「追加」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「追加」を含むQ&A

1,771件が該当しました

1,771件中 1101~1150件目

通常よりも安く土地を購入した場合の贈与税は?

家を建てるために主人の伯父から土地を購入しました.一般的な販売価格の半額程度だったため,贈与税の対象になると聞いたのですが,1)贈与税の対象となるのは,「一般的な価格と実際の購入額の差額」という理解でOKでしょうか?2)その場合,「一般的な価格」とは「路線価」?「公示価格」?のどちらで計算したものになるのでしょうか?贈与税の計算には通常「路線価」が用いられると思うのですが,身内と…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • じぇんぬさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/03 14:36
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

昨年末、住宅を購入し新居に入居二ヶ月・・・。引越し、クリスマス年末年始をバタバタと過ごした後、今になって冷静になり後悔の毎日です。2200万の自己資金で3千万のローンを組みました。ここまでするんじゃなかったと、後悔です。現在の我が家の家計です・・・手取りで55万食費6万光熱費4万雑費(交際費、被服費、医療費等含め)6万保険料5.3万住宅ローン15万教育費4万電話(携帯含)1.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • coccoroさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/02 19:46
  • 回答5件

パソコンの反応が極端に遅くなってきた

ヤフーADSLからフレッツ光に代え、プロバイダーをソーネットにして、6ヶ月ぐらい経過したのですが、最近パソコンの動きが極端に遅くなってきました。原因はパソコンに詳しくないので不明ですが、何か良い対処方法や調べる方法などお教えいただければ幸いです。

回答者
藤川 佳
ITコンサルタント
藤川 佳
  • richrichrichさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2009/01/30 19:05
  • 回答4件

履歴書の書き方が分かりません。

現在、求職中です。同じ会社に長年勤めていましたが、その間、会社名が変更になったり、分社化して事業内容としては変わらないものの別会社に入社した事になったりしていて、職歴欄にどのように記入すればいいのかが分かりません。また、社名変更した年月は分かっているので、その点についても全て記入した方がいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • *K*さん ( 東京都 /57歳 /男性 )
  • 2009/01/12 22:24
  • 回答7件

請負のシステム構築における追加要件

請負契約におけるサービスや成果物に追加が発生した時の考え方を教えていただけたら幸いです。SI においては特に、さまざまな理由で発注元から請負側へ追加要求が行われることがあたりまえになっていますので、想定される追加部分については双方どの程度のサービスや成果物追加までなら許容するかを予め取り決めておくのが一般的だと思います。しかしもし、そのような取り決めを超えるような追加作業が発生し…

回答者
濱田 崇
ITコンサルタント
濱田 崇
  • mtさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/01/31 20:02
  • 回答4件

火災保険について

新築購入に伴い、火災保険の加入を検討しています。住宅ローンを借りている銀行でも入れるのですが、30年一括で入ってもらえば、どこの保険でもOKとのことです。以下の条件をふまえて、おすすめの保険や保険を選ぶ際のポイントを教えてください。・昨年、加入している保険会社が破綻した経験から、保険会社として安定している会社がいい。・全労災やJAなども含めて検討している。・使える割引制度は使いたい…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • まこマコさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/30 15:04
  • 回答6件

マンション部屋内廊下に扉追加いいのでしょうか?

はじめまして。現在マンションに住んでいるのですが、部屋の廊下に新たに開き扉を追加したいと思っています。知り合いに消防法に引っかかるのでは?と言われたのですが、実際どうなんでしょうか?玄関扉に網戸をつけるというわけではなく、廊下に1枚仕切りを追加したいのです。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marimo2009さん
  • 2009/01/31 14:23
  • 回答3件

賃貸住宅の諸費用負担について

新築の一戸建てを賃貸として借りる契約をするところですが、内金を入れた後ですが、最初の金額と違いテレビ回線は自分で引くように言われました。それでまた5万円程かかるというのですが、普通貸主負担ではないのでしょうか?この先も色々と請求されるのではないかと心配です。賃貸なのに他にも請求されることがあるのでしょうか?

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • yukisannさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/01/31 16:25
  • 回答1件

自宅買うか配当で家賃(一部)を稼ぐか

質問としてバカげているかもしれませんが、真剣に検討しているので、ご教示願います。資産は投信・株を含め6000万ほど。うち1000万ほど投資中。家賃が高いので、持ち家を即金で買うのと配当が高く、持っていて不安の少ない株式で家賃の一部(できれば月ベースで2万、年24万ほどの手取り配当希望)を購うのどっちがリスクの少ない選択かと考えています。家賃の低いところに移れば問題ないのですが、個人的に住環…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひだまりさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/31 07:04
  • 回答4件

土地建物売買について

現在入居して約3年経過している自宅があります。この物件は土地建物全て新築で建てたのですが、仕事で転勤することになり引越しを考えています。そこでどのような流れで売買をすればいいのでしょうか?まだ住宅ローンが32年残っており次に引越しするのに段取りがわからないので教えていただきたくご連絡いたしました。何卒宜しくお願い致します。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • とらっくさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2009/01/23 15:59
  • 回答3件

起訴について。

先日、新宿路上で職務質問され、鍵に付けていたツールナイフ(刃渡り4cm)が軽犯罪に当たるとして事情聴取・調書作成されました。指紋と写真もとられました。その時の警察官はとても丁寧な対応をしてくれ、全ての手続きは1時間程度で終了。調書に反省文のような内容も入れてくれました。また、「書類は検察庁に送るが軽微なので99%不起訴で終わると思う。前歴にはなるが、今後同じようなことをしなけれ…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • zettonさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2009/01/29 04:40
  • 回答1件

夫の保険

今年出産を控えている為保険を見直したいと思っています。私はアフラックの医療保険エバーハーフに加入しております。夫の医療保険、死亡保険はどのぐらいのものがいいのでしょうか?先日夫の会社に出入りしている保険の方に見積もっていただき月23500円というプランを提案され、正直高いな。。。。という感想です。家族構成は夫(35歳)、妻(31歳)、今年子供出産夫年収約780万 賃貸(これか…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ブニャさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/27 20:50
  • 回答8件

Webサイトのリニューアルの制作料金

Webサイトのリニューアルといっても規模などで様々だと思うのですが、例えば、ここのAllAbout Profileのリニューアルをされるとしたら、どのくらいの費用がかかるのですか?またどのくらいの期間でどのくらいの人数で制作されるのですか?料金などは企業秘密な部分があるのかとは思いますが、よろしければ教えてください。周囲に聞いてみても本当に区々な答えなので専門家に聞いてみたくて質問してみました。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • CD-ROMさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2009/01/28 15:35
  • 回答4件

現在、投資をしているが、大丈夫だろうか。

ドル建て年金、投資信託等運用していますが、現在、結構マイナスに成っています、これからも、このまま続けて大丈夫でしょうかちなみに現在5千万が半分程度になっていると、思います。これから、どうしたら良いか、ご教授戴ければ幸いです、よろしくお願い致します。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • イロハニホヘトさん ( 長崎県 /64歳 /男性 )
  • 2009/01/24 16:55
  • 回答9件

保険の乗換について

私は現在33歳、男性、会社員、独身です。長らく簡易保険に加入しているのですが、保険の内容と、保険料に無駄を感じ始めています。現在の保険の内容は保険証書を見ると、■特別養老保険(5倍型) ・保険期間:20年 ・満期:H32年7月 ・満期保険金:200万 ・死亡保障:1000万 ・災害特約、疾病障害入院特約:1000万 とあります。月額の保険料金は\13800です。今の自分の条件を考えると、下記の内容...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • shirokichiさん ( 茨城県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/27 00:55
  • 回答6件

Googleの検索結果に表示されない

私の運営している通販のサイトですが、Googleにおいて、特定の検索ワードで、検索結果が40位台まであがってきたところで、突然検索結果に表示されなくなってしまいました。原因を教えていただけないでしょうか?ちなみに、Yahooにおいては、現在も20位台で表示されます。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すぎなんさん ( 茨城県 /48歳 /男性 )
  • 2009/01/17 10:18
  • 回答4件

賃貸アパート退去について教えてください。

お世話になります。8ヶ月程度住んだ物件からこのたび引っ越すことになりました。よく退去時に修繕費用のトラブルなど聞き、不安になりましたので、質問させて下さい。まず、契約の際に初期費用として支払いをした内訳です。(1日付けで契約しております)家賃・・・・・当月1ヶ月分共益費・・・・当月1ヶ月分駐車場・・・・当月1ヶ月分入居保証金・・家賃3.5ヶ月分退去引・・・・上記入居保証金の9…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ことこさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/23 17:05
  • 回答1件

退職所得分の金額が給与所得とされているようです

昨年3月末に会社を退職しました。給与は20日締めなので、3月分の給与が3月末と残りが4月末に、振り込まれました。それらの給与明細は手元に届いています。その後、4月末に金額的に退職所得と思われる金額が会社から振り込まれたのですが、退職所得の明細や、源泉徴収表は送られてきませんでした。今年に入ってから、平成20年分の給与所得の源泉徴収表のみが送られてきたのですが、支払金額が、退職所得と思わ…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • こまめさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/26 09:53
  • 回答1件

生命保険について

夫婦二人(共に27歳)の生活で妻は専業主婦、私は年収560万のサラリーマンです。家賃は6割ほど会社が負担してくれています。現状、二人とも生命保険などの保険と言われるものに一切入っていません。何かあった時のために入らないとと思ってはいるんですが、何にどう入ったらいいのか全く分からず、知り合いに専門家がいるわけでもないので、困っています。インターネットで見ていても選ぶ基準が分かっていな…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • tak1909さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2009/01/17 19:22
  • 回答9件

器物損壊で告訴されそうです

私は区分所有のマンション居住者です。昨年9月の夜中12時ころに泥酔状態で帰宅し、共有地内に工事用のコーンが置いてあることに腹を立てたのかそれを放り投げ、そばの部屋のベランダに飛び込ませてしまいました。投げたことは覚えてないのですが、そのままその部屋の住人と管理組合の役員らと口論となり、警察官が呼ばれました。2時間くらい口論していたようですが、警官に諭されたこと、酔いが醒めてきたこ…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • dodaさん ( 大阪府 /51歳 /男性 )
  • 2009/01/24 17:38
  • 回答1件

年末調整の時に扶養申告をしていなかった

2007年10月に出産し現在休職中(2009年5月復帰予定)のものです。夫の扶養に入れるなんて考えたこともなく、夫も全然気がつかずにいつも通りに年末調整を一昨年も去年も書いていたようです。私の雇用保険からの支給は収入とみなされないと始めて先ほど判りました。確定申告等で扶養控除等さかのぼってできますでしょうか?

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • ハッピーバードさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/23 01:43
  • 回答1件

隣家の塀が越境・・・時効取得になるのでしょうか?

是非教えてください。昨年土地を購入し、自宅を新築したのですが、隣家の門柱が当方の土地に越境していることが分かりました。土地購入に際しては、土地家屋調査士さんによる境界の確定がなされ、境界標が隣家同意のもときちんと設置されています。その境界標から隣家の門柱がこちらに越境しているのです。隣家の門柱は古く、現在の状態でずっと越境していたようです。数センチのことですし、いちいち目くじ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 困り虫さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/19 11:25
  • 回答1件

オールセラミッククラウンとインレイの違い

オールセラミッククラウンとインレイの違いをおしえてください。セラミックは変色がないのでいいと思いますが、歯茎との境目付近が自分の歯と比べて自然な感じがないと思うときがあります。それはセラミックでもランクがあるようなので、その違いによるものなのか、技術的なものによるのかも教えてください。また、一般の歯科でもこの治療は可能なのでしょうか。以前から気になっていた事をたくさん質問させ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • EVERINさん ( 宮城県 /45歳 /女性 )
  • 2009/01/16 20:57
  • 回答8件

階段で悩んでいます

戸建計画中です。ハード過ぎないシンプルモダン、壁は白、巾木も白で、と考えています。階段手すりをカツデンさんの横桟白と思っているのですが階段下を収納にするため、階段部分は工務店さんから建材カタログから選ぶように言われてます。でもセットになっていて踏み板、蹴込板、側板も同じ木目。リビング階段でリビングはムク床材です。階段片側が壁でもう片側が吹き抜けで横桟の手すりです。横桟で白のシ…

回答者
安井 正
建築家
安井 正
  • ロミママさん
  • 2009/01/15 17:01
  • 回答1件

おしっこに赤い粘液状のものが混ざります

1歳1ヶ月のフレンチブルドック、メスです。生後8ヶ月の時に、子宮、卵巣の全摘出の避妊手術済みです。2週間ほど前から、おしっこの際に、赤〜茶色の粘液状のものが少し混ざるようになりました。おしっこ自体が赤いのではなくて、おしっこの際に一緒に粘液状のものが落ちるといった感じです。病院へ行き、尿検査では白血球値が2+潜血が+++となっていて、エコーをしたところ、腎臓には問題なく、中のおしっこ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • chokotanさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/01/09 08:22
  • 回答2件

壁紙を襖張替えの紙として使用できますか?

御世話になります。現在マンションをリフォーム中です。古い和式の襖を張替えて、見栄えを新しくする予定ですが、その際外国のオークションで購入した壁紙を襖に張り替えることは可能でしょうか?とっても素敵な壁紙だったので、用途違いかも知れないと思いつつも購入してしまいました。実際の作業は自分で行うのではなく、工務店にお願いする予定です。予算の関係もありますので、この作業が難しいことなの…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • あっぽこさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/01/13 15:29
  • 回答3件

WEBシステムの瑕疵担保期間

あるWEBシステムで重大な不具合(データが欠損)が発生しました。初期のシステムリリースより2年以上経っており、担保契約が切れているので、有償と回答がありました。ただし、当システムは、部分部分のリリースをしています。この場合、瑕疵担保契約のスタートはいつからになるのでしょうか?初期リリースから起算するものなのか?最終リリースから起算するものなのか?どうなるのでしょうか?

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • wimsicalさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2009/01/09 15:09
  • 回答4件

SemanticWebってなんですか?

最近、SemanticWebとかmicroformatとか話題だと聞くのですが、いったい何がどう役に立つのがわかりません。それと、これらと検索エンジンの関係(SEOにどう影響しているのか)について詳しく教えてください。それと、xhtml文書をxmlとして扱えるようになると便利…だと聞くのですがそれは具体的にいったいどういうことなのか、SemanticWebとこのことがどう関連しているのか是非教えてください。

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • CD-ROMさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2009/01/08 20:03
  • 回答3件

就業規則の法的拘束力について

私傷病で休職中の正社員です。会社の就業規則では私傷病休職期間が1年半と定められています。一方会社とは定期的な体調確認の場があり、話し合いの結果、就業規則とは異なる「休職満了日」(就業規則で決められた日より前の日付)が定められました。この「休職満了日」は会社から書面にて通知され、「本人同意済み」と記述されています。私としては復職したいという意志がありますが、会社との面談で定められ…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • tsubaki30rouさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/01/08 13:27
  • 回答1件

住宅ローンについて

はじめまして。2008年三月にマンションを購入。月々9万 ボーナス時15万ずつ 年間約138万の返済をしています。ローン名義は私(妻)単独です。 主人は過去の債務整理で組めませんでしたので。今年初めての確定申告に行くのですが 夏に妊娠が発覚し、体調を壊したため退職しました。2008年度税込年収229万。 そのため、住宅ローン控除を昨年度分は受けられると思いますが、2009年分からは主人の扶養に入る…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • はじゅさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/09 00:21
  • 回答2件

屋根の修繕について

先日「リフォーム会社を選ぶポイント」について質問させていただいた者です。その後双方の会社と話し合いをしましたが、瓦屋根の状態について提案が分かれました。某大手会社には、屋根はもう限界なので総取り換えをしなければならないと言われました。担当の方の他に塗装・屋根の業者さんにも見てもらったが、塗装する際の高圧洗浄で雨漏りしてしまう程老朽化しているので手をつけられない・・・との見解で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チクワさん ( 宮城県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/06 23:04
  • 回答4件

未納賃貸料を請求されました。

知人から頼まれて出資し、株式会社の代表取締役になりました。とは言っても、名前だけで、この会社の経営や営業に関わったことはありません。その後1年ぐらいは営業していたみたいですが、平成17年実際に経営していたその知人(取締役)が会社をほったらかしにして逃げてしまいました。今も行方は分かりません。それで、昨年10月に、平成17年からの未納テナント料150万円を、不動産会社が代表取締役…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • k223さん ( 福岡県 /42歳 /男性 )
  • 2009/01/08 08:37
  • 回答1件

投資信託の解約について

数年前より、投資信託をしてますが、よくわからないまま、金融機関のすすめられるままに購入してしまい、かなりの損出になっているので、、いまからでも、解約するべきか、悩んでいます。数年様子をみて、今よりも損出をおさえられるのを期待したほうがいいのでしょうか?債権も少しありますが、株比率が多くなってしまっていて、このまま持ち続けると、償還になってしまわないかと不安でたまりません。HSBCイ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • グリーンティーさん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
  • 2009/01/04 23:03
  • 回答7件

玄関ニッチのインテリア

新居の玄関にニッチ(幅33cm×高さ107cm)を作りました.誕生日にもらった唐長のパネル(25cm四方の和紙,色はベージュで枠が濃茶)を上手に飾りたいのですが,パネル1枚だと淋しい感じになってしまいます.ニッチの奥行きが6cm程度とあまりないため,一輪挿しなどを飾るのは難しそうです.お気に入りのパネルを生かした飾り方のアドバイスをお願いします.

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • じぇんぬさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2008/12/31 21:35
  • 回答3件

養老保険などの見直しは必要ですか?

夫36歳、妻38歳で、2002年からプルデンシャル生命の保険に加入しています。これからも今と同じ生活が出来るのか不安な世の中になって来たので、保険の見直しなどが必要かと思っているところです。以下の内容を客観的に見て、メリットデメリットを指摘して頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。積立利率変動型終身保険終身払込妻:死亡(高度障害)保険 400万  無解約払戻金型入院総合保障特…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • のこたさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/03 07:24
  • 回答7件

詐欺罪・・・?

まず前提条件から。会社の設立資金として50万円貸してほしいといわれ、借用書を書かせて50万円貸しました。その後、活動資金や生活資金が… ということで、追加で50万円貸しました。その際は実は借用書を新たにつくらずに口約束で返済期間を延ばすとしか言わず、借用書を新たに書くことをしませんでした。その後、返済期間が始まり、最初の2ヶ月は返済があったのですが、その後は返済が滞り…本人、ならびに連…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • ぽてと777さん ( 兵庫県 /27歳 /男性 )
  • 2008/12/25 16:54
  • 回答1件

契約違反では

住宅メーカーと工事請負契約を交わし新築建て替えをし家の引渡しをうけました。一ヶ月ほどしてから最終支払いですと照明、カーテン、土留めの部分計85万円支払えと事前に話しもなくいきなりだったので驚いて契約の中に入っているはず変ではないですかといってもローンを組むための枠だと このことについてはいっさい話し合いがありませんでして支払う義務はありますか

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • ウルトラマンさん ( 北海道 /51歳 /男性 )
  • 2008/12/25 11:14
  • 回答1件

扶養に戻るべきか?現状維持か?

私は、今パート先で社会保険に加入して勤務しております。時給890円・週5日勤務、労働時間は週32.5時間です。平均して月20日出勤です。収入は11万3千円〜12万円ぐらいです。保険と年金やらで1万5千円ぐらい引かれてます。まだ勤務して半年ほどですので住民税は徴収されていません。主人は、私が扶養から外れた後も、保険、年金、税金等の引かれる金額は変わらないから戻れば?と言っています。週30時間で月20…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • てるてままさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/12/23 01:46
  • 回答3件

手帳の活用術

毎年手帳を新しくするのですが、予定を記入するくらいで使いこなせずにいます。手帳の活用術の本もたくさんあり、読んでも迷ってしまいます。時間をうまく使って、自分を向上させたいと思っているのですが・・・おすすめの使い方などありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
中野 博
経営コンサルタント
中野 博
  • marimoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/12/19 10:58
  • 回答2件

対面キッチンカウンターの取り付けについて

まだ建っていないマンションを契約し、完成、入居を待っている間に色々な標準タイプをいかに自分仕様にしていくか、考えております。入居するキッチンは対面キッチンで普通に狭めの3.1畳のキッチンですが、キッチンカウンター(ダイネットカウンター)がまったくなく、私としてはダイネットカウンターをもっと広く、45センチ〜50センチほどの奥行きでほしいのですが、これを先にお願いして取り付けても…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ナナのママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/12/17 11:53
  • 回答3件

ドル 外貨預金の件

外貨預金の件で相談させてください。現在、大幅な円高が進んでおります。以前に預金した分が円高の影響でマイナスになってしまっていることもあり、長い目で考えて、今はチャンスだと思い、外貨預金額を増額したのですが、その後もさらに円高が続いており、不安になってきました。今までのドルで90円前半はチャンスだと思って判断したのですが、このまま解約しないで大丈夫なのでしょうか。見通しがまった…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • サクラビリーブさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/12/18 16:23
  • 回答3件

成人病特約を見直したい。

住友生命の「ライブワンニューベストタイプ」に加入しています。?主契約はファンド積立:毎月1,000円の保険料で満期時は30万円になる、60歳まで?特定疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)保障定期保険特約:300万円、80歳まで更新?重度慢性疾患保障保険特約(重度の高血圧症・重度の糖尿病・慢性腎不全(人工透析)・肝硬変・慢性すい炎):300万円、80歳まで更新?災害・疾病特約:入院5,000円、手術給...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ごまさばさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2008/12/18 12:08
  • 回答5件

出産と扶養

これから結婚、出産(6月)の予定があるのですが、妻が仕事を一月半ばで退職予定です。周りからは失業保険をもらったほうがいいといわれますが、そのまま扶養に入るよりも、失業保険をもらったほうがお得なのでしょうか?また、それにはどういった手続きが必要なのでしょうか?妻は会社から1月半ば以降は健康保険(社会保険)は失効するといわれているとのことです。他に選択肢はあるのでしょうか?ちなみ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • こじさん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2008/12/18 23:17
  • 回答1件

町が造った擁壁が崖地扱いに

雛壇状になっていて、北側に高さ4mの擁壁がある土地(隣地の方が低い)を購入しました。擁壁は、町が区画整理事業で造った間知ブロック擁壁です。マイホームを新築しようとしたところ、町がこの擁壁を造るときに確認申請を出していなかったため、安全性が確認出来ないと土木事務所より言われました。そのため、通常よりも家の基礎を深くするか、擁壁から6m離して建物を建てないといけないと言われました…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • みみっぴさん ( 沖縄県 /31歳 /女性 )
  • 2008/12/16 12:47
  • 回答3件

H19年分の再年末調整について

こんにちわ。昨年から年末調整業務を行っている初心者です。平成19年年末調整時に、保険料控除申告書に記載されていた「国民年金保険料」を給与控除の社会保険料に追加せず、適用に金額を記載しただけで税額を確定し、年末調整業務を終了してしまいました。これに気づいたのが、つい最近で、修正申告をしないといけないと思いますが、修正方法を教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かまけいさん ( 長崎県 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/16 13:43
  • 回答1件

工事請負契約後の変更

初めまして。このコーナーを読んで勉強させてもらっている者です。現在、建築条件付土地を購入し、設計を経て確認申請の準備をしているところです。請負会社があり、契約をし、そこから紹介された建築設計士の方がついての新築となります。元々悩む正確の上、本当に短い期間(約1ヶ月)で設計をしたせいか、請負契約を結んだものの、また今ヤッパリこうしたい…と言うものがでてきてしまいました。それまで、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • だんごママさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2008/12/14 10:28
  • 回答5件

保険の見直しについて

現在、加入中の生命保険(10年更新型)の更新にあたり、保険料が高くなるため終身部分と医療特約日額5,000円(入院5日目から)だけ残し、補填として新規医療保険とがん保険の追加を検討しており、死亡保険については貯蓄でカバーしようと考えています。新規医療保険として、オリックス生命のキュアに申込(日額5,000円コース)をしたところ、1.特定部位(眼球、眼球付属器及び視神)を全期間…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 桃の木太郎さん ( 千葉県 /41歳 /男性 )
  • 2008/12/13 22:50
  • 回答7件

小規模土地売買

築40年以上の家に住んでますが老朽化がひどく新築に建て替えを検討してますが接道部分が40センチ足りない為、建築確認がおりません。隣地の所有者が足りない分を売ってくれると言ってるのですが、土地40センチの売買ではどのような手順で進めていけばいいのでしょうか? 不動産屋を仲介に必要でしょうか?アドバイス御願い致します。

回答者
永田 博宣
ファイナンシャルプランナー
永田 博宣
  • ショコラBBさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/12/11 20:21
  • 回答4件

外貨建てMMF〜金利について〜

20代です。サブプライムローン問題で今現在世界的に通貨価値が日本円に比べ価値が低下していますよね。今の日本は年金問題や社保庁の横領など未来が不安です。その為私は貰えるかどうかが怪しい年金ではなく、自分自身で今後の、将来の資金を増やしたいと思っております。その為に自分なりに調べたところ外貨建てMMFが良いのではないか、と思いその運用を検討しております。しかし、外貨建てMMFは外貨預金に…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 子狸ぽんたさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2008/12/12 12:50
  • 回答5件

マンション購入時の保険について

こんにちは。新築マンションを購入します。その際、加入すべき保険は火災保険・地震保険・家財保険で良いのでしょうか。そして、それぞれ単独で入るか、オプション追加で入るべきかも伺いたいです。更に、銀行指定のの保険でなくても良いと言われております。共済や保険会社、多々商品を出しておりますが、お薦め会社があれば伺いたいです。宜しくお願い致します。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • アールグレイさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/12/08 17:19
  • 回答6件

1,771件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索