親族後見へのアドバイス 住宅の管理について - 老後・セカンドライフ全般 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:老後・セカンドライフ

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

親族後見へのアドバイス 住宅の管理について

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 老後・セカンドライフ
  3. 老後・セカンドライフ全般
ライフプランと家計 成年後見制度

ご存じの通り、ご本人の自宅は、本人が施設などに入られても、勝手に処分は出来ません。もし、本人の支出のために、売却等が必要になる場合には、家庭裁判所に申立てを行い、審判を得た上で処分が可能になります。
通常は、ご本人が施設から戻られた場合にすぐに生活できるように、管理をすることが求められます。

本人のライフプラン上は、
戸建て住宅の場合には、図に示す通り修繕インターバルをイベント表に、費用をキャッシュフロー表に反映します。ご自身の住宅の管理と同じです。


私は、表にあります通り40年間では980万円~1200万円が必要とされますので、毎年25万円から30万円の計上をお勧めしています(修繕は何時あるのか解りません)エアコン等の設備も点検・修理が必要になります。通常家電製品・エアコン等の保証期間は1年です。従って、キャッシュフローへの毎年反映されるようお勧めしています。例えば、食洗機、電子レンジ、エアコン台数×10万円、テレビ台数×10万円、電気冷蔵庫、洗濯機、扇風機などの合計金額を10年で除して計上しておきます。ただ、ご本人が施設に入られた場合には、次回の購入はないので、キャッシュフローから外されても宜しいかと思います。

なお、トイレとバスルームの改葬が必要になることが多いので、予め予定されると宜しいかと思われます。

住まいを使用しなくても、障子、ふすま、畳替えが必要になります。長持ちさせるには、風通しが欠かせません、本人が施設に入られた場合には、最低月に一度はご自宅に出向いて風を通して下さい。合わせて郵便ボックスの整理が欠かせません。チラシだけでなく転送に漏れた郵便物、メール便で届いたもの等々をご確認ください。

なお、住宅の管理が必要になった場合には、転送手続きをすぐ行ってください。後見人等に選任された場合にも転送届は必要になります。

ご本人が施設に入る、認知症が進む、または足腰が弱くなった場合には、
樹木の管理が必要になります。
庭があれば、春夏秋冬に植木屋さんの手配が必要になります。通常は年間管理料と枯れた木々の植替え費用が必要です。
鉢植えが多ければ、鉢の植替えなどが必要です。高額盆栽でなければ後見人等が手入れを行います。
手入れは、樹木・花草への水やりと肥料・虫よけなどです。
水やりは夏は毎日、冬でも1週間に1度は必要です。ご一緒に住まわれている場合は良いのですが、遠方から通う場合には、手配や設備を購入する必要があります。

また、ペットの管理も必要になります(犬、猫、爬虫類、魚など)
本人が家にいない場合に一番困るのがペットです。引取り手は早めに確保しましょう。
本人にとって、ペットはお子様と同様ですので、病気に為らない様小まめに世話をして下さい。

親族後見に関するご相談を承っています、お気軽にお問い合わせください。

文責
ファイナンシャル・プランナー
日本FP協会認定CFP® 吉野充巨

このコラムに類似したコラム

老後 生活設計 高齢者のトラブルと孤立死について 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2011/12/02 16:00)

新時代:新しい家族形態から考える、ファミリーのライフプランと資産形成。 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2014/07/30 17:50)

「シニア大樂」講師登録 宍戸 芳雄 - 研修講師、医療機器開発コンサル(2014/03/14 15:58)

村上隆さんの絵を買いました! 橋本 亜依 - 恋愛アドバイザー(2014/02/06 14:10)

早朝ゴルフに行って来ました。 信戸 昌宏 - 建築家(2013/07/15 12:00)