「確率」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「確率」を含むQ&A

635件が該当しました

635件中 401~450件目

外国債券

今年になって投資信託を少しづつ初めております。子供が10歳になり10年後に少しでも増えればと思い毎月分配型外国債券(ソブリンファンドや分散型外国債券)からまずは始めてみようと購入致しました。この暴落ぶりを目の当たりにし毎日ぐんぐん下がる様子にどうして良いかわからない状況です。おとなしく定期預金で寝かしておけば減る事はなかったと後悔していますが、少しでも減る前に売って全て見直す…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • モモンガあゆさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/10 12:38
  • 回答3件

ニュージーランドからサーバーに関するご質問

はじめまして。私はニュージーランドのとある小規模な日系企業に勤めております。会社は3つの都市に拠点を持っており、その3拠点をVPNで結んでおります。他の2拠点はファイルをシェアする際には私の拠点へアクセスしなければなりません。経緯を話すととても長くなってしまうのですが、私の会社には1つの拠点に2台のサーバーがあり、1つはファイルサーバーでもう一つはメールサーバーの役割を果たしておりま…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • Taro Kumaraさん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2008/10/09 07:57
  • 回答5件

転職先に不安を感じます

現在1年半勤めた会社を辞め、転職活動をしています。職種は出版・編集です。以前も中規模の編集プロダクションに在籍していました。活動はほぼ終盤に向かっていて、2社から内定をいただくことができました。そのうち1社は、1度の面接で(その場で)OKが出たのですが、離職率の高さや業務内容などに不安があり、後日辞退しました(長時間労働に耐えられるかどうかが選考基準のようにも見えました)。そこで今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きなannさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/07 23:28
  • 回答3件

先進医療保険

現在プルデンシャル生命の保険に加入していますが、15年も前に加入した保険のため、高度先進医療保障について現在保険の見直し検討しています。そこで、お伺いしたいのですが、現在終身型で高度先進医療保障も終身のタイプの保険はあるのでしょうか?ずいぶんと探したのですが、がんの場合のみだったり、高度先進医療だけは、保障が80才までだったりと、終身タイプのものはなかなか見つけられません。できれ…

回答者
澤田 勉
保険アドバイザー
澤田 勉
  • ARRIさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/10/07 10:54
  • 回答4件

投信、3割減、一体どうしたら・・・

こんにちわ。4年ほど前から投資信託を購入していまして5000万が一時は6000万程にまでなりましたが先月末時点で3500万にまで下がってしまいました。(10月5日現在更に下落?)リスクは2割までは許容範囲内だったのですが3割減ともなりますと4年の歳月に対して1500万減とはもう溜息しか出ません。分散投資型(日興のSMA、7つの卵、ベストナイン)に3000万であとの2000万は…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 中奈さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/06 00:35
  • 回答7件

高く売るには?

業者さんにマンションの査定をしてもらうことになりました。少しでも高く売れたらいいなと思うのですが、査定とはどこを見るのでしょうか?猫を飼っていますので、壁や床には傷があります。そのへんは隠さずお見せしなくてはならないと思っていますが、浴室やキッチンの水回りなど、かなり細かいところまで見られるのでしょうか?ここはきれいにしておいたほうがいい、というところはありますか? 教えてく…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ぴろりさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/01 17:17
  • 回答2件

失業保険について

お世話になっております。今回は主人が会社を退社した場合の失業保険について質問させていただきたく思います。昨年10月に営業として就職しました。入って1ヶ月もすると残業が多くなり、深夜になる事もしばしば。休みは平日の不定休で、最近では週2日ですが、半日仕事でつぶれる日もまれではなく、残業時間は通常の定時から考えれば月に80時間は越えています。昨年の12月には営業先で体調を崩し、診断結果は…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • りかさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/10/01 12:47
  • 回答1件

転職するためには・・・

30歳女性 公務員です。(学歴 高卒)現在13年目(12年勤続)ですが月100時間〜120時間の残業と、休日出勤もあり、激務が続き心身共に疲労困憊しています。今後もこの状態が続きます。結婚を近々考えており、今すぐにではありませんが出産も考える年齢です。具体的に転職を考えはじめてますが民間への転職は可能か不安です。キャリアは、法律に従事する職務が通算7年総務系、秘書業務があわせ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • BLUEさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/30 10:36
  • 回答2件

仕事がない!

33歳、既婚、現在アルバイトの女性です。大学卒業時は就職氷河期で、正社員の就職先がなく、期間の定めのある契約社員を2社、その後、嘱託社員として就職した会社では、がんばりを認めてもらい、「機会があれば正社員に」と所属長から認めてもらえるようになった矢先、会社の業務縮小に伴いリストラとなりました。これまでもずっと正社員になりたいとがんばってきましたが、なれませんでした。そして、現在3…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • さかしたさん ( 福島県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/19 17:31
  • 回答5件

自分の夢を追い掛けるべきでしょうか?

現在異業種への転職をして1年になります。前職より休日も増え、年収も増えました。しかし仕事にやりがいや、将来の目標も浮かんできません。今再度転職活動を再開し、色々な企業、業種を見る中で、一社やりたいと思える仕事が見つかったのですが、アルバイトからの採用で正社員になれる可能性も短期間では無理なようです。現在家族もあり、世間体も考えると決断ができないでいます。アルバイトの場合なんと…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • minkoさん
  • 2008/09/23 13:25
  • 回答4件

これでよいの不安です

すでに何回か相談させていただいています前にも書きましたが 私たち夫婦は国内大手生保に加入しています前回の更新時に知識もなかったので勧められるまま終身を定期に転換してしまい大変後悔しています(現在終身保険はほぼなし状態)今の保険を解約し 新たな保険に加入しようと思っています夫 45歳(会社員)喫煙者・収入保障保険 15年 月12万(アリコor日本興亜)・医療保険 キュア 65歳払い込み …

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みーぽさん ( 富山県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/30 00:49
  • 回答6件

個人契約の場合の損害補償について

個人でピアノ講師や家庭教師などを始める場合、どのような保険に入っておくことが必要なのでしょうか?

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • レクさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/30 11:34
  • 回答3件

志望動機の重要さ

お世話になります。派遣経歴しなかない私は現在一番確率の高い紹介予定派遣での就職に何社か応募しています。採用が決まった所もありますが、募集内容と実務内容が大幅に違っていた事や社風、環境等が合わず何より企業に不審を持ちながら働きたくないと思い派遣契約のまま満了を決めた所もあります。そういった会社に限り面接では鋭い質問も受けずに簡単なものであったとは思います。今持っているOA、事務ス…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/27 18:17
  • 回答2件

投資信託の見直しで悩んでいます

預貯金3割、投資信託7割で保有しています。近々に使う予定はないのですが、なんとかリカバリーさせたいです。銘柄名 投資額構成比 損益率マイストーリー分配型(年6回)Bコース 28.5% -28.0%ノムラ・オールインワン・ファンド 13.7% -16.6%ノムラ・グローバル・オールスターズ 9.8% -22.9%ノムラファンドマスターズ世界債券Bコース 8.4% -9.4%GSアメリカン・ボンド・イ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 阪神優勝さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/09/23 12:18
  • 回答4件

生命保険を払い済みにするか解約するか

はじめまして。40歳の独身男性です。今後も独身の予定です。37歳の時に某外資系生命保険の終身保険に入りました。内訳は下記です。 (年払額)(保障期間)(払込期間)(保障金額)終身保険:\105,936 終身 65歳 400万円災害死亡給付特約:\3,040 80歳 65歳 500万円入院保障特約:\34,465 80歳    65歳 5千円/日...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pappi43さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/09/23 12:41
  • 回答4件

団信謝絶の履歴はずっと残りますか?

ちょうど1年前に心臓のカテーテル手術をして3日間入院し、完治いたしました。そのことを告知したら団信に加入拒否されてしまいました。そのため、完治証明を添えて他の団信を申し込むか、フラット35にして団信を任意にするかで検討しています。あと2年すれば告知義務からはずれるので、加入できるようになると思うのですが、仮に数年後借り換えをしようとした時に、今回告知した内容が保険会社に保管さ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 茶碗蒸しさん ( 兵庫県 /25歳 /男性 )
  • 2008/09/23 09:25
  • 回答3件

マンション共用部の機械保険について

築2年、14世帯の小規模マンションです。共用部の火災保険の契約更改を控え、設備損害担保特約(いわゆる機械保険)をつけるかどうか、悩んでいます。当マンションはオール電化ではなく台所は都市ガス使用、4階建てでエレベーター2機あり。駐車場は自走式です。分譲当初に管理会社系列の代理店が作った契約プランでは、機械保険は支払い例が少ないので特約から外したとのころでした。今回、再契約に際し…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • 悩める管理組合さん ( 兵庫県 /55歳 /男性 )
  • 2008/09/19 22:11
  • 回答2件

面接・・・

この春からパートを始めようと仕事を探しているのですが面接時にいつも同じような質問をされてます。「お子さんが病気の時は誰か見る方がいますか?」と。同居でないためいませんと正直に答えているせいか、どこも採用してしてくれません。どう答えれば採用されるか教えてください。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • べじーたさん ( 鳥取県 /36歳 /女性 )
  • 2008/04/05 00:37
  • 回答4件

停留睾丸について…長文です

現在7ヶ月になるチワワ(♂)を飼っています。片方だけ睾丸が降りていない状態です。停留睾丸と確定する以前(生後2ヶ月頃)獣医さんに単純に去勢手術の質問をした時、「最近、メリットばかり説明して去勢手術を薦める獣医が多いが、僕は反対です。去勢は可哀想。麻酔はリスクを伴うし、性格的にも問題が出やすい。してない子の方が幼くて可愛らしい」と言われ、もし去勢をするにしてもこの病院では言いにくい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aruママさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/17 01:26
  • 回答3件

お金の運用の仕方

昨年一年間は今年一人暮らしをする為に、実家に住み貯金をしていました(約100万円)。今年になり、両親は定年で田舎に帰り、独り暮らしを開始し、そのために家賃、家電、その他諸々を75万円程使いました。今年になり、毎月6万円の貯金とボーナス(全額ではないですが)を含め、年内に100万円以上は貯まりそうです。「毎月6万円貯める」には理由は無いですが、毎月そのくらいの余力があります。今は「6万円×12…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • okyuさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/17 08:38
  • 回答5件

社内研修の結果を、数値で表現することは可能ですか?

営業部門を強化するために、営業マン向けの社内研修を外部に委託する形で考えています。しかし、研修を行ったことで具体的に得られる効果が未知数な為、実施に辺り必要な社内承諾を取ることが難しくあります。具体的な成果物が存在しない代わりに、研修を実施した事による効果を、数値などで表現することは可能なのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/08 10:40
  • 回答5件

財産分与について

私40歳、夫34歳、子1歳の三人家族です。夫はバツイチで 子一人は前妻が引き取っています。この度、家を新築し、心配なことがあるので質問させていただきます。夫名義で購入しましたが、夫にもし何かあった場合、財産分与として家や土地、預貯金など相続する該当者として、前妻との間に出来た子にも権利があると思うのですが、もしそうなった場合、今のところ現金は夫名義の貯金100万、私が結婚前から貯めて…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • たくママみきさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/14 16:49
  • 回答1件

貯蓄運用について

こんにちは。来月結婚する者です。自身の貯金運用と、今後の財産形成にご助言をいただければと思います。現貯金:定期預金:A銀行 250万(0.35%/年(税引き前))     B銀行 200万(0.35%/年(税引き前))普通預金:C銀行 155万(うち結納金残り85万)外貨預金:D銀行 270万(USD200万、EURO35万、NZD30万、JPY普通、5万)日本株 :    75万南ア、ランド債:...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • わわんさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/14 02:18
  • 回答5件

今後のライフプランについて

こんにちは。今後のライフプランに関して相談させてください。現在は某大手企業で研究職をしております。勤続10年を迎え、自分としてはある程度形のある結果が残せてきたと感じております。今後、私的な事情もあり実家に戻り自営で商売をしたいと考えております。まずは専門知識をつけるため専門学校に通い、数年間は修行を積むつもりです。安定な正社員が持て囃される中、全く逆行した決心ですが、ただ安…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 風呂屋さん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/12 23:23
  • 回答8件

将来のための貯蓄、保険について

2年前に結婚した40歳の夫婦2人です。今後のお金の貯め方を迷っています。主人は転職して団体職員。年収400万。妻の私は契約社員で年収190万。貯蓄は260万です。賃貸4万で日々節約しています。私は今は職場の厚生年金ですが、以前は国民年金です。若い頃に画家を目指して夢を追っていた時代があり国民年金を4年未納して免除を6年しています。あと2年で私の生命保険(郵便局の養老保険)が満期になります。…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • みよこさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/12 15:46
  • 回答6件

家計診断お願いします。

手取り年収700万、夫とは死別していて来年大学生になる娘と二人暮らしです学費は自宅通学で年間200万ほどです貯蓄は8000万程度ありますが、将来はとても不安です住居の心配はありません、無借金状態ですが今ある、お金はどのように運用したら宜しいでしょうかちなみに、月に40万程度は貯蓄にまわせます。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • mimikoさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/09/11 16:38
  • 回答6件

独身時の預金の運用について

資産運用という程の額ではないので、自分なりに運用しているつもりですが、最近各国が円高というニュースを知りユーロ建てMMFに興味がありますが、漠然と日本の将来に不安があり、他にどのようなものに分散すればよいか教えてください。自分では日本円に偏りすぎている気がしますので、よろしくお願いいたします。29歳でまだ子供はいません。普通預金    100定期預金    300日本株     250(時…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • りりーさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/09 13:10
  • 回答4件

秋の個人向け国債について

こんにちは。夏に、国債について色々教えて頂いたものです。証券会社に国債を購入する為口座開設の手続きはとったのですが、思ったより時間がかかり残念ながら夏の国債を購入するのに間にあいませんでした。9月3日に秋の国債が発表されたのですが、個人向け10年変動の基準金利・適用利率とも23回の国債に比べるとかなり下がっています。素人なのでこれをどのように捉えたらよいのかよくわからないので…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こぶままさん ( 徳島県 /47歳 /女性 )
  • 2008/09/06 10:46
  • 回答5件

避妊手術について

4歳になるメス犬のミックス犬ですが避妊手術の事で迷っています。家に来た時にはすでに1歳になっていたので、獣医さんには生理を迎えた後では病気を予防する為にするのなら今からしても遅いと言われていたので、今まで考えていなかったのですが、最近になって病気の事など調べているうちに、やっぱりした方が良いのかと考えています。出産は希望していないので、病気の事だけを考えての事なのですが、かかり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さおりママさん ( 石川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/03 10:59
  • 回答2件

退職後から次の保険に入るまで

主人の扶養に入っていたのですが、前月の19日付けで主人が退職し、20日より新しい会社に入社しました。29日に今まで受診していた婦人科に再受診したのですが、病院には先月の初めに保険証の提出をしていたので、今まで通り三割負担でした。 新しい会社が1ヶ月は、保険に入れないので、任意継続の手続きをしようと思っていたのですが、1ヶ月くらいなら保険に入らなくてもいいかなと思っています。もし…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • QQさん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/06 00:47
  • 回答2件

家計診断お願いします

こんにちは。遅いときの子供・持ち家がない・老後の心配等をしております。転勤族です。夫41歳・妻34歳・子供(男)4歳の三人家族です。月給(手取り)       350000円児童手当           5000円ボーナス一年分(手取り)  750000円家賃(会社負担9万円)     29,000円生命保険(年金・保険)     20,000円食費              40,000円雑費(...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • なな05さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/03 11:14
  • 回答7件

家計診断

夫44歳 手取り50万円/月(代表取締役)妻38歳 経理 8万円/月 (取締役)子供 9歳水道光熱費 20000円食費    50000円雑費    50000円保険(夫) 13000円保険(妻) 10000円子供習い事 7000円夫こづかい 60000円妻こずかい 30000円医療    10000円残金を貯蓄現金・普通預金 会社の運転資金になる可能性があります。現金 100万円貯蓄額 普通預金...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • naoko0803さん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/03 17:19
  • 回答6件

DVD−Rを読み込めない

1.PersaPro VA24SAのMATSHITA UJDA750では、DVD-Rの読み込みOKでしたが、同じデバイスを積んだVY30YAFでは、DVD-Rを読み込んでくれません。2.不思議なことに、両PCのデバイスマネージャーはドライブがUJDA750でなく、UJDA740と表示しています。3.尚、VY30YAFのPCでは、DVD-RWもDVD-ROMを正常に読み込んでくれます。なんとか、VY30YAFもDVD-Rを読み込ませたいのですが、ドライバーが違っているのでしょうか?

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • fwkk8446さん ( 新潟県 /61歳 /男性 )
  • 2008/08/30 13:44
  • 回答2件

がん保険んついて

ガン保険に入るかどうか肉親にガン死亡者いるため検討中です。アドバイスよろしくお願いします。現在医療保険は60日型、通算1000日、日額5000円、先進医療1000万まで60才短期払いです。この保険に三大疾病になると回数制限なく50万の診断給付金を(期間の条件あり)だす保障を1500円で上乗せできる特約あります。この特約に加入でカバしたーほうがいいのか、がん保険を別にに加入した…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • くもりぞら○○さん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/30 09:16
  • 回答6件

出産を機に保険の見直し検討中です

保険の見直しを検討中です。子どもが生まれたこともあり、現在加入している保険も見直すことにしました。保険は勉強し始めたばかりであり、決めかねているのでアドバイスお願いいたします。夫:24歳  年収400万程妻:28歳  現在育休中 年収400万程子:0歳<現在加入している保険>夫:低解約返戻金特則付特定疾病保障終身保険 1000万  65歳払い込み  16000円/月終身保険            ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しまおママさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/08/27 21:32
  • 回答8件

保険を組んだらいいのか分かりません

先日、15年満期のゆうちょ銀行の養老保険が満期を迎えたのですが、次も加入したほうがいいと勧められました。貯蓄型で15年間・月19,000円の支払いで満期に300万支払いあり、途中祝い金は無しというものです。先日満期を迎えたのは15年間・月17,000円の支払いで満期に195万円、途中祝い金30万2回と60万円1回の支払いがありました。加入は必要でしょうか?

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • こりさん ( 新潟県 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/28 15:49
  • 回答8件

資産形成のアドバイスお願いします

家族構成 主人40歳国家公務員 私33歳無職 子供4歳主人:総支給約35万(手取り20万)財形貯蓄月6万5千ボーナス時30万×2貯蓄(1年で100万貯まるようにしてます)年収約600万 貯蓄800万のうち、今年3月に、国際債券インデックスファンド30万(銀行)国際ハイブリット型ファミリーファンド20万(郵便局)国際株式型ファミリーファンド20万(郵便局)国内株式型インデックスファンド20万(郵便局...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ムーチさん ( 高知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/26 17:17
  • 回答6件

短期間の資産運用について。

こちらで色々と勉強させていただいてます。新婚の共働き夫婦(夫20代後半、妻30代後半、子供なし、1人希望)です。投資は全くの素人で、会社財形や普通預金が多いので、資産運用のアドバイスをいただけたら嬉しいです。今は住宅ローンなしのマイホーム資金作り(3.5〜4千万)が第一の目標です。?夫婦名義資産(普通預金)300万円 年間250〜300万円を積立中。?妻個人資産 1250万円(…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ちんすこうさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/26 16:56
  • 回答5件

保険料掛けすぎですか?

私の出産に伴い家計の見直しをしております。医療保険、ガン保険、生命保険と主人には掛けていますが、特約も多くそこを見直すかどうか迷っております。主人の月給23万(手取り)に対し医療保険が5865円ガン保険が3599円(年払いを月払いに換算)です。生命保険はボーナスから支払っており82500円です。出産後すぐに仕事に従事するかは未定ですが、パートでも専門職の免許があるため時給1200円から1500円位...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • マッキーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/26 13:19
  • 回答7件

20代からの資産形成

親の経営する会社に5年勤めております。昨年度の年収が350万円、今年度からは役員になって年収500万円の見込みです。会社の業績も悪くなく、雇用や給与も安定していて、転勤も無いため現状月6万円の賃貸から、2LDK駅徒歩2分、2500万円のマンションの購入に踏み切ることにしました。貯蓄がゼロになるのはリスクが高いので、売れ残りのモデルルームにして頭金や諸費用をほぼゼロに出来る値引…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • むっしゅさん ( 兵庫県 /25歳 /男性 )
  • 2008/08/23 10:29
  • 回答3件

相続した家を現金で先渡しするには・・・・

両親がなくなり、三姉妹で東京の実家の名義変更しました。長女の姉と末っ子の私は実家を残したい、次女の姉は売却して三分の一のまとまったお金が欲しいと。実家の二階はアパート二部屋あり、計12万になります。旧借地権上に実家があり、売却した場合の約700万(三分の一)が工面出来れば、と思っています。家賃を担保にローンを組み、三人の希望を叶える事は出来る事でしょうか。大家さんからは、南向…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 鈴さん ( 静岡県 /45歳 /女性 )
  • 2008/08/23 11:47
  • 回答1件

犬の交配について

雌のトイプードル2Kgと雄のトイプードル5kgの体格差で交配は可能なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きんたろう3さん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2008/08/17 22:37
  • 回答2件

長期資産投資(運用)について

こんにちわ。私は34歳独身派遣OLです。これからの運用についてご相談させていただきます現在500万貯金があります。内訳がネット定期(1年利率1.1%)100万円ネット積立定期(月1万円利率0.85%)136万円残りが普通預金にあってもったいない?状態です今月からセゾングローバルバンガードに月10000万の積立を始めました。後は5年ほど前から純金積立を月3000円してる程度です。派遣で不安な部分もあ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まーくんさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/19 15:32
  • 回答5件

投資信託、次はどうしたらバランスが良くなりますか?

はじめまして。私は40歳、既婚、子供はいません。先日、銀行で投資信託と外貨定期預金を始めました。(10年くらいは使う気がないお金で長期運用を考えて)現在の資産状況は普通預金 約450万円定期預金 約150万円ユーロ定期 約100万円豪ドル定期 約100万円グロソブ(毎月決算型)約50万円先進国株式インデックス(含む日本) 約50万円です。あまり知識が無い時に勢いで上記の外貨定期と投資信託を購入しま...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • NAOTOさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/08/12 19:27
  • 回答7件

投資信託について、やはり危険なもの?

全く初心者なのですが。最近本など読んで。どうやら特別定期預金より投資信託が良いらしいと思ってチャレンジしてみようと志している所ですが。周りに言ったら、株は怖いよ〜損した悲惨な人多く知ってるし。勉強しないといけないんでしょ危険だものと、言われとても怖くなりました。そんなにやはり危険もあるのでしょうか?私はドルコストでずっと動かさずに10年ほどはおいてと思っていましたが。怖くて腰…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/15 15:56
  • 回答5件

長期分散投資について

はじめまして。30代前半の独身の会社員(女性)です。現在の資産状況は、以下のとおりです。・日本株式     20万円(優待目的)・個人向け国債   60万円・ネット定期預金 160万円・定期預金    110万円(失業・病気の備え)・ネット普通預金  30万円(更新料・冠婚葬祭用)・普通預金    300万円(使用予定あり)  計      680万円毎月5万円を貯金し、継続…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マイペガサスさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/15 22:22
  • 回答7件

休職後の転職活動の方法

現在フリーターの者です。宜しくお願いいたします。去年4月から新卒で会社に入社しました。12月から体調がすぐれず、鬱という診断をうけました。そのため、休職を約3ヵ月間程いただいたのですが、まだ回復が見込めなかったので、退職することとなりました。現在はアルバイトをして生計をたてております。現在では、だいぶ体調も回復してきました。将来はまた正社員として働きたいと考えています。私のよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まっかな花火さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/08/08 23:25
  • 回答2件

夫の生命保険の見直し

住宅購入に伴い夫の保険を検討しています。現在夫は36歳で現在子供はいません(子供は考えてます)1本は「5年ごと利差配当付しあわせの保険」で主契約が死亡保険金額100万円で満期まで生存していた場合の満期保険金額100万円。定期保険特約で2017年9月までに死亡した場合の保険金額が1500万円。現在の保険支払い金額が2017年までが5800円で2018年以降が2300円。もう1本…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • hiromisaruさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/12 17:27
  • 回答10件

住宅ローンタイプの選択に迷っています

マンション購入にあたり、住宅ローンで変動金利・固定金利・当初固定金利のどれを選ぶべきか悩んでいます。マンション物件価格(4500万円)、自己資金(800〜1000万円)を考えています。夫(35歳)年収520万円、私(38歳)年収250万円、子供(6歳)です。マンション販売業者は変動金利を勧めるのですが、銀行で聞くと全期間変動金利を選択する人はあまりいないと言われました。直近の…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • アルファさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/11 22:58
  • 回答3件

アキレス腱断裂後の病状

4/21に断裂し4/25に手術をしました。5/23にギブスが外れ、5日後に職場復帰。保健体育の教師です。縫合した箇所から上、5cmから10cmの間がしこりのように硬く、足先を強く伸ばした時につっぱり感もあります。つま先立ちもできますが、若干かかと辺りに痛みを感じるのと下腿三頭筋が細くなっており、筋力はかなり落ちているようです。ジョギングもできます。このしこりは取れるのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • あづささん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
  • 2008/08/05 14:08
  • 回答3件

635件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索