対象:刑事事件・犯罪
初めまして。私は現在大学院に通っている者です。私は今年の3月くらいまでアルバイトをしていたのですが、その時の社員の人ともう一人のアルバイトと店のお金を取ってしまいました。このお金は社員の人が配達に行ってお客さんからもらってきたお金でした。社員の人から3人で分けようと誘われ、3人で分けました。その時には悪いとは思いつつも面倒を見てくれていた社員だったため、他の社員等に言って関係が悪くなるのも嫌だったので、その場ではわかったと返事をし、3人で分けてしまいました(一人9000円です)。
その後、僕は学校が忙しくなり、アルバイトをやめたのですが、そのことが発覚し、警察に呼ばれました。そして、この間、検察の人に呼ばれ、話をしました。
警察の人にはもうこんなことしたら駄目だよ。ちゃんと勉強して社会貢献するように頑張れと諭されました。
検察の方には、断ることもできたでしょ。9000円は少ないようで、多いからね。きちんと反省するように。今後、どうするか決めて、起訴猶予??と判断すれば、連絡はしないけど、裁判になったら連絡しますといわれました。
お金は警察の方と話をしているときに返しに行き、謝罪しました。
お金を返したからといって終わりではないことは十分わかっています。今では、自分のやったことが本当に情けなくてたまりません。断われなかった自分に後悔しています。警察の方が言ってくださったように、しっかり勉強して社会貢献できるように頑張っていきたいと思っています。
今後、私はどうなるのでしょうか??どうなるか不安で仕方なくてここで質問させていただきました。
mjokerさん ( 広島県 / 男性 / 23歳 )
回答:1件

羽柴 駿
弁護士
7
お答え
あなた方がやったことは業務上横領罪の共犯になりますが、被害額が少ないことや謝罪と返還、前科がない(?)ことなどから見て、不起訴(起訴猶予)になるでしょう。
後悔していることは良く分かりますが、たった9000円のことで一生を棒に振るところだったのですから、十二分に自覚して、今後は間違いをしでかさないよう注意して下さい。
評価・お礼

mjokerさん
迅速、丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
これまでにこのようなことはしておりません。
今回のことはとても反省しております。
検察の方と話をして、一か月から二カ月の間に連絡するといわれ、不安で仕方なくて相談をお願い致しました。
現在、就職活動をしておりまして、今の自分を見つめなおすと、本当に馬鹿なことをしてしまったと後悔しています。
今後、このようなことをしないように気を引き締めて勉強を頑張り、親孝行していきたいと思っております。
(現在のポイント:18pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング