「金利」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「金利」を含むQ&A

4,678件が該当しました

4,678件中 201~250件目

41才の保険について

41才、夫婦2人です。マイホーム購入予定なので同時に保険を見直ししようと思います。現在は、月2000円位の医療保険にのみ夫婦で入っております。頭金を除くと1000万の貯金が残ります。FPに相談したところ、ジブラルタ生命の積立利率変動型終身保険を勧められました。しかし、私達のような素人がそんな保険に入って大丈夫なのか不安になってきました。一応、500万位を夫婦2人に使う予定で、死亡金は1000万...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • だんぱさん ( 宮城県 /41歳 /女性 )
  • 2015/06/02 13:24
  • 回答4件

フラット35の審査

現在、主人が主人の父親のコンビニをつぎ、自営業を営んでいます。 年収が350万。年齢35さい。ただ、オリコから50万、モビットから50万借り入れしている状況です。父親名義の土地があるので、そこに家をたてたいのですが、フラット35の審査に通らないですか?

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • けさこさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2015/06/24 23:01
  • 回答2件

住宅ローンプランと金融機関

はじめて質問をさせて頂きます。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。来月に3200万の住宅を購入します。自分たちの貯蓄 1900万円親からの援助  800万円という状況で、1いくら頭金に入れるか2どういうプラン(完全固定、期間限定固定、フラット35)にするべきか。3プランにあう金融機関はどこか。基本情報としては以下です。夫(35歳)地方公務員勤続8年で年収500万妻(32歳)専業主婦、子…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • youyoumaさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2015/06/18 06:03
  • 回答2件

セカンドハウスローンについて

現在居住中の物件(住宅ローン返済中)を週末用セカンドハウスとし、新たに職場近くに物件を購入したいと考えております。現在居住中の物件の方が新しい物件よりも安いのと、こちらをセカンドハウスにすることから、新しい物件は通常の住宅ローン、現在の物件をセカンドハウスローンとしたいのですが、可能なのでしょうか。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • fuwafuwaさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2015/06/15 01:47
  • 回答1件

住宅ローン控除に関する質問

住宅ローン控除に関する質問です。我が家は、認定長期優良住宅で、2010年から居住を始めています。控除率は1.2%です。年末調整で住宅ローン控除を受けるには、「返済期間が10年以上あること」とありますが、次の場合は控除ができなくなるのでしょうか。ローンを借りたときにローン返済期間が20年でしたが、繰り上げ返済をした結果、残りの返済期間が10年以下になったとき。また、ローン残高にも条件はある…

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • wansaさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2015/06/14 14:13
  • 回答1件

住宅ローン利用での自宅建築と独立

はじめまして。現在自動車販売会社に勤務しております。このたび、住宅ローンを組んでガレージハウスを建築したいと思っています。今のところ普通の住居として銀行の方には相談しておりますが、完成後落ち着いて準備が出来たところで1階ガレージ部分を使用して自動車関係のお店を開業したいと思っています。もちろん2階にはきちんと居住しますし自宅として使用する面積は半部以上確保するつもりです。最初…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • せっかちさん ( 広島県 /42歳 /男性 )
  • 2015/06/09 15:30
  • 回答1件

家を建てたい。家計診断をお願いします。

現在アパートに住んでいますが、将来家を建てたいと思っています。ですが、なかなか思うように貯金ができず悩んでいます。ご指摘をお願いします。●家族構成夫29歳(正社員/電気工事)私29歳(正社員 1年間の育児休暇中(28年5月まで))長男5才(こども園 年中)二男0歳●収入夫 手取り25万(ボーナス80万/年)私 手取り13万(ボーナス40万/年)●固定支出家賃76,500円電気7,000円ガス12,...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • えりんごばななさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2015/06/11 14:47
  • 回答3件

[海外在住]資産運用について

はじめまして。わたしは今アメリカに在住しているものです。日本の口座に4000万ほどの資産があり、全て銀行の定期預金に入れてあります。そのまま寝かせておいても、日本の銀行の金利だと、塵のようにしかお金を増やすことができず、なにかもっと効率のいい方法で運用できないかとおもいご相談させていただきました。全て通貨は円です。アメリカの銀行口座もあります。新生銀行の口座もあります。中・長…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ヴァンズさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2015/05/22 07:07
  • 回答4件

現在入っている生命保険・医療保険について

閲覧いただきありがとうございます。30代女性。独身で今後結婚の予定はありません。年収が200万ぐらいです。現在、下記のような保険に加入しておりますが本当に自分に合っているのか不安な為質問させていただきます。できれば毎月の保険料を下げたいと希望しています。・オリックス生命医療保険 新CURE Lady(特定疾病保険料払込免除特則適用)     保険種類          保険期間 払込期間 …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • なやみますよさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2015/05/31 07:51
  • 回答2件

ドル建て終身保険

米ドルで一括払いできる商品があれば教えてください。また、他に米ドルキャッシュをそのまま使える金融商品があれば教えてください。

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • fastjiberさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2015/05/24 07:28
  • 回答3件

6000万の住宅ローンについて

前回も質問したのですが上手く伝わらなかったのでもう一度質問させて頂きます。現在、残債2300万の戸建てを所有しています。月々85000円会社近くに分譲地が出てそちらに二軒目の戸建てを建てたいです。土地.建物で3700万円現在の住宅は新しい住宅を購入後に売却予定でいます。まだ売りには出していませんが査定のみしてもらい、2200万とのことでした。現在の住宅を売却予定であるならばフラットで現在の住宅…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • marbledrop773さん ( 長野県 /35歳 /女性 )
  • 2015/05/04 13:12
  • 回答1件

マンションの賃貸か売却かで悩んでます。

マンションはの概要は以下です。・地方の県庁所在地の駅前タワーマンション・南向き約80m2の2LDK+DEN・残債なし築約8年現在会社員で一戸建て(残債なし)に住んでいますが、諸事情で毎月の生活費に充当するためです。資金の充当期間は約10年です。1.売却して都内のワンルームマンションに投資する。2.売却して取り崩す。(約2,500万円予想)3.このまま賃貸する。(約15万円予想)地方とはいえ、駅前タ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • coldheadさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2015/05/10 22:14
  • 回答1件

親名義の住宅ローンで新築一軒家を建てる

現在新築の一軒家を建てようと計画しています。建物価格2300万頭金  1000万借入希望額1300万問題がひとつあり、旦那がブラックになっているということです。ブラックだと審査が通る可能性は低いと言われてしまいました。そこで父親(48)に住宅ローンを組んでもらい地質の返済は私たちでしようかと考えているのですが父親は今自分自身の家の住宅ローンの返済中です。その住宅ローンが残り1000万だそうです…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • わたぴちさん ( 新潟県 /22歳 /女性 )
  • 2015/05/10 03:07
  • 回答2件

そもそも借り換えをすべきか?

住宅ローンについて迷っています。《現在の状況》〔物件、ローン〕1.築11年目の二世帯住宅2.土地建物とも父と私の共有、かつローンは連帯債務3.土地:H19年から10年固定・年3.55%(H29年まで)・残債8百万円4.建物:H19年から10年固定・3.85%(H29年まで)・残債15百万円5.H29年以後は変動か固定かを再設定〔収入〕5.自身は勤続7年の正社員、年収約600万円6.父は65歳、非正...

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • debaserさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2015/04/17 00:06
  • 回答1件

現在の家計診断と、新築後の家計診断と、お願いいたします!

旦那31歳、月々約21万の手取り。ボーナス年間70万の手取り。私29歳。主婦。パート収入はありますが、新築のために貯金でした。その為、生活は旦那の収入のみ。小学校2年生、年中、1歳の5人家族。社宅のため、家賃は給料天引きです。来年度は、新築にお引っ越しです。現在21万円中冠婚葬祭費積立て 10,000円夫小遣い 18,000円特別出費(家電等) 5,000円旅費(帰省...

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉
  • ウメマァさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2015/04/16 23:38
  • 回答1件

退職金での資産運用

退職し退職金を頂きました。どの様に、振り分けて老後の生活に備えればよいのでしょうか?退職金3000万持ち家で、ローンなどはありません。どの位を銀行や個人年金などにして、どの位を運用?などをしたら良いのでしょうか?1年間の退職優遇の銀行預金が終わってしまったので教えて下さい。11年間 年間200万支払いの個人年金に加入するつもりです。1500万銀行の定期預金が別にあります。

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • taketoさん ( 福島県 /67歳 /男性 )
  • 2015/04/15 10:05
  • 回答3件

株式や日経先物にて年利5%の資産運用をしたい

これまで運用に興味がなかったのですが、さすがに超低金利の銀行預金ではもったいないと思うようになり、5000万円(1000万円はなにかあった時のために預貯金)をなんとか年利5%以上で運用できないかと考えています。年利5%以上の成果を出すためにはどういったポートフォリオを構成すればよいのかアドバイス頂けませんでしょうか。

回答者
大山 充
投資アドバイザー
大山 充
  • 相模湖周辺さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2015/04/15 09:35
  • 回答1件

老後の資金の崩し方について

50才8000万を世界インデックス投信に移動積立中です。3000移動済、待機5000後5年で移動完了予定。老後10年後は、毎年、年400万利益が出せるようにしたいと目標しています。5パーセント運用だと目標になるかとおもつていますが。。甘いですか?老後は使い方、崩し方は、についてお尋ねします。崩し方も考えると、どのような準備が必要ですか?商品の分散投資も必要でしょうか?崩し方案1. 5パーセントずつ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • びよこさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2015/04/14 14:02
  • 回答2件

投資運用

今、8000万の資産全てを投信の世界インデックスファンドに、ドルコストで積み立ててる途中です。3000万移動済。残り5000は、まだ、仕組み貯金利息2~3パーセントで運用しています。すべて積立終わるのにまだ5年はかかる予定です。5000の仕組み預金ですが、高配当株、(三井物産やキャノンなど複数に)変更した方が、おすすめかどうかご意見お願いします。また。他に良い方法おすすめなどお願いします。※仕組み.…

回答者
大山 充
投資アドバイザー
大山 充
  • びよこさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2015/04/14 01:03
  • 回答2件

扶養内、外と、保育料

旦那の年収は約500万弱私は、30歳で子どもは3人。7歳、5歳、1歳。今年、新築するために現金は必要です。だけど、損な働きはしたくありません。(また、もう、出産の予定はありません。)今までは、ずっと103万以下で働いてました。しかし、今年になって職場から、もっと働いてほしいと要望がありました。でも、まだ下が1歳なので、保育料が高いのです。現在、二人で約4万8千円所得によって、かわるので…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ウメマァさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2015/04/08 23:21
  • 回答2件

積立利率変動型終身保険の市場価格調整額について

質問させていただきます。ちょうど4年前に、積立利率変動型一時払終身保険(米ドル建)に子供の学資保険目的で加入しました。保険料は25,041.78USドルです。積立利率は2026年までは3.80%です。毎年運用状況が記載された情報が届くのですが、その見方についての質問です。 ・積立金 ・市場価格調整額 ・解約返戻金額合計とあるのですが、市場価格調整額がマイナス表示されています。これは今のところ損を…

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • annjiさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2015/04/08 13:19
  • 回答3件

二世帯住宅・親子共有・連帯債務のローンの借り換えの留意点

二世帯住宅に、私の両親と妻、子(一人)で居住中です。現在の低金利環境のうちに借り換えを行いたいと考えましたが、検討する中でいくつか疑問が生じました。基本的な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いいたします。《現在の状況》〔物件、ローン〕1.築11年目の二世帯住宅2.土地建物とも父と私の共有、かつローンは連帯債務3.土地:民間・10年固定・年3.55%(H29年まで)・残債8百万円4.建…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • debaserさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2015/04/05 11:25
  • 回答1件

賢いマネーの知恵は?

こんにちは。4月から一人暮らしを開始し、同時に貯金を始めようと思います。今までは月の収入から必要なものを買い、余った分を貯金に回す・・・といった方法を取ってきました。計画的に貯金をしたことがないため、何から始めたら良いのか分かりません。どうすれば計画的にお金が貯められるのでしょうか?手軽に始められる方法を教えて下さい。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • riri000さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2015/04/05 12:04
  • 回答2件

住宅ローンについて

3000万程度のマンションの購入を検討しております。自己資金が2000万円程あり、残りの1000万はローンを組もうとしましたが、個人信用情報を確認してみたところ、ブラックリストに載っているという事実がわかりました。ブラックリストの文字が消えるのが2年後の4月なので、現段階では銀行でローンを組むことができない状態です。お聞きしたいのは以下の内容です。銀行では2年待たないとローンを組めませんので…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • じゃまいかさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2015/03/24 14:40
  • 回答1件

住宅ローンを支払う35歳独身女性の医療保障につきまして

お世話になっております。この度住宅ローンの本審査を通過し契約を結ぶ運びとなりました。住宅ローンと並行して団体信用生命保険、就業不能信用費用保険(八大疾病)の申込します。現在は同居の親が掛けた養老保険に医療保障がついておりあと2年で満期を迎えますが独立することもあり今後親が私に掛ける予定はありません。そこでご質問なのですが、以下の条件の場合・このまま独身の可能性も結婚する可能性も両…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mariaclubさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2015/03/31 23:57
  • 回答4件

夫の死亡保険金の運用について

先日夫が交通事故で亡くなりました。やや特殊な仕事の為、高額な生命保険をかけていたので、8000万の保険金がおりるそうです。5才の子供がいますが、遺族年金月15万と私のパート収入8万でやりくりは出来ると思うので(貯金はできないですが)この夫が遺してくれた8000万を運用して少しでも余裕資金を増やしていきたいのですが、知識が乏しいため保険屋や銀行の薦められるままに契約してしまいそうで、少々…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • min未亡人さん ( 香川県 /41歳 /女性 )
  • 2015/03/30 23:45
  • 回答3件

審査に通る可能性があるか教えてください。

現在、住み替えを考えていて買い先行でいきたいと思っています。セカンドハウスという形でフラット35sを利用したいです。以下の内容で返済比率がギリギリなので審査に通る可能性はありますでしょうか?年収780万35歳勤続年数13年会社役員現在の住宅 地銀 残債2270万月々85000円取得物件3700万長期優良住宅その他借り入れクレジットカード ショッピング50万枠37万リボ払い月々15000円私の計算が...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • marbledrop773さん ( 長野県 /35歳 /女性 )
  • 2015/03/06 17:50
  • 回答1件

住宅ローンと教育費

はじめまして 夫47歳 妻45歳 大学受験生の娘と高校2年生の4人家族です。今年春より大学生、来春息子が受験生となり続いて大学生になると思います。最近他行の住宅ローンに借り換えをした方がよいのではないかと思い検討中ですが、現在の住宅ローンが預金連動型のため現金を確保するのに損をしても続行した方が良いのか借り換えをした方がいいのか迷っています。年間収入(手取り)妻500万円夫280万円…

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • drink7upさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2015/02/07 20:54
  • 回答1件

クレジットリボ利用者のローン審査

初めまして。相談させてください。主人30歳 年収340万 正社員勤続6年私 29歳 年収240万 正社員勤続三ヶ月この度2700万の中古戸建を購入するため、住宅ローンをフラット35で組むことを考えています。主人は、ローンやリボの利用はありませんが、私がリボの利用をしており約100万ほどまだ支払いがあります。頭金は100万を予定していますが、審査に通るのは難しいでしょうか?まずは主人名義だけで審...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • peeeさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2015/03/09 19:13
  • 回答1件

耐震等級2から3への変更

近々住宅を建築します。 親戚の工務店に依頼済みで、ほぼ計画も決まっており、長期優良住宅で建築します。ローンは地元の銀行の予定だったのですが、フラット35Sの金利が下がりお得になったとの情報を得て、検討してみようかという事になったのですが、そんな矢先に親戚が倒れ、入院してしまいました。退院まで1~2カ月はかかるようで、とにかく出てくるまでは計画ストップです。着工の延期は全く問題ない…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • nonkyonkouさん ( 滋賀県 /38歳 /男性 )
  • 2015/03/08 14:51
  • 回答1件

首都圏投資用マンション 3部屋保有 売却・保有の判断2

物件2.【物件情報】世田谷区松原  鉄筋コンクリート 2013年2月築 【購入価格】26,500,000円(100,000円頭金) 【購入時期】 2013年4月 【ローン契約】26,400,000円 35年ローン (長期 変動金利 2.292%・団体信用生命保険料含む) 【マンション管理】サブリース契約中(初回は5 年契約、その後は2年毎に契約更新)【家賃収入】93,320円(管理費含む) 【支出...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ハピ88ハピさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2015/03/07 23:18
  • 回答1件

首都圏投資用マンション 3部屋保有 売却・継続保有の判断

はじめまして。現在、首都圏に投資用マンションを3部屋保有している知人がおります。購入契約時は安易に考えていたようですが、購入から2年目の現在、不安が増し、今更でお恥ずかしいのですが所有物件の今後について必死で考えております。現状を記載いたしますので、ご教示頂けると大変ありがたいです。宜しくお願いいたします。(他の物件2部屋の情報については、別記いたします。)物件1. 【物件情報】台…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ハピ88ハピさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2015/03/06 13:14
  • 回答1件

非常勤職員の住宅ローン

家の購入を考えていますが、私自身ローンが組めるのかどうかが不安になり、投稿させて頂きました。私37歳世帯主、妻32歳主婦、娘2歳、今年6月にもう1人誕生予定です。私の働き方は、あまり一般的な形ではなく、有期(1年毎の更新)非常勤雇用と個人事業の両立という形態を取っています。ただ、個人事業の方は、収入はそれなりにありますが、計算上の所得は微々たる額ですので、ローン審査上はカウントでき…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ocean1forestさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2015/03/06 10:15
  • 回答1件

住宅購入のための家計診断をお願いします。

昨年会社の借り上げ社宅制度の適用が終了し、月3万円程度だった自己負担が満額になりました。 家賃負担が大きく貯蓄を切り崩しているため急ぎで住宅購入を考えています。 自己資金は親からの贈与を含めて1000万です。購入後の残りの貯蓄は400万です。 夫 (会社員)38歳 年収600万 (税込 うちボーナス150万) 私(専...

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • michellemamaさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2015/03/05 14:59
  • 回答3件

ローン審査不合格の為、契約白紙について

建築条件付き土地を購入目的で先に土地の契約をし50万円の手付金を支払いましたが希望融資額のローンが通らない為融資先をたらい回しにされ既に5行ほど断られています。 (頭金が無い為、希望融資額が出ないと買えません)希望融資額がもらえない為最初の建築予定の間取りや、建物面積をどんどん変更されて希望していた住宅とはかなりかけ離れた間取りになってしまっています。(不動産兼建築会社になります)…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ケンケン2さん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2015/03/04 07:21
  • 回答1件

3800万の物件を購入しても家計が破綻しませんか?

3800万(物件価格)の物件の購入を検討しています。家計が破綻しないか心配なので教えてください。夫35歳の年収が400万、私(妻)37歳200万です。子供が1人で1歳です。1〜5年の間に2千万程度(税金控除後)の相続を受ける予定です。母からの援助が200万、預金は450万です。諸費用は貯金から支払い、あとはローンを組む予定です。車はありません。他にローンはありません。夫1人の収入で銀行に審査をお願...

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • ぽんざえもんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/03/03 07:47
  • 回答1件

年利2%~5%の運用を実現したい

はじめまして。30代男性、妻と子供(幼児)がいます。このたび、友人の会社がExitし、株を持っていた私も4000万円(税引後)ほど利益が出ました。もともと貯金が2000万円ほどあるので、計6000万円の現金資産があります。これまで運用に興味がなかったのですが、さすがに超低金利の銀行預金ではもったいないと思うようになり、5000万円(1000万円はなにかあった時のために預貯金)をなんとか年利2%以上...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • Tak00さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2015/02/26 23:34
  • 回答1件

自営業で住宅ローンが組めるか教えてください

平成29年までに新築(土地、建物込で2500万)を建てたいので住宅ローンを組むことが出来るか教えてください。夫:自営業で24、25年分は所得60万で確定申告。26年分売上350万、経費250万、所得100万で申告予定。27年分からは200万から300万で申告予定。妻:外交員で24、25年分は所得80万で確定申告。26年分売上220万、経費120万、所得100万で申告予定。27年からは雇用保険付き、...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • waaaa2989さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2015/02/25 22:20
  • 回答1件

年利2%~5%の運用を実現したい

はじめまして。30代男性、妻と子供(幼児)がいます。このたび、友人の会社がExitし、株を持っていた私も4000万円(税引後)ほど利益が出ました。もともと貯金が2000万円ほどあるので、計6000万円の現金資産があります。これまで運用に興味がなかったのですが、さすがに超低金利の銀行預金ではもったいないと思うようになり、5000万円(1000万円はなにかあった時のために預貯金)をなんとか年利2%以上...

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • terateraさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2015/02/26 23:24
  • 回答2件

15000万円の預金先について

現在、48歳女性です。看護師の資格は持っていますが、母の病気などで週2.5日パートしか働けず月10万円弱の収入です。昨年、父が交通事故で他界し、その自賠責が3000万円おりました。相続税のこともあり、母は辞退し私と弟で1500万円ずつもらうことになりました。私は離婚し、母と2人暮しで実家は母名義でローンはありません。生活費は父の遺族年金と母の年金に頼っています。なので、今はパート収入だけで暮…

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • リリさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2015/02/24 15:20
  • 回答2件

フラット35の審査について

来年にフラット35を利用して築浅の中古マンションを購入予定です。属性等を下記に記させていただきますので、審査がとおる可能性や今後、気をつける点等がありましたらご教示ください。年齢:45歳 男性 独身職業及び年収:みなし公務員(国立大学法人職員)670万円扶養親族:母親(年金収入130万程度)カードローン利用残高:0円(枠50万円)クレジットカードリボ残高:10万円(枠150万…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラファエルさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2015/02/22 17:17
  • 回答1件

夫婦二人の保険見直し

保険についてアドバイスお願いします。夫37歳 会社員 年収460万 (ボーナス、退職金無し)妻31歳 扶養の範囲内でパート 子供無し(希望していますが不妊治療中)賃貸マンション暮らしこの年齢で恥ずかしながら 貯金はあまりありません。結婚を機に保険加入検討していたところ、たまたま私(妻)が参加したマネーセミナーで講師をしていたFPの先生のところで後日無料家計診断をしていただき、保険の事も相談…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • レグルスさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2015/02/12 20:42
  • 回答3件

住宅ローンの借り入れについて

こんにちは。住宅ローンについて相談です。注文住宅で購入金額4500万円、うち200万円ほどを現金で支払い4300万円の住宅ローンを組む予定です。夫年収:550万(税込)ボーナス50万×2回妻年収:370万(税込)ボーナス20万×2回土地の購入契約済み、仮審査は満額通っており、後日建物の請負契約後に住宅ローン本契約予定のところまできていますが、今後の支払いが不安でたまりません。現在家賃11万円で年間...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あけささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2015/02/18 18:54
  • 回答1件

無理のないローンが組めるか

初めまして。30代男性です。気になる物件が見つかったのですが、非常に高額で不安もあるため、以下についてご教示頂きたく、よろしくお願いします。(1)実際に無理なく返済が行っていけるか(2)現在共働きですが途中で一馬力+妻(扶養内のパート)となっても大丈夫か(3)(1)、(2)を実現するためのポイント(4)頭金はどの程度入れるべきか →手元に数百万を残してそれ以外を全部入れるべきか、物件の2割程度にお.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Lymさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2015/02/18 01:18
  • 回答2件

社宅かマイホームか

現在主人の社宅に暮らして4年になります。家族構成は、主人28歳(年収300万)私27歳(パート月8万ほどで育休中)、長女3歳、次女5ヶ月です。社宅は月2万円です。貯金はマイホーム用に300万ほど、娘の進学用、その他に150万ほどです。社宅には会社の方針であと11年しか住めません。なので将来的に新築でマイホームをと考えていますが、いつがベストなのか悩んでいます。第一希望は、転校はかわいそうなので長…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さえこさんさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2015/02/10 22:10
  • 回答1件

教育資金を増やすため満室ワンルーム購入してよいか

33歳シングルマザーで、7・5・4歳の子供がいます。年が近いこともあり上の子が17歳になるまでになるべく貯金を増やしたいです。最近実家に戻りあと数年の間に600万をため、うち500万ほどで、もろもろひいても3万ほど残る23区内駅近の満室物件を購入し、上の子が16歳後半ごろ売りにだそうかと考えています。空室リスクもありますが、銀行にいれておくよりはお金を増やせる可能性があるように思います。実家を…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • shasuiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2015/02/06 02:35
  • 回答2件

繰り上げ返済か分散投資か?

39歳女性、同年齢の夫と3歳と0歳の4人家族です。5年前に一戸建てを購入、夫と半々のローンを組み変動で利率1.275%、残高が各2100万円ほどあります。現在フルタイム勤務で年収は夫700万、妻350万ほどです。さて、相談内容はタイトルの通りです。会社の財形で積み立てた450万円ほどのお金がありますが、それ以外の預貯金もあるため今まで手を付けたことがなく、一部(たとえば100~200万くらい)運用...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 翔子さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2015/01/27 13:51
  • 回答3件

新築投資用マンション3戸所有 現状回復の為には?

2011年頃、購入した投資用ワンルーム3戸を所有しており、最近3900万の一戸建てを購入しましたが、それまであまり気にしていなかった3戸の物件の事が気になり、色々調べるうちに今になって、とんでもない物に手をつけてしまったと後悔しています。東京在住、現在28歳 、既婚(共働き)、子供なし預貯金約250万円年収約500万円残債トータル6500万円+自宅ローン3500万円(自宅は妻と共同でローンを組みま...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • skywesll9641さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2015/02/02 16:55
  • 回答4件

住宅ローンの借り換えには可能ですか?

現在、1999年に購入した住宅ローンを返済中ですが、一昨年から精神障害(うつ病)で休職中です。妻の収入と私の傷病手当である程度の収入はありますが、固定金利1%から変動金利2.25%に移行してから毎月の返済が負担になっています。他の金融機関ならば1.0%以下の金利のローンもあるようなので借り換えをしたいのですが、休職中では無理でしょうか?

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉
  • heiguさん ( 群馬県 /59歳 /男性 )
  • 2015/02/01 15:55
  • 回答2件

ローン残高有りの住み替え

はじめまして。現在、築6年の一戸建てに住んでいます。建てた当時は夫婦と子供二人だったので広さも充分でした。が、一人増え三人になり、手狭になってきました。先日、不動産会社に査定してもらうとローン残高より多い金額を提示されました。ローン残高3000万にたいして査定額3100万です。住み替え住宅の予算は現状と変わりたくないので、2800万位の物件を探しています。今の家は立地条件も良く、学校にも近…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひめめさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2015/01/24 09:26
  • 回答2件

4,678件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索