退職後から次の保険に入るまで - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

退職後から次の保険に入るまで

マネー 年金・社会保険 2008/09/06 00:47

主人の扶養に入っていたのですが、前月の19日付けで主人が退職し、20日より新しい会社に入社しました。29日に今まで受診していた婦人科に再受診したのですが、病院には先月の初めに保険証の提出をしていたので、今まで通り三割負担でした。
新しい会社が1ヶ月は、保険に入れないので、任意継続の手続きをしようと思っていたのですが、1ヶ月くらいなら保険に入らなくてもいいかなと思っています。もし、入らない場合は、前回受診した10割を、次回の保険証ができて受診したときに請求されるのでしょうか?それだったら、もう手続きしたほうが良いのでしょうか?保険が切れての受診は1回のみです。次は、保険証ができてからにしようと思ってます。

QQさん ( 宮崎県 / 女性 / 30歳 )

回答:2件

山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

社会保険事務所で再確認されることを!

2008/09/06 16:31 詳細リンク

QQ様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回、QQ様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。

(ご参考)
1.ご主人さまの旧勤務先から社会保険事務所へ納付されていた社会保険料の支払い期限(毎月10日が原則)でしたので、QQ様が29日病院での受診が従来通りの3割負担だと思います。

2.今後、新勤務先が就業規則として1ヶ月は社会保険加入不可としているため、
QQ様が病院での受診(3割負担)が10割負担となった場合には、会社都合を理由に1ヶ月後に健康保険の被保険者となった時に後日還付されると考えます。この点につきましては、事前に社会保険事務所で再確認されることをおすすめいたします。

3.因みに、社会保険の考え方は会社の入社日(=加入日)を原則としております。つまり、試用期間中でも加入しなければならないということと考えます。

以上

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
清水 光彦

清水 光彦
ファイナンシャルプランナー

- good

健康保険は「入社日から有効」が原則です

2008/09/07 14:58 詳細リンク

はじめまして、清水保険資産設計 清水です。

ご質問で、
>新しい会社が1ヶ月は、保険に入れないので<
と書かれていますが、健康保険は被保険者証が手元に届くのが1ヵ月後であっても、
効力は入社日にさかのぼってスタートしています。

ですので、ご主人の入社日以降に病院で受診されたのであれば、
原則どおりの3割負担となります。

念のため、健康保険の被保険者証が手元に届きましたら、
記載されている「資格取得年月日」を確認してください。

もし、この資格取得年月日が「入社の1ヵ月後」になっていたら、
早めに社会保険事務所にご相談されることをお勧めします。

そのままにしておくと、忘れた頃に社会保険庁から、
10割負担との差額分(7割分)の請求をされる可能性があります。

質問者

QQさん

保険に加入しない時期があってもよいのか

2008/09/06 17:59

新しい会社に8月20日から入社したのですが、社会保険の加入が10月1日しかしてもらえないので、それまで、病院に行く予定が夫婦ともなくても、任意継続の手続きをしたほうがよいのでしょうか? 保険加入期間がないとどうにかなりますか?保険のことがよくわからないので、教えて下さい。

QQさん (宮崎県/30歳/女性)

質問者

QQさん

厚生年金の加入

2008/09/07 23:18

いろいろご丁寧にありがとうございます。
主人が入社したときに、チーフマネージャから社会保険の加入は研修終了後の1ヶ月後になります。と言われ、契約書にも書いてあるということは、そうゆことですよね?
(もし、この資格取得年月日が「入社の1ヵ月後」になっていたら、
早めに社会保険事務所にご相談されることをお勧めします。)
この場合が非常に高いのですが、この場合は相談すれば7割の請求されることが確率的に少なくなるとのことですか?いろいろお聞きして申し訳ないです。

QQさん (宮崎県/30歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

60歳定年退職と失業保険 ビッグベンさん  2009-02-09 16:03 回答1件
健康保険未加入期間がある場合の今後のデメリット ぷりっこさん  2009-01-23 19:15 回答3件
年末調整の社会保険控除について takakooooooさん  2018-12-01 11:26 回答1件
社会保険資格喪失 扶養家族 ママともさん  2017-03-27 15:19 回答1件
年度の途中で扶養を抜ける場合について じぇにさん  2016-01-07 22:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)