「法的」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「法的」を含むQ&A

1,498件が該当しました

1,498件中 1001~1050件目

水漏れに対して

お世話になります。専門家の方にお伺いしたいのですが、、、先日、私の実家のマンションにて水漏れが発生したのですが実家の下の部屋の人から水漏れしていると言う事で下の部屋の方が管理している会社連絡を入れて点検をした結果、家に来たみたいなのですが、、、その場合、自己負担は発生するのでしょうか?去年の5月に入居してまだ一年経っていません。昨日、業者が来たみたいなのですが、その時には前例で3…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ゆみゆみ0222さん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/13 09:55
  • 回答4件

賃貸アパート付き住宅を建てたいのですが。。。

そろそろ家の購入を考えています。できれば、1階を住居、2階以上を賃貸にして子どもが小学生くらいになればそこを子供部屋にし大学生くらいになったら、また貸すというようなことをしたいのですが単なるアパートのようなつくりだと子どもが完全に孤立してしまうのが難点です。そういった難点をうまくカバーし、かつ上記のような家の事例やおすすめの建築事務所などがあれば教えてください。よろしくお願いし…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • chokopanさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/29 16:01
  • 回答5件

契約を解除し手付金の返還を希望しています

マンションを更地の状態で契約し、手付金552万を支払いました。その後、建物が建つにつれ当初営業の方から聞いていた 日照権の条件が大きく異なることに不安を感じ、契約解除を電話で伝えましたが、解約するなら手付金の返金はできない、ただ値下げと別の部屋の移動は、可能です、との返事がきました。しかしその後、解約の手続きもなかなか進みません。解約の意向を記入した内容証明の手紙を送ればよい…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • メヌエットさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2009/04/14 15:04
  • 回答3件

借金返済に応じない知人について

はじめまして。2007年7月に知人Nに100万円を貸しました。2009年2月現在までに1度きりの返済で5万円のみ戻ってきました。それまでにも再三連絡はしているのですが、先方から返済の連絡は1度もありません。貸す際に保証人(Nの夫)を立てましたが、現在は離婚しています。この場合、元夫側に支払いを命じてもよいのでしょうか。また、元夫にも返済する意思が無い場合、どういった形で返済をしてもらうのがよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mimimikaさん ( 東京都 /59歳 /女性 )
  • 2009/02/24 20:59
  • 回答1件

親兄弟間の住宅ローンの返済について

母、兄、私の3人家族です。14年前に母2/3兄1/3名義で新築マンションを購入しました。兄は最初の5年間は返済しましたが、結婚を機に家を出てしまい、以来ローンは一切払ってくれず、残りは母と私で返済しておりました。今年、母が勤め先を定年退職し無職となりました。私一人では返済がきつい為、会社の労金に借り換えを相談した所、仮審査が通り、現在本契約に判を押す前の段階となりました。兄に、母が働け…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • はりじさん ( 栃木県 /33歳 /男性 )
  • 2009/04/14 00:13
  • 回答2件

自治会の入会を強制する負担金

自治会は強制的な物では無いはずですが、私の入会している自治会には、未入会者から1家当り1万円を徴収するとの規約が制定されております。ちなみに自治会の年会費は8400円であり、会費より高額な負担金はどうにも納得できません、当然ながら脱会後には1万円を請求されるわけですから、脱会した事により支払う金員が増える事になります。負担金がバカらしくて仕方なく入会している方も居られてこれでは、脱…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • monkey03さん ( 熊本県 /45歳 /男性 )
  • 2009/04/13 15:40
  • 回答1件

慰謝料を貰う方法は?

去年の11月よりお付き合いしている男性がいました。彼のDVに不安を覚えながらも彼を怒らせなければ優しいので、付き合い、私の両親にも絶対に幸せになるという条件で、結婚を認めてもらえました。婚姻届は、日のいい日に書こうとなり彼の分だけ書いてありました。その後妊娠していることがわかり、妊娠がわかると突然態度が豹変し、突然ささいなことで怒鳴り散らして物を投げて、私が泣くとさらに怒るよう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • happy12さん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
  • 2009/04/12 00:06
  • 回答1件

建築請負契約不履行に対して

工務店と契約し、契約金・着工金の支払いまで終了しているのですが、着工期日から2週間経っても着工しません。契約書では『期日までに着工できなければ着工金の半分を返金する』内容になっていますが、返金してもらえない状況です。詳しく調べてみたら従業員や業者さんへの支払いも滞っており、戻すお金も無い様です。又、資産もほとんど無い様で、倒産も近い感じがしてなりません。何とか契約書通りに返金…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • koouさん ( 群馬県 /37歳 /男性 )
  • 2009/04/09 10:12
  • 回答1件

不動産屋トラブル

お願いします。先日浴室の電気(スイッチ)が壊れ大家さんへ修理依頼。直接連絡先が分からず、不動産屋へTEL。不動産屋から大家さんへ連絡を取ろうとするが、不動産屋がオーナーのデーターを消去した為繋がらず。その間依頼してから1週間後に不動産屋の社員から消去してしまった事を告げられる。こういう状態の中、どういった責任を不動産屋に課せられるでしょうか??全額工事費負担?家賃値下げ(今月分、出…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • モジコさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/06 03:42
  • 回答2件

新卒の自宅待機命令は妥当?

この春大学を卒業した妹の話になるのですが、宜しくお願いいたします。この春卒業した妹は昨年夏前に福岡の事業所採用で内定が決まり、秋からの不況で名古屋での研修が福岡での研修となることとが通知され、あわせて両親宛に「内定取り消しはありませんので心配しないで下さい」との文書が届いていました。が、今年の3月19日に内定先の会社から呼び出しがあり、4月1日に入社式を行うが、その後半年間の自宅待…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 子育て中の姉さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/01 23:41
  • 回答1件

離婚後の支払が途中で終わり?

今から2年前に旦那と離婚し、以下の内容で公正証書を作成しました。毎月15万円を10年間(年間180万、合計1800万円)を旦那から私(元妻)に振り込むということ。ずっと滞りなく振り込まれていましたが、この度、元旦那は再婚し、仕事もうまくいっていないので、新しい生活もあるし、もう払えないと言ってきました。残り8年ちかく約束は残っているのですが、もう支払ってもらえないものなのでし…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • k-h-mさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/01 12:41
  • 回答1件

無給休暇

米系企業に勤務する者ですがアメリカ本社より業績悪化の為、全社員の2日一回の出勤にして人件費を半分にしろとの連絡がありました。つまり月の半分を無給休暇にせよとのことです。私もこんな極端な話を聞いたことがないのですがこれは労働基準法にひっかからないでしょうか?どなたかご回答いただけましたら助かります。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • twkspmegさん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
  • 2009/03/24 16:36
  • 回答1件

多重債務とライフプラン

多重債務で無料相談に行くことが決定しておりますが、相談したことにより債務が解決しても、何故多重債務に陥ったのか自分のライフプランのどこが悪かったのか根本的なことを解決しなければ何もならないと思うのです。実は、多重債務は3回目です。1回目は主人の両親にお金を借り解決しました。2回目は主人の名義でおまとめローン的なもので3分の1解決しました。3回目は2回目の未解決分が膨らんだ分が…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • マンゴーひつじさん ( 宮崎県 /41歳 /女性 )
  • 2009/03/29 23:47
  • 回答4件

振り込め詐欺?への対応について

大変恥ずかしい限りですが、インターネットサーフィンの最中に18禁のサイトへ入りました。その結果、いきなりの会員登録とされ、IPアドレス・プロバイダ名をとられた上で振込みID番号なるものまで指定され、このID番号で2日以内に49,000円、以降80,000円、さらに振込みが確認されない場合は法的手段をもって各プロバイダ会社に情報開示を求めて、遅延損害を含めた手段をとると記載があります。正当な…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • Tyranosaurusさん ( 京都府 /35歳 /男性 )
  • 2009/03/29 10:50
  • 回答1件

解体工事振動被害について

初めてこういったところでご相談をさせていただきます。私の隣の家が家の建替えを行う事がトラブルの始まりでした。解体工事について現場責任者営業マンが説明に来たので、この近辺の土地が非常に弱く、近所の一角に住む方は解体後の駐車場を貸し出すことを不動産業者と打ち合わせを行いましたがそれはこの住宅の建て方では危険を伴うため行わない方がよいと言う結論からそのまま中古物件として処理したそう…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • higaishaさん ( 静岡県 /29歳 /男性 )
  • 2009/03/26 18:40
  • 回答1件

賃金の改正に伴い

現在生協の営業でお仕事をしています。2007年度の2月から勤務しています。2009年度4月から就業規則及び賃金規定が改正になるということで昨年から説明会や書面や解説書・関連規程集76ページにも及ぶ解説書が配られました。仕事の中身自体には何も変更ないのですが賃金のところで職員を格付けし評価制度になり現在よりも給与体制が立場や実績、成績によって細かくなるということでした。今もらっている給与…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • seaさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/21 10:32
  • 回答1件

親族が犯した横領の弁済義務について

自治体のお金を父が横領しました。横領した金額はおよそ150万円です。以前から父の素行には問題があり、現在は私も含め、親族全員が絶縁状態です。今回の横領についても、弁済の援助は一切しないとのことです。また、父も自治会に対して弁済する気持ちはないようです。このように横領した本人が弁済せず、その親族全員も弁済しなかった(できなかった)場合についてご相談させてください。(1)横領の弁済義…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • AT0322さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2009/03/22 12:03
  • 回答1件

元従業員の不法行為について

先日退職した従業員が、在籍時に会社の機器を利用し、また勤務時間外に商品の制作を行い、完成品を取引先に納品し、個人的に報酬を受け取っていました。 機材を利用することは報告を受けていたので事前に承知はしていたものの、この件で、取引先から一切の報酬を会社からは頂かない旨を伝え、元従業員も了承していました。 しかし、退職した後に、金8万ほどを受け取っていた事実が判明しました。就業規則…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • multipostさん ( 広島県 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/20 22:52
  • 回答1件

息子の横領事件について

初めて質問します。28歳の息子が会社の金を500万円ぐらい横領し、逃亡しております。会社側も息子の将来を思い、警察沙汰にはしたくないと言ってくれているのですが。先日、その会社の社長から私ども親に全額支払ってもらったら示談にすると言われました。しかし、そのような大金を支払う能力はありません。親として支払う義務はないとおもいますが、息子が告訴されると思うと親として借金をして返済を…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • なやめる親たちさん ( 奈良県 /54歳 /男性 )
  • 2009/03/23 02:58
  • 回答1件

相続にともなう債務について

はじめまして、債務相続についてお伺いします。8年前父が亡くなりました。相続人は、母と子4人になります。お恥ずかしい話しですが、当時、何も解らなかった私達は相続に関することは全て叔父にまかせ、今日まで何もせずにいました。というのも、父は祖父が設立した会社の役員でした。叔父は代表になります。会社の運営費のため父名義で土地を担保に銀行より融資をうけており、生前よりそれを叔父が管理して…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • benkyouさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/20 01:34
  • 回答1件

退職を前提にした有給休暇中の社宅住まいについて

不況により、10年近い本社勤めから地方支店勤務を命じられました。今までのキャリアを生かすために転職を考えていますが、有給休暇が40日程度丸々残っているので、その間に転職活動をしたいと考えているのですが、有給休暇を消化し正式に退職するまで社宅に住むことは法的に可能なのでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • KOBIさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/03/14 15:20
  • 回答1件

営業担当者の会社に対する不正行為について

会社の営業担当者が架空契約書を会社へ提出し報酬を受け取り、後日当事者は私事により退職しその後、契約自体が偽装契約ということが複数発覚しさらに営業活動もほぼ虚偽報告と判明、管理者の監督不行き届きは免れないと思いますが、法的処罰することは出来ないでしょうか?

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • feelyouさん ( 鳥取県 /39歳 /男性 )
  • 2009/03/18 09:00
  • 回答1件

派遣の業務内容

派遣の業務内容相談させて頂きます。宜しくお願い致します。派遣にて就業中でただいまの派遣先では、10ヶ月になります。先日派遣元の担当から業務内容の確認をしたいとの話でした。今の業務内容はOA操作5号との契約になっていますが私の場合OA操作を行っている時間が少ない事から、自由化業務になるとの事その場合だと最長3年しか契約できないと言われ戸惑っています。一日の内、9割を越えるOA操…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • maruruさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/03/16 15:43
  • 回答1件

育児休業明けの給与が-50%。これって違法?

先日、弊社社長に育児休業明けの勤務形態と給与について話し合いました。休業前の勤務時間は週5日10:00〜19:00+ほぼ毎日残業(残業については無給)、正社員で給与は手取りで32万円でしたが、育児休業明けの勤務時間を週5日10:00〜16:00でできないかと相談したところ、正社員で給与は15万円+交通費と言われました。理由は、不況下における会社の経済的状況と育児中で急な休みや早退・遅刻などがある場...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ゆあんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/13 20:33
  • 回答1件

会社再生の方法と所有株の価値

最近、GMの再生方法がよくニュースになっています。「公的資金をつぎ込む」とか「いったん企業を破綻させてから再生する」とか言ったような議論です。株式の素人として、これらのニュースに接して自然にわき上がる疑問は、仮に個人がこうした企業の株を所有している場合、それぞれの企業再生方法によって、その株の運命はどう異なるのか、といったことです。法的側面(どのような条件が整うと紙切れになるな…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 千さん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2009/03/15 19:03
  • 回答1件

ベランダの拡張工事は可能?

木造2階建 2×4住宅 築2年の家です。2Fリビングで、ベランダが1M弱の奥行、ベランダの壁は建物の外壁と同じ素材で紺色のサイディングです。そのため、光、風が通らず、リビングが暗くなっています。(せめて外壁の色を明るい色にしておけば、リビングも少しは明るかったかな?と思ってます。)御相談です。今あるベランダの壁をとって、ベランダを拡張し、明るく、風の通るリビングにしたいと希望して…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • トトロのハハさん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
  • 2009/03/14 03:30
  • 回答2件

隣の家と隣接する窓の開け閉めを禁止された

引っ越した新築アパート(角部屋・南向き)の、南東側の腰窓が開かないようになっていました(開閉取っ手が取り去られている)下見の際は開閉取っ手で開けることができ、開閉できないという話はいっさい聞いていませんでした。仲介不動産屋の話によると、隣の一戸建ての住人がプライバシーの為、アパート側の窓の開閉禁止を要求し,管理不動資産業者がそれを了承した上で建築完了直前に開けられないようにした…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • hanabi10さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/08 13:58
  • 回答1件

のぞきをされて引越しに。

友人のことです。アパートの隣人に何度も覗かれて、後のことが不安で警察にも言えず、引越しすることになりました。このHPで似た様な件があり参考になりましたが?今回、目撃者はいますが被害届けも出していないので、慰謝料を請求することが可能かどうか。?慰謝料の請求にどういった手続きが必要で、?どのくらい時間がかかるものでしょうか。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • おだやまさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/11 12:56
  • 回答1件

親子間のトラブル

マンションを購入して3年になります。支払いは義父(実際のローン名義は主人)で登記名義は主人になっております。折り合いが悪くなり、マンションを出て行ようにと義父から言われております。以前今までの費用はいいから早く出て行くように言われていましたが、最近、そんなことは言っていないから今までの費用を返却して引っ越せと言って、言わないの話となり義父は第三者を雇い出るところにでて決着をつ…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • keroけろりんさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/09 09:31
  • 回答1件

離婚を渋る夫と別れたい

籍を汚したくない、という理由だけで夫が離婚届出にサインをしてくれず困っています。子連れ再婚後、別居して7年になります。借金を理由にろくに生活費ももらえず、やむなく名前を貸してのローンでは延滞続き、DVも。いろいろな面で不便を感じ、いい加減縁を切りたいのですが、話し合いという形が取れず困っています。なんとか籍を抜く手立てはないでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • タカダさん ( 福島県 /50歳 /女性 )
  • 2009/03/08 02:51
  • 回答1件

契約更新について

現在、派遣期間と契約社員期間を含め、10年ほど同じ部署で勤務しています。契約期間は、半年ごととなりますが、今回から3ヶ月更新でと契約書を渡されました。なぜ3ヶ月更新になったかという説明は、人事側から一切受けておりません。契約期間についての変更は企業側の事情で、説明もなく勝手に変更できるものなのでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • Stellaさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/10 01:38
  • 回答1件

司法書士について

住宅ローンの借り換えを検討しています。借り換え先の銀行担当者から司法書士はこちらの指定といわれました。そのとおりに依頼を受けないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
宮嵜 勝己
ファイナンシャルプランナー
宮嵜 勝己
  • f_mini123さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/03/05 21:34
  • 回答3件

寄付金に対する領収書の発行について

今月末に高校時代の部活のOG会を開きます。毎回会費のみ集めて開催してきましたが、それだけではやっていかれない状況になりつつあり、今回初めて会費と別に当日参加者に寄付金を募ることになりました。そこで、出して頂いた寄付金に対して領収書を発行したいのですが、どのようにしていいのか分からず、質問させていただきます。1 領収書は求められた人にだけ発行すればよいのですか?2 発行者の印鑑…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 侘助さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2009/03/05 10:34
  • 回答1件

遺産・慰謝料

夫が作った原因で別居中なのですが夫は慰謝料を払うつもりがありません。その間に夫の父親が他界しました。資産家でしたので大きい額の遺産が入ったとおもいます。遺産は夫の財産になるのは知っていますが、夫の資産が増えた事を確認して離婚調停をしたいと思っています。そこで慰謝料を請求したいと思っています。請求額を決めるのに夫の資産を調べる事は可能なのでしょうか?

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • たこたこさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2009/03/03 13:58
  • 回答1件

床にガラスブロックを使えますか?

現在戸建の設計段階なのですが一つ問題が発生しました。採光の問題とかで1Fダイニングの天井部分(=2Fリビングの床)に採光用に透明な部分を作らないといけないかもしれないそうです。2Fの床材がタイルなので出来れば透けないガラスブロックのような物が質感的には合いそうだと思っているのですが、ガラスブロックで床を作ることなんて出来るのでしょうか?同じ位置の上部(2Fリビング)にはトップ…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • もこちゃんさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/02/28 14:08
  • 回答3件

内縁について

初めて質問させていただきます。(1)現在、男性と、女性が7年間一緒に住んでいます。(2)男性は結婚の意志がありプロポーズしています。(3)女性は結婚はしないとはっきり言っています。(4)女性は別れると言っていますが相手方の男性は絶対に別れないといっています。(5)男性は正社員で働いて、女性も1年前迄正社員で働いていて、半年間働かなく、半年後にバイトで働いています。(6)女性には他に好きな男性がい…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • hasiさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2009/02/19 13:03
  • 回答1件

遺留分の請求について

今年の1月に、父の面倒を弟が看るということで、財産の全てである土地家屋を弟へ名義変更したことを知りました。生前贈与ですね。名義変更したのは、去年の9月ごろだそうです。相続人は、私と姉、弟(養子)で、母は、24年前に他界しています。姉は、相続放棄すると言っています。遺留分の請求は、被相続人の死後になりますか。しかしながら、全財産は、弟に贈与されているので、遺留分はないのではない…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • jijzou3さん ( 広島県 /52歳 /男性 )
  • 2009/02/21 11:45
  • 回答1件

会社の規程について

会社の規程についてお尋ねいたします。弊社の基本規程の中に、規程管理規程があります。その中に規程の改廃という項目があるのですが、「改廃は取締役会の決議または社長の決裁による」とあります。この規程通りであれば、規程の改廃は、すべて社長決裁のみで変更することができるわけですが、法的には問題はないのでしょうか?また、問題があるとすれば、どの法律に抵触するのでしょうか?弊社は、上場の予…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たろうちゃんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2009/01/23 14:34
  • 回答1件

限定相続についてお教えください。

高齢の両親と子供(私)の三人の家族構成です。最近相続のことを考え始めました。お恥ずかしい話ですが、父親の浪費癖が問題で、過去30年、消費者金融等から借金を繰り返し、そこからの督促がくると私と母親が貯金を取り崩して支払うという日々でした。合計すると1千万くらいになります。 ここ6〜7年ほどは督促は来ることが無くなり、本人に問いただしても「もう借金はない」ということもあり、もう大人…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • motaさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/19 08:15
  • 回答2件

契約社員は産休が取れないのですか?

派遣で1年半、契約回数4回、その後契約社員として3年、契約回数3回と働いています。障害者ではないのですが、体に障害を持っています。6月20日で、契約が切れるのですが、契約更新はないと先日言われました。今まで契約更新時には紙がぴらっと回ってくるだけでしたので、今回もそうだと思っていたので、とてもびっくりしました。その時に、私は妊娠しているということを告げ、産休が欲しいと伝えました。そう…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • すもも_moさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/18 17:56
  • 回答1件

子会社管理

経理で子会社に関して連結会計だけ行ってきましたが、子会社管理を行うことになりました。その中で1.与信データの整備2.在庫管理に関してどういうことに関して留意すればよいでしょうか。

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁
  • ポプラさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/01/22 13:30
  • 回答3件

慰謝料・養育費請求について

始めまして。私は現在妊娠9ヶ月です。付き合っていた彼と妊娠を機に婚約しました。一緒に住む家が決まってから両親へ挨拶にいくということで家を探していましたがお互い仕事が忙しく、家が決まらずに年が過ぎてしまいました。そのため、お互いの両親には挨拶できていませんが彼からは母親(母子家庭)には話してあると聞いていました。1月中に両親の挨拶予定でしたが、彼と急に1月半ばから連絡がとれなくな…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • asa17さん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2009/02/15 20:37
  • 回答1件

マイアパレルブランドを立ち上げたいのですが

このサイトを初めて利用させて頂いております。私は今16歳で高校進学をせずに、とあるブランドショップに勤務しております。この度自分のブランドを立ち上げる決意をしました。先ずはネットショップを開業して販売など行っていきたいのですが何か届け出などは必要なのでしょうか?それからこれが一番気になっていたことなのですが私の年齢でもネットショップの開業、販売行為などは法的に許されるのでしょ…

回答者
小竹 広光
行政書士
小竹 広光
  • なあさんさん ( 広島県 /16歳 /女性 )
  • 2009/02/05 03:53
  • 回答1件

マンション前の民家

去年マンションの三階を購入したのですが、南側のベランダの目の前の民家が二階建てで袋小路に左右に三件ずつ建ってます。将来この二階建ての民家が三階建てなどに改築したら、日当たりが悪くなるのではと心配です。築三十年以上と思われる古い建物ばかりです。三件の向こう側、公道に面してる建物は左右とも三階建てに改築されてます。公道に面していない、手前の三件は袋小路の細い道(約二メートル)にし…

回答者
村上 治彦
建築家
村上 治彦
  • 3150たけしさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/01/24 22:01
  • 回答2件

家を建てる時のアドバイスを下さい。

先日、家の契約をしたのですが、まだ建てていなくて自由設計対応というプランが気に入り購入しました。土地+家の値段も相場より安かったので聞いてみると早く売って維持費、宣伝費用などを抑える為と説明を受けました。設計はその工務店と何回も打ち合わせをして決めるという事で融通は聞きますと仲介の営業マンの方には聞いてます。まだ打ち合わせをしてない段階なんですがもう建物価格は決まっているので…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • クリスチャンさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2009/02/11 15:12
  • 回答2件

現状況で養育費をもらうには

10年前に離婚し、養育費をもらっていましたが、最近送金されなくなりました。私の方は再婚し、元夫には再婚した事を伝えていません。元夫の実家に連絡しても何もわからないと言われます。現夫は、前子供に養育費を払っております。なので、生活する上でどうしても元夫から養育費をもらいたいのですが、公正証書はありますが、調停での離婚ではないので、どうすればよいでしょうか?

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • 天才さん ( 滋賀県 /41歳 /女性 )
  • 2009/02/11 10:44
  • 回答1件

社長の責任について

1年半前に営業を辞めて、現在休眠状態の株式会社です。最近、会社に債務(約220万円)があることが分かりました。その債務は、借主:会社  保証人:取締役B となっています。役員は3名で下記のようになります。A:代表取締役 持ち株0%   Bに頼まれ形式だけ(報酬なし)B:取締役    持ち株100% 実質経営者(現在行方不明)C:取締役    持ち株0%   Bに頼まれ形式だけ(報…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ミカミカさん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2009/02/06 14:01
  • 回答1件

法的に婚約になるのですか?

60代で奥さんと死別した二人の子供がいる方にプロポーズをされこちらは30代ですが結婚前提ならとお受けして真剣にお付き合いしていました。しかしプロポーズされても遠距離、身内に紹介もない、結婚の具体的な話もしてくれないという日々不安定な状況でマリッジブルーになり精神的に苦痛で何度か相手につめて話をしたら相手もストレスを感じたと一旦は白紙に戻してと言われました。婚約指輪も3月に買い…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • RIRIKOさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/01 22:22
  • 回答1件

ネット内の取引について。

ソーシャル・ネットワーキングサイト「mixi」での事です。その中に「コミュニティ」というのがあり、好きなジャンルの人たちの集まりがあります。その中の一つに映画の試写会のコミュニティがあり、好きな映画の試写会状を求めたり、金券などと交換する場があります。先日そのコミュニティである映画の試写状を求めている人がいて、たまたまその試写状があったのでメールを出し、ハガキ5枚(250円相当)とい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • トモちゃんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2009/02/04 16:37
  • 回答1件

別荘管理費不払いに対して

別荘の管理をしておりますが、2年前の修繕費用、および、2年間の管理料(合計約30万円)を払ってもらえていません。この費用を支払ってもらうまで、この別荘を私達の方で専有使用する旨を通知して、専有使用したいと考えています。法的には認められるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 小笠原流さん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/02/04 15:36
  • 回答1件

1,498件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索