対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
3000万程度のマンションの購入を検討しております。自己資金が2000万円程あり、残りの1000万はローンを組もうとしましたが、個人信用情報を確認してみたところ、ブラックリストに載っているという事実がわかりました。
ブラックリストの文字が消えるのが2年後の4月なので、現段階では銀行でローンを組むことができない状態です。
お聞きしたいのは以下の内容です。
銀行では2年待たないとローンを組めませんので、唯一ローンが組めるカード系信販会社の住宅ローンを検討しております。(利率は3.9%とかなり高額です)2年後にローンが組めるようになりましたら、借り換えをするつもりでいるのですが、この方法は専門家の方から見てどうでしょうか?リスクなどございますでしょうか?今のところ素人考えではこのやり方しかないように思うのですが…
ご意見をいただければと思います。どうぞよろしくお願い致します。
補足
2015/04/01 16:24具体的に知りたい事は「2年後にはたして銀行で借り換えができるのか」です。仮に借り換えができないという事になりますと高い利率のまま返済しなければなりません。借り換えが出来ないかもしれないというリスクを考えると銀行でローンが組めるようになるまで待つ、という選択の方が得策なのか迷っている状態です。
じゃまいかさん ( 東京都 / 女性 / 44歳 )
回答:1件
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A