「継続」の専門家コラム 一覧(120ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月19日更新

「継続」を含むコラム・事例

6,790件が該当しました

6,790件中 5951~6000件目

伊勢丹初売り&セール

 明けましておめでとうございます。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 いよいよ1月2日から新宿伊勢丹の初売りが始まります。伊勢丹の新宿店は初売りの売り上げが国内トップを継続しています。特に福袋は大好評で、毎年ほとんどが売り切れてしまいます。  今回はティースアートでも、新宿伊勢丹本館2階のビューティーアポセカリーで福袋をご用意しました。限定50個ですが、かなりお得にな...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2010/01/02 11:00

良いお年を

ちょっと醤油を垂らして…。 おはようございます、昨日のたまごを使ってTKG、旨い!! 本年も無事に大晦日を迎えることが出来ました。 思えば今年一年はこれまでにない活動が続きました。 仕事でいえば ・本の出版 ・ラジオの出演 ・セミナー講師 どれも一年前には現実になっているとは 思ってもいなかったものばかりです。 これ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/12/31 08:00

良い生活習慣を継続すると変化が起こる

「カリスマ体育教師・原田隆史さん」の「大人が変わる生活指導」という本を読みました。 原田さん曰く、これまで平凡な〔あるいは落ちこぼれの〕学生達を日本一に育て上げ、また企業人を実績の出る人に教育してきた経験上、一番重要なことは、「良い生活習慣を継続すること」だそうです。 「なんだそんなことか・・・」と言われそうですが、これが意外と難しく、また効果が絶大。 例えば、毎日、...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/12/29 06:23

分割された土地の売主が個人の場合

Q「個人の売主が売り出している、3区画に区割りされた土地の一角を購入しようとしたところ 個人の売主が複数区画の不動産を販売する場合、宅建業法に触れるとアドバイスを受けました。どういう意味なのでしょうか。また、買主側にとってのデメリットはあるのでしょうか?」 A「取引は一般的に民法を元に取引されますが、宅地建物の取引については民法ほか各法律以外にも宅地建物取引業法(以下業法)によって、...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2009/12/27 16:05

税制改正大綱発表、即日で閣議決定

22日夜、「税は政治そのもの」との鳩山首相の政治決断の下、政府税調から 平成22年度税制改正大綱が公表され、即日、閣議決定された。 その全文は、政府税調HPよりダウンロードして頂きたい。 http://www.cao.go.jp/zei-cho/etc/pdf/211222taikou.pdf 112ページに上る大綱は、 はじめに 1.我が国を取り巻く環境の変化   ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/12/24 16:00

雇用以外の補助金・助成金の獲得対策セミナー開催の件

皆様、 こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 私は経営支援の一環として、新規性・革新性を持った技術、サービス、事業を展開しようとしている、或いは展開している中小企業・ベンチャー企業を応援しています。 これらの企業の中には、優れた技術・ノウハウを持ちながら、資金不足で事業化を出来ない、或いはためらっている会社が非常に多く存在している...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/12/24 10:37

中古マンション価格 今後の推移予想

ここ数ヶ月の間、新聞紙面等で「中古マンション価格が上昇」という記事をよく目にします。 不動産専門のデータバンクである東京カンテイが発表している「首都圏の70平方メートルあたりの中古マンション価格」を見ると、9月は前年比2.0%、10月は前年比−1.0%と落ち込んでいるものの、11月は前年比2.4%上昇と、数字上では価格復調の兆しがうかがわれるようにも見えます。 東京カンテイ プレスリリース...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

反日帝的博物館の隠れたもう一つの真実

ソウル西大門刑務所博物館訪問。 日本占領時、反日運動家を多数投獄、処刑した刑務所を博物館として開放。 展示品は当時日本占領政府の残虐性をこれでもかと見せつける。 展示されていないが、この刑務所は1987年韓国民主化まで運営されていた。軍事独裁政権下、同じやり方で民主活動家も多数投獄・拷問され、死刑は1987年まで継続。 歴史を一面だけで観てはいけない。(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/21 08:00

キャリアアドバイザー導入事例〜無料セミナー第2回

皆さま、こんにちは! 先日12月14日(月)に『キャリアアドバイザー導入事例 第1回』として、 私の勤務する人事コンサルティング会社サクセスボードにて、 キャリアセンターを立ちあげて3年経過した企業様に ご公演いただき、多くの企業の人事担当の方にご好評いただきました。 弊社では社内キャリア・アドバイザーの導入をすすめておりますが、 年々、...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/12/19 09:33

米国特許判例紹介:審査段階におけるcomprisingの解釈3

   米国特許判例紹介:審査段階におけるcomprisingの解釈       〜新規性判断とcomprisingの関係〜(第3回)     河野特許事務所 2009年12月18日 執筆者:弁理士  河野 英仁             In Re Robert Skvorecz  審査において原告は1998年1月12日にCIP(一部継続)出願*2を行っ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/12/18 10:05

秘密情報の受領・開示時の規則 について

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、今コラムで継続して説明しています、NDAのことについて述べます。 今回は、前回このコラムで述べましたように、秘密情報の受領・開示時の規則 について述べます。 今回のテーマは、NDAの扱いにについて書きました一連の記事の中の最終項になります。 秘密情報をどう管理するかとの観点で、具体...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/12/17 13:40

将来、何をやろうか悩む友人へ

友人の紹介で、ある女性に会いました。 これからの進路に悩んでいるので相談に乗って欲しいとのこと。 彼女は、安達祐美似のキュートな20代。 自分が今やっていることに確信がもてず、周りが気になって、あれもこれも羨ましく見えてしまうという話でした。 私からは、ちょっと辛口だけど、こんなコメントをしました。 「それは、今、目の前のやるべきことに真剣に打ち込んでないから...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/12/13 19:44

歯科医院経営セミナー1/17(日)開催

2010年1/17(日) 歯科医院「経営の本質を身に付ける限定セミナー」  技術力を軸に業績を向上させる『口コミ経営法』公開セミナー (限定20名様での開催です) *診療技術を高めながら、口コミで業績を向上させる手法 本セミナーは 技術力を高める事で理想の業績を手に入れる事ができるのか…? しかも口コミを使って… に答える内容となっています。 今回はゲスト講師として 補綴歯科学会指導医や矯正...(続きを読む

背戸土井 崇
背戸土井 崇
(経営コンサルタント)
2009/12/13 12:45

元大物総理2世が噂される押尾再逮捕

押尾再逮捕の裏に元大物総理2世の麻薬疑惑が噂されています。 自民党政権下では検察も深く突っ込めなかった問題! 日本では政治家の世襲や2世の影響力の強さが普通です。 韓国に2世議員は存在しません。 軍事独裁政権が1987年まで続き、その後は政権交代や政党の解体もよくあったからです。 いい悪いは別にして、政治の新陳代謝には権力が集中継続しないことが必要...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/12 08:00

失敗しながら、笑いながら

年の瀬が迫ってくると、今年印象に残ったこと。。。と 思い起こすことがぐるぐる出てきますね。 あなたが今年一番心に残った、言葉は何ですか? 願わくば、心に暖かく響き、前向きになれて、 共感できた言葉。自分が言った言葉でもいいし、 誰かから見聞きしたものでもよし。 ときに人間は一番傷ついた言葉、が強く印象に残って しまうこともありますが、この際、よい言葉、...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/12/11 11:50

税制改正大綱と日本経済の今後

本日、政府税制調査会は高校無償化に伴い見直しが浮上していた所得税の特定扶養控除を2010年度は現行のまま継続させる方針を固めました。理由としては高校無償化の詳細が決まってない状態で、来週までに控除見直しを先行決定するのは困難と判断した為です。支給された子供手当を、子供の為に使う気の無い親や、給食費を払えるのに払わない親にまで、私達の大切な税金を、ばら撒きををする財源が有るなら本当に必要な人達に必要...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/09 00:28

東京ミートレアのPR活動とは

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、東京ミートレアのPR活動とは 先週は、情報誌、テレビバラエティー番組で、 盛んに取り上げられていたのが 東京ミートレア(東京、八王子市、南大沢駅)。 ※http://www.keio-ekichika.com/tokyomeatrea/detail.html ポイン...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/12/08 10:00

経済感覚

ロボコンやってた。 おはようございます、中学生向けのロボコン大会ですね。 昨日からの続き、孫子の兵法に関するお話について。 まず即効で事業経営に活かせるお話から。 ・戦争における経済的負担の大きさを認識する 軍隊や軍備というものをそろえるためには 途方もない資金が必要になります。 このことをしっかりと理解した上で軍事行動を起こさないと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/12/08 08:00

相続税節税対策が改正???【相続税節税対策】

相続税節税対策が改正???【相続税節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 22年度の税制改正に向けて、税制調査会で議論がされていますが その中で、相続税の節税対策に関連する内容を紹介させて 頂きます。 まず一つ目が相続税法24条に関連する内容です。 この条文に基いた、相続税の節税対策に有効な保険商品が 各社から販売されていま...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/12/05 18:58

GCDF資格更新の手続き中です

キャリアカウンセラーのGCDFの資格更新は3年更新。 資格取得してからすでに3年たったということです。 3年前の2006年。 資格取得の学習中に大失恋を経験し、 ぼろぼろになりながら、とにかく授業に出続け、 試験に合格し、資格を取得しました。 そう考えると、いろいろなことがあった3年間です。 自分自身のキャリアも1歩ずつ成長して、今に至ります。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/12/03 00:00

ウェブ制作者向け合宿セミナー のご案内

『年商3000万円をめざす!ウェブ制作者向け合宿セミナー』のご案内 **上昇をめざすSOHOウェブクリエイター **これから起業するウェブデザイナー **年商3000万円超えをめざす人へ ***もし、今からウェブ制作業で年商3000万円をめざすなら ***経験者に学んだ方が早いと思いませんか? もし、私がホームページ制作会社を始めたときに この内容のセミナーがあったら間違いなく参...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
2009/12/01 12:40

誰でもできる簡単分析:要望・お問い合わせ編

皆さんのサイトでは、お客様からいただいた要望や お問い合わせについてその傾向や分析をしていますか? 今回は、お客様からいただいた要望やお問い合わせ内容の傾向を調べて 分析する方法についてお話いたします。 お客様からの要望やお問い合わせはサイト改善のヒントにつながる 重要なポイントですので、ぜひ参考にしてください。 ■要望・問い合わせを一括管理する ...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2009/12/01 10:00

彼が堕胎しないなら自殺すると言いだした理由

先日相談されたのは20歳代後半の女性です。 結婚を前提に4年交際している彼がいます。 彼は日ごろから子供ができたら結婚しようと言っており、子供の名前を考えたりしていました。 ですので、避妊はしていませんでした。 それで妊娠したことを報告すると彼は豹変したのです。 「このままでは俺はノイローゼになる。中絶してくれないなら...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2009/11/30 19:05

130万円示談書締結後、相手が会社に通告

最初に相談されたのは、4ヶ月前でした。 30歳代前半の独身男性です。 会社の同僚の既婚女性との不倫が夫に発覚したのです。 彼女は自責の念に耐えられず自分から夫に白状してしまったのです。 それで、弁護士を通じて、500万円の慰謝料請求の内容証明郵便が相談者に送られてきました。 ただ、交際期間は短く、肉体関係も一度だけで継...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2009/11/26 18:31

私が日々欠かさず続けるコラムやblogやmixiやtwitter

毎日、続けることは難しい。 私が最も長く続けているのがmixi日記。 http://mixi.jp/show_profile.pl?id=6116333 こっちはプライベイトのネタや、くだらないことを書いていますが いわゆるニュースレター的な扱いです。 これを書き始めて、丸2年です。 2007年11月25日から本日まで1日も欠かさず続けています...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/11/25 12:28

金融危機以後の世界経済・インドの将来

継続研修のお知らせ 投資知識を身につける上でも大切です! <12/19(土)講座>・・・・・・・愛知県 ■FPとして知っておきたい!〜金融危機以後の世界経済の流れ〜 12月19日(土)10:00-12:00(名古屋市)講師:前田 紳詞 科目:金融 ・参加費:3,000円 ―リピーター割引有(10〜15%)認定単位:2単位 ■インド経済の将来性...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/25 08:00

Win7=その2 「日付」の表示がかなりいい

【Windows7 こんな所がお気に入り:「日付」の表示】   Windows7を利用していますが、大きな機能アップは無いですが、   細かい部分でかなりの工夫が満載です。   WindowsVistaも使っていましたが、直感的でいい部分もありましたが、   やはり動作が重く、セキュリティが高い部分でいろいろ聞かれるのが   煩わし部分もありました。 Windows7は本当にキビキビ動き、...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2009/11/23 11:37

国税庁が、質疑応答事例集を更新しました

国税庁が、質疑応答事例集を更新しました【所得税】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 皆さんは、国税庁のHPで毎年よくある質問を 質疑応答事例集で、公開しているのをご存知でしょうか。 今年も、平成21年7月1日現在の法令に基く質疑応答の事例集を HPで更新したようです。 その中から、一部を紹介させていただきます。 【事例...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/11/22 17:26

テレビ東京WBSへの出演と今後の課題への対応について

皆様、こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 先週のコラムに書きましたように、山本は11月18日にテレビ東京が放映しましたWBS(ワールドビジネスサテライト)にてインタービュー結果が放映されました。 これは、テレビ東京の特番で『不況時代の起業支援 商人よ、大志を抱け!』のタイトルで放映されました。 この特番は、テレビ東京の下記のWebサイ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/11/22 16:19

日本、経済成長、でも“デフレ”深刻!

こんにちは! 今日から、三連休という方も多いのではないでしょうか!? 場所によっては、今が“紅葉”の見ごろというというところもあるようですので、行楽地は混みそうですね。 さて、政府はついに3年5カ月ぶりに、「デフレ」を認定しました。 国内景気は持ち直しつつあるものの 1.消費者物価指数の下落 2.名目成長率が2四半期連続で実質成長率を下回った ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/11/21 14:12

キャリアアドバイザー導入事例!

産休&育休でご無沙汰しております。 今日はお仕事のお話でセミナーの告知をさせていただきます! 育休中ではありますが、私の会社のセミナー開催で 大変興味深いセミナーなので私も当日は参加したいと思っています。 私の勤務する人事コンサルティング会社サクセスボードでは、 社内キャリア・アドバイザーの導入をすすめておりますが、 今回は既に数年前から...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/11/19 10:50

大阪で「子供の住環境を考える会」11月24日

11月24日(火)子供の住環境を考える会 IN 大阪 を開催   ※主婦の方にも参加しやすいように平日のお昼からの時間で    設定しました。お子さんも連れてお越し下さいね。 ●住環境が子供の成長に大きく影響している! これまで30数棟の家造りをしてきましたが、「住環境が子供の成長に 大きく影響している」ことを数多く実感してきました。 例えば、子供部屋。...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/18 12:00

やはりエコがお得?!

急に寒くなりましたね。大阪もですが皆さんのところはいかがですか? ニュースや新聞では「事業仕分け」が取り上げられバッサバッサと切られていますが、薄型テレビやエアコンなどの省エネ家電を購入すると商品券などと交換できる「エコポイント」制度や、環境対応車を購入した場合に最大25万円(乗用車の場合)を補助するエコカー補助金制度は延長されそうです。 基本的にこの制度は、来年3月末までの期限。きっと政...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/18 08:26

第三回 情報の一元化

こんにちは、ホロデックスの村本です。 前回、Googleのサービスのうち、GmailとGoogleカレンダーを使って、情報の一元化をするという話題でした。 結論として、一元化は、コストがかかります 一元化を実現するスタート時に、お金あるいは、時間のどちらかのコストを支払う覚悟は、やっぱり必要です。 ただし、昔ほどかからなくなりました。それほど、この概念が一...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2009/11/17 11:55

全国会計人会サミットに参加してきました

また更新が止まってしまいましたね。継続は力なりといいますからね。 更新が滞らないよう、頑張ります。 さて、14日の土曜日は第13回全国会計人会サミットに参加するため、 関西学院大学に行ってきました。 我が法政会計人会は、太宰会長をはじめ、東京税理士会会長の山川副会長、 倉又副会長、武田事務局長、東京地方税理士会副会長の滝浪幹事ほか8名が 参加。公認会計士法友会から和食...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/11/17 11:27

三井化学 下関 − 三フッ化窒素工場の爆発事故(13)

 これまでこのコラムに弊社ホームページプログと同一の内容を投入してきました。  思うところが有って暫く、「同一投入」を一時中断してみます。中断理由のひとつは多忙なために投入に要する時間が割けないことです。  このシリーズは継続していますので、引き続いて御興味のある方は、弊社ホームページ生涯現役エンジニアへの道を御覧ください。  ホームページURL::http:/...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2009/11/17 07:31

一部保険

一部保険 一部保険とは、保険対象物の価額よりも、設定している保険金額が少ない保険を一部保険といいます。 この場合には、損害額が保険金額の範囲内であっても、保険金額の実際の価額に対する割合で保険金が減額されて支払われます。これが一部保険です。 もっとわかりやすく例を挙げてみます。 例) 1建物の価格が1000万円の自宅を購入した 2火災保険の保険金額を500万円...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/17 00:00

自社技術が独自(オリジナル)であることの証明について

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、今コラムで継続して説明しています、NDAのことについて述べます。 今回は、前回このコラムで述べましたように、自社技術が独自(オリジナル)であることの証明について述べます。 (1)自社の技術について自社内に留めておくと決めたもの以外は、基本的に特許、実用新案等の権利を取得すると決め...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/11/15 12:45

中堅・中小SIerの何でも屋からの脱却

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はソリューションプロバイダについてのお話です。 ITproのサイト上に「2008年度ソリューションプロバイダ業績ランキング」が掲載されています。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090924/337758/?ST=solution 証券アナリストからの視点(1) ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/11/13 10:38

やることリストはカフェで一緒に書き出そう!

【夫婦円満関係向上プロジェクト】 4)やることリストはカフェで一緒に書き出そう! こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  みなさんは、夫婦やパートナーとしての将来について、話し合って いますか?  今回は、とても効果的で楽しい将来像の描き方について、考えて みたいと思います。 お互いが素直に話せる空間をみつける ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/11/12 10:30

第一回 ネットで変わる働き方

こんにちは、ホロデックスの村本です。 今月から、起業家向けのセミナーでお話させていただいていることを、 ちょこっと、ネット上セミナー?という感じでコラムに書いていきます。 起業家・・・。そう、今時、この不景気に起業したいという方は、ある種、 ・社会起業家 ・チャレンジャー ・副業 そんな方が多いと思います。 つまり、時間の制約がかなりある方が...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2009/11/11 17:55

地震保険を考えよう

地震保険を考えよう 1.地震保険について 地震保険は単独での加入はできません。火災保険と合わせて加入し、火災保険の保険金額の30%〜50%で地震保険金額を決定します。 火災保険の保険期間であれば期間途中からでも加入できます。 2.地震保険の対象となる物はなに? 地震保険の対象となるのは、居住用建物(住居のみ、もしくは住居と店舗の併用住宅)と家財となります。 原...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/10 00:00

補助金・助成金の有効活用術・経営力強化セミナー開催

中小企業社長、ベンチャー企業社長の皆様へ、 こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 私は、ここ何回か補助金・助成金についてコラムで記事を書き始めました。 このところベンチャーや中小企業の社長さんから補助金や助成金獲得のご相談が増えてきており、現在も、複数の事業計画や申請書を作成し、公的機関に申請するお手伝いをさせて頂いています。 ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/11/08 11:31

隣家の火事で放水被害!

隣家の火事で放水被害! 隣の家が火事になりました。当然、消防車が何台も来て消火活動を行います。 消防車の素早い到着、消火により自宅に燃え移ることなく消火されました。 しかし、消火活動での放水により水浸しになってしまいました。 1.弁償してもらえる? 弁償はしてもらえません。消火活動による放水は当然の事なので消防署に弁償を求めても当然払ってはもらえません。 ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/08 00:00

呪縛からの解放

変な形。 おはようございます、最近は色々なものがありますね。 何でしょう、すごく重そう。 昨日からの続き、期間損益計算に拘っていることについて。 別に私は「冒険会計に戻せ」と言いたいわけではありません。 どちらかというと、私は長期的な目標しか掲げらず、短期的な 行動指針をないがしろにすることの方に危険性を感じている 人間です。 その意味...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/11/07 08:00

成約率アップが今年のクリスマス商戦必勝作戦

 こんにちは玉井です。  11月の誕生石は、トパーズ(黄玉)とシトリン(黄水晶)です。  シトリンは金運がつくと言われますよね。  今月誕生月の玉井としてはどちらも好きです(笑)  クリスマスに誕生石を贈る人もいるかと思いますが  私たち、サイト運営者はクリスマス商戦に向けて  サイトの再確認をしておく時期です。  この時期に強化したいのは  ▼サイトの成約率のアップ  ▼アクセスアップ...(続きを読む

玉井 昇
玉井 昇
(Webプロデューサー)
2009/11/06 18:53

税制改正要望(2、中小企業対策)

今日は、中小企業対策としての要望を考えよう。 まず、平成21年度税制改正で18%に引き下げた中小企業の法人の 軽減税率を11%まで引き下げる点については、「中小企業は我が国経済の 基盤であり、地域経済の柱であって、多くの雇用を担う存在であること から、その活性化や競争総力の向上を図るために」早急に実現されることが 期待されている。 また、特殊支配同族会社の業務主...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/11/06 09:50

仕込みの時期継続か

最近、雇用環境の悪化や物価の下落や 税収の落込みや住宅ローンの延滞増加や 一部企業の資金繰り懸念などで、実体経済の面では、 かなり不安が高まっているように思えます。 ちなみに、今年3月以降の国内外の株価は、 各国政府の大規模な景気刺激策の効果や期待先行などで、 大幅に上昇しましたが、あまりに急激であったため、 専門家の中には、すでにバブル気味ではないか、 と見...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/05 15:38

部屋がスッキリの特効薬!ホームパーティー徹底活用

【夫婦円満関係向上プロジェクト】 2)部屋がスッキリの特効薬!ホームパーティー徹底活用 こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  前回に引き続き、部屋の片付けについて取り上げてみたいと思い ます。  部屋が片付いていないと、なんだかギスギスしてしまって、落ち着 かず、相手への配慮などにも気が回らなくなってしまいます。  そんなこ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/11/05 10:30

短視眼的傾向

なまず。 おはようございます、近所の川で見つけました。 鯉がいるのはしっていましたが...なまずもいるとはなぁ。 昨日からの続き、会計に期間が持ち込まれたことについて。 例えば金融商品や不動産などにおいてしょっちゅう使われる指標に 年利回りという言葉があります。 投資した資本に対して、年間どの程度の利益が見込めるのかを 計算するための数字です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/11/04 08:00

6,790件中 5951~6000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索