話・・ 窓の障子をデザインし...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

「みんなの小さな家。」の「2つのテラスのある家」

こんにちは。すっかり秋めいてきましたね。うちの事務所が参加させていただいている「みんなの小さな家。」プロジェクトのご紹介です。 低予算でコンパクトな家を、、、と考えられている方も多いと思いますが、この「みんなの小さな家。」というプロジェクトは、建築家が設計したコンパクトな家を規格化し、コストを抑えて販売していこうというもので、インターネット上でプランやCGを確認できたり、契約までのやりとりもネット...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)

最近の事務所の環境

巷では3連休。来週も3連休。 シルバーウィークって言い方も全く慣れないし身につかない。 9月は学校も休みで比較的時間があるはずだけど、 コンペたくさんやったり、書類を作る時間が必要で、 相変わらず休みがないようにスケジュールしてる。 なんか学校が始まるとどうなるのか、ちょっと怖いね。 昨日も4人スタッフが来ていて、いつもの半分だし、 休日は電話も少ないので、静かな環境で良かった。 環境と言...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)

昨日はLIXILトステムショールームへ

「ショールームを是非見てほしい」と、 いつも事務所に来てくれている LIXILトステムの営業マンの 齊藤さんが言うものですから、 午後2時半からINAX主催の ミラノサロ―ネ報告セミナーにも 出席予定になっておりましたので、 それも兼ねて昨日は江東区大島にある ショールームへ午後から行って参りました。 セミナーの後、齊藤さんが 新商品のアルミ樹脂複合サッシ、 サーモスの説明をしてくれました。(写...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

祖師谷大蔵の家 見学会のお知らせ

自然素材の小振りな住まい「祖師谷大蔵の家」の完成現場見学会を開催します。 祖師谷大蔵の家は約25坪の敷地に建つ延べ床面積22.8坪の小振りな住まいです。1階のリビングには小さな畳コーナーもあり、中庭の緑をみながら1日をゆったりと過ごすことができます。引き戸や欄間など昔の風通り知恵をアレンジしながら、明るくて風通りのよい住まいを目指しています。 内装に珪藻土やくりこま杉、月桃紙、羊毛...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

オープンキッチンの目隠し

昨年に完成した深谷市のSさんの住まいのキッチンです。オープンキッチンにしているのですが、オープンキッチンには来客のときなどキッチンが丸見えになってしまうというデメリットがあります。それをカバーするために、障子のような引き戸を考えました。いつもは右側の壁の中に2枚が収納されていますので、通常のオープンキッチンです。来客のときなどは、引き戸を引き出してくるとキッチンは見えなくなります。白い障子紙のよう...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2011/06/19 11:28

colpisos進行中の仕事(2011年6月6日現在 )

 ■当事務所で現在進行中の案件についての進捗状況です。 2011年6月6日現在 年度末で、無事、浦安も高輪も引き渡せました。 @伴場 ・屏風浦の家PJ(確認申請中) 横浜市磯子区(戸建、在来工法木造3階)基本設計決定、仕様決め、工事契約交渉中。 H23/6/26-着工、H23/10/末-引渡予定 ・弦巻(事前協議・実施設計中) 世田谷区(RC5階建て、分譲マンション)大きな設計事...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

◆大人のきれい字 書き方情報 (ことのは探訪)◆ vol.16

こんにちは、今井淑恵です。 6月を迎え、学生さんたちは夏服に着変える頃となりました。 ◆◆ことのは探訪 『今日のお題 ~  衣替え ~ 』◆◆ 暮らしの習慣は時代とともに変わってゆきます。 それに伴って、古くから続いてきた決まり事はあいまいになり、 言葉のイメージも別なものになるようです。 「衣更え(ころもがえ)」という言葉があります。 「衣替え」「更衣」などの字を使うこともありますが、...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2011/06/03 19:00

間違いやすい?猫間障子と雪見障子

猫間障子とは、一般的に関東では写真のように下半分くらいにガラスがはまっていて、その上に取り付けた障子が上げ下げできるものをいいます。 一方、雪見障子とは、下半分にガラスがはまっているだけで、上げ下げ障子の付かないものをいいます。 本来、猫間障子は、障子が閉まった状態で猫が出入出来るように、小窓を付けたもので、ガラスは付いていませんでしたが、家の気密を考えると、そういうわけにいかなくなって呼び名...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)
2011/05/11 23:06

ヒートポンプによる躯体蓄熱暖房の住宅No.4(2)

上の写真は2階、ほぼ間仕切りのないワンルームです。 建物の中央軸線に沿って、天井にシームレスライン照明直付、奥の壁に円形の開口、その前の畳部分が寝室スペースになります。 下の写真が1階、階段脇がリビングダイニング、奥のスペースを遮光カーテンと大型障子で仕切り、も一つの寝室とします。 1階床のフローリングと畳はベタ基礎直貼り。ヒートポンプによる低温水を循環させるパイプをベタ基礎の上10センチの厚...(続きを読む

荻津 郁夫
荻津 郁夫
(建築家)

2LDKマンションのフルリフォーム

内装は全て撤去し、スケルトン状態(コンクリート躯体のままの状態)とし、水周りの位置も移動してフルリフォームしました。 リビングダイニングはキッチンから一続きの壁面収納とし、上部には間接照明を組み込み奥行きを演出します。 写真左奥に連なる寝室スペースも日常はリビングダイニングと一体として、広がりのある生活空間を構成しますが、素材感のある和紙を貼った大型の障子で間仕切ることができます。 リビング...(続きを読む

荻津 郁夫
荻津 郁夫
(建築家)

障子からのひかり

住宅の設計において、光をどの程度取り込むかは常に頭を悩ませるところです。 燦燦と明るいスペースを望む声は多いのですが、何も考えずに南側に大きな窓を並べてしまっては、まぶしくて、暑くて、特に夏場などは非常に不快な空間ができることになります。何事も適度であるということが重要で、そんなときに私がよく使うアイテム「障子」をご紹介します。 障子を通してふりそそぐ光は、なんともいえない柔らかさがあります。...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/04/11 09:53

飯塚の家、まもなく完成します

埼玉県川口市にて進行中の飯塚の家が完成を迎えようとしています。 狭小地に建つこの住宅では家の中心部に円柱が貫いていて、その中には螺旋階段が収められています。写真はキッチンからリビングを見ている様子です。道路側に空けられた大きな開口部のあるスペースは、内部で洗濯物を干すことのできるインナーバルコニーとして利用される予定で、ワーロンなる障子風のアクリル板でリビングスペースと仕切られます。乳白色のワー...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/04/09 18:16

コストダウンのポイント4

7、工務店が安く出来る材料、工法を使う! 設計段階から、工務店に安く出来る材料や工法を聞きながら設計を進めるのもコストを抑える方法のひとつです。 工務店によって、材料の入手経路や造り方によって、安く造れる様々な秘策があります。 ケースバイケースですが、必ずしも、何社か見積って比較することで安くなるとは、限りません。はじめから相談に応じてもらえる良心的な工務店にお願いした方が、安くなることが多...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

コストダウンのポイント3

5、せっかく建てるのだからといって、設備は高価なものになりがち? 建物の耐用年数と設備の耐用年数は違います。設備を建物に組み込むような高価なシステムは、お薦めできません。 建物を50年、100年持たせようと考えているのに、設備は、7年~15年です。昔のセントラルヒーティングのような後で交換出来ないようなシステムは止めましょう。製造会社が残っていたとしても、10年、20年後のアフターをしてくれる...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

和室を見るアングル2

横浜で完成しました「ひなたハウス」。 和室を見るアングルの別角度の写真。 東側に床から天井までの、縦長の窓を配置。 朝日を取り入れることと、これから行われる植栽にて、この窓から見える緑も計画しています。 隣の家からのプライバシーを考え、北側の障子が入った高さを抑えた地窓を配置。 南北に抜ける風通しと、この窓から見える「和」の植栽も計画しています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ローコスト建具

予算調整の際いつも思う、木製建具ってもっと安く出来ないものかと・・・。 無垢の木枠で造る框戸は高い、両面合板のフラッシュ戸は中くらい、次に、フスマ戸や障子だろうか。 フスマや障子の値段で普通のドアが出来れば木製建具工事の値段が抑えられる。 1軒の家で木製建具工事が100~150万円くらいはかかってしまうコストを、1/2,1/3に抑えられるだろう。 建具の少ないプランにするとかフスマや障子...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

colpisos進行中の仕事(2011年2月21日現在 )

 ■当事務所で現在進行中の案件についての進捗状況です。 2011年2月22日現在 年度末でもあり、寒いし、設計監理も結構大変です。笑 @伴場 ・屏風浦の家PJ(実施設計中) 横浜市磯子区(戸建、在来工法木造3階)基本設計決定、仕様決め、工事契約交渉中。 H23/5/初-着工、H23/8/末-引渡予定 ・神山町(実施設計中) 渋谷区(RC、分譲マンション)実施設計提出、チェックバック待ち、こ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

地窓の枠造作

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 一階LDKと繋がる和室。 和室奥の壁の窓。 北側に面しており、隣の家も近い為、通常の窓を避け、床に接する低い地窓としました。 その地窓に一本引きの障子が入る為、枠造作を行いました。 一般の腰窓とは違う、粋な演出としています。 地窓からみえる、小さな和の世界(半坪庭)が今から楽しみです。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2011/02/15 17:00

障子タイプの内窓つきました。

リフォームの方も内窓が入荷してきました。 枠を造ったりして準備していましたが いよいよ内窓が取付られました。   和室は障子タイプの内窓です。 このタイプは硝子1枚になってしまうのですが、 和室にはいいと思いますよ。   これでエコポイント関係の工事は終了。 これからエコポイント申請の作業に入ります。    (続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

家族をつなぐ家事

こんにちは。暮らしと住まいの育ち研究室・村上有紀です 先日、子どもと一緒に、子どもがビリビリにした障子の張替えをしました。 子どもも自分がやらかした始末なので、神妙な顔つきでお手伝い。 でも、糊のつけ具合はむずかしく、多いと垂れてしまうし、少ないとどんどん乾いてしまうし、 途中で、潔く応援部隊にまわることになりました。 それでも、貼り終えたそばからズボッと踏んでしまう、というオチがあり・・...(続きを読む

村上 有紀
村上 有紀
(建築家)
2010/12/04 11:41

鴨居と敷居と捨コン事件。

前回の同時進行から少し時間が経ってしまってますが、順調に進行 しておりますよ。   親方は刻みが終了していて鴨居と敷居の製作をしておりました。 そう、あの、うちの敷居は二度と・・・ってやつです。   和室の障子とか襖(ふすま)の建具をはめるレールが付いた横木のことで、 下が敷居で上が鴨居です。   基礎の方は捨コンが終わって配筋に取り掛かってます。 捨コンって砕石の上に流すなら...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/11/23 12:00

和室をバスルームつきの主寝室にリフォーム

先日、K邸のリフォーム工事が竣工しました。   もともとは客間としてほとんどつかわれていなかった8畳の和室。 壁や障子は残しつつ 押入れ部分にコンパクトなユニットバス、 ついたてのむこうにオープンなタイプの洗面・トイレ・洗濯コーナーをそなえた 主寝室に改造しました。 扉に張ったイギリス製の壁紙にあわせて ダウンライトとスポットライトには黒い照明器具をセレクト。 白木の枠が残る元和室スペー...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)

エクステリアとインテリアの関連

エクステリア(外構)は、住宅と密接した関係にあります。 しかし多くの場合、住宅デザイン・間取りとエクステリアデザインは別に考えられがちです。 それは概念が違うと認識されているからだと思います。 エクステリア(外構)というイメージは、家の容姿や近隣との境界に使用する建材となりやすく、 “住み方”とはあまり近い存在でないと思われているのではないでしょうか。 では、住宅の内部が通行...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

信じるも信じないもアナタしだい

10月に入って学生の就職活動がさらに活発化しました。 就職 掲示板「みんなの就職活動日記」にはWebサイトや企業ごとの説明会に参加した人から集めた情報が有象無象に飛び交っているみたいです。 こういう情報は社会人の私たちが「転職情報」の観点から見てもなかなか面白いですね。 さて飛び交う情報の中には「本当なの?」と思わず疑ってしまうようなこともあります。そんな情報にランキングを付けたのが「思わ...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

シリーズ「住宅と庭」の話 (第1部)(その6)

【和風住宅の「塀」の内側は・・・】 その5 話のコラムでは、日本の住宅が構造物としての「家」そのものだけでなく、「塀」で囲まれた敷地全体のエリアを 「家」と考える感性があるのではないかとお話ししました。 上の写真は、その5 話のコラムでの「中はどうなっているんだろう」と・・・思わず覗きたくなるようななかなか立派な 「塀」のある和風住宅の「塀の家」の内側です。 実は、私が三十歳半ばくらいの...(続きを読む

2010/10/22 18:00

203件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索