対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
現在アパートに住んでいますが、
将来家を建てたいと思っています。
ですが、なかなか思うように貯金ができず悩んでいます。
ご指摘をお願いします。
●家族構成
夫29歳(正社員/電気工事)
私29歳(正社員 1年間の育児休暇中(28年5月まで))
長男5才(こども園 年中)
二男0歳
●収入
夫 手取り25万(ボーナス80万/年)
私 手取り13万(ボーナス40万/年)
●固定支出
家賃76,500円
電気7,000円
ガス12,000円
ネット6,025円
携帯代20,000円
ガソリン10,000円
保育料24,400円
通信教育(長男)3,500円
NHK2,230円
車保険4,130円
保険 夫婦16,000円
学資 11,000円(変額保険:夫名義)
学資または老後資金として 8,000円(私名義→子供が出来る前に保険相談の結果 契約したもの)
●貯金
長男積立定期 5,000円
二男積立定期 5,000円
積立定期 5,000円(夫名義)
●ローン
挙式ローン 11,250円(残債19万)
クレジット分割5,000円(残債13万)
合計:230,000円
◎生活費
食費50,000円
日用品8,000円
外食費10,000円
レジャー費10,000円
医療費5,000円
夫こづかい25,000円
私こづかい5,000円
夫食費20,000円(出社時間が早いため 朝・昼の食事代)
子供費5,000円
衣服費(クリーニングなど)5,000円
予備費5,000円
合計:約150,000円
といった感じです。
今まで車のローンが毎月35,000円、ボーナス時100,000円ありましたが
やっと完済しました。
長男が小学校にあがるまでに家を建てたいと思っていましたが、
貯金が全くありません…。
子供が生まれる前は月に5万ほど貯金できていましたが
夫が転職したり、
気が緩んでいて、外食やレジャーにかなり
お金をかけてしまい、現在の状況です。
反省しています。
長男が生まれたときに一度住宅購入を検討しましたが、
車のローンが250万残っていたこともあり、あきらめました。
そして車のローンが完済できた今、貯金をしっかりしていきたい
と考えていますが
現在の家計状況で今後どのくらい貯金ができるのか
家計の見直しをしたいと思っています。
よろしくお願いします。
えりんごばななさん ( 静岡県 / 女性 / 29歳 )
回答:3件
家計診断。家の購入計画など
えりんごばなな様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。
なかなか思うように貯金ができず悩まれているとのこと、拝見しました。
家計データを細かく見ますと、食費(外食を含む)、携帯代などが、平均よりも少し多いのかなという感じはしますが、現時点でそれほど無駄遣いをしているように見受けられません。
将来的にお家を建てたいとのことですが、ひょっとすると、車のローンが終わった段階で、購入を検討してみてもよいかもしれません。
というのも、最近は、住宅ローン金利が、極めて低い水準にあり、一方で、将来的な金利上昇リスクは高まりつつあるからです。
ただし、貯金ゼロで家を買うわけにはいかないので、例えば、それぞれのご両親からある程度の資金援助を受けられることなどが前提です。
仮に、家の購入予算が、3000万円として、フルローンで3000万円調達し、35年固定、年1.7%の条件で組むと、35年間の総利息は、約982万円です。
一方、金利が上昇し、仮に年3.7%で同じローンを組めば、総利息は、約2354万円にアップします。
その差は、約1372万円です。(諸経費、ローン減税等を考慮せず)
細かな節約よりも、実は、金融面での時期を見た判断の方が、とても影響が大きいということは、ぜひ知っておいてください。
なお上記は、マイホームの希望条件、ご両親の経済状況、将来どうしたいか、どうなりたいかといった、ご相談の背景が、まったくわからない段階でのあくまで仮定のシナリオです。
さらに具体的、総合的な計画は、信頼のとれるファイナンシャルプランナーに個別にご相談されることをおすすめします。
評価・お礼
えりんごばななさん
2015/06/19 12:45ご回答ありがとうございます。
私自身もローンが完済できたので
早々に購入したいのですが、
やはり貯金0は厳しいですね。
お互いの両親も金銭的にきつく
援助は見込みないです。
低金利のうちに目処がつくように
外食などを見直して
貯金箱がんばります。
ありがとうございました♪
回答専門家
- 森本 直人
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
9
家計診断について
えりんごばななさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『現在の家計状況で今後どのくらい貯金ができるのか、家計を見直したいと思っています。』
につきまして、
えりんごばななさんのご夫婦2人合わせた収入金額38万円に占める支払い家賃の負担割合は、
20%ほどとなりますので、支払い家賃が家計を圧迫しているということはありません。
また、記入している各支出項目ごとの支出金額も確認しましたが、
特に過剰と思われる支出項目は見当たりませんので、
家計はしっかりと管理されています。
尚、2人合わせた手取り月収金額に占める学資保険や積み立てなどの貯蓄の割合は、
8.9%ほどとなりますので、
貯蓄に関してはもう少し上乗せ出来ると思われます。
支出項目の中の食費と外食合わせた金額は60,000円となりますが、
もう少し削減の余地がないかどうかをご検討ください。
また、現在返済中のローンがありますが、
このローンの分が本来ならば貯蓄に充当すべき金額となりますので、
ボーナス時にまとめて返済してしまうなど、
合わせてご検討ください。
そうすることで、毎月の貯蓄額もきっとアップ出来ると考えます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼
えりんごばななさん
2015/06/11 22:31迅速な対応ありがとうございます!!
家計に関しては
過剰な出費がないということで
安心しました。
外食に関しては
次男もうまれてなかなか
外出できなくなったので
控えたいと思います。
残債は今回の夏のボーナスで
完済を目指します!!
また詳しくご相談させてください。
渡辺 行雄
2015/06/12 09:47えりんごばななさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたらご相談ください。
えりんごばななさんからのお問い合わせをお待ちしております。
リアルビジョン 渡辺行雄
小川 正之
ファイナンシャルアドバイザー
6
ライフプランニングについて。
えりんごばなな様
はじめまして。
私はマネーアドバイザーズトウキョウ株式会社の小川正之と申します。
回答が遅くなり、申し訳ありません。
以下、お役立ていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
教育資金・住宅資金・老後資金は、人生の3大資金と呼ばれています。
上記をベースに、夢や目標は人それぞれですし、ライフプランも人それぞれです。
ご主人様ともよくご相談の上、えりんごばなな様ご一家のライフプランを立てることをオススメします。
その際、ある程度の優先順位を付けることも必要だと思います。
必要額(目標)を試算して(明確にして)、そこから逆算するかたちで毎月の準備金額・準備方法をお考えいただいた方が良いと思います。
具体的には、
1. いつまでに、いくら必要か(いくら貯めたいか)を明確にする。
2. その為には毎月いくら積み立てれば良いかを明確にし、準備方法を選択する。
という順番で考えてみてはいかがでしょうか?
住宅購入については、いつ頃に、いくらぐらいの物件をご希望でしょうか?
それによって自己資金(頭金)や借入額は変わってきますし、毎月の準備金額も変わってきます。
(勝手な試算ですが、借入額2,300万円・利率2.0%・期間35年ですと、毎月の返済額は現在の家賃とほぼ同額になります。えりんごばなな様のご意向を伺っておりませんし、住宅ローンの条件によっても異なりますので、あくまでご参考までに。)
教育資金については、将来の学費から逆算して準備しなければ不足する可能性もあります。
イメージとして、お子様お二人が私立大学まで進学して東京で下宿するとなると…など、えりんごばなな様のお考えで試算をしてみますと必要額や不足額がわかります。
また、祖父母からの資金援助(贈与)が可能であればそれも選択肢として考えられます。
ご質問欄に載せていただいた家計の内容の中では、
・挙式ローン 11,250円(残債19万)
・クレジット分割5,000円(残債13万)
が気になります。ローン金利が高いのであれば最優先で繰上返済をした方が良いと思います。
毎月の貯金(5,000円×3)の金利は低いと思われますので、せっかく貯金をしていてもローンの金利が高いと差引マイナスで非効率です(勿体無いです)。
また、保険や貯蓄面の確認も必要だと思います。
・保険 夫婦16,000円
・学資 11,000円(変額保険:夫名義)
・長男積立定期 5,000円
・二男積立定期 5,000円
・積立定期 5,000円(夫名義)
詳細が分からないので具体的なアドバイスはできませんが、保険・学資保険については、内容や金額面で過不足がないかどうか確認をして、場合によっては解約や見直しや他の方法も検討できます。
積立定期については、何の為の積立か(目的は何か)によって、その目的に合った他の貯蓄方法があるかもしれません。
繰り返しで申し訳ありませんが、実行する前にまずはえりんごばなな様ご一家のライフプラン(目標と計画)を立ててみてください。
夢の実現や目標達成の為に、節約できる部分は人それぞれです。
ただ漠然と貯金額を増やすことを考えるのではなく、えりんごばなな様ご一家のライフプランと優先順位の中で、できる方法を考えるのが良いと思います。
以上、明確な回答になっていないかもしれませんが、お役立ていただけますと幸いです。
ご質問やご相談等がございましたら、お気軽にお申し付けください。
何卒よろしくお願い致します。
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A