避妊手術について - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月18日更新

避妊手術について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2008/09/03 10:59

4歳になるメス犬のミックス犬ですが避妊手術の事で迷っています。家に来た時にはすでに1歳になっていたので、獣医さんには生理を迎えた後では病気を予防する為にするのなら今からしても遅いと言われていたので、今まで考えていなかったのですが、最近になって病気の事など調べているうちに、やっぱりした方が良いのかと考えています。出産は希望していないので、病気の事だけを考えての事なのですが、かかりつけの獣医さんに相談した所、発情期のストレスもなくなるからしてもいいと思うけど、うちでは、卵巣のみの摘出ですと言われました。獣医さんによると、摘出後の子宮は活動をしていないいわゆる死の臓器なので、子宮を残した為になる病気はほとんど無に等しいとの事でした。健康な臓器を取るのは不自然だし、もし病気になったら摘出すればいい、自分達の周りの獣医の間でも卵巣のみの摘出が常識ですとおっしゃっていたので先生にお任せしますとしか言えなかったのですが、ネットでいろいろ調べているうちに分からなくなり、質問させて頂きました。お忙しい所申し訳ございませんがご回答頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

さおりママさん ( 石川県 / 女性 / 32歳 )

回答:2件

ワンちゃんの避妊手術

2008/09/05 21:28 詳細リンク
(5.0)

ワンちゃんの避妊手術の方法には、2種類あって、一つは卵巣だけとる卵巣摘出手術、もう一つは、卵巣と子宮を取る卵巣子宮全摘出手術です。現在、ヨーロッパでは一度も発情が来ていない(春期発動前)のワンちゃんは、卵巣だけとるのが主流です。アメリカはこれまで、全摘出手術をしていましたが、ここ2年ほどでヨーロッパの流れに沿うようになってきています。しかしながら、一度発情がきたワンちゃんでは、アメリカもヨーロッパの国々も全摘出が基本です。それは発情によって子宮頚管が開き、外界と通じたために、細菌の進入を許した可能性が残るためです。確かに卵巣を摘出した子宮は萎縮(死んでいません)しますが、そのワンちゃんが何か抵抗力が落ちる状態になった場合、これまで免疫力で抑え込んでいた細菌の繁殖に負けてしまう可能性が出てきます。
上手な先生がなさった場合、卵巣だけとるのも、全摘出手術も受けるストレスはさほど変わらないと思います。2度お腹を開けるより、1度で済むならそのほうがいいです。
4才でこれまで何度か発情を経験したワンちゃんなら、全摘出の方がいいように思いますが・・・。

評価・お礼

さおりママさん

お忙しい所、いろいろ教えて頂きまして有難うございます。
お話を聞いて私的にも全摘出手術の方が良いと思うようになったのですが、かかりつけの先生の術式は卵巣のみなので、どういう風に伝えればいいのか(気を悪くされないよう)考えて、でも自分の意思ははっきりと伝えてみようと思います。
有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:避妊手術について

2008/09/08 09:38 詳細リンク
(5.0)

まず避妊手術の時期と病気の予防についての関連ですが、乳腺腫瘍においては初回発情前に避妊手術を行なうことによってかなり高い確率で予防することができます。しかしながら発情をすでに迎えてしまっているからといって避妊手術が病気の予防にならないかというとそうではありません。乳腺の腫瘍だけでなく卵巣や子宮があることによって子宮蓄膿症や卵巣の腫瘍といった疾患にかかる可能性がありますのでやはり出産を希望されないのであれば避妊手術を行なった方がよいでしょう。

また避妊手術の術式についてですが、卵巣だけを取り出す方法と卵巣と子宮を全て取り出す方法どちらがより優れているかという明確な結論は出ていません。世界的にも国によって主に行なわれている術式が異なっているようです。データとしては卵巣子宮全摘出術の方が術後の尿失禁の発生率がわずかながらに高いという報告があるようです。しかしながら、卵巣だけ摘出した場合、目に見えなくともほんのわずかでも卵巣の取り残しがあると妊娠や子宮蓄膿症を起こしてしまう可能性があります。以上のような理由から当院では避妊手術の際は卵巣子宮全摘出術の術式をとらせていただいております。

上記のような理由を踏まえて、個々の獣医師それぞれに適切だと考えている術式は異なっているというのが現状です。もし全摘出を望まれるのであればその意思をしっかり獣医師に伝えて相談するべきだと思います。ただし、その獣医師にとって慣れた術式の方が安全に手術に臨めるでしょうし、あまり良い返事をもらえないようであれば他の病院に相談してみるのも一つの方法だと思います。

評価・お礼

さおりママさん

お忙しい所、いろいろ教えて頂きまして有難うございます。
お話を聞いて私的にも全摘出手術の方が良いと思うようになったのですが、かかりつけの先生の術式は卵巣のみなので、どういう風に伝えればいいのか(気を悪くされないよう)考えて、でも自分の意思ははっきりと伝えてみようと思います。
有難うございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

猫が急にパニックに陥り、攻撃的になります ウーさんさん  2014-05-16 00:58 回答2件
犬の帝王切開&避妊手術(長いです) あーちゃんちゃんさん  2008-07-08 10:35 回答1件
持病を持つ雌犬の避妊について なつことくれたさん  2010-03-18 11:33 回答1件
犬の生理について イチゴアポロさん  2007-08-18 00:39 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)