対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件
今年第一子を出産し教育資金の積立方法と現在加入している保険の見直しをしたく2名のFPに無料相談をお願いしました。しかし、どの提案もしっくりきません。夫34歳、年収600万。妻(私)33歳で現在育休中。復帰後は年収400万。現在の貯蓄が700万。近い将来(5年以内)に住宅購入を考えております。
◆Aさんの提案
教育資金:ジブラルタ生命/米国ドル建リタイアメント・インカム/契約者 妻
年払い8327ドルを22年支払い解約返戻金217616ドル。教育資金として2000万円は貯めるよう提案されたにも関わらず、3年支払えば後は寝かせておけば良い、700万の貯蓄があるなら支払いを年間100万円を150万円にしても良いとの提案も受けました。ドル建てのリスクが怖い事を伝えましたが、そこまで変動するものではないので気にする程ではなく、リスクとしては早めに引き出してしまうと損失が出る程度である事との説明を受けました。死亡保険110000ドル支払われます。
その他保険:東京海上日動あんしん生命/家計保障定期保険 保険期間・払い込み期間 22年
基本給付は夫20万、妻12万/月、特約(重度5疾病・高度障害)夫妻共に10万/月で保険料は夫9580円、妻4934円/月
◆Bさんの提案
教育資金:ソニー生命/バリアブルライフ 変額保険終身型オプションA/契約者 妻
説明を聞いていて、難しい印象を受けました。教育資金は主人が毎月積み立てている企業年金で賄い(15年後には400万程)こちらの保険はリタイア後に使う事を提案されました。死亡保障として500万円がついています。
死亡保険:オリックス生命 家族を支えるKeep 夫のみ加入
保険期間60歳 年金15万(特約で+5万)4740円/月
ガン保険:チューリッヒ生命 <終身ガン治療保険プレミアム>
夫3350円/月、妻3035円/月
医療保険:チューリッヒ生命<終身医療保険プレミアムDX>
先進医療特約を付けて、夫1851円/月、妻1803円/月
《全体の質問》
教育資金は間違いなく貯まる内資の保険で且つ利率の良いものを希望していますが今回相談したお二方とも「学資保険の時代ではない」とおっしゃっておりましたが、実際そうなのでしょうか。その他の保険について上記の提案はバランス的にどうでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
ゆうちゃんMamaさん ( 静岡県 / 女性 / 33歳 )
回答:2件
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
-
「保険が本当に必要?」がスタートです。
ゆうちゃんMama 様
この度はご質問をいただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャルプランナーの釜口でございます。
http://www.bys-planning.com
教育資金の積立方法と現在加入している保険の見直しというご相談内容ということですね。
まず、教育資金の積立方法ですが、保険で積立を第一にお考えでしょうか?
教育資金は貯蓄ですので、保険に拘る必要はないかもしれません。
特に、減らすことができない性質の貯蓄とお考えでしたら、ドル建ての保険や変額保険は
選択肢にならないかもしれませんね。
一番安心できる方法は、暦年の現金収支と金融資産残高の推移を将来に渡ってみていくキャッシュフローを作成することだと思います。
お子さんの教育資金と老後生活資金が潤沢に準備できるのであれば、貯蓄方法は、
一番堅い1年定期預金が選択肢になってきます。
住宅資金もお考えということですから、住宅購入も想定したキャッシュフロー表を
作成していくのも方法です。
将来に渡った金融資産残高の推移が暫定でも分かれば、保険も含めてどんな金融商品を
選んでいけば良いのかが、イメージできるのではないでしょうか?
ちなみに保険で貯蓄することによるデメリットをあげておきます。
1.保険会社の破たん
2.インフレになった場合
3.払込期間中で払込ができなくなり、途中解約せざるをえない場合
1のリスクは、保険会社が破たんした場合の満期保険金や解約返戻金の保証はありません。
2のリスクは、貯蓄型保険は長期固定金利型のため、市場金利がアップすると、
解約返戻金の価値が下がります。
つまり、インフレに非常に弱い金融商品となります。
3のリスクは、最終まで払い込んでしまえれば、なくなるリスクですが、
もし途中で払い込みができなくなった場合は、元本割れになります。
保険の見直しですが、見直しということは既契約保険があるということでしょうか?
もしそうでしたら、その保険の中で継続した方がメリットがある保険もあるかもしれません。
既契約保険を診断できれば、違った提案も可能かと思います。
収入保障保険は奥様が専業主婦世帯の場合や、奥様のご収入が少ない場合に
必要になる保険です。
ゆうちゃんMama様が復帰されれば、確保しなくてもよい保険になる可能性もあります。
(ご主人に万が一があっても遺族年金も支給されます)
教育資金は間違いなく貯まる内資の保険で且つ利率の良いものを希望していますが今回相談したお二方とも「学資保険の時代ではない」とおっしゃっておりましたが、実際そうなのでしょうか。
⇒教育資金=貯蓄と考えた場合、他の金融商品と比較した上で、保険で貯蓄がベストとなれば、学資保険でも終身保険や長期定期保険の短期払いでも構わないと思います。
ただ、保険募集人(FP?)の手数料は学資保険の場合、交通費も出ないくらい低いものですので、提案しなかった可能性はあります。
その他の保険について上記の提案はバランス的にどうでしょうか。
⇒バランスが良いかどうかは、ゆうちゃんMama様のご家族の状況によります。
保険が本当に必要なのかどうか!
ここからスタートすべきだと思います。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
評価・お礼
ゆうちゃんMamaさん
2015/11/17 19:48釜口様
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答を頂き誠に有難うございました。
教育資金は積立第一で、あわよくば少しでも増えるのであればと学資保険を検討しておりましたら、ドル建て等の積立方法を提案して頂きました。やはりドル建ては学資には不向きであるとの事、納得致しました。こちらの保険はお断りしようと思います。キャッシュフローを作成し、今一度、我が家のお金の動きを表にしてみようと思います。また質問をさせて頂く事もあるかと思います。その際は何卒よろしくお願いいたします。貴重なアドバイス、有難うございました。
釜口 博
2015/11/17 23:13ゆうちゃんMama 様
高評価をいただきまして、ありがとうございます。
保険の手数料収入を得るために、権威付けのためにファイナンシャルプランナーと
名乗っている方がたくさんいいるのが、保険業界です。
無料で相談に乗ります=保険を売りつけようとしていると思って間違いないです。
気をつけてくださいね。
ゆうちゃんMama 様がベストチョイスされることをお祈りしております。
FPなにわ福田
ファイナンシャルプランナー
-
ご出産おめでとうございます!
ちょっと全体像が見えない中でお話させてもらいます。
その事をご了承ください。
ご提案されているジブラルタ生命ですが、商品の名前通り
リタイアしてから受け取る商品ですので、子供の学費で貯める
というのには適していません。
何年後に使うのかを明確にしているのであればその時に利用
できる商品の方が向いています。また、貯蓄の700万は住宅
資金として利用したいとも見受けられるので、安易に金融商品
に投入すべきではありません。
住宅を購入してから、一種の金融商品に入れるのは、悪くないと
思いますが、現段階では自重すべきかと思います。
また、年間100万の保険料もこれから休職される方としては過大な
保険料かと。
死亡保障に関してはどれだけのリスクに備えるかと、両名とのご
相談の中でご主人はタバコを吸われるかたなのでしょうか。
単なる死亡保障なら、非喫煙型があるのですが、そういう提案は
なされてなさそうですし。
あとソニーの変額終身ですが、確かに老後の資産形成には多少役
に立つかもしれませんが、基本的には安い死亡保障を得る商品です。
決して資産形成の商品ではないということを覚えておいてください。
あとの死亡保障とか入院保障については、質問者さまの状況が不明瞭
なので、どれがよいとは言いにくいのですが、今の保険商品は正直
大差ありません。
それよりも「この人に任せよう!」と思った方に任されることを
お勧めいたします。
もし具体的なことが私から聞きたいと、思われたのであれば
メールでもいただければお答えいたします。
くれぐれも疑問をかかえたまま、任せたりしないよう
そのことを切望いたします。
評価・お礼
ゆうちゃんMamaさん
2015/11/17 20:01福田様
ご回答を頂き誠に有難うございました。
お礼のご連絡が大変遅くなりまして申し訳ありません。
文字数制限にて質問自体が質問になっていなく、ご迷惑をお掛けいたしました。主人は喫煙者であるため、安い保険料の提案はありませんでした。住宅購入については現在低金利であるため登記や引越し費用で200万があれば良く頭金は用意する必要はない、との説明でした。まずは貯金を使って保険料を払い込むのが良いとの事でしたが納得できずこちらに質問をさせて頂きました。我が家の収入で年間100万の保険料はやはり大金との認識で間違っていないとの事、ほっといたしました。言われた事を鵜呑みにせず納得できるまで契約は待っておこうと思います。貴重なアドバイス、有難うございました。また質問をさせて頂く事もあるかもしれませんが、その際はどうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A