「購入」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「購入」を含むQ&A

10,580件が該当しました

10,580件中 551~600件目

オークションの確定申告について

初めまして。私はアルバイトの傍ら、オークションでの取引を行っております。商品は主に家にある書籍を取り扱っています。これらの中にはもう絶版になっており、買値の数倍の値がつくこともしばしばあります。オークションでの一年の売り上げは12万ほどです。この場合、生活用動産として非課税になるのでしょうか。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • まきなさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2015/12/30 14:07
  • 回答1件

受験

とある大学受験生です。私は小学校6年生あたりからささくれを向きすぎてしまう傾向にありました。高1まではそれほど気にならなく綺麗な指でした。しかし高2の途中から授業中も構わず爪の周りの皮から指の腹ささしどんどん指の皮を剥いて常に親指と人差し指は血が出てました。ほとんどの指をシャープペンの先でつついて指で剥いてしまい、真っ赤になって腫れてしまっています。高3になってから勉強時間が…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • 餃子ぽんさん ( 埼玉県 /17歳 /女性 )
  • 2015/12/27 06:44
  • 回答1件

夫婦愛が冷めている中での不貞行為。離婚可能でしょうか?

現在、離婚を考えています。 結婚生活10年、交際期間は約3年程です。 私は35歳、妻は41歳。小学1年生の娘が1人。 夫婦で共働きしています。 性格の不一致、価値観の違いが原因で、今後夫婦生活を続けていくのに限界を感じています。 妻は気性が激しく、機嫌が悪い時には何故そんな言い方をするのかってくらいキツイ言葉を使います。 逆にこちらが何かを言うとすぐに落ち込んで明らかに不機嫌な態度を取ります…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • pa8pa8pa8さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2015/12/19 12:21
  • 回答2件

住宅ローンにつきまして

マンション購入の際の返済比率など診断お願い致します。マンション価格 3280万円管理費、修繕費など月々25000円頭金 1000万円年収420万円月々額面31万円変動金利 0,875%夫 会社員妻 専業主婦子供 生後1ヶ月宜しくお願い致します

回答者
森 一夫
建築家
森 一夫
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2015/12/17 09:16
  • 回答1件

旗竿地 バルコニー

質問失礼致します。1つの大きなお家の後に新築の戸建が八棟建築予定の旗竿地の部分を購入申し込みを致しました。上物については、八棟全て決まっているのですが、ある程度は自由設計と言う形で、バルコニーの位置や、ドアの種類、壁や外壁の色、お風呂、トイレなどは指定の一覧から選べる様になっています。そこで、質問なのですが、三階建で、旗竿地の竿部分に出る様な形で二階からのバルコニーをつけるこ…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • aoisora0613さん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2015/12/16 12:55
  • 回答1件

購入予定の土地に古井戸があります。

土地を購入し、注文住宅を建てる予定です。土地は傾斜地にありますが、場所としては軟弱地盤の地域には当たらず、地盤はしっかりしているはずと建築家から言われております。購入予定の土地の契約寸前に、売主さまから「敷地内に30年前に埋めた古い井戸があり、直径70cm、高さ60cm余りの土管が4本、地上から6~8mのあたりに埋まっている」と申し出があったそうです。表面から見てもそれらしきものは見当た…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • romanceさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2015/12/16 09:59
  • 回答1件

アクサのユニットリンク、解約した方がいいでしょうか?

40代、独身女性です。とあるFPに勧められ、数か月前に、老後資金の一部として、アクサ生命のユニットリンク保険に入りました。保険料 月3万円、75歳満期の契約ですが、10年後に払済保険にし、その後は運用だけを続け、65歳から75歳まで一部解約を続け、払戻金を年金代わりに受け取る予定です。10年間の払込保険料360万円に対し、7%運用時の65歳時点の解約返戻金は780万円です。FPの方の説明では、・保...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 始璄さん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2015/12/13 00:21
  • 回答2件

分筆していない指定位置道路について

以前、中古住宅購入の際のトラブルで相談したものです。先月軽駐車スペースありの物件を購入し、実際にはスペースが狭く軽自動車でも車庫証明が取れなかったと質問したのですがその際、こちらでとても参考になるアドバイスを頂き、仲介の不動産屋へ相談しました。後日、売主・売主側不動産・買主(私たち)・買主側不動産の四者間での話し合いの場を設けてもらいました。その時の売主さんからの話の内容です…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • パグ丸さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2015/12/14 15:00
  • 回答1件

住宅ローンについて

夫 28歳親が自営業その会社で働いております。妻28歳専業主婦息子1歳いずれあと1人子どもがほしいと思ってます。夫の収入のみ 手取り30万いくかいかないか。ボーナスなしです。頭金に当てれるお金もありません。フルローンになります。この場合どれくらいの家の購入は可能でしょうか??今、7万くらいの賃貸です。7万の家賃なら家の購入を早めにしたいと思い相談させていただきます。よろしくお願い致します。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • おちょぼーーーさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2015/12/10 09:52
  • 回答3件

家計診断お願いします

家計診断お願いします。夫婦+子供1人手取り:285,000ローン:81,000 (築7年 購入 残ローン額1800万円)携帯:18,000(2台 au iphone5) 生命保険:40,500(そのうち31,000円は貯蓄型 10年後に600万円戻る予定あり) NHK :2,520 東京電力:7,000 東京ガス:4,000 水道局:4,500(2か月分) 小遣い:55,000 食費:40,000 その他:30,000(雑費全般)もう少し貯蓄を増やしたいと思っております。宜しくお願い…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2015/12/08 10:26
  • 回答2件

家計診断をお願いします

共働き(妻も正社員)で育児休暇を終え収入が安定してきましたので家計診断をお願いいたします。年少児、1歳児がおります。主人(33歳) 手取収入 23万円妻(31歳)  手取収入 18万円手取ボーナス額は夫婦合わせて年間160万円(手取り収入は主人が夜勤勤務や残業によって収入が変動する為少ない時で見積もっています。 夜勤勤務や残業で最高9万円のプラスになります。)【支出】住宅ローン      10…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ラテコさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2015/12/07 13:18
  • 回答3件

中古住宅の虚偽について

先日、中古住宅を購入しました。住宅選びの際、軽自動車専用でも良いので駐車スペースがある物件を探しており、購入の条件としてそのことを仲介の不動産屋さんへも伝え、軽専用のスペースのある手頃な価格の物件を購入しました。売主が個人だったので引き渡しの際、売主ご夫婦・売主側仲介不動産・買主夫婦・買主側仲介不動産が立ち会いました。その時に、駐車場が少し狭いように感じると質問したところ、売…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • パグ丸さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2015/12/03 12:44
  • 回答2件

マンション階数による排気ガスの影響

みなさん知恵をお貸し下さい。現在マンション購入検討中です。先日行ったモデルルームは内装、設備、金額とも気に入ったのですが、隣接する道路は幹線道路でトラック等も多く往来し、年中渋滞しているような道路です。階数は8階で検討中なのですが、やはり排気ガスの影響は大きいでしょうか。排気ガスが唯一の懸念事項なのですが、小さな子供もいる為、影響が大きい様でしたら候補リストから外す予定です。…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ほーほーけさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
  • 2015/11/24 07:28
  • 回答2件

住宅ローン審査

築7年2500万のマンション購入希望です。夫(50歳・年収720万・会社経営・勤続年数25年)妻(40歳・年収100万・介護職パート1年8カ月)、貯金700万です。夫は過去3期赤字で、不動産屋に銀行ローンは無理だろうと言われました。フラットでは決算書提出言われたら融資は厳しいようです。妻の私は、ケアマネージャーと介護福祉士の資格持っており、来年春からケアマネージャーとしてパートか正社員で働く予…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まっちゃごてんさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2015/11/23 17:05
  • 回答1件

マンション売却か賃貸か

このたびはお世話になります。夫41歳・公務員・税込年収800万円妻39歳・公務員・税込年収700万円(育休前・来年4月に復帰予定)子ども1人・7か月 の3人家族です。子どもは一人のみの予定です。  9年前に結婚してすぐ、頭金1200万円で再開発地区に建設中のタワーマンション(物件価格3,560万円)を購入し、2年後に入居しました・2LDK59平米+ロフト21平米、JR駅より徒歩3分、東急駅か…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • モンスターくんさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2015/11/20 01:44
  • 回答2件

彼が前妻に払っている養育費と家のローン

以前こちらで、来年結婚予定の彼(40代後半)が前妻に払っている養育費の件で質問させていただいた者です。彼の年収は3000万くらい、養育費は月40万(+学費)とのことで、「高すぎるのではないか?」との質問だったのですが、その後「年収からすると妥当」とのご回答をいただき納得していたところです。しかし、その後になって、その額+前妻のために離婚後購入したマンションのローン月々約30万支…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • rose-17さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/11/17 15:48
  • 回答2件

初めて質問させていただきます。

私は市営団地の1階に住んでおります。今日上の階から水漏れがあり天井やエアコンに水がかかり畳も部分的に濡れてしまいました。天井についてはボードの上にかべがみが貼ってあり水が貯まっていたのでとりあえず水だけ抜きましたがボードが水を含み柔らかくなってしまいました。エアコンに関してはまだ水漏れしているので通電はしていませんが 私の見る限り恐らくだめになっているような感じ?です。天井に付…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • かすみそう2cさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2015/11/17 23:36
  • 回答1件

お金を守り、増やすには?

39歳、個人事業主の夫をもつ、専業主婦です。医療保険、生命保険に加入するために、無料相談のFPさんに相談中です。夫には持病があり、通常の生命保険は難しく、加入に制限あります。今ある程度貯めた貯蓄を銀行に預けているだけでは勿体ないと、様々な保険を紹介されました。老後の資金や、インフレ対策、預金だけでは、将来目減りしてしまうのだと、何らかの運用の必要性を感じています。そこで、夫が通常…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • がっちゃん0477さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/11/18 02:38
  • 回答5件

建て替えか買い替えか!

現在住んでいる33坪の土地に建て替えをするか、近所の土地60坪の中古戸建に買い替えをするか迷っています。今の家は、日当たりが悪く、三方を囲まれています。南側は、同じような築年数の家なので北斜線違法で建っています。建て替えの希望として、直射日光を浴び日向ぼっこ出来る家が良いのですが、そうすると土地の形からも、HM、建築家共に2階リビングになります。条件は以下に記載しましたが、今の家を建…

回答者
森 一夫
建築家
森 一夫
  • 富士山1さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2015/11/15 21:44
  • 回答1件

海外で日本の洋服、アクセサリー、雑貨などをネット販売する

ヨーロッパ在住です。私が住んでいる町では、物価が高い上、お店が少ないので、日本から洋服、アクセサリー、又は雑貨などを仕入れ、ヨーロッパ(ローカル)を対象に販売したいと思っています。日本から商品を仕入れるにあたり、輸入税など、現地の法律を調べるにあたり、海外にあるジェトロなどに相談できるのでしょうか。又、日本の中古品の販売にも興味があります。贅沢をいえば、店舗も構え、ネット販売…

回答者
岡村 陽介
行政書士
岡村 陽介
  • sachanさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2015/10/22 03:06
  • 回答2件

教育資金と保険の見直しについて

今年第一子を出産し教育資金の積立方法と現在加入している保険の見直しをしたく2名のFPに無料相談をお願いしました。しかし、どの提案もしっくりきません。夫34歳、年収600万。妻(私)33歳で現在育休中。復帰後は年収400万。現在の貯蓄が700万。近い将来(5年以内)に住宅購入を考えております。◆Aさんの提案教育資金:ジブラルタ生命/米国ドル建リタイアメント・インカム/契約者 妻年払い8327ドルを2...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ゆうちゃんMamaさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2015/11/15 17:52
  • 回答2件

買い替えか賃貸か、又は建て替えか?

⑴ 今住んでいる家を建て替えるか、庭いじりが好きなので、中古物件(8500万円ー60坪ー築17年)を購入するか迷っています。⑵ 中古物件の購入を選ぶとすると、今の家を賃貸に出すか、売却するか迷っています。今の家を建て替えするのが一番あんぱいなのですが、日当たりが良くないので2階リビングになる為、結局60歳以降は別の場所を探さなくてはと思うと、高額ですが購入も検討して良いのではと考えています。宜…

回答者
森 一夫
建築家
森 一夫
  • 富士山1さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2015/11/13 22:53
  • 回答1件

新築区分マンションの運用方法について

携帯に勧誘の電話が入り、しつこかったため、営業の方に会ってしまいました。当然、契約するつもりはなかったのですが、その場の雰囲気で契約してしまいました。正直、営業の説明通りに運用できるとは思えず契約したことに後悔しております。契約してしまった以上、少しは得に(損を少なく)運用できるようにしたいため、今後のアドバイス等ご教授いただけると幸いです。・不動産投資ローンの審査は通るでしょ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • eneloopyさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2015/11/08 16:50
  • 回答4件

待合室の椅子

はじめまして埼玉県で小さい診療所をしています。待合室の椅子を買い替えようと思っていますがセンスがなく。。。選ぶ自信がありません知人の建築関係の業者さんが椅子のカタログを置いていったのですが。。その方もインテリア専門でないとの事家具選びをお願いできる方を探したいと思いメールしてみました費用と仕事依頼後のだいたいの流れや期間をしりたいのでアドバイスお願います

回答者
石田 美弥子
インテリアコーディネーター
石田 美弥子
  • romiromi2307さん ( 埼玉県 /48歳 /女性 )
  • 2015/11/08 12:38
  • 回答1件

姉へのマンション贈与について

姉の居住用に中古マンション(2000万弱)の購入を検討しておりますが、購入資金又は購入直後に贈与するよりも当面私(弟)が所有し、10年後等のマンションの価格が下がった時点で贈与した方が贈与税は安く済むのでしょうか。よろしくお願い致します。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • シーズー999さん ( 三重県 /35歳 /男性 )
  • 2015/11/07 00:08
  • 回答1件

何がなんだか

フラット35S対象の建売物件(耐久性・可変性で建築確認は取得済みとの事)なのですが、契約に際し躊躇しており困っております。木造3階建(在来工法)・屋根(ガルバリュウム鋼板たてはぜ葺)・外壁(サイディング/ケイミューエクセレージ14)・断熱材/充填方(グラスファイバー10K t50)床下以外は全てこの仕様。 1階床下断熱(A種押出方ポリスチレンフォーム保温板1種t25)上記の仕様だと防音・屋…

回答者
森 一夫
建築家
森 一夫
  • ann0710さん ( 大阪府 /46歳 /男性 )
  • 2014/02/15 10:48
  • 回答1件

床下の水漏れ

新築の一戸建てを購入し約18年になります。夏頃に ユニットバスのバスタブの亀裂が目立ち 業者に亀裂を塞いでもらいました。数年前に 自宅内で羽蟻を発見し 業者を呼んだところ一部外壁から水が浸み込み腐敗があるとの事で 床下に薬を巻き太陽光で動く扇風機を設置しました。その時に床下に潜った時には バスタブ辺りから 少量の水滴があり父親が浴槽専用接着剤でコーティングしました(業者もそれで大…

回答者
坪山 利明
工務店
坪山 利明
  • aaronさん ( 千葉県 /47歳 /女性 )
  • 2015/11/03 13:51
  • 回答1件

自分で動画編集してWEBサイトで公開したいのですが

http://shachomeikan.jp/interview/detail/?t_ceo_id=181このサイトのような、インタビュー動画を撮影してフラッシュで視聴できるようにしたいのですが、必要なソフトを教えていただけませんでしょうか。

回答者
山藤 惠三
クリエイティブディレクター
山藤 惠三
  • jobboardさん ( 福岡県 /40歳 /男性 )
  • 2009/11/13 07:38
  • 回答3件

趣味で始めたハンドメイドを仕事に

はじめまして。この趣味で行っていたハンドメイドアクセサリーの製作、販売を起業することにしました。そこで疑問点があります。趣味で始めたこともあり、今ある材料のレシートなどが残っていない為、開業時の材料や製品をどのように計上すればよいのかがわからず、ご教授頂ければと思います。申告は青色申告で行いたいと考えています。また、開業は来年1月1日にしようと思っています。それまでに準備してお…

回答者
高橋 博章
財務コンサルタント
高橋 博章
  • Bambiceさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2015/10/12 17:51
  • 回答2件

自宅横の擁壁

一年半前に中古で戸建てを購入したのですが、その時は住宅横の擁壁は施工業者に所有権がありました。今年に入り、その施工業者が倒産したので擁壁部分を無償で譲りたいと相手の弁護士から連絡があり、その擁壁をどうしようかと悩んでおります。自宅は高さ2階分に相当する大きな基礎の上に立っております。擁壁もそれに沿うように大きな物になっております。市役所に相談したところ、その擁壁部分の敷地が、…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • 悩みだらけさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2015/09/04 14:01
  • 回答2件

実印登録について

今回、娘がマンションを購入するにあたり、実印が必要となりました。まだ実印として登録している印鑑はないのですが、今回のマンション購入にあたって既にいろいろな書類に捺印している印鑑が立派な印鑑なので、それを実印として今から登録したいと言います。 そこで質問なのですが、今からその印鑑を実印として登録したとしたら、登録前にこれまで押してきた書類でのその印鑑も実印としての効力を発揮する…

回答者
田島 充
行政書士
田島 充
  • パンドミーさん ( 大阪府 /55歳 /男性 )
  • 2015/09/26 18:57
  • 回答1件

住宅ローンについて

この度、住宅ローンを組んで土地+注文住宅を購入する事となりました。私の両親に半分援助してもらうこととなり、税金対策で土地の名義を父と主人半分ずつにして、注文住宅の名義は主人にして、両親が亡くなった時にその土地の名義を私に変更し相続する事に決まりました。ローンの支払いは主人1人になるのですが、相続等があるため、ローンを組む際に連帯保証人として父と私の審査が入るといわれたのですが、…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • Micacoさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/10/20 17:45
  • 回答1件

住宅ローンについて

新築マンション購入予定しています夫は契約社員年収420万事故歴なし妻は正社員年収320万事故歴なし頭金100万円で3690万円で35年で千葉銀行に事前審査してokもらいましたが不動産が夫の雇用形態を正社員にしていました。本審査の用紙を書いてる時に気付いたので本審査には契約社員とかきました。この場合事前審査でokもらっても本審査でダメになりますか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ささささん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2015/10/25 18:47
  • 回答1件

退職後の生活設計

62歳男性、妻65歳と二人暮らし、子供一人独立。 来年一月退職予定。現在賃貸住まい。退職金5000万円と預貯金500万円でこれからの生活をどうしたらよいか、アドバイスいただきたいです。わたくしが65歳までは、夫婦で年金が1か月11万円65歳からは17万円の予定です。ちなみに現住まいの近隣に2000万円位の新築一戸建ての購入もけんとうしています。専門家のアドバイスよろしくお願い…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • saramamachacoさん ( 静岡県 /62歳 /男性 )
  • 2015/10/23 13:07
  • 回答4件

映像制作のコツやテクニックを教えてください!

現在大学4年生です。先日PremirePROを購入し、映像編集を学び始めて半年が経ちます。あと半年強で卒業なので、大学4年間の集大成としてサークルの映像を仲間と作ることになりました。しかし、これまで作ってきた映像からなかなか素人くささが抜けません。記念としていい映像が作りたいのですが、映像編集の際のポイントやちょっとした技など、プロが使うような映像制作のテクニックを教えていただけたら幸い…

回答者
山藤 惠三
クリエイティブディレクター
山藤 惠三
  • All About ProFileさん
  • 2008/11/27 13:00
  • 回答3件

新築マンション投資のリスクについて

自宅にとある業者がきてマンション投資の勧誘を受けました。契約する方向に話が進んでいましたが、こちらのサイトでアドバイスをいただき、先週お断りをしました。しかし、「もう一度説明するから話を聞いてほしい。リスクはほとんどない」などと食い下がられています。前回の質問(http://profile.ne.jp/ask/q-152689/)の続きとなりますが、業者の言い分を信じてよいかアドバイスをください。...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • tosi0720さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2015/10/22 23:38
  • 回答4件

捺印後の値下げ交渉について

先日中古物件の契約をし、捺印をしました。捺印前にしなければいけない事だったと重々承知ではありますが、値下げ交渉について質問です。築10年の中古物件です。現状引き渡しです。自分達の生活に好立地だったので即決しました。物件情報が出てすぐに内見をさせて貰いました。築10年でリフォームなしでそのまま住める状態や場所が良いから人気で、私達以外に6件問い合わせがあったそうです。うちは見に行って…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 専業主婦さん ( 岡山県 /36歳 /女性 )
  • 2015/10/21 05:52
  • 回答1件

相続放棄について

先日主人が亡くなりました。900万程の借金があるため相続放棄を検討していますが、死亡退職金や生命保険料は相続放棄をするといただけなくなるのでしょうか。死亡退職金については社内規定によると受取人の優先順位は配偶者が第一とあり、生命保険料については受取人は法定相続人となっています。私が購入した自宅マンションの10分の1を所有権移転しているのですが、こちらは相続放棄した場合、その持ち分を…

回答者
高島 秀行
弁護士
高島 秀行
  • ウェーブさん ( 長野県 /44歳 /女性 )
  • 2015/10/21 23:55
  • 回答1件

再度教えてください!

皆様、いつもお力をありがとうございます。再度、経理処理についてご相談です。先日、銀行より保障料を含んだ金額で、150万借り入れをしました。5年で返金予定です。毎月利息がかかるので、返金金額が変動するようです。その中から、80万を備品修理代として、来月使用します。まだ、帳簿等には、借入金などの処理をしていない状態です。借入したお金も、店の通帳とは別に作ったものです。このような場合は、…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • りんご28さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2015/10/21 15:12
  • 回答1件

贈与税の対象になるのでしょうか。

こんにちは。私は専業主婦で、米国籍の夫がアメリカドルで収入を得ています。近々日本国内にマイホームを購入しようと思い立ち、頭金分をアメリカの銀行に夫婦の共同名義でもっていた口座からドルをおろし、日本円に換金しました。そして物件がみつかるまで、とりあえず日本の銀行の私の口座に預けてあります。そうしてしまってから気づいたのですが、これは贈与税の対象になるのでしょうか?その場合「うっ…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • クリームパフさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2015/10/01 08:32
  • 回答1件

再婚・旦那の公正証書

旦那がバツイチで私と再婚しました。元嫁さんの所には高校3年生、高校1年生、小学6年生の子供がいます。離婚の際公正証書をかわしており、養育費は月額一人あたり二万円。ボーナス月には別で10万円。財産分与と言う名目で家のローンを支払っています。残り700万円。結婚後購入した家のローンが1500万別にあります。私もバツイチで1人養子縁組してもらいそのあとに旦那との子供が1人、現在妊娠中で子供が全員…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • アラサーママさん ( 石川県 /26歳 /女性 )
  • 2015/10/20 16:48
  • 回答1件

遺産相続、どこまで主張できますか?

父がなくなり(母はすでに他界)3人の兄弟で遺産を相続します。私(次男)は住宅購入時に父から借り入れた借金の残額が120万ほど残っています。兄弟からの遺産分割についての提案は以下のような内容でした。・私の父への債務120万は兄弟で分割相続し、私は兄と弟にそれぞれ40万ずつ支払う。・兄は、父の家の相続は放棄する。・弟は生前、父への仕送り約200万円を負担していたため、 生前父を金銭的に一番支…

回答者
田島 充
行政書士
田島 充
  • babababaさん ( 東京都 /55歳 /男性 )
  • 2015/04/16 23:10
  • 回答1件

これからの資産運用について

40も中盤に入り、そろそろ本気で資産を見直してみる事にしました。プロの方にどのような資産運用の方法があるかお聞きしたいです。大まかな概要を書きます私サラリーマン45歳妻専業主婦子ども17歳、16歳 14歳下の二人は私立の中高一貫。上は公立高校2年生資産は通常貯金定期預金(妻のへそくり?も含みまして)1300万程度地方のマンションを一つ賃貸にだし、現在は家賃無料の会社の持ち家に…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • となかいさん ( 群馬県 /46歳 /男性 )
  • 2015/10/16 16:34
  • 回答2件

目が大きく見えるメイク術は?

目が小さいのが悩みです。つけまつげや、アイラインなどでデカ目に見せる方法は、わたしの年齢ではムリがあるような気がして抵抗があります。自然な方法で、目を大きく見せるテクニックについて教えてください。

回答者
保志エリカ
イメージコンサルタント
保志エリカ
  • harunatsuakiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/16 17:23
  • 回答3件

パステルカラーが着られる年齢について

当方37歳女性(身長150cm、下半身少し太り気味)です。20代の頃に初めてパーソナルカラー診断をした時は「サマータイプのエレガント」、30歳でアトピーになり肌が赤黒くなったので再診断しても同じでした。診断して下さったのは、それぞれ別のコーディネーターです。年齢や肌の色が変わったのに、タイプは変わらないのでしょうか?アトピーになって数か月以降は気分だけでも楽になりたいと思って…

回答者
安田 紀子
イメージコンサルタント
安田 紀子
  • もーくんさん ( 香川県 /36歳 /女性 )
  • 2014/02/28 15:03
  • 回答3件

転職回数につきまして

お世話になっております。今まで4社経験しており現在、転職活動をしております。やはり転職回数が多いと書類選考、面接の際に不利になりますでしょうか。16年間 ルート営業をしており同じ業界にて従事しております。・1社目 8年6か月退職理由:年間休日90日 月残業時間100時間程度で結婚を考え始め自分の時間を少し持ちたいと思いました。取引先:量販店・2社目 6年8か月退職理由:結婚後、マンション購入に…

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2015/10/16 07:31
  • 回答1件

契約後住宅購入キャンセル

新築分譲の戸建を購入を考え手付金100万円支払い、売買契約書も記入、印鑑押しました。今、住宅ローン本審査結果待ちです。手続き後購入予定の家の近くに知的障害者が住んでいるケアハウス(アパートのような作り)があることを知りました。歩行者専用道路もその施設の横を通ったりします。イベント事も行っているようです。契約時色々な説明、書類の読み合わせ、周辺環境の説明もあったのですが、工場、老人ホ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ケロケロ松茸さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2015/10/14 11:20
  • 回答1件

分散投資について

分散投資にすると、何か大きな変動があっても、大きなブレなく安定すると思い、世界経済インデックスファンドに、したのですが、現在、それも大きく目減りしています。他も自分なりに分散投資したはずなのに、大きく目減りしているということは、分散出来ていないということでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • びよこさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2015/10/13 20:53
  • 回答2件

初めての投資信託

銀行の方からハイグレード オセアニア 毎月 としんきんJリートオープン 毎月決算型をすすめられて主人に内緒で購入しました。今すぐにつかわないお金なので。でも取引残高報告書が届いて見てみたら両方で50万ずつ100万買って9月30日現在832888円に減っています。今すぐ解約した方がいいでしょうか?もっと損をしたくないので。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • スノークィーンさん ( 京都府 /62歳 /女性 )
  • 2015/10/12 23:13
  • 回答2件

隣家を買っての増改築

6mの西側道路に接する約30坪(およそ10mx10m)の土地に建つ築40年の木造(軸組み、瓦屋根、モルタル壁)に住んでおり、手狭なこの家から引っ越そうと、どこかによい中古一戸建てがないかと物件を探していたところ、同じ土地面積、築年数、間取りの隣家が売りに出されることを知り、約60坪となる土地に建つ、2件の家をうまく増改築する方法はないかと考えています。ちなみに今の土地は、けんぺい…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • dodoさん ( 千葉県 /50歳 /男性 )
  • 2015/10/12 20:50
  • 回答1件

10,580件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索