「物件」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「物件」を含むQ&A

4,757件が該当しました

4,757件中 801~850件目

住宅購入の時期

はじめまして。1980万円の中古の住宅を購入するか悩んでいます。旦那、年収約300万(美容師)妻(私)年収約300万(教員)貯金約180万4歳の息子がいます。旦那は将来自分の美容室を開業したいと考えております。今は美容院のチェーン店で雇われておりますが、6月から固定給でなくなり、給料がだいぶ下がるようです。給料が固定給(今は21万くらい)のうちに、ローン審査を通し、9月までには住宅を決めたいと…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • みーにゃさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/04/08 16:20
  • 回答2件

手付金返却は不可能でしょうか

完成物件マンションのローン審査中の契約解除は、いかなる場合でも返却されないものでしょうか?モデルルームも見に行き気に入ったのですが、両親に反対されたら購入は出来ないという旨を営業マンに伝えたところ、とりあえずローンが通らない事には購入は出来ないため両親への相談はその後でいいから、とりあえずローン審査をしましょうと言われ、書類を書きました。そして手付金と印紙代で545000円を請求さ…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • ○△□さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/04/08 22:12
  • 回答2件

家計診断をお願いします

主人44歳(会社員)、私37歳(専業主婦)、子ども(7歳男児)です。収入 給与・手取30万(ボーナス・夏冬合わせて50万)、家賃収入が月67,000円あります。貯金は、100万円しかありません。家賃      65,000円(駐車場込)食費      40,000円(無農薬玄米を購入しているので高めです)外食費     10,000円衣類      10,000円水道代   …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 満天星さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2013/04/05 11:46
  • 回答2件

建築条件付き宅地に切り替え。

質問よろしくお願いいたしますm(__)m現在着工中の戸建てがあり、その中のまだ基礎も出来てない所が気に入り値引き交渉と簡単なプラン変更が出来ないか不動産屋さんに聞いた所、建物ではなく、建築条件付き宅地として契約をするなら値引き交渉とプラン変更(簡単な)はOKと言われました。そこで質問なのですが、一、建築条件付き宅地にするメリット、デメリットは?二、建築条件付き宅地として契約した場合、ど…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • そらっちょさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/12 00:14
  • 回答1件

親子間の不動産売買

この度事情があり、私が親の物件を購入しようかどうか思案しております。親子間の不動産売買に関しては、ネットで調べた所、売った側(親側)は3000万円の特別控除が受けられなかったり、買う側についても融資が受けにくい等、一般の不動産取引に比べて不利な条件となっております。この様な状況で親子間で売買した場合には売った側に20%の税金が掛かってくると思うのですが、第三者へ売却した場合は基本的に…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • Ponta111さん ( 滋賀県 /46歳 /男性 )
  • 2013/04/02 23:20
  • 回答1件

不動産の適正価格の計算に付いて

初めまして。 不動産投資に付いて興味があり、色々調べているのですが、不動産の適正価格を調べる方法に積算価格と収益価格と言うのがあるようです。 都心部を中心にこれらの価格を計算してみると、ほとんどのケースで収益価格>積算価格となりました。 酷い場合などは収益価格2億円で積算価格5千万円でした。(表面利回8%) 初めて買う不動産ですのでぼったくられるのも避けたいのですが、出来るだけ適正価格…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • バリオスケントさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2013/04/02 12:21
  • 回答1件

購入しても大丈夫でしょうか?

夫 28歳 年収400万妻 28歳 年収270万(現在育児休暇中 9〜11月に復帰予定)子 4ヶ月子供も産まれ、マンションの購入を迷っています。諸費用(約180万)以外の頭金はなく借入3400万円変動金利、固定金利はどちらがよいのか検討中ではありますが、月々の支払が管理費など(約2万含め)35年で11万〜13万となります。現在は8万円の賃貸、2万5千円ほどの光熱費(夏熱く、冬寒い建…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hanami1023さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2013/03/30 23:40
  • 回答3件

住宅ローンについて 過去借金あり

現在35歳 妻(専業主婦)子供2名4人家族です。年収532万 勤続9年 会社員 非上場会社勤務 従業員50名以下 資本金1000万 創業30年企業購入希望の物件は地元で有名な住宅企業での新築分譲です。物件価格3100万 希望借り入れ2600万 頭金500万(贈与) 自己資金200万(貯金) 残り180万銀行カードローン 80万 先月解約(2013年解約)銀行カードローン 100万 (2010解約)...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • nerusonn50さん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2013/04/01 14:48
  • 回答1件

住宅ローン審査に頭金の額は関係ある?

住宅購入を考えています。不動産の方と住宅ローンについて話をしたところ、年収250万程で、借入できる額は2500万までだろうとのこと。返済額も、今の家賃と変わらないので、無理はないのですが、夫が転職し現在1年7か月目です。審査でぎりぎりの範囲なので、フラット35をすすめられていますがそれさえも、実際とおるか微妙とのこと。質問は二つです。1ネット銀行(新生銀行や楽天銀行など)の方がフラットよ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • つまさん ( 熊本県 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/30 16:26
  • 回答2件

不動産屋の選び方

一軒家購入を考えています。今までも何度か物件は見に行っています。(複数の不動産屋に物件探しは依頼しています)その中で一番高い頻度で連絡をくれる不動産屋があり、まだ物件は見つかっていませんが、見つかったらその不動産屋を通して買うことを考えていました。そんな中で、自分でネットで検索し、いくつか気になる物件をピックアップしました。おそらく自分が気に入っている不動産屋でも扱える物件で…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • こどものきもちさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/03/29 23:44
  • 回答2件

住宅ローン借入れ・現在カードローンあり

はじめまして。私は東京都在住でして、既婚39歳、年収500万円です。いま注文住宅で新築を建てようと夢を抱いております。しかし、現在モビットとプロミスから合計120万円の借入れと、日立キャピタルオートローンで中古車を購入した際のローン残債が70万円あります。オートローンの完済予定日は26年1月です。モビットとプロミスの借入れは、平成23年一月頃、結婚前の引っ越しの際などに必要となったので緊急で…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆきりんたんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/29 13:12
  • 回答1件

困っています

先日、中古マンションを購入し引っ越しを済ませました。しかし、引っ越しの2日前にオール電化物件であることが判明。 契約書にも『都市ガス』の記載があり、念の為確認した際もキッチンはIH仕様であるが、他はガスとの説明があったのですが、業者間の伝達ミスでオール電化でした。他にもキッチンは新品と書いてあるのに、実際は古いまま。ホームセキュリティ対応の物件なのですが、渡されたカードキーが使…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • Tokitsubasaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/28 06:12
  • 回答1件

賃貸住宅名義変更について

今、息子と彼女が一緒に住むマンションを私(息子の母親です)名義で借りております。私の勤務先(一部上場)などが審査に通ったためですが、来月から彼女が正社員になり、住宅手当が補填されるそうで、名義を彼女に変更したいのですが、アドバイスいただければと存じます。彼女の年齢は22歳、勤続年数は今は0です。

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • あかたさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2013/03/26 22:08
  • 回答1件

個人事業主としての不動産投資

いつもお世話になっております。以下の中古マンションを保有しております。築9年(2013年現在)品川区60平米・1LDK・南向き徒歩5分圏内に東急池上線2駅ローン残り2400万金利変動型・35年他サイトによる賃貸時家賃見積もり;20.6万/月また私自身は独身、年収およそ1300万円でこれまでの傾向より年平均3%のベースアップ、一方で総額の年毎15%程度前後の変動を今後も期待しています。個人事業主とし...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • jugemuさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2013/03/26 11:27
  • 回答1件

どこで話をするのが筋?

現在、建築条件付きの土地の購入を考えております。まず、その物件に関しては自分でネットの某サイトにて発見し、近所だったために直接足を運んで場所を確認しました。その後、媒介をしているA社に来店し、簡単な区割り図だけもらいました。(現地への案内や見積もり等は全くしてもらっていません。ものの5分くらいの滞在)そこで、自分には学生時代にお世話になった先輩が不動産屋B社をしており、「こんな物件…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • s17さん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2013/03/28 09:40
  • 回答2件

元夫名義住宅ローン残のある不動産の名義を元妻に変更したい

離婚して1年半になる50代女性です。5人で住んでいたマンション(1/4は私名義)を財産の分与として渡すとのことで、現在は私と子ども3人で住んでいます。現在ローンの残は2,500万円、残年数は24年近くあります。今後末の子が20歳になるまでの約9年間は元夫がローンを支払いするとのこと。専業主婦だった私は現在パート勤務です。10年後であれば残額返済のメドはついていますが、今名義を変更して銀行から一括…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ふたごさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2013/03/25 09:36
  • 回答1件

マンション2軒目検討、1軒目は、売却か賃貸か?

子どもが産まれ、今のマンションが手狭になってきたので、もう少し広いマンションに移りたいと考えています。今のマンションは、購入価格が4880万、残債は800万程度ですが、すぐにでも完済できます。簡易査定では、売却は5000万くらいで可能だとのこと。賃貸の査定はしてもらっていませんが、JR山手線五反田駅と大崎駅から両方徒歩5分で2LDKということから、20万くらいでは貸し出せるのではと考えています。…

回答者
奥野 美代子
経営コンサルタント
奥野 美代子
  • からし12さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2013/03/25 08:08
  • 回答2件

今購入したい不動産が見つかったんですが…

将来的にクリニック兼住宅を建てたいと思っています。2年程前に、土地が見つかり銀行からも良い条件をいただき開業しようと思いましたが、不動産トラブルで売買ができなくなりました。その後も不動産を探してきましたが、なかなか不動産が出ない地域で半ば諦めていて、1〜2年程拘束される研究に携わり始めてしまいました。そんな状態に置かれてしまった後に、不動産屋さんから良い物件を紹介されました。不動…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • grenn13さん ( 秋田県 /38歳 /男性 )
  • 2013/03/24 16:03
  • 回答2件

初めまして中岡と申します。

将来会社を設立し不動産業をやりながら、新築工事から設計、施工、リフォーム、など幅広く家の仕事をりたいと思っているのですが、どうしたらそこまでできるのでしょうか?後そこまでいくには、何が必要なのでしょうか?このような質問ですみません。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • kenichi109さん ( 埼玉県 /19歳 /男性 )
  • 2013/03/24 01:50
  • 回答1件

福岡で対応可能な方

現在、福岡で新築を予定しています。購入予定の土地に不安があるため、プロの目で見て頂きいと思っています。建築条件付きで場所は良いと思いますが、主人ほど気が乗りません。宜しくお願い致します。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • チカチカブーンさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2013/03/21 21:43
  • 回答1件

フラット35 事前審査条件付認証

質問よろしくお願いします。フラット35の事前審査にて条件付認証でした。(条件はリボ残8万円を完済条件)質問は条件付きでも本審査否決はありますか?あるならどのような場合でしょうか?また減額などの可能性もあるでしょうか?申し込み金額は物件の90%。比率はリボ完済後29パーセントくらいです。年収は720万です

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • そらっちょさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/21 23:28
  • 回答1件

新築から丸四年、雨漏りに悩まされてます

新築で建売を購入してから丸四年経ちましたが入居後1週間で初めての雨から雨漏りが始まりました。一階の窓サッシからぽたぽたと。その上の窓サッシ(二階)下の外壁(モルタル)を一部分はがし、防水シートからやり直し何回もコーキングなどしてから直りました。それからというもの、リビングのサッシから&らせん階段を囲むように六角形の壁になってるのですがそこにある縦長の窓サッシ(計5窓あり)から3…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • チェルタローさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2013/03/05 22:39
  • 回答3件

適性な住宅ローンについて。

はじめまして。これからマンションを購入する予定ですが、金額的に無理がないか、どのような計画が適性か教えてください。主人 45歳 会社員 年収550万円私 40歳 会社員 年収350万円子どもはおりません。頭金300〜400万円くらいで、2500〜2800万円くらいの物件を考えております。また、最近入籍したため、披露宴などは行いませんが、最小限に結婚に関する諸費用がかかる予定です。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • オクサマックさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2013/03/21 01:56
  • 回答1件

建売住宅の購入を考えてます

湘南エリアで新築の建売の購入を考えておりますが、予算的には3000万前後しか出せない為、かなり選択肢は狭い状況です・・・人気エリアではありますが、3000万台の物件もあります。私の不安点は耐久年数です。色々調べると戸建は26年くらい  メンテナンスをしっかりすれば40年くらいは住めるという記事はありますが人気エリアで3000万台なので土地代がある程度の割合を占めてると思ってます。そうしますと…

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • 湘南大好きさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2013/03/20 00:17
  • 回答1件

株式会社代表取締役死去による許可廃止申請のやり方

当方が新たに地主さんとの賃貸契約で会社の支店を増やす事になりましたが前にその土地を借りていた会社さん(現在も代表取締役死去のまま会社は閉鎖していないよう)が代表取締役2名とも自殺の為、そのままの状態になっているようで、その場所におろされていた自動車解体業の許可が廃止届けが出されておらず、当社も、その土地で新規に許可申請へ役所に行った所、廃止届けが出されてないので、同じ場所に2つ…

回答者
中井 岳郎
法務コンサルタント
中井 岳郎
  • e837837さん ( 三重県 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/20 23:42
  • 回答1件

確認申請の軽微な変更

このたび新築を計画しているものです。そろそろ確認申請に入るところですが、購入した土地が擁壁のある土地で、今、擁壁の申請結果待ちです。認定擁壁のしに2週間ほどかかっています。まだ建築確認申請に提出していないので、間取りな変更は可能なはずだと思うのですが、設計士さんに、擁壁の申請にも図面を提出しているので、間取りが変わると空気量や部屋の広さが変わってきたり、基礎にも関係してくるし、…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • メイアイブさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/19 09:43
  • 回答1件

収益マンションをどういう買い方するのがベストでしょうか

初めまして。私自身素人でよく分からないのですが、夫が収益不動産に興味を持っていまして、いくら反対しても聞かないので、収益マンションをどのように買えばいいのか(節税対策も含めて)教えてください。[概要]夫 46歳会社経営 私 40歳専業主婦年収 約2000万円預貯金 約10000万円保有不動産 自宅 大阪市内 評価額7000万円(無借金 相続)大阪中之島3500万円1室(現金購入) 神戸三宮3000...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ロリンザーさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/03/18 18:57
  • 回答3件

投資用マンションについて

投資用マンションワンルームの購入について、物件や条件など本当にやってもいい条件であるのかどうか分からず迷っています。投資にはリスクが付物であることは分かっていますが、スタート時点でダメだとおもわれるような物件などは避けたいとおもっています。 場所は京浜東北線沿いで都内となります。駅までは徒歩2分程度ぐらいの場所です。物件としては悪くないとおもっています 新築で2300万円、借入…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • yobarete1さん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/18 12:58
  • 回答3件

賃貸か売るか検討中です。

今東京の渋谷区のマンションを27万で貸しております。借主様が近々退去するので、その後引き続き賃貸するか売却をするか検討中です。そのマンションは2004年に5300万で購入しローンはありません。借地権のマンションで期間は60年です。部屋のタイプは2LDK(約89平米)のメゾネットタイプです。管理費などは月65000円です。よろしくお願いいたします。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • しがとさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/03/09 20:00
  • 回答1件

市街化調整区域について

お世話になります。現在、注文住宅を建てる予定で土地を探していますが、気になっている土地が「市街化調整区域」に属しているようで、地目は「宅地」、補足のところに「開発許可等による分譲地」となっています。水道、ガスなどは整備されているようです。気になるのは将来のことです。何十年か後に、リフォームをしたい場合、もしくは土地の転売をしたい場合等、何か制約がかかることはあるのでしょうか?…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • こどものきもちさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/02/16 14:03
  • 回答1件

現実的ですか?不安です。

私は35歳、自営業8年目 過去平均年収350万旦那は38歳、会社員 年収650万円です。子供はいませんが、将来は欲しいです。私は自営業ですし、出産も希望してますので正直この年収がずっとキープ出来る保証はないサービス業です。けれど旦那は年収合算で8000万くらいを借りれるからと収入付き住宅と自分達が住む家をたてると豪語します。収入付き住宅もずっと満室の保証がありませんし、不安です。今は12万の家…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • りせさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/17 01:13
  • 回答1件

中古住宅の売買

近所に住んでいた老夫婦が施設に入居後に売り出す予定の土地付住宅ですが相続人の息子さんに売りに出すなら事前に知らせて下さいと、伝えました処先日不動産に行って相談してきましたとの事でした、後に不動産の担当者から売買について色々と説明が有り縁の下に埋設物があるかもしれない、古井戸など老夫婦の一人が意識がない状態ですので後見人が必要で相続が半分しか出来ない状態との話でしたが、しかし後…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 北上がふるさとさん ( 東京都 /67歳 /男性 )
  • 2013/03/12 16:20
  • 回答2件

マンションのリノベーションの依頼について(建築条件)

リノベーション会社のホームページをきっかけとした物件購入→リノベーション1週間程前に中古マンションを購入しました。購入物件を知ったきっかけはリノベーション業者Aのサイトのリノベーション向けの未公開物件紹介ページでした。見学、申し込み、ローン審査、ローン実行を引き渡しとなりました。仲介に関してはリノベーション会社の付き合いのある不動産会社からの購入になります。リノベーション業者と…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • tona-kaiさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2013/03/14 18:25
  • 回答1件

家を飛び出してから体調を崩しています

父親と口論になりました。原因は、過去質(http://profile.allabout.co.jp/ask/q-131409/)のことです。わたしはあれ以来父親の存在が怖く、声が聞こえるだけで記憶がよみがえり不安になります。そのため避けて生活していました。しかし、父親はそれが気にくわなかたらしく、ちょっとしたことがきっかけで口論になりました。その際、警察に親を売るようなやつだとか出ていけ(父親の家...

回答者
北島侑果
司会者
北島侑果
  • onlyoneさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2013/03/14 07:30
  • 回答1件

敷金・賃貸退去時の修繕費の請求について

8年以上住んだ家を退去しました。敷金は家賃16万5000円の二ヶ月分33万円支払っています。退去から1ヶ月以上たってから、大家さんから電話があり、家の使用について問題があり、あちこち修繕しなければいけないのでまだ見積もりがでないが、リビングの床と壁紙を取り替えただけで50万以上かかっているので、追加で支払ってもらうことになるので、よろしくお願いしますとの電話がありました。家は2LDKで大…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • gimletさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/03/14 15:26
  • 回答1件

年収1,000万円で4,500万円のローンについて

世帯年収(税引前)1,000万円(夫29才660万円、妻29才340万円)ですが、4,800万円の物件(頭金300万円、ローン4,500万円)は月々の返済は厳しいのでしょうか?子供はいません。現在の賃料が合計で17万円なので賃料負担的には軽くなると踏んでいるのですが。実家が田舎であったため車を持っていますが、今は都内であり必要としていないため家を購入したら手放そうかと思っています。貯蓄は以下になり...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • はじめ1さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2013/03/11 12:06
  • 回答2件

新築一戸建ての登記費用について

初めまして。はじめての建売の購入なので、登記費用が適性かわかりません。幾分高いように感じているので、このまま進めていいのか迷っています。どうぞ、知恵をおかしください。よろしくお願いします。所有権移転43000-327600、持分移転19000-9900、所有権保存20000-12000、抵当権設定あ43000-50200、抵当権設定い26950-5500、立会い日当27000、事前調査2500-3...

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • ゆききはーとさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/03/12 18:55
  • 回答1件

傾斜のある裏庭に土留めは必要か?

中古物件の購入を考えております。物件は某ハウスメーカーの軽量鉄骨住宅で築20年くらい。小山の上に建っているので眺望は良いのですが、お隣さんとの境界には、ほぼ擁壁がある街並みです。この物件はその中でも特殊で、裏庭に幅8m、奥行15m、高低差2.5mの斜面があります。斜度でいうと12度くらいでしょうか。斜面は住宅の基礎部分の間近から始まっております。この斜面を放っておいたら住宅の…

回答者
花 仁志
ガーデンデザイナー
花 仁志
  • noripyさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2013/03/13 00:07
  • 回答1件

39才 年収750万 4000万の戸建て購入 無謀でしょうか

はじめまして。購入予定の物件が無謀な金額かどうか教えてください。只今、注文で戸建ての購入を検討しています。夫39才 年収750万 勤続年数1年8カ月(同業種からのステップアップ、退職金なし)妻32才 専門職パート 年収130万 娘3人 6,5,2才 中学卒までは公立予定物件価格4000万(諸経費込みコミ)貯金600万(内訳 頭金300  諸経費200 100手元に残す)借り入れ予定額3500万の予...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • nanomiさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2013/03/11 03:22
  • 回答1件

会社員の起業について

お世話になります。会社員をしています30代の男性です。今回親類が個人経営をしている飲食店経営の参画を依頼され、やりたいと思っています。現在業況も好調で現在2店舗目の出店を計画し、出店を期に法人化し私と親類と二人で経営をして行こうと考えております。ただ課題が2点あり、その点について質問、相談です。・会社員を行いながら、法人の役員を行う場合の問題について実務は行う予定が無いため、就…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • mngeさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2013/02/23 23:06
  • 回答1件

壁紙に亀裂があります

築6カ月の新築一戸建てです。部屋の四隅、天井との境目の壁紙が裂けてきている様に隙間がみえています。リビング、トイレ、寝室他全ての部屋にみられます。他にも、天井や平面の壁の壁紙の境目の線がはっきりみえています。境目のところではない天井の壁紙にも波線のようなものが徐々に長くなってきています。屋根裏階段を収納している天井は壁紙に亀裂が入っています。なぜこのような事がおこっているのか…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • はなはなはなはさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
  • 2013/03/10 17:15
  • 回答1件

トランクルームの消防法について

自分の所有するマンションをリフォームして、数室ほどのトランクルームに改造し、マンションの住人専用に貸し出そうと考えています。その時、マンションの管理会社より「消防法的に大丈夫でしょうか?」と言われました。管理会社も消防法に詳しいわけでもなさそうでしたので、そこで話がとまっているのですが、皆さんから見て、もしも具体的に法に関係しそうな部分があれば、どういう部分で、どうしていくべ…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • G13さん ( 愛知県 /43歳 /男性 )
  • 2013/03/10 09:56
  • 回答2件

減価償却の割合と持分比率について

先日、中古のアパートを夫婦で共有名義で購入しました。登記簿謄本にも権利者に2分の1と記載されています。相談させていただきたいことは、確定申告をする際にこの物件の減価償却分の割合を、夫である私が実質管理運営を行っているので、家賃収入や減価償却等の割合を7割ほどにして申告したいと考えています。謄本には2分の一と記載されているので、持分割合を変えて申告することはむりなのでしょうか。ち…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ケント55さん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2013/03/05 22:06
  • 回答1件

住宅ローン組めるかどうかで悩んでおります。

来年に家を新築しようと考えています。そこで不安な点があり質問させて下さい。今はローンはありませんが、2年前に携帯のクレジットの料金が口座残高不足で引き落とされず2日後に支払った月が1度だけあります。1度だけですが…ローン組めないのではないかと不安です。すごく不安なのでよろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちるままさん ( 岩手県 /24歳 /女性 )
  • 2013/03/02 22:31
  • 回答2件

資金計画

彼40歳年収税込700万円、私36歳年収税込400万円で今年結婚予定で家探しをしており、義母と同居予定で頭金は1000万円の予定です。貯金は頭金を別にして1000万円です。購入できる家の予算はいくらくらいで、ローンは月々いくらで組むのが良いでしょうか?

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • 小さな春さん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/06 11:22
  • 回答2件

未だ更地の状態で新築戸建て契約の不安

お世話になります。新築戸建てを購入予定です。昨年春頃から土地を更地にし始め、来月販売開始になる様です。人気の様で抽選を行うとのことです。当選後は2日~3日で契約(手付金の支払い)をしてほしいとのことです。又、不動産屋の方から建設会社との信頼関係があるので解約はしないで下さいと言われました。勿論、申し込んだら解約等は考えておりませんが、不安な気持ちで一杯です。まだ、建物もなにも建…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • sintikukoさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2013/03/06 11:13
  • 回答2件

契約を解除したいです。

先日とある物件を借りる契約をしました。しかし後々考えると予算よりも少し高めであったりなど多少不安が残りできることなら契約を解除したいと考えています。すでに契約書には印鑑を押してしまいましたが、契約に必要な書類はまだ揃っておらず、契約金も振り込んでいません。また今回契約した場所は不動産仲介会社の事務所ではなく、物件を管理している会社でしました。また契約書も大家さんの承諾がないの…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • OZZさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2013/03/06 21:58
  • 回答1件

売却する土地の現状有姿での引き渡しについて

私は会社で土地建物管理の担当をしています。会社が土地建物の所有者である物件を、不動産業者に媒介を委託して売買をしてもらっています。会社で不要となった土地を、広告などで買主を募集するのですが、長期間売れていなかった土地に、やっと購入希望者があらわれました。ただ、長期間空き地だったため、年に一度程度の除草はしていたものの、最近は経費節減のため、周辺からの苦情がない限り放置してあり…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • るみっくるさん ( 熊本県 /39歳 /女性 )
  • 2013/03/06 00:49
  • 回答1件

住宅購入について

年収700万、38歳の男性です。結婚していないが住宅購入を検討しています。頭金を300万、住宅財形を500万ためました。結婚していないが購入後は年50万程度貯蓄にまわしたいです。年収はゆるやかにしか上がりません。60歳定年です。退職金は2000万程度です。住宅購入の予算は3000万から4500万の物件購入を検討しています。無理のない購入はおおまかにいくらくらいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • さまよい人さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2013/03/04 13:54
  • 回答1件

中古アパート購入を検討しています。

初めまして。不動産投資に興味があり、ご質問させて頂ければ幸いです。今まで、投資には興味がなかったのですが、書籍を読んでいく中で不動産投資を考えるようになりました。ほしい物件は新築ですが高額なので最初はある程度都心部で利回りが良い中古物件にするしかないかというところです。投資は初めての為、アドバイスお願いします。■属性勤続7年、ローンは無し。年収税込600万円 地元:愛知県 現在…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • タケウチさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2013/03/05 17:46
  • 回答1件

4,757件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索