「業務」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「業務」を含むQ&A

2,390件が該当しました

2,390件中 1151~1200件目

団体長期生涯所得補償保険GLTDについて

団体長期障害所得補償保険について調べています。この保険は、過去においてはあまり日本で普及していなかったと聞きましたが、現在日本においてこの保険の位置づけはどうなっているのでしょうか?たくさんのメリットがあることはわかるのですが、デメリットがよくわかりません。GLTDのデメリットを教えていただきたいです!また、GLTDの持つ課題・問題点などがありましたら教えていただきたいです。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • pさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2010/01/06 23:37
  • 回答1件

有休がないといわれましたが※至急

2月20日付で辞めたいという退職届を年末に提出しました。現在の会社は従業員80人程の会社です。入って3年経ちましたが社員を駒としか思ってないような扱いに耐え切れないので辞める事にしました。うちの会社に有休制度は無いと説明されています。そのため風邪や体調不良で休んでも有休は使われず皆勤手当てを無くされるので結果的に「減給」扱いされてしまいます。そこで、今度辞める際に1週間でもいいので退職…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • AM110さん ( 岐阜県 /22歳 /女性 )
  • 2010/01/05 16:19
  • 回答1件

お給料が出ない時間の労働について

現在事務職で働いておりますが、今まで販売職で働いていたので、今回の悩みのようなケースがなかったので相談させて頂きたく、投稿しました。私が現在 担当している業務で、○○時までに終わらせて欲しい(○○時に終了目標)と言われている業務があります。私が終了時間の目標を立てて欲しいと言いました。でも量が多い日はその時間までに終わりません。量が多い日は予めわかっているので、こういう言い方をされ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ガムテープさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/03 08:27
  • 回答1件

今後のキャリアについて

こんにちは、今回は今後のキャリアについて相談させていただければ幸いです。私はある地方都市でローカル専門誌の記者をしています。営業を2年経験したあと(結果が伴わなかったこともあり)記者になりました。現在3年目です。しかし以前から以下の理由からキャリアチェンジを考えています。1・出版社ということもあり締め切り前は残業・休日出勤になりやすい(それに伴う給与はでません。効率化は進めた…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ミーアさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/02 21:40
  • 回答2件

身体表現性障害患者の社会復帰について

身体表現性障害と診断され、ストレス原因や回避方法など考えながら治療にあたってきましたが、病状の悪化を感じ、6ヶ月職場を休職し、体調の回復と共に復帰しました。しかし、復帰後、またストレス環境に身を置くと症状が悪化し、3ヶ月後、再び休職に入りました。医師からは「無理しない、段階的な職場復帰が必要」といわれますが、現場にでると、どうしても全体の動きに合わせて仕事をしなければならず、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ウルトラの母さん ( 新潟県 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/30 22:16
  • 回答1件

精神病の患者さんの応対

調剤薬局の管理をしています。精神病の患者さんからの電話に困っております。電話がかかってくることが多いのですがその内容が理不尽なクレームばっかりでして・・・「私が精神病だから馬鹿にしてる」「(薬のせいだと思うのですが)朝起きれない、どう責任とるんだ」 「この(クレームの)電話代を払え」「土下座しに来い」「薬局を爆破させるぞっ」などです。しかも一日の3,4回かかってくる上、一回の…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • あしゃきんさん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
  • 2009/12/22 00:04
  • 回答1件

建売住宅 契約後のキャンセル

モデルハウスの購入を決め、二日前に手付金10万だけを支払いました。私は物件を止めるだけだと思っていたのですが重要書類や売買契約書が用意されていて、よくわからないまま契約してしまいました。いろいろ考えると問題点が出てきたので契約を解除したいと思っています。1/10までが期日と書いてあります。重要書類に期日までに解約できるが、売買価格の5%を支払うことと付け加えてあります。10万円…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ひなきらりんさん ( 奈良県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/22 23:22
  • 回答2件

窃盗について

初めまして。私は現在大学院に通っている者です。私は今年の3月くらいまでアルバイトをしていたのですが、その時の社員の人ともう一人のアルバイトと店のお金を取ってしまいました。このお金は社員の人が配達に行ってお客さんからもらってきたお金でした。社員の人から3人で分けようと誘われ、3人で分けました。その時には悪いとは思いつつも面倒を見てくれていた社員だったため、他の社員等に言って関係が悪…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • mjokerさん ( 広島県 /23歳 /男性 )
  • 2009/12/21 23:22
  • 回答1件

Web制作を請負う際に使用するフリープログラム

初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。近々、Web制作などの個人事業を始めようと思っています。Web制作においては、デザイン、コーディング等は得意としているのですが、プログラム系が弱いので、フリーのプログラムを検討しています。(X)HTML+CSSのWebサイトのメールフォームなどは某有名フリーCGIを。CMSによるWebサイトやブログ制作はWordpress・プラグインを使用する予定...

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • kimidoriさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/14 23:50
  • 回答5件

EAIとERP

お世話になります。既存のシステムを統一して新たにシステムを構築する場合、EAIはソフト間の連携をするみたいですが、ERPとはどのように違うのでしょうか。関係会社には小さな会社もあるのでERPの導入は高くつくし、本当に使えるかどうか心配です。EAIソフトは既存のソフトを活かすことができると思いますが、カスタマイズするのにコストがERP以上にかからないようにしたいのですが、EAIはERPの代替でいかす…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • でんきくらげさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2009/12/04 12:07
  • 回答2件

システム構築費用の分担

よろしくお願いします。一般的ケースでいいからおしえてください。サプライチェーンなど企業間でシステムを導入するとき費用分担はどのように取り決めるのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポプラさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/12/10 10:09
  • 回答1件

次はどの資格を目指したらいいでしょうか?

今、自身のキャリアアップに大変悩んでいます。私は金融機関の融資係として働いており、少しずつ資格を取ってきました。ちなみに今は、FP2級(AFP申請資格はあります)、簿記2級、証券外務員2種、損保生保、銀行業務検定等の比較的軽いもの、あとはシスアドを持っています。宅建は今年勉強時間が足りず不合格でしたので、来年は計画的に勉強し必ず受かります。それで来年の試験までの間に何か別の資…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 美佳子さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/12/09 23:36
  • 回答3件

社会人経験者の新卒採用での就職活動

ご意見よろしくお願い致します。私は現在三十代前半の社会人経験が十数年あるものです。2011年度の新卒採用に数十社エントリー致します。(エントリー資格が私にあるか直接各社確認済みです)最近不安があるのですが(歳が歳なんで当たり前ですが…)、企業の考えがわからなくなってきました。一部の古い体質の中堅企業からは、?「あなたの年齢で企業に新卒で採用しろというとはエントリー資格があっても、正…

回答者
有滝 功
研修講師
有滝 功
  • ニシクンさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2009/12/06 20:37
  • 回答2件

任意売却物件の住宅ローン審査

38歳年収900万、妻25歳年収150万です。ちなみに物件は父名義の自宅で、現在父と息子の私と妻3人で一緒に住んでいます。父の会社が倒産し、担保となっていた自宅が差押えられたのですが、管財人との交渉の結果、3500万前後であれば抵当権者への説得は可能とのことで、頭金が諸経費込み400万ほど用意できていて、住宅ローンで借入れ(3200万程度)をし買戻しをしたいと考おります。1.【任意売却物件での住宅…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ブラウニーさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/12/08 17:47
  • 回答1件

先が見えない

3ヶ月前に未経験の職種に転職しました。3ヶ月間、仕事を早く覚えようと努力してきたのですが、知らない業務や言葉が多くてなかなか覚えることができず、同じことを聞いてしまったりちょっとしたミスをいまだに繰り返しています。めげずに何度も聞いたりトライすればいいのでしょうが、根暗なのでちょっと怒られたり注意されるとすぐにへこんでしまい、表情に出てしまいます。最近はいろいろと教えてくれた先…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 飛べない鳥さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/08 01:29
  • 回答1件

売買キャンセル時の、仲介手数料支払いについて

ある土地(建物は別契約)の購入契約をしました。重要事項の説明を受け、不動産売買契約書に判を押し、手付け金も支払いました(ただしローン審査前です)。しかしその後、どうしても購入できない事情ができ、キャンセルすることにしましたが、不動産業者からは仲介手数料全額の支払いを求められています。「一般媒介契約書」というものがありましたが、こちらの説明は受けていません(ただし割り印は押して…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ドカさん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2009/12/07 22:01
  • 回答1件

友人の罪は業務上横領になるのですか

友人は営業職をしていて性格的に頼まれたらいやと言えない人です。その友人が親友から借金で追いつめられてるからお金かしてほしい。とたのまれたそうです。散々断ったのですが見るに見かねてその時お客様から預かった400万を親友にかしてしまったそうです。その後親友から音沙汰なしでしかも会社に入金できなくてかなりまいっています。彼の罪はどれくらいの罪になるのですか?働きながらでも返済はしたいと…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • karudina1967さん ( 茨城県 /42歳 /男性 )
  • 2009/12/07 15:05
  • 回答1件

検索順位を落とす

2chなどで会社のことを悪く書かれた場合、会社名で検索すると上位にきてしまいます。検索順位を落とす方法はありますか。また2chの影響力は業務に支障をきたすでしょうか。

回答者
池本 真人
Webプロデューサー
池本 真人
  • ポプラさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/12/04 12:53
  • 回答2件

定年後派遣役員となる場合の年金受給

厚生年金加入35年を経過、来年60才になり現在の会社を退職後は、この会社が資本を25%持つ取引先の(非常勤)取締役に派遣される予定です。 この場合、取引先は役員報酬は現在の会社に支払い、私は、現在の会社と業務委託契約を結び、個人事業主として、報酬をもらうことを考えています。このような場合、個人事業主として、認められるかどうか、特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)が受給できるかどう…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • MTFUJIさん ( 埼玉県 /59歳 /男性 )
  • 2009/12/06 16:06
  • 回答1件

やる気のない社員の解雇について

現在、営業系の会社にて人事にも関係する立場にあります。(管理職ではありますが、経営者ではありません。)勤務態度の悪い社員が多く困っています。◎就業時間中、業務に関係のない内容のインターネットを閲覧している。◎責任者に断りもなく外出する。◎業務の決まりごとや、ルール・手順を無視し、自己流の方法で業務を進める。◎勝手に休みを決める。(現在、隔週2日のシフト制です。)など・・・あげれば…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • なんばりんぐさん ( 鹿児島県 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/05 18:55
  • 回答1件

給料支給の遅延

夫婦で同じ職場(個人事務所)で働いているのですが、3年程前から給料日に給料を全額支払われないことがあり、「とりあえず今はこの金額しか用意できなかった」と言われ(給料は現金手渡し)10日〜2週間程遅れて残金を受け取るというのが度々ありました。ここ半年程は、きちんと給料を受け取っていたのですが、今月はまた「とりあえずこれだけ」と言って全額はもらえませんでした。今までは所長が金策などし…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • デザートローズさん
  • 2009/12/04 17:13
  • 回答1件

足りないもの、無駄なものはありますか

1年前に離婚して、3歳になる子供を養育しています。給料は残業によって毎月微妙に変わりますが、手取りで26〜28万円くらいです。(養育費はなし)今年はボーナスが激減して出るのかすら怪しいです。(中小企業なので出ても1〜2ヶ月分)子供の為になるべく残せるものを残してやりたいのです。保険は病気などで子供に迷惑がかからない為に万全にしていますが、まだ足りませんか?それとも入りすぎでしょ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • まっくふるさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/03 16:11
  • 回答5件

通信販売業者との代理店契約金について

とある会社から、仕事の依頼と言うことで電話がかかってきました。内容としては、地域ごとに事前調査をして、売り上げが見込める地域の人に代理店という形で契約してもらい、広告を配ってもらうというものでした。月に500枚配り、期間は1年間ということです。配る広告には、専用のナンバーを記入しておき、その広告からの注文売上の10%がこちらに収入として入るとのことでした。大体月に5〜6万の収…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • りこっこさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2009/12/04 11:13
  • 回答1件

注文住宅における工事請負契約の解約について

9月27日にとあるハウスメーカーと建物建築工事の請負契約を締結した者です。その後何度か打合せをし、11月7日に建築確認申請用の図面承認を済ませたのですが、先日営業担当から?「一部設計ミスがあり、軒高を一部低くする必要がある。」と言われました。また、その際に?「建築確認申請を行う前に建築基準法第43条ただし書き許可申請が必要なので、建物完成が当初請負契約に記載の3月15日は無理で4〜5月になる…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • らきまろさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2009/12/02 21:54
  • 回答1件

マイカー通勤が条件の採用について

お忙しいところを恐れ入ります。現在、H会計事務所に勤務しております。ここを年内で退職し、年明けから新たにかつての恩師であるS税理士事務所に再就職する運びとなりました。その面談の際に、『社用車は無いからマイカーで通勤し、お客さん周りもしてもらう』と言われました。通勤距離は片道20キロ。通勤手当は非課税限度額。それに食えて『車両費』として5千円。合計1万6千円渡すと言われました。…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • たなやんさん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
  • 2009/12/01 12:04
  • 回答1件

調理師紹介及び派遣

弊社は中国調理師多数在籍があります、仕事を紹介及び派遣することができる業者を探しております、どこか取引が可能の会社を紹介いただきたいです。

回答者
水内 終一也
経営コンサルタント
水内 終一也
  • oueikenさん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2009/12/01 22:25
  • 回答1件

これからの人生設計

先日会社都合で派遣の更新が終了し、現在就職活動中です。20代から約10年派遣で働き現在36歳になります。この機会に正社員になる為に活動していますが、現実はなかなかうまくいっていません(会社都合なので今は失業保険でなんとかやっていますが)しかし活動する中、いろいろな考えがめぐっています。実は、いつかネットショップを開きたい夢があります。まだまだ計画の段階ですが3,4年の間に開き…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sansan123さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/11/27 12:24
  • 回答3件

上階からの騒音。どのように対応したらいいですか?

先月、都内マンションに事務所の使用として入居しました。入居して気づいたのですが、上階からの物音がうるさく、管理会社に問い合わせたところ、「上階は撮影スタジオが入居しています。静かにするように言っておきます」とのこと。重要事項説明書にはもちろん、口頭でも「上階が撮影スタジオ」であることは契約時には伝えてもらっていません。撮影スタジオが、物音を押さえて業務を行うことが難しいことは…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • catchacoldさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/11/20 19:16
  • 回答1件

会社設立に際しての芸名登録

お世話になります。来年早々に、会社の設立を考えていますが、登記する際には、本名で登録でも構わないのですが、実際に仕事上では芸名というか、本名とは違う業務上の名前を2つ使いたいと考えています。その際に1)依頼人からの銀行の口座振込みなどは社名のみで可能なのか?2)登記する際にも特定の名前を使用することが可能なのか?3)または登記の際に何か別途お知らせが必要なのか?4)自宅を本社…

回答者
小竹 広光
行政書士
小竹 広光
  • いしわたりさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/11/09 03:07
  • 回答1件

夫がうつ病です。私も限界です。

夫は2年半前からうつ病です。最近やっと合う病院がみつかり、薬を飲み始めましたが、薬が効きすぎて常に眠い状態です。夫は病気を患ってから仕事はしていませんでしが、先日金銭的に厳しく、午前中だけ仕事を始めました。ただ、仕事に遅刻しそうだからと言って今度はその薬を飲むのをやめてしまいました。病院からは仕事よりも薬を飲んで休むことを優先するように言われています。でも、金銭的に私の稼ぎだけ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • おちゃまびんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/11/24 00:36
  • 回答1件

今転職するべきか

現在契約社員をしておりますが、年収は400万代ですが、時間的にかなり個人の融通が利く職場で、満足しています。しかし不景気で、その先の契約が不安な状態にあります。来年の3月までの契約は保障されていますが、業務縮小という話も出ており、私の勤める部署は2〜3年後には完全に無くなるという話も信憑性を増してきました。3ヶ月前には給料が5%カットになり、先行きも不安です。来年で私自身が40歳にな…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • あーるぐれいさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/11/25 11:55
  • 回答1件

退職後の失業保険について

現在の会社を退職後、失業保険の手続きをしたいのですがちょっと複雑な為アドバイスをお願いします。書類上は、A県住民。会社は、旦那の出張先であるB県にて正社員で仕事をしています。主人が出張で来ていたB県で知り合い結婚した為、私は結婚後も現在の会社で正社員として仕事をしています。現在は、私の会社と主人の会社の間くらいで住居を借りているのですが主人の会社の関係で引越す事になりました。…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • kokoa24さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/21 14:33
  • 回答1件

鬱病で仕事にいけません

転職をして、以前と同じような職種を選んだつもりだったのですが、業務内容がまったくことなり、自分の持っているスキルを生かすことができません。上司に相談しても、鬱病の状態を観察している状態だから今与えている仕事をこなせ。といわれ、まったくやる気が起きず休職を考えています。何をいっても鬱病だからと理由をつけられてしまう現状の会社につとめ続ける自信がありません。また転職すべきなのでし…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ふぉ〜さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/10/19 19:14
  • 回答1件

開業前経費

今度個人事業を始めたいと思っているサラリーマンです。12月中に開業すると本年分の確定申告をしなければならなくなり初期投資の経費を赤字申告しなければならなくなると思うので来年早々に開業したいと思っています(赤字申告はしたくありません)。そこで質問なのですが開業前(今年中)に購入したデスク・イス・OA機器などの経費は開業後来年分の経費として認められるのでしょうか、領収書に日付が記載…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • Nsystemさん ( 三重県 /33歳 /男性 )
  • 2009/11/14 11:23
  • 回答1件

仕事に打たれ弱い自分・・・

こんにちわ。10月から知り合いに紹介してもらって新たに仕事をはじめたのですが、その際に面接をした上司や部署の上司に「弱音を吐くな」といわれました。多少の覚悟はしていたつもりでしたが、その覚悟が弱いのかすでに滅入る状態になりました。・何度も資料をみては先に進まない。・ひとつひとつやる事が時間がかかる。・不安や恐怖が何時までも残っており、休みの日でも常に緊張をしている状態が続く。・…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ナカイチキンさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/15 22:36
  • 回答1件

問合せメールの効率的な使用方法について

現在社内3〜4人にてホームページからのお問い合せメールに対応しています。1台のパソコンをメール受信専用にして、手の空いた者、気がついた者が行なっていますが、この方法はいかがなものでしょうか・・?できれば各自のパソコンで対応できるようにしたいのですが、その場合重複した者が回答しないようにするいい方法などありますでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ましゃまろんさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/11/11 19:34
  • 回答6件

住宅ローン審査の勤続年数

19年7月まで会社勤務(社保なし)で給与所得、19年8月からは業務報酬を得ていたので事業所得を自分で確定申告してました。22年11月からは会社員(役職なし)として給与所得を得ている状態です。社保完備です。今までの職歴は全て同業種で引き抜きや、ステップアップを目的とした転職です。年収も転職によりUPしています。会社員になった今、住宅ローンを給与所得者として銀行に申請するには現在の会社で最低…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • komattayoさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/11/10 15:22
  • 回答2件

仕事が続かない

仕事が続かず悩んでいます。現在30歳ですでに6社の転社、転職を繰り返しました。どの会社も約1年〜2年で退職しています。自動車整備士の資格を保有しているため、整備会社にも何度か就職しましたが、自動車そのものに興味が持てず退社。営業職にもつきましたが、やはり商品に興味が持てず退社。現在は営業事務に従事していますが一日オフィス内でパソコンに向かいデータ入力など庶務的な内容が多い事務…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 朋蔵さん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
  • 2009/11/09 00:42
  • 回答2件

携帯サイトのURL

現在、PCサイトを既に持っていて、今回、携帯サイトを作成しようと思っています。そこで、携帯サイトのURLをサブドメインにした方がいいのか、ディレクトリにした方がいいのか悩んでいます。QRコードなどを名刺などに貼る予定なので、途中で変更という訳にはいかないので、じっくり考えたいと思って質問をさせて頂きました。サイトの内容は店舗の紹介と自己紹介の30ページ程のHPです。業務は整体業です。携帯…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • Mahalo06さん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2009/11/06 10:41
  • 回答4件

早急に回答 検察庁から呼び出されました。

今年6月から7月までにレジのお金を 取ってしまいました。会社側から 被害届けを出され 警察で事情聴取もされました。取ってしまったお金は 15000円です。会社に知れたときに弁済しました。8月に4回警察に行き 全て話してきました。今日11月7日に 検察庁から 聞きたいことがあると 封書が来ました。20年前にも 同じようなことをしてしまい その時は 警察での調書のみで終わりました。今回…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • kokoronomamaさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2009/11/08 01:16
  • 回答1件

企業が加入する社会保険の脱退について

現在当方一人で株式会社を経営しています。設立当初は社員がいないこともあり、株式会社ではあるものの、国保に加入して社会保険事務所には加入していませんでした。昨年社員が入ったため、社会保険に切り変えて加入していたのですが、社員は辞めて現在は当方一人に戻りました。この不景気で会社の経営もかなり厳しくなってきたことから、会社で社会保険料を半額負担するのが厳しいため、また国保に戻すこと…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • みかんたさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/11/04 17:26
  • 回答1件

住宅取得資金贈与500万円の実行について

今年4月にマンションを購入しました。そのときには特に親からの贈与は期待していなかったのですが、今月になって「住宅取得のための贈与500万円については税金がかからない」ということを聞き、親が500万円援助してくれることになりました。そこで質問なのですが、?贈与の時期は平成21.1.1〜22.3.15の間でしたら購入した後でも大丈夫なのでしょうか?(頭金としてすでに自分で支払ってい…

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • yuri1017さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/03 08:16
  • 回答1件

今後のキャリアプランニング(事務職)

現在30歳の女性、正社員で特許事務の仕事をしています。今の仕事は1年前から始め、月収20万円ほどです。20代の間、人間関係の問題などから職場を転々としてしまい、職種も経理→総務→販売→現在の特許事務とバラバラで、どれも中途半端でキャリアがありません。今後、キャリアアップ&収入アップしていくにはどうしたらいいでしょうか。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • アリーナさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/29 22:53
  • 回答4件

秘書とは

転職して社長秘書をすることになりました。前職では、総務経理事務をしており、簿記3級とPC関係の資格を持っています。秘書になってからは、秘書検定2級を取得しました。勤めて一年たち、社長から会社法や経営に関する勉強を少ししてほしいと言われましたが、具体的にどこから手をつければいいか。。。とりあえず、理解しやすそうな「会社法」と「経営について」の本を購入し読んでいます。具体的な資格…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • WWWさん
  • 2009/10/23 16:52
  • 回答1件

変額個人年金保険による資産運用(30代)は?

 資産形成のためには変額個人年金保険よりも投資信託だ、という話をききますが、実際のところ投資信託を選んで購入し、それを管理するのはかなり熱意と手間が必要です。一時は雑誌で勉強したりしてETFや投資信託や国債を購入してみましたが(計400万円ほど)、ここ半年は忙しくて全く放置してあります。今も積み立て続けていますが把握できていません。 自分でしっかり管理できない私のような者は、投資…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • 3628さん ( 長野県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/01 18:02
  • 回答4件

昇進試験について

現業系の公務員です。今度昇任試験があるのですがテーマが抽象的すぎて小論文の内容が思い浮かびません。テーマは「業務の効率化とは」です。市民と応対することもなく外で仕事をしているので、何をどう効率化していいのか解りません。ご回答お願いします。

回答者
中村 泰彦
研修講師
中村 泰彦
  • もーぼーさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/10/25 13:07
  • 回答4件

報酬金での所得の申告方法

H19年7月迄は会社勤務で、以降は以前勤めていた会社の上司が独立開業したのでそちらでお世話になっています。勿論会社などにはまだなっていません。給料として支給されていますが、一般で言うと業務の報酬金と言う形で、収入を得ています。毎月固定額で、引かれる物は一切ありません。この様な場合の所得の申告はどのようにすれば良いのでしょうか?またさかのぼって未払い分の申告は可能なのでしょうか?近…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • komattayoさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/26 16:31
  • 回答1件

住宅ローン審査について

自分の内情は2年2カ月前に転職し(以前は会社勤務)、個人事業を行っている知り合いの事業を手伝い業務の報酬金と言う形で所得を得ています。勿論給料と言う形で毎月固定給を貰っていますが、実際には引かれる物(源泉など)は何も無く会社経営でもありません。経営者が申告を行っていることも一切ありません。自分は転職後から所得の申告など一切行っていません。住宅ローン審査をするにあたり所得証明が必…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • komattayoさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/26 16:52
  • 回答3件

介護の資格について

今、通所介護で、働いています。三年後の介護福祉士の資格を取るためには、平成25年の試験の対象となります。この年から、6カ月の養成学校へ行かないと、試験を受ける対象にならないと聞いています。その間の収入が無いので、それを取らずに、5年待って、ケアマネの資格を取ろうと思います。ヘルパー2級で、900日の実務経験があれば、ケアマネ受験資格ありますよね?

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • キラランさん ( 富山県 /40歳 /女性 )
  • 2009/10/26 15:36
  • 回答1件

研修効果を持続するには

社内の情報共有、あるいは部下の育成を目的として中間管理者層の研修を実施すると、研修当日、非常に暑い話し合いがなされた結果、意識付けもうまく出来、研修の効果もあったと感じられる時があります。しかし、問題はその後です。早い人だと自分の席に着いたとたん、研修効果が消え始めます。それでも研修効果の維持のため、意識付けのメールなどを送ると、1〜3日後程度までは受講者の反応はとても早い。し…

回答者
竹谷 泰史
経営コンサルタント
竹谷 泰史
  • rydeen1999さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
  • 2009/04/24 17:58
  • 回答11件

2,390件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索