対象:リフォーム・増改築
先日「リフォーム会社を選ぶポイント」について質問させていただいた者です。
その後双方の会社と話し合いをしましたが、瓦屋根の状態について提案が分かれました。
某大手会社には、屋根はもう限界なので総取り換えをしなければならないと言われました。担当の方の他に塗装・屋根の業者さんにも見てもらったが、塗装する際の高圧洗浄で雨漏りしてしまう程老朽化しているので手をつけられない・・・との見解で一致していると。
地元工務店は、瓦の塗装は剥げて苔もついているが、雨漏り対策の補強をして塗装すればあと10年はもつと言うのです。
見積もりには高圧洗浄費の項目もありました。
どちらの言う事が正しいのか判断に迷っております。
私自身は、築50年と古い建物なので瓦屋根は総取り換えした方が良いと思っております。
地元工務店に取り換えで依頼するのは簡単です・・・しかし大手が言うように本当に高圧洗浄もできない状態であるなら、塗装で、と提案してきた地元工務店の内容に疑問をもってしまいます・・・。
このような場合、どのように判断したら良いものなのでしょうか?
よろしくお願いしたします。
チクワさん ( 宮城県 / 女性 / 34歳 )
回答:4件
塗装で良いと判断した根拠を詳しく質問してください。
ご質問ありがとうございます。
現在の瓦屋根の状態をどう見るかで見解が分かれているようですね。私自身はその状態を実際に見ていないので、正直、ご回答に窮するところです。
「チクワ」さんのご指摘どおり、築50年の建物で、現在の瓦屋根が一度も葺き替えをしていないとすれば、確かに総取替えの時期であることは間違いありません。ただ、今までに何度かお手入れをしている可能性はありませんか?通常、20-25年に一度くらいは葺き替えをしている可能性はないでしょうか?現在まで何もお手入れをしていないとすれば、既に雨漏れをしていても不思議ではありませんし、ご確認をする必要があると思います。
気になるようでしたら、総取替えは間違いはありませんが、なぜ、地元工務店が塗装でも良いと判断した根拠が知りたいですね。その点をもう少し、突っ込んで質問してみてはいかがですか?
通常の場合、地元工務店は地元の風評で営業しているのが常なので、いい加減な判断をすれば、地元の評価が極端に悪くなるはずで、営業にも深刻な影響を与えます。総取替えよりも塗装の方が工事金額もかなり安くなるはずで、商売としても小さくなり、リスクも生じることをなぜ、提案したのか気になります。地元工務店の方に、「雨漏れ」した場合の「保証」が入れられるかどうも聞いてみてはいかがですか?
評価・お礼

チクワさん
御礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
回答をいただいた後、早速屋根の葺き替えについて調べてみました。
よくよく調べてみると建物は築70年経過しており、瓦は20年前にセメント瓦に葺き替えておりました。
地元工務店さんが言うには、屋根だけではなく家屋の傷んだところの手入れもきちんとされているとの事です。
ただ、屋根を塗装しても10年後には葺き替えが必要になるそうなので、今回は葺き替えで地元工務店さんにリフォームをお願いする事にしました。
屋根の件だけではなく、どんな家にしたいか親身に相談にのっていただけた事・・・そして先生方のアドバイスが決め手となりました。
当初はキレイになればいいや、と安易に考えておりましたが、今はどんな家にしようか期待感でいっぱいです。
アドバイスを参考に、最後まで気を抜かぬよう契約を進めていきたいと思います。
ありがとうございました!
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
-
費用対効果で判断
松下さんの回答に同感です。
実際の状況がわかりませんので、判断は難しいですが、
地元の工務店が塗装で10年は持つと判断するのであれば、
費用対効果でその方が勝っているかもしれません。
但し、10年の保証は条件ですね。
気になるのは築50年という事で、通常は総取替えでもおかしくありませんが、
塗装などの手直しで10年持たせ、その後大規模修繕でさらに20-30年持たせるのか、建物本体の外壁・内部補修も将来発生するはずですので、これからの
家全体に掛るであろう費用を含め、判断するべきでしょう。
施工は出来るだけ地元工務店が望ましいですが、(後の保証を考えると・・)
1.10年保証が出来るか。
2.地元工務店で総取替えをした場合の見積
3.今後発生するであろう、外壁補修などの費用と時期
を考慮して判断されてはいかがでしょう。
評価・お礼

チクワさん
御礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
アドバイスいただいた3点、いずれも確認しました!
10年の保証をつけるとの事でしたが、10年後には葺き替えが必要になると思われるそうで、その見積もり差を検討し、今回は葺き替えでお願いする事にしました。
具体的にどのような質問をしたら良いかアドバイスいただけたので、話しがスムーズに進みました。
ありがとうございました!

上利 智子
工務店
-
補足ですが
こんにちは、
補足意見として、参考にしていただければと思います。
現場をみていないので、推測になってしまいますが、
「瓦屋根を塗装」する。ということなので、屋根はコロニアル瓦等で日本瓦ではないと思われます。
コロニアル瓦の登場は1960年代なので、築50年となると建築当初はコロニアルではなく、途中で取り替えている可能性もあるかもしれません。
コロニアルであれば、一般的には10年毎に再塗装をすることが望ましいとされていますので、現在の状態が痛んでいるということであれば、年数が経っているかもしれません。
築50年で屋根が劣化していれば、その下の木造の構造部分なども劣化している可能性もあります。
雨漏りの跡があるかなども、調べた方が良いと思われます。
木部が痛んでいれば、屋根だけの交換ではすまなく、後で追加の工事が発生する可能性もあります。
一方で築50年でも、全然問題が無いという可能性もあります。
屋根は目が届かないところですので、信頼できる地元の業者さんに、きちんと見ていただくことが大切かと思います。
その際も工務店さんに屋根屋さんや塗装屋さんなどに同行してもらうように、相談してみてはいかがでしょうか?
専門の人がそれぞれの立場で意見を出し合い、最善の方法を提案できるような形が望ましいと思います。
信頼できる業者さんに出会えることをお祈りしております。
評価・お礼

チクワさん
御礼が遅くなり大変申し訳ありません。回答ありがとうございました!
調べたところ建物は築70年経過しており、屋根は20年前にセメント瓦に葺き替えをしておりました。
塗装でも10年もつとの見解でしたが宮城は近々大地震がくると言われておりますし、10年後の葺き替えの金額を考慮し、今回は地元工務店さんに葺き替えでお願いする事にしました。
完成までにまた質問させていただく事があるかと思います。
その際はよろしくお願いいたします。

古市 伸子
インテリアデザイナー
-
正直な意見を投げかけるのはいかがですか?
とっても難しい問題だと思います。
実際に、屋根と塗装のリフォームは、色々な問題がおこっています。
業者によって見解が違っていることが多いようです。
単に瓦の亀裂から雨漏りを起こしていたとしても、総替えを進めてくる業者もいるようです。
工務店、瓦業者の意見をしっかり聞いて、他社の見解を投げかけてみるのも良いと思います。
最終的には、嘘なく正直にお客様の立場に立った意見をくださる業者が良いと思うのです。
利益追求をすることがビジネスですが、住宅に関してはお客様の意見の尊重や、お客さんがどのようなことを望んでいるかを聞き取ることの方が大切だからです。
嘘がない意見をくださる。
知らないことをとことん調べてくださる。
意見を聞き取って理解してくれる。
この3点から、瓦の吹き替えを考えた方が良いと思います。
業者によって、得手不得手が有るのも事実ですが、上記の3点を気にかけて、話をしてみるのはどうでしょうか?
評価・お礼

チクワさん
御礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
他の先生方へのコメントでも書かせていただきましたが、屋根の件については地元工務店さんに他社の見解も伝え、じっくり話し合い、10年後にかかる費用の面等を考え、結局葺き替えする事にしました。
アドバイスをいただき、工務店さんと話し合いをした事により、屋根の件だけではなく今回のリフォーム全般について意見を深める事ができたのは大変大きな収穫でした。
来週から早速工事が始まります。
また質問させていただく事があるかと思いますが、よろしくお願いいたします!

チクワさん
回答ありがとうございます!
2009/01/07 12:45今までに葺き替えをした事があるかどうか、早速確認してみます。
塗装でも良いと判断した根拠ですが
・雨漏りしている箇所が2ヶ所あるが、そこは修繕する
・実際に屋根に上がって見たら、瓦の状態がイイ。瓦が本当にダメになっていると、屋根に上がった時手をつかないと歩けない状態だが、そこまで悪くなってなかった。
・雨漏り保証はつける(期間は未確認です)
と説明されました。素人にもわかりやすいよう、簡単に説明してくれたのでしょうが「見た感じ瓦はかなり古くみえるが状態はいいんです」と話していました。
他にどのような質問等をするとよいのでしょうか・・?
よろしくお願いいたします。
チクワさん (宮城県/34歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A