「熱」の専門家コラム 一覧(43ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月08日更新

「熱」を含むコラム・事例

2,226件が該当しました

2,226件中 2101~2150件目

家の顔「玄関」−飾り棚

Wakaba-Houseの玄関を振り返って見たところ(左写真)です。 玄関入って右側には、中間に飾り棚を設けた靴箱があります。 クライアントから「玄関にちょっとした飾り棚がほしい」という要望はよくいただきますね。 Wakaba-Houseでも、クリスマス・お正月・新緑など季節ごとに飾るものを変えられて、このスペースを楽しまれているようです。季節感の感じられるしつらえは、小さいお子...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/05/19 01:30

【オフィス移転】チェックポイント(18) 空調調節

Check Ponit18 C.貸室内【空調調節】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【空調調節】 ブース毎にコントロール可能がベスト 解説) 中小オフィスに多い「個別空調システム」の場合、 温度調節やOn−Offを室内機毎に可能な場合と、複数の室内機でコントローラーを共有している場合があります。 大...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/16 13:00

ネット書店Amazon

今日また本を一冊買いました。 友人と会話しているときに軽く薦められて、朝amazonで注文したら、夕方には事務所に届きました。最近本を買うときは、いつもこう。 便利! 読みたい本が、まだその熱が醒めないうちに読めるのは、とても幸せなことに違いない。 でも、特に目的の本もなく、大きな本屋を徘徊するのも好き。いや、好きだった。 最近は欲しい本はネットで買ってしまい、本屋に行く回数が減ってしまった...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
2008/05/12 16:33

もらえるものはどんどんもらおう!補助金!

電気温水器/エコキュートの補助金申請受付が明日23日からスタートします。 申請をし、受理され、採択の通知が届きまして 工事完了後 写真など必要書類を添付して提出致しますと お引渡し後 しばらくしてエコキュート1台に対して42,000円の 補助金がお客様の口座に振り込まれます。 面倒な手続きはすべてお客様に変わって当社で行っております。 先着順ですので、私ともでは、申し込みが...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/04/22 20:00

窓ガラスで守る地球の未来

<エコガラス(遮熱・断熱LOW−Eペアガラス)> 先日、ボーっとTVを見ておりましたら エコガラスのコマーシャルをやっておりました。 エコガラスがあたりまえの時代がやってきたようです。 弊社では、18年前からエコ硝子をお客様のお住まいに使ってきました。 ただ地球環境に優しいだけでなく、熱が逃げたり、入ってきたりするのを 防ぐことができますから、冷暖房の光熱費も安くなり...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/04/17 20:00

今年度のセミナーが開始しました!

おとといの日曜日、私の所属しているカイロプラクティック協会(創術)のセミナーが始まりました。 私はアシスタントとして参加したのですが、熱のこもった活気のあるセミナーとなりました。 今年度もセミナーは勿論の事、セミナーの中から得たものも臨床に生かせる様に頑張って行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/04/15 23:03

省エネで耐震の住まい/金物熱橋部分・ウレタン処理

4月4日に上棟した練馬区の現場です。 現在、断熱材の建てこみ、金物部分の断熱処理を行っています。 写真は、持ち出しべランダの下部です。 持ち出しベランダの跳ね出し梁と 2階と1階の間にわたる横架材、胴差部分がみえます。 2階の床の梁が掛けられていますが 大入れ蟻掛けの仕口で跳ね出し梁に胴差が掛けられています。 羽子板ボルトで緊結されています。 この羽子板ボルト...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/04/11 20:00

小屋裏やロフトも暑くない家

練馬区田柄の住まいが先日上棟いたしました。 上棟しますとすぐに屋根の工事に入ります。 当社の屋根垂木は厚み38mm せい(高さ)は140mmのものを使います。 これを455mmピッチで並べ打ち付けてゆきます。 455mmピッチで敷き並べた垂木の間に、 FP工法の屋根断熱パネル(遮断パネル)を落とし込んでゆきます。 屋根遮断パネルも木のフレーム中にウレタン充填されて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/04/08 20:00

白熱電球がなくなる

甘利経産相は、地球温暖化問題をテーマとした市民との対話集会で、消費電力の多い白熱電球を4年後の2012年までに国内の製造・販売を中止し、蛍光灯に全面切り替えを完了させる方針を表明しました。 白熱電球は、電球内のフィラメントに電流を流し発光させるものです。 電球自体は安価ですが、消費電力が大きく、熱を発し高熱になり、寿命が比較的短いのが欠点です。 一方、発光色が暖かい色で美しく、居...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2008/04/07 19:36

雨樋工事

弊社で標準に使用している雨樋は アルミニュウム製・ストロングシームレスガター。 素材はアルミニュウムで高い耐久性があります。 アルミニュウムは熱膨張率が低く(塩ビの約3分の一)、 耐候性、耐久性、耐蝕性にすぐれています。 軒樋(横にわたる樋)は、ロールになったアルミ板の巻物から 専用の機械で現場で成型するので つなぎ目のない(中間ジョイントのない)シームレスになり...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/03/29 20:36

外壁塗装で本当に家を守る事ができるのか??その2

(塗装を実際にしてみて、塗装で解決できる事、できない事が塗装は最低限どのような事に気をつけて、していけばよいのか、塗装の種類の中に無意味な内容の塗装工事がある事などを実感として体験者が悟っていかれます) 初めて塗装をされる方にとってみれば、塗装より他に良い方法があると言う事を知識としてあっても、塗装をとりあえずしてみてから、それでもし、それで失敗したら、それ以外の方法、工法でリフォームを...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/19 22:35

INAXとタカラスタンダードなら今!

ご存知のようにINAXは4月からメーカー希望小売価格が上がります。 現行価格(値上げ前)で買えるのは今!しかありません。 但し条件があります。 4月末までの納品が条件です。 まだ今なら間に合いますので、INAX商品を近々で必要とする方 大至急のご依頼が必要です。 http://www.ju-ken.co.jp/event/event_080325_inax.php ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/03/19 17:46

ダウンライト考 vol.2

今回はダウンライトの光源について考えてみます。 いろいろな光源が使えますが、白熱電球であればミニクリプトンランプやハロゲンランプが多いでしょうし、蛍光ランプであれば電球形蛍光ランプが主流です。 白熱電球は器具が小さくできたり、光の広がり方がいろいろ選べるといったメリットがありますが、効率が悪い(電気代が掛かる)ことや寿命が短い、熱が出るといったデメリットがあります。 ...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2008/03/16 10:30

『仏メディア企業Vivendi(ビベンディ)』その3

こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 引き続きVivendi(ビベンディ)開発プロジェクトについてお話していきます。 Vivendiの語源について Vivendiは、ラテン語でvivereヴィヴェーレ(生きる)の活用形から派生。 これを用いた慣用表現があります。 modus vivendiモデュス・ヴィヴェンデイ: ...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2008/03/12 19:30

屋根工事

静岡は全国的にも温暖な土地であると言うこともあり、私はどちらかというと、「冬」の高断熱化よりも、むしろ「夏」の暑さ対策に力を入れています。 今回は、その上で重要な役割を果たす屋根工事をご紹介します。 このお宅の場合、勾配天井にして、屋根下地をそのまま化粧で見せるため、垂木と言う屋根下地材も、柱と同じ四寸角で取り付けます。 これ位大きな部材になると、「垂木」と言うよりも...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/10 00:00

外断熱リフォームで長持ちのする家になります。

今日本の住宅の寿命は日本古来からある伝統的な匠の技の技術を使って、建設をした建物以外、その建物の寿命は20年から30年と言われています。(早いもので築数年でカビや腐食で住宅が傷んでしまっているという家もあります) コンクリートなどの堅固物の建物でも60年耐用年数があると言われていたのですが、30年くらいしかないと最近では言われています。 それは、建物の工法に原因があります。 ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 15:16

ダウンライト考 vol.1

存在感が大きくなりやすい住宅照明器具の中で、あまり目立たないダウンライトは貴重です。 しかし同時に問題になりやすい器具でもあります。 ダウンライトで最も注意しなければならないのは、やはり断熱工法によって使用できる種類が違うということでしょう。 天井裏は普段目にすることがないので、異常が起きていても気付きません。 器具が点灯しなくなるくらいであればまだよいですが、最悪の場合は火...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2008/03/02 10:30

アルミサイディング外壁の5つの性能その1からその3

その1 防水性【もしも水が廻っても安心設計】 表面は金属である耐蝕アルミニウム超合金(5000番系アルミ超合金)を採用しております。アルミ金属板ですのでまったく透水や吸水をすることなく、表面からの防水性は完璧です。本体どうしの接合も独自のジョイント構造により、雨水の浸入を防ぎ、大切な住まいを外側からしっかりガードし、劣化を防ぎ、風速30m/sの台風下の風雨に匹敵する過酷な条件の試験でも漏水の...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/02/28 22:20

花粉症と鍼灸治療(1)

花粉症、アレルギー性鼻炎の鍼灸治療は、大腸の働きと環境を改善する治療を 行います。現実に、花粉症、アレルギー性鼻炎を患っている人たちは決まって、 腸の働きが悪く、不安定です。 花粉症、アレルギー性鼻炎などが大腸の働きと密接な関係にあるというのは、 東洋医学独特の生理学です。 すなわち、食べ物は胃で消化吸収されるときに、エネルギーが生じます。 下痢と高熱という、ひどい風...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2008/02/19 16:01

乾燥

東京にも雪が降り始め、肌に触れる冷たい空気が、 いちだんと強く感じられる日々ですが、 お部屋でご使用する暖房器具類による熱や風で、 空気は、どうしても水分を含む事ができず乾燥してしまいます。 また、木製家具は、湿気や乾燥の影響をとくに受けやすいので、 家具に直接熱風を当てないようにできるだけ注意して下さい。 普段のお手入れは、乾拭きをする程度で 汚してしまった時は、すぐ...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2008/02/15 19:45

リフォームのススメ 防水その2

今回は防水リフォームの2回目です。 コンクリート表面上にプライマーを塗布し乾燥後、下地シートを1層張ります。 このシートは吸水性が高いため、雨の降らない日をチェックして施工する必要があります。 全面張り終えると、周囲の立ち上がり部分にウレタン防水を巻き込んでおきます。 今回の工事にはもう一つポイントが! 屋上階の面積の広さがあるため、アスファルト防水に溜...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/02/13 15:00

屋根断熱

本日から、いよいよ大工さんの登場です。 先ずは、雨が室内に入り込まない様に、屋根からスタート。 屋根に垂木を打ち、間に断熱材(今回は押出発泡ポリスチレンフォームを採用)をはめ込み、太陽の熱を遮断します。 断熱材の上に、構造用合板を張り、ガルバリウムの屋根材を葺く作業に進んでいきます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/02/12 17:00

週末は野球のコーチに夢中!!

本日(2/11)は、祝日ですので、恥ずかしながらプライベートをからめて 書かせていただきます。 我が家には中学1年生の娘と、小学2年生の息子がいます。 この息子が1年生の秋から、少年野球を始めたのをきっかけに 地域の少年野球のコーチを引き受けることになりました。 ●コーチ:COACH とは...   近年、ビジネスの世界でも「コーチング」という言葉が、盛ん...(続きを読む

高坂 泰三
高坂 泰三
(Webプロデューサー)
2008/02/11 11:00

床材から考える床暖房

床暖房の上は床暖房用の化粧フロアーが一般的です。 合板の上に1ミリ程度の薄くスライスした板を張った化粧フロアーの方が、熱による収縮による狂いが少ない為、床暖との相性が良いためです。 でも、多少季節によって床鳴りがするかも知れませんが、やっぱり木が良い、と言う方は、床暖房用の無垢の床がお勧めです。 床暖房は快適で寝ころびたくなるので、その時の肌触りは、比較するまでもあり...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/02/07 00:00

安全面から考える床暖房

話しが床暖房からかなりそれしまいましたので、床暖房に戻りましょう。 今回は、床暖房の危険性から、床暖房の種類別の善し悪しを見てみましょう。 ボイラー式の温水式床暖房でも、ボイラー自体は室外での燃焼なので、室内の空気を汚さず、換気の必要がない、と言うのが床暖房の最大の魅力で、快適なだけでなく、安全な暖房と言えます。 そして、以前のコラムでご紹介した通り、床暖房は、...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/02/01 00:00

高断熱・高気密住宅と光熱費(ランニングコスト)

今年は、京都議定書 温室効果ガスCO2削減実行1年目の年です 省エネ、エコなどの文字や言葉に触れない日はないくらい環境問題が身近なものになってきました。家電製品も省エネがあたり前になり、家電製品を買い換えると電気代がかなり安くなることに気が付かれると思います。家そのものにも 今、省エネが求められています。家は家電製品と違い10年〜15年で買い替えるものではありません。現在の家は、湿気の対策など...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/01/30 18:25

ランニングコストから考える床暖房 その3

前回の続きです。 こうして計算すると、年間の給湯器のランニングコストは、一日当たりでは、 灯油ボイラー:155円 電気温水器:162円 エコキュート:43円 都市ガス:206円 プロパンガス:401円 となります。 エコキュートがダントツ低いですね。 電力会社の鼻息が荒いのもうなずけます。 ただし、器具の寿命や修理などの保守料は...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/30 00:00

ランニングコストから考える床暖房 その2

前回、「電気式」と「電気の温水式」の電気代について書きましたが、ではこれを灯油やガスと比べるとどうでしょうか? これは、器具の性能・使用条件・エネルギーの契約条件、そして、比較するに当たっての条件設定によって、かなり複雑となります。 特に最後の条件設定は、ガス会社の設定はガス器具に有利になるように、電力会社の設定は家電に有利になるように設定する傾向がありますので、これを公正な条...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/28 00:00

ランニングコストから考える床暖房 その1

床暖は快適! と書きましたが、ランニングコストが高くては、心理的に快適ではありませんよね。 そこで、ランニングコストを考えるために、まず、電気代を考え、その上で灯油やガスなどと比較してみましょう。 ですから、前回も書きましたが、温水式も、「ボイラーの温水式」ではなく、''「電気の温水式」''をまず考えます。 電気の冷暖房器具には、COPと言う数値があります。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/26 00:00

くるみ灸の体験

実際に「くるみ灸」を経験されるとおわかりになると思いますが、モグサの燃える熱で燻されたくるみの殻から、菊の花の有効成分が蒸気とともに出てきて目を包み込み、ジワッと染み込んでいく感じが大変心地良いものです。 当院では、厳選した「くるみ」と独自の製造方法により、安全で効果のある「くるみ灸」を考案いたしました。 そして、来院された患者様には、目のクマや眼精疲労の局所療法の一つとして施...(続きを読む

山田 善章
山田 善章
(鍼灸マッサージ師)
2008/01/25 01:13

床暖房の種類 (電気温水器とエコキュートの違い)

前回のコラムの後編です。 前回のコラムで、温水式には、「ボイラーを使った温水式」と、「電気の温水式」があります、と書きました。 ややこしいのは、電気の温水式ですので、これをご説明します。 が、その前に、これが分かると説明しやすいので、まずは、 「電気温水器とエコキュートの違い」 をご説明します。 この違いが分かる方はかなりの勉強家です。 (写真は...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/24 00:00

床暖房の特徴

前回までに書きました通り、床暖房は、床から放出される赤外線による「輻射」と、そして床自体から体への熱の''「伝導」''によって暖かさを感じるので、周囲の温度が16〜17℃と低くても、高い暖房感を得ることが可能です。 空気を直接暖める暖房ではないので、室温を高くしなくても良いため、同じ熱源を用いた場合、それだけ暖房費を節約することが出来ます。 また、同様の理由で室内を換気しても、...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/20 00:00

歩行困難な膝関節痛

80歳の男性 3日前に突然、膝関節の膝がしらが真っ赤に腫れて熱を持ち、歩行が困難になっ た。私の治療室まで、片道1時間以上かかるので、2〜3日様子を見ていたが、 一向によくなる気配もないので、杖をついて片足を引きずりながら、来院されま した。 以前から来院していた人でしたが、こんな状態で整形外科にも行かず、鍼灸院に 来院する人も珍しいと思いました。それだけ信頼さ...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2008/01/18 12:13

床暖房が暖かいと感じる理由

床暖房は、床を30℃前後に保ちます。 前回書きましたが、床暖房は、その30℃前後の床から発生する輻射熱により暖かくなります。 床から発生する輻射熱は赤外線なので、赤外線ストーブ同様、床暖房は赤外線暖房の一種です。 人間が温かいと感じる赤外線は、波長によって決まり、7〜10μm(マイクロメートル)程度の波長の赤外線が心地よいとされています。 この波長は、太陽光線の中の赤外...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/18 00:00

床暖房とは

床暖房は、最近は住宅の設備としてかなり定着しましたので、言葉自体はご存じの方も多いはず。 でも、床暖房の理屈や種類、メリット・デメリットまで理解した上で採用するか否かを決定している方は、意外と少ないのではないかと思います。 そこで、シリーズで床暖房について書いてみようと思います。 第一回目は、「床暖房とは何か?」を書いてみましょう。 ではまず、学校で習ったこ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/16 13:20

アキレス腱炎の症状と原因(スポーツ障害)Part2

前回、アキレス腱炎の概要をご紹介しましたので、今回は、その症状と原因をご紹介しましょう。 まず症状は、アキレス腱遠位部に起こる運動時痛で、安静時には痛みはほとんど出ません。 圧痛は、カカト(踵骨)のアキレス腱付着部から2〜5cm以内に限局してあり、熱感や腫脹が伴うこともあります。 痛みの度合いも、場合によっては触れるだけでも強い痛みを感じることがあります。 この症状が慢...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2008/01/08 17:29

薪ストーブの種類

薪ストーブと言っても、色んな種類があります。 まず、燃焼方式で分けると、前述した''クリーンバーン方式''と、''触媒方式''があります。 両者とも、煙を二次的に再燃焼させることで燃焼効率を向上させて、灰を少なくします。これが一台数万でホームセンターで販売されている商品との最大の違いです。 暖房方式で分けると、''輻射式''・''対流式''・''開放式''に大別...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/06 00:00

薪ストーブの危険性 その3

引き続き、薪ストーブの危険性についてです。 正しい知識を持って、薪ストーブライフをエンジョイしましょう! 今回は、煙突からの火の粉や煙についてです。 住宅地において、煙突から煙や灰や火の粉が出れば、当然近所からクレームが来ます。 この問題に関しても、欧米産の薪ストーブは、ほぼ解消してくれています。 これらストーブでは、燃焼した煙が直接煙突を上って排...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/02 00:00

外壁タイルはいずれ落ちる−1

日本人は、タイル貼りの家が好きです。 タイル貼りが高級な仕上と思っている人、あるいはできればタイル貼りの家に住みたい、と思っている人が多いように思います。 特にマンションは、圧倒的にタイル貼りが多く、ある程度以上のグレードでは、タイル仕上以外のマンションを探すのに苦労します。 それ程多くの人がタイル好きなのかは良くわからないのですが、少なくともディベロッパーはそう思っているようで...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2007/12/30 23:16

灯油と電気 どっちがお得?  その2(続き)

前回の続きです。 そもそもエアコンというのは、ヒートポンプと言いまして、簡単に言えば、電気を直接熱にするのではなく、電気でポンプを動かし、熱を汲み出すんです。 つまり、クーラーを使うと、室外機からは暑い空気が、暖房運転だと室外機からは冷たい風が出ます。 熱を汲み出しているのが分かりますね。 ちなみに、エコキュートもヒートポンプですので、室外機からは冷たい風が出てきます。 「空気でお湯を沸か...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/12/20 14:29

灯油と電気 どっちがお得?

只今静岡県富士市で建築中の「板倉造りの家」は、オール電化です。 静岡は暖かい土地柄、暖房は室内に置く灯油のファンヒーターとこたつ、が定番ですね。 私は、北海道に7年住んでおりましたが、ほとんどのお宅は灯油のストーブでした。 ただし、やはり寒いので付けている時間が長い(24時間の場合も)のと、小さなファンヒーターではとても寒くて居られないので、大型のストーブで、煙突が付いているものでした。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/12/20 14:26

vol.37 快適な温度と湿度

今日11時amの外気温度は9.9度 寒くなってきました。 24時間躯体蓄熱暖房 でも部屋ごとに少し温度差があります。 先日ご紹介した 温度は1階の事務所。 右の写真は2階のLDK 室温20.1度 左の写真は2階の子供部屋 室温19.5度、湿度50% 大きな開口部(窓)のある2階は 窓からの熱逃げでやや低めになっています。 ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2007/12/17 13:00

本物の木の家って?

「木の家」とか「自然素材の家」という言葉は、逆に言うとそれを言っていない会社がないぐらいに普通に言われる言葉となりました。 じゃぁ、そもそも木の家とか自然素材の家って何? そう考えると、私はこんな風に思います。 例えば床。 一般にフローリングと言いますが、無垢のフローリングと普通のフローリング、何が違うんでしょう? 無垢のフローリングは、桧・...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/12/14 00:00

外壁仕上

建築は、外部と内部では、環境、条件が全く異なるため、使う材料が異なります。 屋根や外壁などの外部は、非常に過酷な環境にさらされています。 首都圏では、真冬でも気温が零下になることはほとんどなくなりましたが、真夏日照を受けると、表面温度は60〜70℃になることがあり、0℃〜70℃位になる可能性があります。 熱だけでなく強い紫外線も浴び、風雨も受けます。 昔は、外壁に...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2007/11/20 09:20

キッチン-すべての物をしまいたい

国際線の客室乗務員をされていた奥様より、「飛行機のギャレーのようにすべての物が表に出ないように収納したい」とのリクエストがありました。 そこで三田綱町のホワイトハウスでは、奥様の生活動線と収納される食器やカトラリーの箱に合わせて、キッチンを細かく設計しました。 写真はダイニングから向かって左側の側面です。 左手前に見えるのはミーレの美しい冷蔵庫。 その隣は、下の扉の中に引出し...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2007/11/02 00:00

屋根の断熱・通気について

ちょうど、このタイミングで屋根の換気について のご質問をいただいたので、今進行中の現場 「資産になる家 K邸」の屋根の換気工事風景を ご紹介します。 私が設計する家の場合はほとんど、屋根の防水上 で、通気層をつくり、天井面に熱が来る前に通気層 を伝って換気できる形を取っています。 実は、この通気層は厚すぎても薄すぎても空気の 通りが悪くなり、適正な厚みと...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/10/19 19:16

◆カバンを売ってでも。這ってでも。

私は勉強好きです。 今の私がもう一度小学校からやり直したらどんなに優秀な成績を収められるだろう・・?と良く思います。(笑) それくらい熱心に、実家の母も驚くくらいに勉強します。何より自分が一番ビックリしています。 勉強をしてもしても足りません。 そこで、どうやってショートカットをしているかと言うと、『先人の講演』という近道を選択しています。 これだーー!と思った講演やセミ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/10/10 22:15

外壁下地まで完了しました シアワセユタカビトT邸

現在「外壁下地」まで完成したシアワセユタカビトの家T邸です。 現場も朝晩涼しくなって随分仕事もやりやすくなってきたようです。 さて、今回の外壁には「ノンクラックモルタル」工法を採用しています。壁内の通気工法を取り入れた形で、熱せられた壁の熱が、軒のほうに抜ける構造です。 仕上げには、高分子樹脂が入った吹付け材を採用しています。この製品は「外壁ひび割れ訴訟」でアメリカの保険会...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/10/03 14:16

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

■昭和50年(1975年)日本の高度経済成長にかげりの兆候が見え始めます。虚構ともいえる急成長を遂げた日本経済に綻び(ほころび)が見え始め、その脆さが暴露されだします。 ■建設省の住宅建設第2期5ヵ年計画(昭和46年(1970年)〜50年(1975年)度は、「一人一室」を目指し、 950万戸(190万戸/年)を建設する計画でしたが、この目標は87%しか達成できませんでした。   ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/29 21:40

昨日はセミナーでした

夏休みも終わって創術SCAセミナー後半がスタートしました。受講されている先生方は本当に熱心で、少しでも知識と技術を吸収して、明日からの治療に役立てたいという思いが、ひしひしと伝わってきました。講義をする側も自然と熱が入ります。お互いに学び合い、成長しながら歩んで行きたいと思った1日でした。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/09/10 22:48

2,226件中 2101~2150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索