床暖房の特徴 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

床暖房の特徴

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
住宅に関する最新情報 床暖房
前回までに書きました通り、床暖房は、床から放出される赤外線による「輻射」と、そして床自体から体への熱の''「伝導」''によって暖かさを感じるので、周囲の温度が16〜17℃と低くても、高い暖房感を得ることが可能です。

空気を直接暖める暖房ではないので、室温を高くしなくても良いため、同じ熱源を用いた場合、それだけ暖房費を節約することが出来ます。

また、同様の理由で室内を換気しても、暖房感にそれほど影響しません。

ファンヒーターやエアコンなどの、直接室内の空気を暖める暖房は、「暖まった空気は軽くなって上昇する」という性質から、室内の空気に、自然対流という空気の流れが発生します。

室内の空気に、温度のムラが出来ます。

つまり、床が冷たく、頭の方が熱い。
これだと、あの鼻が詰まるような不快な暖かさというか、足腰が冷えてちっとも暖まらないという状態になってしまう訳です。

その点床暖房は、室内に温度ムラが少なく、いわゆる頭寒足熱の理想的な暖房を実現出来、しかも経済的、と言うことになりますね。

お年寄りや小さなお子さんのいるご家庭に喜ばれるのもわかります。


では、次回より、床暖房の種類を見て行きましょう。