「通信」の専門家Q&A 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「通信」を含むQ&A

802件が該当しました

802件中 101~150件目

パール購入

年齢的に葬儀や法事に出席する機会が多くなりました、パールのセットを購入したいと思っていますが色の選択に困っています。周りを見ると同年代の方はグレーのパールがやや多い感じがします。いくつも買える品物ではないので慎重に選びたいです。まだ学生の子供がいますので、入学式や卒業式などにも使いたいと思っています。

回答者
下枝 三知与
ビジネススキル講師
下枝 三知与
  • tamayahmさん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
  • 2013/10/23 14:36
  • 回答2件

給与所得と事業所得がある場合の確定申告 配偶者控除について

現在、個人事業主(青色申告)としての収入と派遣の給与との両方の収入があります。今年初めて 青色申告と確定申告をします。事業主分年間 収入(売上) 1050000万   経費(交通費等 青色申告控除は含まず) 8万位給与分年間 収入(交通費込み)30万(交通費抜いても29万くらい)の場合配偶者控除の対象になりますか?以前、無料相談の税理士の方に聞いたら、(保険の扶養は考えずに)個人事業分 …

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • アメジストさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2013/10/09 06:03
  • 回答1件

クレジットカードの仕訳について

昨年までは、白色申告をしていましたが、今年から青色申告を始める者です。開業日:平成23年1月1日青色申告承認申請書提出:平成25年3月14日記帳方法:パソコンソフト(ミロクのかんたん青色申告)クレジットカードの引落し口座:個人口座表題の対応について、ご相談させて頂きたいと思います。現在、クレジットカードで決済した分を、仕訳しているのですが、その方法について、理解が足りない部分があります…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • Ryo1172さん ( 岩手県 /35歳 /男性 )
  • 2013/10/14 12:47
  • 回答1件

公的機関の臨時職員(受付事務)から医療事務への転職

はじめまして。現在31才(女性・既婚・子供なし)で、自治体の臨時職員として受付事務(窓口業務)を担当しています。病院など医療機関での事務の仕事に転職を考えています。しかし、実際にどのような行動をとればよいのか見えないで、頭で考えてばかりです(資格を通信教育で取るのが先か、求人に応募するのが先か)それと、今まで臨時職員10年やアルバイト(販売)2年半の経験しかなく、正社員として働いたことがありませ...

回答者
乾 喜一郎
キャリアカウンセラー
乾 喜一郎
  • ぐりりさん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
  • 2013/10/09 22:25
  • 回答1件

教員免許取得のため通信制大学に通いながら働くには?

結婚2年目になる主人が、通信制大学に通って中学校教諭の資格を取得しようと検討しています。【夫】 ・26歳 ・手取り22万 ・正社員 ・四年制大学 文学部卒・新卒入社5年目 今の会社は、数ヶ月休みが一切ないことも 多く、残業代や諸手当もなく、休日出勤し ているにも関わらず手当も代休もない、いわゆるブラック企業です。主人は元々教職を志していたのですが、大学時代に諸事情により挫折し、教職の単位が…

回答者
乾 喜一郎
キャリアカウンセラー
乾 喜一郎
  • POTATOさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2013/10/04 22:03
  • 回答1件

遠距離に気になる人がいます。

はじめまして。相談に乗ってもらえると嬉しいです。遠距離に気になる人がいます。彼と最後に会ったのは3月。その時は予定も決まっていたのでダイエットして(それでも納得いく数字はでませんでしたが)170センチの55キロでした。帰ってきてから、ちょっと無理な短期ダイエットをしたのと、緊張がとけてしまい暴飲暴食に走ってしまい、63キロまで増えてしまいました。現在61キロです。昨日その彼から連絡があ…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • ミキさん
  • 2013/09/06 13:51
  • 回答1件

住宅ローンとその後のライフプランについて

住宅ローンを組んだ場合の生活に不安があります。夫32歳、年収450万。私32歳、年収500万。子どもなし。首都圏に3700万3LDK大規模新築マンション購入予定です。頭金200万諸費用200万購入後貯蓄200万35年のペアローンで内訳は2000万フラット35 金利2.06 1500万変動 金利0.775現在月々の家計家賃 10万食費 3万光熱費 1.5万通信費 2.3万保険 3万貯蓄13万車貯蓄1...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • れおん05さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2013/09/15 05:02
  • 回答1件

工業高校を辞めたい

工業高校二年生です大学を一般入試でしようと思っています。志望校は偏差値60の私立の工学部です 僕は一年生の冬に一般入試をする事を決意しインターネットで調べていて「工業高校からの一般入試は無謀」とか「どんなに時間をかけても受からない」とか書いてあって僕がそういうのを始めてみたときホントにあ然としました 高校二年で個別指導塾に通い始めて英語、数学、物理の授業も取り始め本格的に受験勉…

回答者
坪内 康将
塾講師
坪内 康将
  • yusuke1129さん ( 埼玉県 /16歳 /男性 )
  • 2013/09/02 23:56
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

将来が不安で仕方なく、家計診断をお願いしたいです。母子家庭で現在実家に戻り母親60歳、無職で遺族年金で生計をたててます。と私32歳、子供二人9歳と6歳の四人で生活しています。養育費は今のところ支払いが滞っている状態でこの先も当てにはできません。手取り22から24万程度出費 実家に入れる分 4万 積立て 3万 学資保険 3万 ...

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • みみみんさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2013/08/31 22:49
  • 回答2件

どうしたらいいですか?

現在夫33歳、妻26歳、子供2歳の3人暮らしです。二人目が欲しいのですが、妻が仕事をやめると赤字になってしまうので2人目は厳しいでしょうか?夫手取り21万妻手取り 8万子ども保育料2.5万食費 3〜4万生活雑貨 3〜5千夫おこずかい 3万(タバコ代込み)妻おこずかい 5千子供にかかるお金(オムツや服等) 5千水道光熱費 1.8万交通費 1.5万通信費(2人携帯代含む) 2万住宅ローン 4.2万車ロ...

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • ゆきっこさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2013/08/17 21:33
  • 回答2件

創業5年のネットの零細企業の資金調達・助成金について

ネット上でメディアを運営しつつ、受託で制作も請け負っている会社です。売上げは1億に届かないくらいで、なんとか昨年の利益が若干プラスといったところです。都の助成制度で1千万ほど創業時に借りて、現在は3百万を切ってきてます。今度、事業を成長させるべく、新しいサービスを開発するのですが、どうしても資金が最低1千万ほど必要になります。自分で調べたのですが、小規模事業者活性化補助金http:…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ますらおぶりさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2013/07/26 12:33
  • 回答1件

一般事務への転職について

三月で仕事を退職し、現在転職活動中です。以前は接客業をしていましたが不規則な労働環境と会社の不誠実さ(表向きは社員だが、契約社員であった・昇給もなし・社保などの待遇も変化)が理由です。退職前に職業訓練校の受講が決まり、すぐに通い始め医療事務を学びました。その後順調に皮膚科に社員として内定をもらい、試用期間が始まりましたが、適性が合わないのではと院長から指摘を受け退職することに…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • ロージーさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/07/18 12:41
  • 回答1件

住宅購入は可能でしょうか?

住宅購入を考えております。家族構成:夫 41歳 大学教員 年収約1100万 定年70歳、妻 37歳 専業主婦、娘 7歳 私立小学校2年生資産:持家マンション 築34年 相場1500万円 ローンなし、定期預金等 2000万円毎月の家計支出:食費 60000円、住宅費 40000円、通信・光熱費等 60000円、雑費 80000円、保険 20000円、学費・教育費等 80000円、夫婦こづかい 800...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • lopeさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2013/06/25 07:54
  • 回答1件

老後が心配です・・・

45歳独身女性で、今後も結婚の予定はありません。貯金も50万円程しかなく、老後生活していけるのか不安です。現在の収入は月給で手取りが16万円程です。住まいは賃貸で家賃5万円。光熱費は月に1万~1万5千円。通信費は毎月5千円程です。保険は都道府県共済の生命共済に加入(総合保障+医療特約)で月5千円のみです。持病で保険外治療で月2~2万5千円程治療代に使っています。預金は月1万円で1年毎に積立てい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • fujimaruさん ( 京都府 /45歳 /女性 )
  • 2013/05/18 11:51
  • 回答2件

中小企業事務と、介護~社会福祉士

よろしくお願いいたします。進路を選ぶときのポイントを教えていただきたく、質問しました。私は27歳、無職です。半年ほど前まで7年間接客業のパートをしていました。現在は仕事をやめ、簿記の勉強をしています。仕事をやめた時点では、零細~中小企業での経理事務につきたいと考えていました。それは、簿記の勉強が楽しく、簿記をつかった仕事がしたいと考えたこと、接客が苦手であると身をもって感じた…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • yuki7878さん ( 石川県 /26歳 /女性 )
  • 2013/05/28 12:18
  • 回答1件

社会人が大学生になる事

24歳女性です。工業高校を卒業後建築業界で働いてきました。現在無職で就活中ですが、履歴書の学歴でひっかかり、中々面接までこぎつけません。そこで、大学に進学する事を考え始めました。一度社会人として働いた後、大学に行った人は少ないと思うのですが、少ない理由は、やはり就職に不利だからでしょうか?専門的な知識と技量を高めても新卒一括採用が常識の現代では、就職は厳しいのでしょうか?

回答者
乾 喜一郎
キャリアカウンセラー
乾 喜一郎
  • ぽーろさん ( 福岡県 /23歳 /女性 )
  • 2013/05/08 16:30
  • 回答2件

自律神経失調症とうつ症状

私は高校の時に自律神経失調症になりました。現在も闘病中です。私の経歴なのですが、高校は地元屈指の進学校に入学→体調不良が続き学校に通えなくなり1年留年→通信制の高校へ転入→短大→通信制の大学へ編入(現在4年生)私は自分の経歴にものすごくコンプレックスがあります。常時このコンプレックスを感じています。短大時代は成績も良かったので、関西の有名大学の推薦の話もありましたが、その時はどうし…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • miyabi11さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2013/04/27 11:13
  • 回答1件

フランスから日本向けネットショップの開業

南フランス在住の主婦です。旦那の親戚が、オーガニックショップの卸をしています。なので、私も卸の価格で、購入できるので、フランスのBio(オーガニック)商品を日本に販売するネットショップを開業したいと思っています。商品は、アロマのエッセンシャルオイル、石鹸、コスメ(クリームや化粧水など)、お茶、スパイス、ハーブ、オイルなどです。できたら、食品など(ジャムや日本になさそうな物など)を…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • maya dさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/04/14 07:05
  • 回答1件

29歳 女性 初めての転職活動について。

初めて相談させて頂きます。今年29歳、老人福祉施設の介護職の女性です。福祉系大学を卒業後、教育系大学院を中退し、現在の職場で働いて5年目になります。今年度末までは、現在の職場で就業を考えています。(5年勤務すると、介護支援専門員の受験資格が得られる為。)資格は社会福祉士、MOS(Word・Excel)。介護福祉士は取得予定。社会福祉士として、働きたいので転職をしようと考えています。現在の会社…

回答者
安達瑠依子
組織コンサルタント
安達瑠依子
  • つかっちゃんさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2013/05/08 00:06
  • 回答1件

27歳フリーターです。

現在、正社員として就職するか、資格取得するべきか悩んでいます。正社員になるのはかなり難しい状態ですが、諦めないで活動したらもしかしたら可能性が無いこともないと思っています。しかし、私には以前から気になる資格があります。精神保健福祉士という資格なのですが、あまり就職先がないようです。専門学校に通って取得しても、就職難では意味が無いとも思います。正社員に転職するにも、そろそろ年齢…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • さおみさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2013/04/30 15:45
  • 回答1件

転職したいが、未経験分野。

自分が、本当にやってみたい職をずっと考えていたのですが、人になにかを教えたりして、育てることがしたい。。方向性としては、労務、採用教育の分野だと思います。分野としては未経験、何か資格をとろうと考えています。英語が好きですので、最終的には外国人の人事、コンサルをする会社に就職したいですが、私は、大学は現在通信大学に通っているので、まだ、uscpaとか、大学卒の資格には挑戦できません。…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • rikkeyさん ( 香川県 /27歳 /女性 )
  • 2013/04/30 00:16
  • 回答1件

学校を辞めたい

はじめまして、この春に専門学校に入学した18の女子です。入学早々、学校に行きたくなくなりました。私は幼い頃から強度の人見知りで、幼稚園から中学卒業するまで一言も喋らずに生活してきました。家族やとても仲のいい友達なら話すことが出来るのですが、私も何故こんな事になってしまったのかとすごく悔やんでいます。高校は女子高で少し遠い学校だったので今は普通に話しています。でも今の学校は、男子…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • malu子さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
  • 2013/04/10 10:53
  • 回答3件

インターネットでの注文取引について

ホームページで商品の受注製作や、注文を取りたいと思っています。 掲載しなければならない事を教えてください。 FAXやメールでの注文のやり取りをしても大丈夫でしょうか?(決まりなどあれば教えてください。) 支払は銀行振込や代引きで行う予定です。 申告の際は、どのように行えばよいでしょうか? 本業は自営で店舗経営で、副業でネットから注文を取りたいと思っております。 ご教授よろしくお願い…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • nature_lunchさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2013/03/11 15:21
  • 回答1件

進路と体調

私は現在23歳の通信制大学の4年生です。高校1年生の時に、倦怠感、動悸、息苦しさ、めまいなどの症状が出る、自律神経失調症と診断されました。現在も体調も未だ不安定で、一生治らないのではないか、こんな体で働くことなどできないのではないかという心配と、学びたいこともあり、大学院進学を考えています。大学院卒業後では早くても26歳になってしまい、職歴もなく、その上病気を患っているとなる…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • nana7さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2013/04/04 23:50
  • 回答2件

インテリアコーディネーターになりたいです。

初めまして。 質問させて下さい。 現在22歳で、今年の3月四年制大学を卒業したばかりです。 就職活動は、一般事務を希望としていたのですが、私は大学で保育の分野だったため、知識にも欠けており内定をもらうことが出来ませんでした。 ですが、どうしても一般事務になりたいと言うわけではなく・・・何に挑戦したいのかと考えると、昔から憧れていたインテリアデザイナーにたどり着きました。 部屋のコー…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • tomochinnさん ( 静岡県 /23歳 /女性 )
  • 2013/03/29 20:25
  • 回答1件

家計診断お願いします

現在夫33歳、妻26歳、子供2歳の3人暮らしです。もう一人ほしいのですが毎月赤字で妻も働きに出ないといけないかと話しています。二人目は無理ですか?夫手取り21万食費 3〜4万生活雑貨 3〜5千夫おこずかい 3万(タバコ代込み)妻おこずかい 5千子供にかかるお金(オムツや服等) 5千水道光熱費 1.8万交通費 1.5万通信費(2人携帯代含む) 2万住宅ローン 4.2万車ローン 2万保険(2人分) 2...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆきっこさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
  • 2013/03/26 10:09
  • 回答1件

家電設置について

ケーブルにするかアンテナにするかアドバイス下さい。新築でどちらが良いのか悩んでいます。現在パソコンは使用していませんが、新築では使用したいです。現在、電話も携帯のみですが、固定電話を持ちたいと思っています。色々と選択肢があり悩んでいます。詳しい方、アドバイス下さい!

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/23 06:55
  • 回答1件

年収1,000万円で4,500万円のローンについて

世帯年収(税引前)1,000万円(夫29才660万円、妻29才340万円)ですが、4,800万円の物件(頭金300万円、ローン4,500万円)は月々の返済は厳しいのでしょうか?子供はいません。現在の賃料が合計で17万円なので賃料負担的には軽くなると踏んでいるのですが。実家が田舎であったため車を持っていますが、今は都内であり必要としていないため家を購入したら手放そうかと思っています。貯蓄は以下になり...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • はじめ1さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2013/03/11 12:06
  • 回答2件

データ制作の値段設定について

以前会社で印刷DTPオペレーターの仕事をしていました。会社を辞めたのですが、知人から「個人でやってみれば」とのすすめがありました。その方から仕事をいただけたりほかの会社の方にも営業してみると言ってくださっています。その知人が言うには普通に印刷会社・デザイン会社等に依頼するとデータ制作料金が高いので私にお願いすることで少し安い金額でできるという売りで営業してくださるそうです。私…

回答者
谷口 與市巳
経営コンサルタント
谷口 與市巳
  • tinaさん ( 鹿児島県 /38歳 /女性 )
  • 2013/03/11 20:39
  • 回答1件

源泉徴収票のない収入の確定申告の仕方を教えてください

初めまして、こんばんは。私は通常、派遣社員をしており、派遣会社から源泉徴収票をもらっています。ここ2,3年、舞台の現場仕事を手伝うようになり、2011年と2012年に謝礼金を頂きました。舞台の制作会社での仕事は、契約書を書き、源泉徴収票をいただけます。2011年の分は、その1回のみ5万円ほど収入があったので、税務署に相談をしたところ給与所得以外の報酬/賞与?(失念しました)で申告することにな…

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩
  • くゆりんごさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/03/01 19:53
  • 回答1件

指定校では不利?

指定校推薦で大学に入った人は就職に不利って聞いたのですがそれは本当ですか?

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • のんぴぴさん ( 神奈川県 /16歳 /女性 )
  • 2013/02/25 12:01
  • 回答1件

低所得での住宅購入

低所得での住宅購入について質問させてください。妻23歳 専業主婦(来年からアルバイトを考えています)夫26歳 会社員 年収300万ほど月手取り17万(ボーナス別)(留学していたため入社1年目)子供1人0さい夫が戸建の購入を考えています。貯金は夫婦合わせて400万円ほどですが子供の将来のためにとっておきたいと考えています。別に住宅購入の際に用意できるのは200万円で、夫は2500万前後の新築一戸建て…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ryuinさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2013/02/19 12:45
  • 回答2件

業務委託契約の経理仕訳について

初めまして。debirumanと申します。よろしくお願いします。さて、業務委託契約の経理仕訳について質問がございます。長文で失礼致します。当社は営業コンサルタントをしており、登録型派遣会社と取引しています。業務委託契約で登録型派遣会社のスタッフとして登録派遣会社の取引会社にいって仕事をしています。交通費だけでも経費計上して仕訳できますでしょうか。現在請求書では、営業コンサルタント料  …

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩
  • debirumanさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2013/02/19 16:20
  • 回答1件

投資用ワンルームマンション購入を考えているのですが...

48歳大手メディア系勤務で給与年収は約1500万、金融資産は定期預金・株・投資信託など約3000万円。不動産は自宅が目黒区のマンション(10年前に8000万円で購入・ローン繰り上げ完済ずみ)と、横浜市内にかつて居住していたマンション(18年前に6000万円で購入・ローン繰り上げ完済ずみ)を賃貸に回して年間手取り額が約140万円です。大手通信企業勤務の妻とDINKSで、将来の為のポートフォリオの一環...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hikaruokazakiさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2013/02/18 01:11
  • 回答2件

社会人通信教育生の履歴書の書き方<急ぎ>

急ぎの質問です。4年制大学を卒業後、企業勤めをしておりましたが退職、現在は仕事はしておらず教員免許取得を目指して某大学の通信教育部に在籍しております。塾講師の求人に応募するのですが、学歴・職歴はどのように書けば良いでしょうか。<1>  学歴 4年制大学 某学部 某学科 卒業 某大学 某学部 某学科(通信教育部)入学  職歴 某株式会社 入社 某株式会社 退社<2> 学歴には4年制…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • まぐろんさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/27 00:48
  • 回答1件

引きこもり

20代女性です。私は10代前半からの不登校に始まり、今現在も就労しておらず半分引きこもりの状態です。趣味での交友関係が少しあるだけです。私はすぐにイライラする性質で感情の波が激しく、それが原因で日常生活が上手くいかないこともあります。中学は2年生から全く行かずに卒業し、通信制高校はなんとか卒業したものの、進学した大学は1日行っただけで退学しました。大学に進学する前は、先の将来に多少…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • lkkさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2013/01/01 00:24
  • 回答1件

娘の教育

私にはもう少しで中3になる娘がいます娘は小学生の頃はそこそこ勉強が出来ていたのですが中学生になったら成績が落ちてしまい今では5教科で合計200点もありませんテスト勉強も前日に少しするぐらいで通信制ゼミをやらせていますがする気配がありませんもう少しで受験生になるのに高校生になれるのか不安です娘の成績を上げるには親としてどうすれば良いのでしょうか?

回答者
加藤 和子
料理講師
加藤 和子
  • 真紀さん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2013/01/06 03:38
  • 回答4件

帰国するべきでしょうか

拝見ありがとうございます。現在通信大学3年生、グリーンカードで米国に永住中の22歳女子です。(親の再婚相手がアメリカ人だったのでGC所有者になれました)両親を病で18の時に失い、それからバイト、学生ローンと奨学金などで2年遅れて大学に入学し今まで海外で一人暮らしを続けてきました。ですが、そろそろ精神的に限界です。今住んでいる地域は米国の中でも結構な生活費がかかる所で、家賃8万円…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • zuviさん ( 新潟県 /22歳 /女性 )
  • 2012/12/29 09:47
  • 回答3件

学校に行くのが辛い

高校2年(女)です。今までは一度も休まず学校に行っていました。ですが、いつも一緒にいた友達と喧嘩(ずっと前から嫌で離れようとしてて、一緒にいて疲れるから無理と本音で言われた)してしまい、仲直りはできても「これからはもう一緒にはいれない」と言われ、私は孤立しました。今まで私はグループの中にいたので、他の子とはあまり話していませんでした。喧嘩してからはグループの子も喧嘩した子と仲良く…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • みくるさん ( 新潟県 /17歳 /女性 )
  • 2012/12/29 18:54
  • 回答1件

卒業時25歳なんですが・・・・・

現在の年齢は23歳で芸能マネージャーになりたくて専門学校へ行こうと思っているんですが卒業時は25歳です。しかも僕は、大学を中退し今現在フリーターです。こんな人でも採用してくれる場所があるんでしょうか?(ちなみに、英検2級でファイナンシャルプランナー2級を持っています)通信制の大学にも通う予定です。

回答者
沼田 弘市
転職コンサルタント
沼田 弘市
  • nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2012/12/22 19:54
  • 回答1件

留学について

現在高校2年生、17歳です。来年18歳になります。今は全日制高校を中退して通信制高校に通っています。来年、大学進学に向けて留学をしたいと思っています。留学は、中学生の頃からの夢でした。本当は高校留学をしたかったんですけど時期的にも費用的にも難しいな、と思い諦めました。大学は教育ローンなど借りて絶対海外に進学しよう!と決めました。それに向けて、自分でアルバイトをして留学費用を貯めてあ…

回答者
山中 昇
英語講師
山中 昇
  • Mrkさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
  • 2012/12/20 02:53
  • 回答1件

留学について

現在高校2年生、17歳です。来年18歳になります。今は全日制高校を中退して通信制高校に通っています。来年、大学進学に向けて留学をしたいと思っています。留学は、中学生の頃からの夢でした。本当は高校留学をしたかったんですけど時期的にも費用的にも難しいな、と思い諦めました。大学は教育ローンなど借りて絶対海外に進学しよう!と決めました。それに向けて、自分でアルバイトをして留学費用を貯めてあ…

回答者
石田 さおり
英語講師
石田 さおり
  • Mrkさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
  • 2012/12/20 02:54
  • 回答1件

通信大学について

慶應義塾大学文学部人文社会学科哲学系通信教育課程とか放送大学とか早稲田大学のeスクールなど通信制の大学は特に慶應義塾大学文学部人文社会学科哲学系通信教育課程は最難関と言われています。通信制の大学が卒業するのが難しいのは何故なのでしょうか?

回答者
土谷 望
英語講師
土谷 望
  • ナシロさん ( 和歌山県 /20歳 /男性 )
  • 2012/10/04 07:53
  • 回答1件

北朝鮮がミサイル飛んで来たら

マッハのスピードの物を撃ち落とせるんでしょうか?PAC3を配備した話題ばかりがニュースに上りましたが、無用の長物になりかのい。恐らく逃げた方がいいです。迎撃等出来ないですね。いかがでしょうか?詳しい方宜しくお願い申し上げます。m(__)m

回答者
松島 康生
防災アドバイザー
松島 康生
  • おういたさん ( 千葉県 /46歳 /男性 )
  • 2012/12/14 22:40
  • 回答1件

お店の内容を改善、または移転で悩んでいます。

今年の3月にお店を始めました。お店は2坪ほどでかなり小さく、最初は4席置いてたのですがなかなか中に入ってくれるお客さんがいないので、客席を取りテイクアウト専門にしました。販売しているものは、スコーン、チャイ、コーヒー、カフェオレ、季節の果物を使ったシェイクやソーダです。安全なものを提供したいので、材料はオーガニックのものや国産のものを使用しています。味は割りと定評があり、感動…

回答者
廣田 陽介
ビジネスコーチ
廣田 陽介
  • sabatoraさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/05/28 11:00
  • 回答32件

子供に海外留学させたい。おすすめの時期は?国は?

小学2年生の娘がいます。海外で生活することで、視野を広げてほしいという思いがあり、将来海外留学をさせたいと思っています。私自身は大学時代に留学したのですが、子供の将来への影響を考えると、早いほうがいいのでしょうか? 小~中学で親子留学するか、高校で1ヶ月程度短期留学させるか、それ以降か。経済的な問題があるので、何度も留学させることはできないので、おすすめの時期を教えていただける…

回答者
鈴木 将樹
英語講師
鈴木 将樹
  • All About ProFileさん
  • 2010/06/23 12:35
  • 回答13件

お金の分散保全と移転方法

資産の保全を考え、5000万円ほどの金融資産をいくつかの通貨に分け、海外に移転しようと思っています。課税逃れをするような気はありませんが、インフレ、デノミから国内預金凍結までの有事を想定し、増やすよりも減らさない運用を考えています。(増やすのは仕事でがんばります。)現在49歳ですし、あと5~10年は仕事を続けるつもりですが、その後は海外移住も考えています。そこで質問です。★海外にお金を…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • qwer789さん ( 北海道 /49歳 /男性 )
  • 2012/03/10 13:59
  • 回答2件

全く貯金ができません。

はじめまして。 主人40代、私20代子供はいない夫婦です。主人は自営業、私はパートにでています。 結婚して三年が経ちますが、全く貯金ができずそれどころか減ってきています。 貯金20万しかありません。主人の仕事は冬の間は極端に減るので、今年の冬はどうなるか今から不安で仕方ないです。一番少ない冬で、最低で二人合わせての収入が約20万位ですが、支払いが多くそれだけでは全く足りません。 将来は子…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ミッチャンMさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2012/11/09 15:04
  • 回答1件

海外渡航前の語学力について

海外(ヨーロッパ圏)へのホームステイを考えています。希望する国はフランスもしくはイギリスでと考えていますが、正直フランス語はほとんど話せない状態です。英語は単身の旅行でもどうにか過ごせる程度です。どちらにしても、滞在中は語学学校に通うつもりではいますが、渡航前にどの程度勉強しておけば良いのでしょうか。できれば今年中には動きたいと考えていますが、語学力としては無謀でしょうか。

回答者
石田 さおり
英語講師
石田 さおり
  • ocean_77さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/02/01 00:55
  • 回答5件

インターネット回線、TV、電話について

今月末に新築戸建(建売)への入居が決まりました。TVの受信方法、インターネット接続方法、電話加入をどうすれば一番良いのか調べるほど分からなくなってしまい相談させてもらうことにしました。専門家の皆様どうかお知恵をお貸しください現在の賃貸での利用状況ですTV(ケーブル)フレッツ光ひかり電話ひかりTV(ぷらら)ケーブル利用料はかかっていません。転居後に利用したいサービススカパーやひかりTV…

回答者
  • 新築住宅さん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2012/11/04 21:11
  • 回答1件

802件中 101~150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索