対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
回答:1件

大山 充
シニア・エグゼクティブ・アドバイザー
2
株式運用では、2本建てで
資産運用が初めて、ということですので、先物は難しいでしょうが、株式なら
銘柄とタイミング、銘柄の性格に分けて建てるとよいでしょう。
年利5%を手堅く求めるとなると、高配当率+株価上昇の銘柄を選ぶのですが、
これは、金利がついているが、新興市場の通貨、を求めると同じように、
もとの通貨=ここでは、株式、が、下がってしまっては、高配当をもらう意味がなくなって
しまいます。
あくまでも、株は安い時期に買うことが必要です。
それでようやく、高配当のメリットを享受できます。
これを一つとして、もう一つは、成長株でいいと思います。
配当狙う銘柄、成長を狙う銘柄は、そもそも、銘柄の選択の基準が違いますが、
それをして初めて、分散、ということになります。
比率は、配当狙い60%、成長株40%としていいと思います。
評価・お礼

相模湖周辺さん
2015/04/15 14:51とても丁寧なお返事ありがとうございます。
また何かありましたらご連絡させていただきたいと思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A