「階段」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「階段」を含むQ&A

792件が該当しました

792件中 501~550件目

スポーツ復帰したいのですが

10年前右ひざ前十字の再建手術を受けました。最近また膝をひねり通院しています。診察では半月板損傷の疑いということでMRI検査まで受けましたが、損傷はかなりわずかな傷でした。痛みが約3週間続いており、階段を下りる動作がつらいです。筋肉の強化、軽い運動も出来ないので困っています。MRIを撮っても原因がわからず、大きい総合病院にまわされました。膝が内側に曲がるような感じの痛みと、皿付近が動…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • shino5423さん ( 秋田県 /34歳 /男性 )
  • 2009/08/22 07:07
  • 回答1件

【間取り相談】和室が欲しい!

現在間取りの打ち合わせ中です。小さくても良いので和室が欲しいのですが今の間取りだと無理矢理作ることになります。南、西には住宅が迫っているため東を大きめに設け間口は北側、車1台分3メートルです。そのため玄関は北東に持ってくるしかできません。玄関から入って西にシューズクローク、その奥に広めのパントリー南に向かってキッチン、ダイニング、和室3畳東に向かってリビング8畳となっています。洗面、浴室…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まーたっくんさん
  • 2009/07/10 07:52
  • 回答4件

玄関ドアの開く方向

玄関ドアの開く方向で相談にのって下さい。家は西向き玄関の三間間口の建物、建物の前に駐車スペースをとっています。土地の間口は7Mくらいです。駐車場の奥行きが5M弱なので車と建物がギリギリです。また家の前の道路が狭く、車を切り返すので玄関ポーチは建物の左に寄せています。家に向かって立った時に、玄関ドア(シングル外開き)が建物の左から80cmほどの所、掃き出し窓が真ん中から右よりに…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ほのほのさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/08/16 02:49
  • 回答2件

47坪 西側を眺めたい土地。

はじめまして。現在、土地を購入にあたり かなり悩んでおりますので 専門家の方に相談させていただきたいです。では よろしくお願いします。47坪の土地です。第一種低層区域?というところだったと思います。 長方形の土地で、参考までに歩いて測ってみたのですが 西側、東側が約25歩。南側、北側が13歩です。 西側に接道しており 道を挟んで向こうは 市街化調整区域で田んぼがみわたせます。南…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • あさりんさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2009/08/08 00:26
  • 回答3件

足の付け根の痛み

うちの母(60代)の症状です。骨盤体操で腰まわしをしたせいか右のおしりからももにかけて違和感を感じ始め、その後階段など登るとき痛みを感じさらには咳をしても腰に響くようになりました。 整体や接骨院など行った事はなく、今回初めて近くの接骨院に行ったところ骨盤がずれていると言われ、ぐりぐり押すようなほぐすような指圧を受けました。治療を受けた直後はなんともありませんでしたが、数時間後痛…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • chuntaさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/03 17:34
  • 回答2件

購入後の土地の保障

1年前土地を購入しました。4区画を売り出しており、すべての家がこの1年の間に住宅を新築しており、我が家は今から着工する予定にしていました。この土地は山を切り開いて作られており、すべての区画は背後に崖がある状態です。地面から3メートルは擁壁で、その上は水路の通った1.5メートル幅の平面、さらに3メートルののり面があります。先日雨が降った後、のり面の部分が大きく崩れてきました。さ…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • いちばんさん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/29 16:29
  • 回答3件

吹き抜け階段ペンダント灯の高さは?

新築中で吹き抜け階段のペンダントライトの高さについて悩んでいます。実家のペンダントライトと同じ高さを予定していましたが、ハウスメーカーからメンテナンスを考えたら高過ぎるのではと言われました。実家は1・2階とも天井高2500mmで2階天井から1100mmにペンダントの下端がくる高さです。1100mmの腰壁より上に位置するので2階廊下もこのペンダントで照らされ明るく綺麗です。義父は家中でこの照明空…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ココアブラウンさん ( 沖縄県 /43歳 /女性 )
  • 2009/07/28 22:54
  • 回答1件

トイレの入り口がLDに面した場合の音や臭いは?

首都圏の110平米前後の長方形の土地に建坪35坪前後の一戸建てを建築予定です。1Fをリビング階段にして廊下がなくなった結果トイレの入り口がLDKの中になってしまいました。-----■トイレを背にして右隣に階段・左隣に和室。右前方にリビング・左前方にダイニング。■階段側・和室側の壁を1間分出し多少目線を隠す予定。■トイレの扉からリビング(ソファ位置)まで実寸直線距離で1m強、ダイニングまではそれ以…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • レディアさん
  • 2009/07/28 00:10
  • 回答3件

これは捻挫でしょうか?教えてください

捻挫だと思いますが昨日、出勤中もうすぐ仕事につくとのことで横断歩道をいつも渡ってます。今は夏なのでサンダルを履いてるんですが、歩行中に右足首を外側にひねってしまい、最初は激痛が走りしばらくしたら痛みが収まりました。仕事上湿布が無いので我慢してました。帰宅後、特に痛みもなかったので一時的かなぁって思いそのままにしておきました。翌朝起きて歩くと、右足側面ですが筋というか脛あたりが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 姫騎さん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2009/07/16 19:34
  • 回答1件

北側にリビング・南側に風呂場が・・・

今回、建築条件付の土地を購入することになりました。北道路(4.5M)で19坪の商業地域で東南に5F建てのマンションが建っています。施工会社で決めた間取りで建築を行うのですが、1Fに2部屋、2FにLDKと風呂場、3Fは屋上となっています。そこで不安になった事が2Fのリビングが北側、風呂場が南側にあり、リビングに光が入らず暗くなるのではないかと思い、施工会社に質問した所、吹き抜け部分(リビ…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • とすさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/07/13 20:16
  • 回答5件

LDKのエアコンの設置場所

現在、新築予定で間取り、設備を検討しているところですが、1階LDKのエアコンの設置場所で悩んでいます。建築場所は関東平野部(郊外)で、南側が道路、東側に2階建住宅、西側が畑(2年以内に2階建住宅が建つ予定)です。1階の間取り東側南面が玄関、中央がリビング、西側がダイニング(西側壁面に木製のカウンター(幅1500×奥行560×高さ800)・キッチン(対面式・吊戸棚なし・IHクッキングヒーター…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りきぼそさん ( 群馬県 /37歳 /男性 )
  • 2009/07/12 22:45
  • 回答2件

左太もも 外側の痛み 階段の上り下り

左太もも外側が朝起きたらいたくなっていました。痛み始めてから2日目です。前日にぶつけたとかはありません。階段ののぼりおりの際、左足がふんばれず、歩行中も痛みをともなっています。初日より日がたつに連れ痛みが増してきています。1日目のよるから湿布をはりましたが、その前は少しはれていました。このような症状の場合行く病院はやはり、整形外科でしょうか?五反田付近でいいお医者様ご存知でし…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • のんくんさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2009/07/09 20:57
  • 回答1件

31坪 二世帯住宅

現在埼玉県内に31坪(第1種低層住宅)の土地を主人方の両親が所有しています。そこに二世帯建築を計画中(予算2000万以内)です。数社のハウスメーカーにプランを依頼したところ31坪あっても建平率があるため31坪は作れないとのことでした。しかも低層地帯なので3階建はむりです。雑誌で見ると二世帯に必要な最低坪数は30坪〜40坪と書いてありました。実質建築は難しいのでしょうか?かなり窮屈な家になって…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kakaぷさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/24 00:48
  • 回答8件

北側の軒か、駐車スペースの奥行きか

現在、家を新築計画中です。土地は南向きで、前面道路は5.2mです。工務店で希望の間取りで図面を書いてもらった結果、駐車スペースの奥行きが、5mしか取れなくなりました。工務店に相談すると、「北側の軒を無くせば、30cm北側にずらすことができる」とのことです。屋根の形状は「寄棟」です。北側には1Fに洗面所の窓、トイレの窓、お風呂の窓、2Fには、腰窓1つ、トイレの窓、階段の窓があります。駐車…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ドコモダケさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/07/03 23:36
  • 回答2件

扶養範囲内で働く件について

26歳のパート勤務(扶養範囲内)。今回の相談は103万までにおさえるか、130万以内にするかでどちらがいいのかを迷っています。私は去年のフルタイム勤務分1月分が182500円ほどあり、今のパートの12月の給料がでたら合計1078000円になります。一般的に130万円以上で保険から外れ、103万円以上で所得税が発生、扶養手当がなくなるということはしりました。ただ主人の会社は扶養…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • えるんさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2009/07/03 22:24
  • 回答1件

軒の深さについて

現在、新築を検討中の者です。四角い家を希望しており、南側にたくさん窓を設けて深めの軒にしたいと思っています。軒の深さは1800mm程度を予定しています。そこでご質問なんですが、現在検討中の間取には吹き抜けはありません。総2階建ての家で1800mm程度の軒を出すと部屋が暗くなりませんでしょうか?参考にしている家は大抵が2階吹き抜けになっており、大きな窓がついています。ご回答よろしくお願い致し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こるびじぇさん ( 三重県 /31歳 /男性 )
  • 2009/07/01 18:01
  • 回答6件

グルニエの外側(屋根裏空間側)に断熱材を貼りたい

先週の日曜日に、グルニエの床と2階天井裏との20センチくらいの隙間に何も断熱材が入っていない(手抜き工事?)ので、ホームセンターで密度10Kのグラスウールの断熱材を買ってきて、グルニエの下に敷きこみました。これでクローゼットから頭がくらくらするほどの熱気が降りて来るのをいくらか防げるかと期待しています。(家は横浜市にあり、在来工法の木造モルタルで、グルニエには小さな窓と反対側に…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ハリー2さん ( 神奈川県 /76歳 /男性 )
  • 2009/07/01 00:15
  • 回答1件

入居している家族に立ち退きしてもらうには?

賃貸マンションのオーナーの関係者です。3階建のマンションを経営していますが、そこに1年前に入居されたご家族に問題があり、悩んでおります。そこのご家族は、子供2人・ご両親の4人家族ですが、そこの息子さんが、暴走族に入っているようで、深夜や日中構わず、煩いバイクが出入りしています。また、部屋もたまり場になっているようで、多くのガラの悪い男の子・女の子が出入りしています。共有の階段…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • haruyutakaさん ( 長野県 /40歳 /男性 )
  • 2009/06/24 14:53
  • 回答1件

準防火地域の鉄骨造の仕様について

準防火地域にある鉄骨3階建の2,3階部分をリフォーム予定しております。1つは現状の外壁を一部撤去してあらたに外壁を作る(減築)のですが下地は木で建てるようでその場合、モルタルに吹付という仕上げでいいのうでしょうか?(準耐火構造にしないといけないのでは)2つ目はさらに内部の間仕切り壁は木ですが石膏ボード12.5ミリにクロス仕上げ、天井も石膏ボード12.5ミリにクロス仕上げで問題な…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ぽーchanさん
  • 2009/06/24 23:26
  • 回答2件

西日の当たる玄関が暑くて困っています。

おはようございます。いつもありがとうございます(^^)リフォームもほぼ終わりこちらのアドバイスのおかげでとても気持ちのよい生活が始まったはずでした・・でも最後に取り付けた玄関ドアが悩みの種です。うちは北西の玄関で今までも西日に悩まされていたのに、なんとかよしずなどで凌いできたので、ついそういう細かいことを忘れ、予算的な問題で安易にガラス部分の多いドアに決めてしまいました。。トステ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ゆずちゃんさん ( 岐阜県 /56歳 /女性 )
  • 2009/06/26 08:38
  • 回答1件

南北両面道路で道路高さの違う土地

南北両面道路の物件で、北面道路の方が高く、南面ひな壇(1.5メートル程度擁壁で上がっている)の物件があります。出入りは北側の道路からで、南側からは出入りできません。この物件で、南側の半分ぐらいの面積を南面道路の高さまで掘り下げ(擁壁を削る)、北側半分はそのままとして、スキップフロアの建物を建てる…というようなことは一般論として有り得るでしょうか?(南側が一階、北側玄関部が1.5階、南…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • shi-njiさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2009/06/22 10:40
  • 回答2件

省エネについて

都内に新築を検討しております。主に省エネ性とその持久力において3社迷っております。夏、冬とも光熱費のランニングコストを減らしたいです。当方、3階建て延床面積27坪で、2階リビングから3階にかけて1820×2300の吹き抜けを考えています。開放感と採光&風通しの良を考慮した結果です。C社以外は、吹き抜けは夏の風邪の通りは良いが、冬は暖房効率は落ちるとの忠告は頂いています。(2〜3階はなるべくエア…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • yokochinnさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/22 05:24
  • 回答5件

膝の痛み

2年ぐらい前から左膝(特に内側)に痛みがあります。痛みが出る日常生活での動作としては・階段を降りる時(朝起きてすぐは手すりがないとしんどい)・買い物などで1時間ぐらい歩きまわったら・電車や車の運転などで20分〜30分以上膝を曲げた状態が続いたら・夜寝る時・たまに、階段を昇る時、自転車、仕事中中1から今もずっとバスケをしています。練習中、試合中にわりと早い段階で踏ん張りが効かなくなり膝…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 10さん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2009/06/20 00:48
  • 回答4件

末期ガンの猫の食事

乳ガンになって手術した後、再発(転移)した14歳の猫がいます。心臓付近に水がたまって、これからどんどん呼吸ができなくなるらしく、ついに2週間ほど前に病院で余命1ヵ月〜1ヵ月半と言われました。数日前までは自分で歩いたりなんとか食事もしていたのですが、おとといぐらいからまったく食事を食べなくなりました。昨日からは自分で階段を降りることもできず、2.3歩、歩いただけでゼイゼイ呼吸をしま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maomao0310さん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/11 09:53
  • 回答2件

床と建具の色について

建具と床の色について悩んでいます。建売の住宅を購入しましたが、まだ着工していない為カラーの変更が可能です。お部屋のイメージは、チュラルな感じで南欧風がいいのですが、指定されているPALの物ではイメージが違ってくるので、ナチュラルでシンプルな感じになればいいと思っています。壁紙は白ですが、一面だけアクセントクロス(グリーンの柄)がつきます。自分では床材 PAL ユーロタッチ3P シルキー…

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • ゆみぽさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/17 23:41
  • 回答1件

3階建ての中庭からの採光について。

3階建ての2世帯住宅の間取りのプランを練っております。北側道路で3方を隣家に囲まれておりますので、隣家からのプライバシーを確保しつつも、出来る限り明るい家にしたいという希望があり、中庭の設置を考えております。ただ、中庭を設置すると壁面が多くなる分コストもかかるでしょうし、それに見合うだけの採光が取れるのか、今一つ分りません。特に1階に住む両親の部屋を少しでも明るくするためには…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ノニちゃんさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/06/09 21:42
  • 回答6件

顎関節症?

昨日(6/4) トイプードル(オス・15才)が階段(12・3段くらいの階段)から落ちました。 今日(6/5)口をひらいたあとしばらく顎がガクガク(細かく上下に動くような感じ上下の歯があたる音が数十秒続きます)一度精密検査などうけた方がいいですか?現在の様子ですが、・一応食欲はあります。(尻尾はさがったまま)・後ろ(下半身)に力が入ってない感じがします。・動作は落ちる前より遅く…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hanamaru@さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/05 20:45
  • 回答1件

玄関ホールからUBに入る間取り

 1Fの間取り(玄関ホール、洋7.5畳、UB、トイレ、収納)で考え中です。 東向き玄関から1畳ずつの土間とホールを入り、左右半畳づつの収納を過ぎ西奥に左回りの階段です。現在のプランでは玄関横を洋室(夫婦寝室)にし、奥の4畳分をUBと洗面、洗濯の空間にしようと考えております。 しかし上のバルコニーが1.3m張り出していますし、前は4mの道路しかないので正面のお家の影で朝日を望むの…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 玄関口に風呂さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/29 12:53
  • 回答1件

今後の方向性について

32歳、独身女性です。現職は3月から正社員で入社したのですが、試用期間が終了になる今月末で退職ということになりました。理由は、能力が低いので本採用できないという事です。現在転職活動をしていますが、今回の退職理由が痛手となり、本当にこれまでと同じ方向、そして考え方で自分はキャリアを積んで成功できるのだろうかと不安になり、自信を持って活動が出来ずにおります。経歴としては、大学卒業後、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ポチロさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/27 14:36
  • 回答3件

転勤族の住宅について(購入 or 賃貸)

こんにちは。結婚3年目のDINKS夫婦です。現在、月3万円の社宅に住んでいるのですが、私の年収が会社の規約オーバーにより社宅を出て行かなくてはならないため、現在、住まいを探しております。夫が転勤族で、3年後に海外赴任になる可能性があります。質問は下記の3点です。?住宅を買うべきでしょうか?それとも、賃貸?または社宅にいられる範囲内の年収で働く雇用形態に転職すべきでしょうか??もし賃貸の場…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ほりさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/25 16:30
  • 回答5件

元工場を家にするリフォームについて

はじめまして。このたび住宅にしようと思って中古の家を買いました。土地面積191.15?(私道負担38.46?含む)有効土地面積約46坪一階は元アルミ加工工場で天井高3.3m 2階は住居で屋根は陸屋根(屋上)です。間口約12.82m 構造は鉄骨作り2階建てです。一階は鉄骨とブロックでできています。入り口と駐車場はシャッターが付いています。家として使うので2年後にリフォームして住みたいのですが、住宅ロ...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • あおけいゆうさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2009/05/23 22:04
  • 回答5件

誰かを傷つけそうな自分を止める方法

運転中は人(特に子供)を轢きたくなり、包丁を持つと自分や何かの肉を刺したくなり、階段を歩くと落ちたくなったり人を落としたくなったりします。いつか誰かを傷つけそうでとても怖いです・・・・両親の極端な愛憎行為により、自傷行為で快楽を得る不安定な幼少時期をすごしましたが、結婚生活が私に安定した日々をもたらしてくれました。ところが、幼少の頃から上記のようなサディスティックな強迫観念が…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • ちび牛さん ( 石川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/01/28 00:30
  • 回答1件

家具の色について

前回相談させていただいて、建具の色やクロスの色は決まりました。。その節はありがとうございました。今度は新しく買い換える家具の色で悩んでいます。食器棚とダイニングテーブル、玄関のシューズボックスを買い換えます。LDKは12畳で床はイクタのパワフルフロアREOクリヤーバーチ3P、クロスはサンゲツRE2444、キッチンの扉の色はサンウェーブのグロスホワイトでI型です。玄関ホールは吹き抜けに…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • ゆずちゃんさん ( 岐阜県 /56歳 /女性 )
  • 2009/05/23 22:58
  • 回答1件

デッキ材について

デッキ2.5mX4mの広さのデッキを作ろうかと思うのですが、材料の選定で悩んでいます。1.人工木と自然木の違い。人工木は夏は熱くてやけど  するくらいだと聞きましたが。2.加工性はどちらがいいでしょうか。3.値段の比較は。4.耐久性は?外で使いますので、塗装とか、自然木  で は反りとか、腐りとか。

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸
  • 三保の松原さん ( 埼玉県 /62歳 /男性 )
  • 2009/05/22 12:15
  • 回答1件

自分はどの程度の罰になるのでしょうか?

自分は20代前半の会社員です。自分は三階建てのマンションの三階に住んでおりますが、4月上旬頃に四十代後半くらいの新しい住民が自分のすぐ下の階に越してきました。それまで、自分はそのマンションに六年住んでおりましたが、マンションの住民からは誰からも文句などは言われてませんでした。しかし、新しく越してきた方は自分の足音がうるさいと四月下旬頃に文句を言いに来ました。その時は、素直に謝…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • 前科なし一般人さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2009/05/21 09:40
  • 回答1件

床・建具・家具の色・材質で悩んでいます

新築予定です。LDKの床・建具・家具の色と素材で悩んでいます。どうしたらいいか教えてください。LDKは20畳。間取りはT字型で西からキッチン・ダイニング・和室、ダイニングの南側(下側)にリビングがあります。ダイニングに鉄骨階段があります。キッチンは対面で、背面に幅4.5mの収納があり5枚引き戸の予定でいます。またダイニングと和室の境は3枚引き戸の予定です。インテリアのイメージはナチ…

回答者
インテリアコーディネーター
  • なのはさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/19 00:45
  • 回答1件

高さ10メートルとは?

このあたりは、第一種住居地域です。隣地に、3階建てで4階部分がルーフバルコニーの建売住宅が建ちました。ルーフバルコニーへの入り口部分が4階建てに相当し、バルコニーのかこいも柵ではなくコンクリートで覆っているため、ものすごく高い建物に感じられます。10メートル以内であれば日影規則の対象にならないということを聞きましたが、ルーフバルコニーは高さに入らないのでしょうか?それとも、4階の高…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • オレンジパークさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/18 04:31
  • 回答1件

掘削・擁壁 設置費用について教えてください

今回土地の購入を考えています。購入予定の土地は畑山を削って宅地にしてあり。道路から約1.7mほど高い土地です。道路接地面は9.51mでそこに駐車場を作るためには高さを道路と同じにして、土留めの擁壁を立てる必要があると思うのですが、費用はどのくらいかかるのか教えてください。1.奥行き約6m×幅9.51mを道路と同じ高さに掘る費用 (車約3台分大型車。普通車。軽自動車を止めたい)  残…

回答者
佐藤 正和
エクステリアコーディネーター
佐藤 正和
  • kgさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/17 23:41
  • 回答1件

膝、膝周り、足首までもが痛いんです

体重が90キロ以上あるのでそのせいで膝に負担がきているのだとは思いますが、それにしても膝だけでなく膝から足首にかけてのスジ(両サイドやふくらはぎの真ん中、スネの真ん中等)もかなり痛みもあり、違和感もあります。昨年11月から整骨院でスパイラルテープの治療を受けていますが、何ヶ月経っても回復しません。整骨院の先生によると膝も関節も悪くはない、とのことなんですが。(レントゲン等での確認…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • yumin_yuminさん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2009/05/14 14:06
  • 回答2件

クラッシクバレーのストレッチ前屈で痛みが

クラッシクバレーに通い始めて2回目の時座っての前屈で右足太もも裏から膝裏にかけて激しい痛みがはしりました。その時は最後まで練習を終えましたが、少しの間痛みが残り いつもと違う痛さと心配になりました、がその後毎週1度練習にわ行きましたが 普段の動きに支障はないようですが やはり立っての前かがみは右足太もも裏が張ると言いますか とにかく痛いです この姿勢は以前は無痛でした やっと念…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • プリマさん ( 山形県 /53歳 /女性 )
  • 2009/05/10 15:25
  • 回答2件

リビングに2色違う色のドアはおかしい?

現在、新築を計画中です。リビングのドアの色で悩んでいます。オープンキッチン、リビングイン階段で南向きの日当たりの良い20畳のLDKです。ダークブラウンが好きで、フローリングとシステムキッチンは黒に近いダークブラウンを使用することは決まっています。家具はテーブル、食器棚、レースカーテンはダークブラウンで、ソファー、ラグ、ドレープカーテン、カウンターチェアはアイボリーを使用します…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • みつばちマアヤさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/06 00:00
  • 回答2件

断熱・間取りについて質問です

いつも参考にさせてもらっています。今回分譲地の一角を購入し、どのような家にしようか検討しています。一応建築条件付の土地でしたので、基本的な住宅のプランを業者さんに提案されています。土地の状況的には・北東に幅員8mの道路(道路を挟んで2階建て住宅)・両隣は住宅用地(同じく2階建ての住宅が建つ予定)・土地は11.08m×11.80mのほぼ正方形。・南西には二階建ての事務所のような建物。・総延…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • kenchiko1982さん ( 千葉県 /27歳 /男性 )
  • 2009/04/30 21:12
  • 回答2件

ひざの痛み

二ヶ月ほど前に駅の階段から落ち、ひざを打ちました。その時はあまり痛みがなかったのと忙しく、すぐに病院に行かず湿布で腫れと痛みを抑えてました。でも膝がちょっと内側に入り込んだような感じがしました。その後病院で見てもらいましたが、レントゲンでは骨の異常などはありませんでした。引き続き湿布を貼り、固定のためにサポーターを着用し、腫れと痛みは治まりましたが、ひざの周りが張る感覚と歩行…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ぐーままさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/02 02:02
  • 回答1件

2階にロフトを設置したい

築25年の2階建て木造住宅のリフォームについて質問です。2階にロフトを設けることは可能でしょうか?2階床面積は30?くらいですが、設置可能な場合、何?くらいのロフトを設置できますか?よろしくお願いします。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • choroさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/25 22:13
  • 回答4件

原因不明の両膝の痛み

30歳のときに右膝に違和感を感じてそのまま放置してました。それから2〜3年後に右膝の激痛に襲われ、しばらく動けませんでしたが疲れているのだと思いそのまま放置してました。それからしばしば右膝が日常的に痛み出し仕事の忙しさと家事の忙しさでずっと放置してました。38歳になった頃には右膝だけではなく左膝まで激痛が走るようになり、39歳になった頃には両膝の痛みと振るえがではじめてようや…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • もっち2さん ( 山口県 /40歳 /女性 )
  • 2009/04/20 11:25
  • 回答3件

腕の肘から手先にかけての痛み等

23歳の娘ですが、半年くらい前階段から落ち、足、腰、腕、などをうち、整形外科に行きました。特に、肘から手先にかけてのすじ(?)が痛く先生にそのように話しましたがシップ薬だけでした。二箇所病院にいきましたが同じでした。直らないと困るので近所の接骨院で赤外線での温めと、先生のマッサージをうけています。半年近くやっていますがよくなりません。先生は、使わなければ治るといいますが仕事も…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • たるとたたんさん ( 神奈川県 /53歳 /女性 )
  • 2009/04/18 09:40
  • 回答2件

階段の塗装を塗りなおしたい。

現在新築中で、手摺が木製で子柱がアイアンのR階段なのですが、踏み板と手摺がダークブラウンで、けあげ部分を白に塗装してもらったのですが、ブラウンが思ったよりもかなり濃いし、白い蹴上が安っぽいというか、高級感がない階段に見えてしまって仕方ありません。本などを見て色を決めたのですが実際見てみるとイメージと違うのでショックです。全部ブラウンにすれば良かったと後悔しています。全部塗り替え…

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄
  • はぐはぐさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2009/04/20 00:55
  • 回答1件

地下にスタジオを作るのは可能ですか?

家を建てようと考えています。その際、地下にスタジオを作ろうと思っているのですが日本ではどのような設計が可能でしょうか?地下に作るのは高いと聞きました。自宅とスタジオを建てる場合どのような方法が一番良いのか教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • kinopin11711さん
  • 2009/04/19 20:46
  • 回答5件

間取りについて・・・

今、新築の間取りについて悩んでいます。南北に縦長の敷地に、1階は縦7735? 横8190?で、2階は縦6370?、横8190?で、横は敷地にギリギリです。   図面はコの字型になるので、少し凹んだ真ん中の所にリビングとウッドデッキをもってきて、西道路なので、西側に洗面、風呂、玄関をならべ、真ん中北にトイレとリビング階段横並びにきます。 東北に和室を4畳とりました。そうすると東に対面キッチン、南東…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • アオハルさん ( 岡山県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/16 12:28
  • 回答4件

賃貸アパート付き住宅を建てたいのですが。。。

そろそろ家の購入を考えています。できれば、1階を住居、2階以上を賃貸にして子どもが小学生くらいになればそこを子供部屋にし大学生くらいになったら、また貸すというようなことをしたいのですが単なるアパートのようなつくりだと子どもが完全に孤立してしまうのが難点です。そういった難点をうまくカバーし、かつ上記のような家の事例やおすすめの建築事務所などがあれば教えてください。よろしくお願いし…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • chokopanさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/29 16:01
  • 回答5件

792件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索