「種類」の専門家Q&A 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「種類」を含むQ&A

2,395件が該当しました

2,395件中 1201~1250件目

そのう炎の治療について

4月下旬生まれのボタンインンコを6月下旬から飼い始めました。もう一人で食べれるようになっていました。8月に入ってから、元気で食欲もあるのですが、生あくびの仕草を繰り返し、くしゃみもあったので病院で、そのう検査と糞の検査をしてもらった結果、そのう炎にかかっているとの事で薬を3種類もらい、朝晩1滴ずつ与えています。翌日はあくびの回数も減ったのですが、2,3日目から生あくびが増え、…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • Kaoさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/15 16:36
  • 回答1件

教育費積立について

3歳6と歳の子供の教育費を貯蓄したいのですが、保険としてはエフコープ生協の共済保険に入っていますので、積立をするには、どこの銀行にすれば、利息がいいですか?入学とかの節目で祝い金としてお金がおりるのは、学資保険だけですか?

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ケリーテーラーさん
  • 2009/08/27 22:30
  • 回答4件

隣家に面したリビングダイニングの窓

リビングとダイニング側の窓で悩んでいます。今度家を建てる土地は北側道路に面しています。南側は隣家が立っており、我が家のLDKは全て南側にくる予定です。ダイニングに普通の腰窓をつけると、隣家の窓とかちあって視線が気になるのでここは高窓にして腰窓はやめようと考えていました。しかし高窓にすると一応採光はとれるけどダイニングテーブルに座った時、目の前や手元は暗そうです。電気をつけなく…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 獏さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/08/27 19:25
  • 回答1件

住宅ローンとライフプラン

半年前から本格的にマイホームを考えはじめ、よい条件の土地が見つかりました。土地700万、建築費(手数料諸費用込)1600万の合計2300万を全額ローンを組む予定です。(月8万円未満の返済予定)夫 32歳 年収330万(勤続6年)私 29歳 年収160万(派遣社員)子供 予定なし月収入(支出)30万現在の貯蓄 50万《現在の家計》家賃    4万水道光熱費 1.5万電話・ネット  1.5万車維持費等...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • よもぎTBさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2009/08/26 10:51
  • 回答5件

増築部分としての違和感がないリフォームが出来るか

建売住宅を購入して16年。子供たちも成長し、手狭になってきたので、増築を含めたリフォームを検討したいのですが、いかにも、「付け足しました!」という増築は嫌です。また、収納が少ないので、クローゼットや納戸もほしいし、屋根裏収納も…。何より各部屋の扉やお風呂、トイレにある敷居を取り外してバリアフリーにしたいのです。かなり、大掛かりなリフォームとなりそうです。建て直しも考えましたが、…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • ポンタッチさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/08/12 21:52
  • 回答3件

うつの薬 パキシルについて

長い間 うつの薬パキシルをのんでいたのですが、腰を痛めて薬をもらいに行けず、1週間薬なしで過ごしたところ、ひどいめまいに襲われました。無理をしてやっとのことで薬をもらいに行き、めまいはおさまりました。いずれはこの薬をやめる日が来るのか不安です。飲み始めて5年になります。薬のことを教えて下さい。

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • とりこさん ( 兵庫県 /61歳 /女性 )
  • 2009/08/07 11:25
  • 回答1件

老後資金と7年後の車の買替資金の投資先は?

34歳の派遣社員(女)です。夫は37歳で3歳の娘が一人います。娘の教育費や車の買い替え(2台保有です)老後資金のために、投資を始めてみようと思っています。教育費(15年後、月額13,000円)老後資金(26年後、月額41,000円)車一台の買い替え(11年後、月額19,000円)これらは必要になるのが10年以上先となるので、「世界経済インデックスファンド」もしくは「セゾンバンガードグローバルバラン...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ここママさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/20 15:49
  • 回答7件

外壁 ジョリパッドかサイディングか悩んでいます。

新築建売を購入予定です。外壁をジョリパッドかサイディング14mmか選べるのですが、どちらにすべきか大変悩んでいます。新築予定地は、海・川が近く、北側道路、東・南には戸建てが隣接しています。2階建て、片流れの屋根です。ジョリパッドは2x4のような板を入れ耐震性を高めた工法だが、サイディングは通気工法だと聞いています。ジョリパッドでも通気工法は可能だが高くなるとのこと。見た目はジョ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あんとん66さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/07/15 13:07
  • 回答9件

投資信託の税金還付について。

私は身体障害者2級で、障害者年金を受け取っています。収入はこれだけなので、預貯金の中から投資信託に資金を預け、税引き後、年間約144万円を受け取っています。この場合、所得税・地方税が差し引かれているのですが、確定申告にて還付されますでしょうか?また、現在、住民税は最低の税額ですが、確定申告することのより、障害者年金の他に、投資信託の分配金が収入とみなされ、住民税が増えることもある…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ゆうパパさん
  • 2009/08/12 22:20
  • 回答4件

賃貸の防音対策

今月から1DKの部屋に入居していますが、隣の部屋からの音が気になっているのでご相談させてください。隣接する壁側から、キッチンと部屋への引き戸を閉める音がかなり響きます。13畳の部屋で反対側の壁側にいてもドキッとする音です。私の部屋は角部屋になるのですが、隣接する壁側には何も家具を置いていません。本棚でも置けば少し軽減するのではと思うのですが、効果はあるのでしょうか?今ある本棚は高さ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • noenoeさん ( 徳島県 /42歳 /女性 )
  • 2009/08/20 00:47
  • 回答1件

全身の倦怠感とやる気が出ない。(鬱に伴う)

先週、もともと3年ほど治療を受けていた心療内科に病院を戻しました。理由は、復職して、前の病院に行きにくくなった事と、鬱症状が、きつくなったからです。元々通っていた病院で処方された薬が、朝昼晩食後で、・トレドミン25mg・ベタマック50mg・セパゾン2寝る前に・ベゲタミンB・ユーロジン2mg寝れないときの頓服に・デパス1mgです。入眠は、早いのですが、その後2時間おきくらいに目…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • よすけさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2009/08/04 16:31
  • 回答1件

生命保険について

9月でかんぽの普通養老保険が満期になります。10年の契約で満期金が100万です。現在、32歳(女性・独身)です。かんぽ以外には、何も加入していません。これからかんぽを継続するか、その他の生命保険に加入か迷っています。県民共済なども良いということは聞いたことがありますが、何を基本に判断するべきかアドバイスをお願いします。心配なのは、入院したときや老後です。子供もいないので死亡後の事など…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • エリンゴさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2009/08/18 14:44
  • 回答10件

ディレクトリー内にindex.htmがない場合

ホームページを作成しました。www.aaaaa.com/i/index3.htm上記がトップページです(例ですが)現在「.htaccess」にて「DirectoryIndex index3.htm」という記述をしています。ヤフーサイトエクスプローラーとグーグルウエッブマスターツールによると、検索エンジンのクローラーは下記二つのサイトが存在していると認識しているようです。ウエッブマスターツールにて「...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ノウティさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2009/08/18 23:49
  • 回答4件

建具の色

建具の色で悩んでいます。ナチュラル(シック)モダンな家作りを目指して新築します。玄関扉はダークブラウン、玄関ホールとLDKはパナソニックのオーマイティフロアシグノのセルペネオ柄。巾木、廻縁は白。サッシはシャンパングレーです。LDKのクロスは少し濃い目の織物調(横線)のベージュに凸凹感のある石目調のチャコール系のアクセントクロス(ボーダー系)を張ります。家具、キッチンはダークブ…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • tubakikkoさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/07/28 14:53
  • 回答1件

親知らずの抜歯費用および医療保険について

親知らずが虫歯になり、残っている3本の親知らずを全て抜くことになりました。親知らずが斜めにはえていて隣の歯にぶつかっていたり、途中で曲がっていたりするため、個人の病院から、大きな総合病院を紹介されました。若干ですが心臓の弁が不全であり、その既往歴のため、弁に細菌等がつかないように、入院して、抜歯前に点滴で抗生剤等を投与してから、静脈内鎮静法という方法をとるということでした。歯を…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ちびまろさん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/17 22:03
  • 回答1件

脊椎側湾症なのですが

自分は脊椎側湾症で昔から注意が必要といわれていたのですが、20代後半に入ってから痛くて仰向けで寝付けない時があるようになってきました。また、首と肩こりが酷く以前レントゲンを撮ったところ、首の骨が一箇所くっついている(奇形)状態のため凝り易いと思うと言われました。最近腰と、首ともにデスクワークに集中できないほど凝り等が酷いのですが、今後とても心配です。側湾症の根本治療は手術しかな…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ShikiOshiroさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/08/14 23:25
  • 回答1件

生命保険加入を考えています。

エナメル上皮腫の治療を現在行っていますが、同時に生命保険の加入も考えております。この場合、上記治療中ということで問題はあるのでしょうか。保険に関しては、医療保険と生命保険に必要最低限にて加入を考えています。

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • こっちゃんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2009/08/11 14:51
  • 回答4件

不動産業で建設業を開始したい

 現在不動産業に従事しておりますが、今後、建設業許可の不要な規模でリフォーム業を追加しようと考えております。それに対して、法務・税務的にご相談したく思います。 1.会社の約款に建設業がありませんが追加は必要でしょうか? 2.労災保険に建設業としての追加登録が必要でしょうか?   必要な場合、不動産業にプラスしどの程度の出費が有りますでしょうか? 3.税務処理上、建設業と同等の…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • あきひこさん ( 山形県 /54歳 /男性 )
  • 2009/07/23 11:36
  • 回答1件

痛風とは?

痛風の症状と、そうなる原因を教えてください。 贅沢病とも、言われるこの病気の予防法なども、教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 神ちゃんさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2009/08/14 18:20
  • 回答1件

株主訴訟について

かなり前ですが、従業員に株を持たせたことがあり、持株数は少ないのですが、先日株主訴訟を起こされそうになりました。その時は何とか話し合いで事無きを得たのですが、今後、また他の従業員からも同じようなことが起きる可能性も充分考えられます。そこで、議決権のない株式にするとこのような問題を回避することができると聞きました。 できれば社長である私自身が買い取りたいところですが、まとまった…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さくやんさん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2009/08/11 07:20
  • 回答2件

内装用のカラーガラスの値段は?

御世話になります。木造住宅の建て替えで、部屋の間仕切りをカラーガラスにするとどのくらいの費用がかかるでしょうか?大きさは縦2600、横2200ぐらいで、厚さは10mmです。表面に何もデザインは無く、透明度があるダークな色調を考えています。どうぞよろしくお願い申しあげます。

回答者
宇留賀 正輝
インテリアデザイナー
宇留賀 正輝
  • micmacさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2009/08/10 18:09
  • 回答3件

団信生命保険加入に伴う生命保険の見直し

マンション購入の際、団体信用生命保険に加入しました。この団信保険によって、ローン残存期間中に万が一のことがあった場合のローン返済が賄われると理解してます。ということは、従前から加入していた死亡保険金の生命保険について、保険金の見直しをした方がいいと思っていますが、検討のポイントを教えて下さい。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • myhome3さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/08/09 00:51
  • 回答10件

扶養について

はじめまして今は専業主婦をしています私にはいま学生時代のローンがあり働くことを考えています主人には扶養から外れない程度と言われていますが扶養から外れてしまった場合のデメリットとは何でしょうかまた、扶養から外れない場合のメリットとは何ですか職場はまだ決まっておりませんが社員ではなくバイトで働こうと思っていますぜひ教えてください

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 悠裡さん ( 石川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/08/10 16:24
  • 回答3件

生命保険の加入の悩み

こんにちは.いつも各分野のご意見を参考にさせて頂いています.来年の4月から新居に引越し+子育て(年末出産予定)に伴い,3人家族のお金の分配について質問させて頂きます.(*生命保険加入を悩んでいます)<来年4月以降の予定>家族構成:私(30歳,月収手取り22万),妻(専業主婦),子手取り :22万円(現在)ローン :7万円電気代 :0.8万円(オール電化)水道代 :0.2万円食費…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ちゃんたろうさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2009/08/09 16:36
  • 回答6件

地下室RC造の断熱等について教えてください。

当方、地上3階+地下室の建築プランを考えています。第一種低住なので、斜線が厳しいため半地下方式ではなく、ドライエリアを設けてほとんど地上面にでないような地下室設置を考えています。(しかも子世帯の寝室等としてフルに活用することを想定しています。)地上部分の構造は未定ですが、基本的にはRCか鉄骨(軽量又は重量)を考えています。いずれの構造にしても地下室はRC造になると思われますが…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • すくあーろさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/08/08 00:17
  • 回答2件

払い済みにするべき?

現在、主人が入っている終身保険(平準払込方式) 主契約 1165円(主契約払込期間37年間) 特約  9444円1993年に契約、現在34歳です55歳を過ぎると定期保険特約の死亡保障がなくなってしまうので、55歳以降は主契約の200万しかありません。あとの特約もあまり意味がないような気がするので他の保険に変えようか迷っています。ネットで見るとこの時期の保険は利率がいいから解約…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • naru13さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/06 09:18
  • 回答8件

クロスについて

現在、新築一戸建てを検討中の者です。水性エマルジョンペイントでの塗り壁を希望しておりますが塗り代が高いようでクロスと比較すると相当値段が変わると言われています。材料費自体は200円/?程度なのですがクロスと比較してそんなに価格差があるものなのでしょうか?(クロスの貼り代は相当安いと言われました)本当はクロスは嫌なのですが仕方なしに探していたところ、ルナファーザーとかオガファーザー…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • こるびじぇさん ( 三重県 /31歳 /男性 )
  • 2009/08/06 16:03
  • 回答4件

マンション入居の際の保険

現在、賃貸マンションに住んでいます。今回、中古マンションを購入し、現在リフォーム中で来月には引越しの予定です。そこで質問なんですが、火災保険など、どのような種類の保険に加入しておけばいいのでしょうか?今、住んでいる賃貸マンションは必ず火災保険に加入することが条件でしたが、今回の購入したマンションは管理会社に聞いても、必ず入らないといけない保険はなく、すべて個人にお任せしていま…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • pochamaさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/08/04 12:04
  • 回答4件

八百屋です。近隣にスーパーが建ち困っています。

商店街で八百屋を営んでいるものです。数年前から近隣にチェーンのスーパーが建ち、土地が新興住宅地でもあるためか、新しいお客様はほとんどそちらへ流れていってしまいます。現在はお客様への配達サービスなどを広げ、もっている状況です。お客様にもっと気軽に寄ってもらえるような、なにか良い手はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して…

回答者
今井 英法
経営コンサルタント
今井 英法
  • All About ProFileさん
  • 2009/04/16 14:58
  • 回答6件

パスワードの強度は何ビットで安心できる?

おせわになっております。以前に鍵配送問題で質問させていただいた者です。パスワードについて素朴な質問をさせていただきます。企業が記録媒体(or 盗難)を紛失してしまったときの定番のコメントに「パスワードを掛けているから大丈夫です」というものがあります。しかしながら、そのパスワードの強度について言及した例を知りません。そこで、セキュリティの強度がパスワードの強度に依存しているとき(注…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/07/31 20:38
  • 回答3件

投資信託を解約し中国ETFを購入すべきか

日興のベストナインを3年前に3000万円購入しましたが、現在は1800万円に目減りしています。最近、ETF(1309 上海50)を2200万円購入し、これから上りそうなのでベストナインを解約し全てを上海50に当てようかと思っています。資産の大部分になります。もう少し様子を見るか、分散を続けたほうがいいのでしょうか?

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • st1017fanさん ( 北海道 /44歳 /男性 )
  • 2009/08/02 18:06
  • 回答5件

会社都合なのに、退職届け(願い)?

8月末で派遣切りの派遣社員(常用型)です。派遣先では5年働きました。派遣会社は次の派遣先を紹介できないとの話なので、会社都合で辞める事になっています。…が、担当者から「退職届を出して下さい。提出しないと会社都合での退職になりませんよ。」と言われました。それはおかしいと言ったら「今までのスタッフ(派遣社員)も皆そうしています」と返されました。退職届を出して本当に会社都合退職になる…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ハルーシーさん ( 三重県 /49歳 /女性 )
  • 2009/07/31 14:01
  • 回答1件

すべり症の治療について

イギリス在住40歳男性です。昔から腰痛持ちでしたが、6週間前からまた腰痛が始まり、4週間前から足に発展、ももからひざに至り、2週間前からは足の指までしびれて間隔もにぶってきています。 先日やっと専門の先生に会う事ができ、MRIを撮った結果、すべり具合が半端ではないので手術しかないとの事でした。日本の友人はブロック注射を何度も試してから手術したと聞いていたのでいきなり手術といわれ不…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kuchuさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2009/07/31 22:12
  • 回答3件

GBR、部分入れ歯について

インプラントをするのですが、骨が薄く高さも低いのでGBRという骨を増やす手術?をしてからインプラントをすることになりました。歯医者さんは骨を削ったりするので1週間位は腫れが出る、と言っていました。術後の痛み、腫れ、どの位の期間腫れるか、骨は(7ヶ月後位と言ってました)きちんと増えるのか等、教えていただきたいです。通ってる歯医者さんを信頼してないわけではないのですが、やっぱりコ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • piyoyonさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/22 16:40
  • 回答4件

右肩の脱臼

こんばんは。先日右肩を完全脱臼しました。今回で5回目くらいです。前回は10年ほど前に同じ箇所を脱臼しました。今回は自分で入れることができず、病院にて入れていただきました。ここで質問がいくつかございますので、教えていただければ幸いです。1. 脱臼後、7日ほどは腕をつって固定していたのですが、現在は肩も徐々に動くようになってきたためつっていません。脱臼後何日後くらいから動かしたり、リハビ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kanepupuさん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
  • 2009/07/28 21:38
  • 回答1件

歯列矯正時のリテーナーと保定期間とについて

上下裏側からの歯列矯正(初矯正)を考えています。数件の矯正歯科にご相談させていただき、歯列矯正では装置を外した後の保定が非常に大切とお聞きしました。そこで教えてください。1.保定装置について医院によって保定装置に裏側からつける固定式のものと取り外しできるクリア式のものとを紹介されています。保定効果に違いはあるのでしょうか?2.保定期間について伺った医院ではバラつき(数か月〜2年)…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • azusa200さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/26 13:57
  • 回答4件

老猫が口からご飯を食べません

推定年齢13歳、慢性腎臓病と診断された猫なんですが、まったく口から食物、水をとりません。食道チューブで流動食を入れ、輸液をしているので衰弱はないのですが、BUNが101、クレアチニン10.1ぐらいでもカリカリを少量食べていたのに、現在はともに数値が下がっていながら食欲がありません。食道チューブを入れたせいでしょうか。また、下痢をすると必ずと言っていいほど嘔吐します。下痢でない場合は嘔吐も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • YANKSさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/07/21 00:17
  • 回答2件

医療保険について

はじめまして。医療保険の加入を考えています。現在派遣社員、40才独身女性、母の在宅介護をしています。昨年より体調不良が時折発生(ストレスや疲労から来る程度のもの)、今年4月には腰椎ヘルニアになり治療中ですが再発している為、医師からは手術も考えるようにと言われています。今さらですが、今後の生活(収入・健康やら)に不安があり考え出した次第です。結婚の予定もないので医療保険(終身)…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ぷにょさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/07/28 16:16
  • 回答5件

専業主婦の投資信託の運用について

現在、専業主婦で給与収入はなく、夫の扶養に入っています。同じ証券会社の一般口座と特定口座(源泉徴収あり)にそれぞれ投資信託を保有しています。<質問1>一般口座の投資信託の利益が年間38万円以下になるように調整して売却(解約)していますが、もし、源泉徴収ありの特定口座で利益を出した場合、一般口座と利益が通算されてしまうのでしょうか?源泉徴収される場合、通常は確定申告は必要ないと思…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • parfaminさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/07/27 17:29
  • 回答1件

保険の見直しについて

来年1月に私の生命保険が更新となるので、この機会に夫の保険についても併せて見直しを考えています。夫(42歳)の生命保険(第一生命の定期付終身保険)は、予定利率2.9%なので終身100万だけ残すつもりです。私(36歳)の生命保険(第一生命の堂堂人生)は、更新せず解約(満了)するつもりです。夫・私とも終身の医療保険とがん保険を思案中です。1日5000円 60日 60歳払済で、オリックス生命のcure、...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sumaeさん ( 奈良県 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/26 17:17
  • 回答7件

犬の柔らかいしこりは脂肪腫!?

先日乳腺に豆のような硬いしこりを良性か悪性かは調べず切除と避妊手術を行いました。数日後に胸を調べたとき左右の乳と乳の中央に柔らかめのしこりが見つかり切除したものと明らかに違いコリコリした感じはなく弾力があります。その後獣医に見せたところ脂肪腫だろうというのですが手術の見落としと言われないために言ったものか少し疑ってしまいました。・コリコリとした豆のようなものは悪性腫瘍かもしれ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • waveloofさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2009/07/17 00:01
  • 回答2件

住宅ローン フラット35か固定10年か

お世話になります。住宅ローンのプラン選択で、フラット35か固定10年かで迷っており、御相談させていただきます。借入金額2200万円借入期間25年(完済目標は20年)主人34歳です。フラット35の金利タイプは2種類あります。?金利2.98%(但し、フラット35S適用住宅の為、当初20年間▲0.3%、事務手数料36750円)?金利2.82%(但し、フラット35S適用住宅の為、当初20年間▲0.3%、事...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Maximさん ( 茨城県 /37歳 /女性 )
  • 2009/07/23 14:20
  • 回答3件

教育資金の積立手段は?

36歳会社員で、家族は専業主婦の妻28歳と2人で、9月に第1子が生まれる予定です。子供の誕生に合わせて、教育資金の積立てを考えているのですが、低金利のこのご時世、何で積立ててよいのやら悩んでおります。考え方としては、中学から私立に入る可能性も考え、中学入学までに積立てが終わるよう、積立て期間を10〜12年にして、250万程度(利息や運用利率は別)を積立てられればという前提です。当初は、あん…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • oji123さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/07/23 00:30
  • 回答8件

新築のカーテン選び

次回の打ち合わせでカーテンを選びます。クロスは少し茶系が入っている白のクロスです床はホワイトアッシュ(少し茶が入っています)家具は全てダークブラウンですカーテンは何色が良いと思いますか?同じ茶系にしようと思っていますが・・・どうですか?部屋ごとに分けた方が良いか全て同じ種類に統一した方が良いですか?子供部屋は明るい方が良いですか(高校3年女と中学2年男)寝室は一面のみダーク色…

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • DOSANKOさん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2009/07/12 15:21
  • 回答1件

医療保険・ガン保険加入について

専門家の方の意見をお聞きしたくて投稿いたしました。結婚を機に、お互い医療保険に加入する事を考えました。現在2人とも働いており、子供はおりません。生命保険加入は子供ができてからと考えています。最近3回ほど保険について相談に行った際(保険について公平な視点から教えてくれるという窓口)、保険料、保障内容等を考慮の上、下記の保険を薦められました。 夫:医療保険 オリックス生命 CUER(6…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 新米主婦。さん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2009/07/19 18:53
  • 回答8件

漢方医か漢方薬剤師になりたいと思っています

はじめまして。現在24歳・広告営業・既婚女性です。以前から関心のあった漢方医か漢方薬剤師を目指そうと考えています。(漢方と一口にいっても様々あることは存じ上げていますが、ここでは前述のように呼ばせていただきます。)現在医師・薬剤師免許は持っていません。元々農学部の出身で、食の大切さを消費者に伝えたい、良品が売れるようにしたい、そのために消費者が魅力的と思うように伝える方法を知…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ショウコさん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2009/07/19 11:46
  • 回答1件

新築住宅購入の際の抵当権等の設定について。

土地を購入し、注文で建物を建設予定です。銀行で住宅ローンの試算をしてもらったところ、諸費用として「抵当権等設定費用」として15万ほど必要とありました。通常は司法書士に依頼するようですが、自分で行ったという話を聞いたことがあるので、手間と時間はかかっても自分で行えればと考えています。自分で行うことは可能でしょうか?また可能ならば、手順・方法はどこに問い合わせればよいでしょうか?(…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • よししょさん ( 鹿児島県 /35歳 /女性 )
  • 2009/07/20 10:47
  • 回答1件

防蟻処理について

設計をやっている者です。木造住宅における、防蟻処理について、設計者、施工者のみなさんのお考えを教えていただきたいと思い、質問させていただきます。農薬系の防蟻材を使用する事が、施工業者にとっても一番わかりやすいのだと思いますが、できるなら、使いたくないと思っています。24時間換気が必須となった今、散布した薬剤を室内に呼び込む可能性が高くなると思います。そもそも、5年程度の効果しか…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • 白まねきねこさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/07/17 11:19
  • 回答2件

ドル(外貨)終身保険について

34歳男性、妻(33歳)・子供(2歳)の3人暮らしです。子供はもう一人考えています。解約返戻金を目的とした外貨終身保険に興味があります。(死亡整理資金としての終身保険には、ソニー生命の変額終身を充てています。)ただ、既に、外債・外国株式・エマージング株式の投信積立てを行っており、USD、EUR、AUDのMMFを保有しているので、更に外貨終身など行う必要などないのでしょうか?(全資産に対するリス…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • NAKOさん ( 長野県 /34歳 /男性 )
  • 2009/07/19 16:56
  • 回答4件

現在加入の保険について

結婚を機にお互いの保険を見直し、加入しなおしたのですが、それが正しかったのか不安に思っていますので、ご意見ください。現在は夫婦2人暮らしお互い働いていて子供はいません。夫(31歳)会社員三井生命 ベクトルX 医療保険:日額5千円 65歳払い済みタイプ(一生涯保障)三大疾病時は保険料免除特約:ガンで+5000円 三大疾病+5000円   成人病+5000円死亡保障:1200万円(1…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • デコレさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/07/15 11:44
  • 回答11件

2,395件中 1201~1250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索