「映像」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「映像」を含むコラム・事例

1,301件が該当しました

1,301件中 951~1000件目

【場所が変わります】発達障害をお持ちの方へ、講演のお知らせ

場所が以下に変わりました。 烏山区民センター 住所.東京都世田谷区南烏山6-2-19 TEL.03-3326-3511   少人数でのディスカッション形式で行いますので かなり深い内容になると思います!   【以下イベント内容です】 発達障害をお持ちの方は 就労におきまして いろいろな意味で 大きな困難を抱えています。   先月よりスタートした弊社の就労移行支援事業...(続きを読む

木村 志義
木村 志義
(採用コンサルタント)

テレビ美術研究、ブーメランテーブルは何を語る? #6

  今年も早いもので、11月の中旬です、 我が家のスカビーくんは、すでに暴れん坊将軍と化しています?   誰か彼のいたずらを止めさせてくれ~?     こんにちは、山藤(サンドウ)です。   テレビ美術研究、ブーメランテーブルは何を語る?というテーマで、ニュース映像でのデザインを考えています。   これからのTVセットの行方としては、  情報通信の変化、放送と通信の融合、そ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

マンガを読むとバカになるなんて思っていませんか?

皆様、はじめまして。コミックデザイナーの眞鍋です。 コラム初登場につきまして、今回はマンガの見方が少し 変わるお話をしてみたいと思います。 マンガは戦後に、経済とともに急成長した日本の代表的 な産業です。ところが世論では、いまだに「マンガを読 むとバカになる」など、偏見は根強いものがあります。 このようなマンガの悪影響論は本当なのでしょうか? 週刊少年ジャンプが全盛...(続きを読む

眞鍋 顕宏
眞鍋 顕宏
(クリエイティブディレクター)
2010/11/16 08:00

発達障害をお持ちの方へ、講演のお知らせです

発達障害をお持ちの方は 就労におきまして いろいろな意味で 大きな困難を抱えています。 先月よりスタートした弊社の就労移行支援事業では 発達障害の方も重点的にサポートさせていただく方針です。 今回の講演では 私自身が考えている問題解決の方策をお話させていただいて 障害当事者の皆さんと様々な意見交換を行い 問題解決の具体的な道筋を作っていける機会にしたい...(続きを読む

木村 志義
木村 志義
(採用コンサルタント)
2010/11/11 06:58

テレビ美術研究、ブーメランテーブルは何を語る? #5

 我が家のペット、「スカビー」が来てから、室内の雰囲気が少し変わってきました。 お友達は見に来るわ、犬のおもちゃが増えるわで、ワンちゃんワールドが増殖中です。 誰か、この状況をどうにかしてくれ~~!   と言うことで、お仕事モードのコラムです。     テレビ美術研究、ブーメランテーブルは何を語る? として、コラムを書いています。 ブーメランテーブルは、片側にみなさんがお座りになる...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

テレビ通販 インフォマーシャルCMの作り方

BC・CSの放送枠拡大に伴い、インフォマーシャルCMも増加をしております。異業種からの通販市場への参入が続いている中、インフォマーシャルCMを初めて作るという企業も増えてきているのではないでしょうか? では、どのような流れでCMを作る必要があるのか。 単に、広告代理店だけに任せていては、良いものは出来上がりません。 ポイント1:訴求骨子の作成 ●訴求目的の設定:このCMでは何を伝えるのか ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2010/11/08 11:00

テレビ美術研究、ブーメランテーブルは何を語る? #2

今年もあと、3ヶ月をきりました、 毎年、時間のたつのは早いね~と思う今日この頃です、 そろそろ「年末の今年の流行語大賞」なんかが気になるのは、職業柄でしょうか?   こんにちは、山藤(サンドウ)です。   NHK放送文化研究所が主催する放送×文化を再構築するというシンポジウムの記事です、 テレビの未来系、「多メディア共存時代」というテーマでした。   その一つであるワークショップ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

ハイパー英単語記憶術

人間は、ものを映像(イメージ)で記憶しようとする傾向があるようです。 なので、私達がよく「ぼんやり覚えている」という表現を使うのもこういうことなのでしょう。詳しい情報は記憶の奥のほうに仕舞い込まれて、ぼんやりとしたイメージ画だけが残っている。そのイメージを頼りに詳細を引き出そうとするが、そう簡単にはいかない。とくに年をとると(笑) でも諦めないで! ランダムに並んだトランプのカードの順番をどれ...(続きを読む

Dr.D
Dr.D
(英語講師)

富士通3D映像コンテンツサイト

弊社も制作に携わっています富士通3D映像コンテンツサイトが公開されたのでご連絡します。無音の映像ですが3D視聴できる方はご覧ください。 FMV 3D park:富士通   ビデオ制作・動画配信/(株)アトミックPV(続きを読む

栗原 寛
栗原 寛
(クリエイティブディレクター)

「世界ではいろいろな事が起きているようで」

 台風13号がフィリピンのルソン島を通過したようです。  この台風は19年ぶりに900hpを下回り、885hpまで発達した極めて非常に強い(一時は猛烈な強さ)台風のようです。  被害に遭われた方々のお見舞いと共に、地球温暖化の凄まじさを実感させられました。  また、日本国内では町の中に熊が出没するニュースが連日報道され、昨日は北海道の知床の斜里町の町の中をあの獰猛なヒグマが白昼堂々と歩いている映...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2010/10/19 16:02

★11/3まで 「"これも自分と認めざるをえない"展」開催中

アートの秋・・・。 一風変わったタイトルの企画展 佐藤雅彦ディレクション 「"これも自分と認めざるをえない"展」 六本木の東京ミッドタウン・ガーデン内  21_21 DESIGN SIGHTで開催中です!   ★   近年私たちの日常生活では、防犯や、より快適な暮らしを楽しむために、個人を特定する技術や方法が急速に開発され、様々な場面で応用されています。   それは言い換えると、例...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

Creative Market Tokyo 2010 のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 コンテンツ産業の市場拡大、ライセンス・ビジネスの健全な発展を目指し、Creative Market Tokyo 2010が開催されます。 http://www.cmtokyo.jp/2010/whatsCMT.html 本マーケットは、アニメ、実写映像、コンピュータグラフィック、ゲーム、キャラクター、ブラン...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

その複製は著作権の侵害?

その複製は著作権の侵害? ~著作権法改正によるデジタルコンテンツの流通促進~  河野特許事務所 2010年10月5日 執筆者:弁理士  大竹 康友  我が国ではインターネットを利用した事業の拡大が諸外国に比較して遅れており、その一方で違法配信からの複製が蔓延していることから、著作権を巡る環境を早急に整備する必要性が叫ばれていました。これらを受けて著作権法の一部が改正され、2010年1月1日か...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2010/10/05 14:00

映像制作・動画配信!お助け隊 アトミックPV

映像制作・動画配信!お助け隊 アトミックPV http://www.facebook.com/eizouseisaku.doga USTREAMの登場で、すっかり一般化したインターネットライブ動画配信。 自分たちでも、このライブ動画配信を取り入れられないか?とお考えの方も多いのではないでしょうか。 イベントやセミナーなど、リアルな会場のキャパシティ制限を越えて、ライブで情報が共有できる動画配...(続きを読む

栗原 寛
栗原 寛
(クリエイティブディレクター)

プロが撮影した映像を激安5,000円で大放出!!

  http://video-seisaku.jp/nonlinear/ プロが撮影した映像を激安5,000円で大放出!発売中!! アトミックPV主催のノンリニアビデオ編集講座で使用している、プロが撮影した映像を激安5,000円で販売します。(100セット限定) このライブラリー映像には2つの特徴があります。 (1)普段撮影できそうで、撮影できない (2)映像が欲しいときに、撮れない ...(続きを読む

栗原 寛
栗原 寛
(クリエイティブディレクター)
2010/10/04 12:48

イマジネーション・ツアー in TDS(第4回☆Part-1)

1:カリブの海賊時代と現在の「7つの海」は異なる。 > 現在:北大西洋、南大西洋、北太平洋、南太平洋、インド洋、北極海、南極海 > 当時:地中海、大西洋、太平洋、カリブ海、メキシコ湾、インド洋、北極海 > →時代背景まで知っていると面白い! 2:お掃除をしている人たちは「カストーディアル」。 > Custodial:保護の、という意味 > →新しい単語を覚えられた!知らない→調べることが大切。 3...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

イマジネーション・ツアーPart3(in Disney Sea)

イマジネーション・ツアーPart1(in Disney Sea)へ冒険する __________________________________________ ((かくれミッキー)) ・ミラコスタロビーのかくれミッキーは、大人でも本気になるほど。 シーにはない絵にはかくれミッキーはいないというところにこだわりを感じる。 ・7つの海←<大航海時代> (大西洋・太平洋・北極海・地中海・カリブ海・イン...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

ハッピーになる心の持ち方~メントレ 12♪ 思いを入れ替える~

思いつくままに「ハッピーメントレ」書いてます。   さて、基本は、物事の捉え方、自分の思考を変えてみることで、ハッピーに変えていくことなのですが、 やっぱり、思考を変えていくのは、難しい、ちょっと分からない、そんな人へ!!   落ち込んだり、不安にななったり、怒ったり、悲しくなったり、とりあえず自分にとってアンハッピーな感情になったと 思ったら、自分の思いを入れ替えてみて!   あ...(続きを読む

岡田 百合香
岡田 百合香
(心理カウンセラー)

FPグループ web.TV の取材を受けました。

今日は、朝10時から FPグループのホームページ上にある web.TVの撮影取材を受けました。 動画撮影は大変ですね~。つくづく感じました。 だいぶ、私、かんでいました。 先週、美容院に行っておいてよかったあ~。 「女優ライトでシミやしわを見えなくして下さいっ!!(笑・・切実・・。)」 一番手前は、映像製作の富成さん。 右はライターの矢野さん。(写真上) 左はカメラマンのしだらさん。(写真下...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

六代目円楽と税を考える(法令出版)

今日ご紹介する本は、是非映像化して頂きたいと思います。   「六代目円楽と税を考える―知っておきたい税金の常識―」 三遊亭円楽・小宮山隆 著 法令出版平成22年7月刊   国税庁が提供するテレビの税金番組に長年出演され、芸能界きっての 税制通である6代目円楽師匠と、東京国税局課税第一部訟務官等の重責を 歴任された後、今年から国学院大学教授に就任された、税理士の小宮山隆 先生の対談を...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

脳を知りつくせ!あら不思議、バイクに乗ると若返る? #3

今年の夏は猛暑が未だに続いていますが、毎年夏になると言われている、 「水不足対策に水を節約しましょう!」とか、「クーラーの温度を上げて、電気を大切に使いましょう!」とか、 国民に刷り込まれている温暖化対策の情報は、すっかり消えうせてしまい、一体なんだったのだろう?と思う今日この頃です。 こんにちは、 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 私は趣味で大型バイクに乗っています。 こ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

6月16日に上棟しました

心地よさと感性を呼び覚ます家 J邸の上棟を雨のため順延し16日に行いました。 木造平屋だけですが、片流れの屋根が向き合った形になっています。 また、屋根の段差の部分にハイサイド窓をつくっていて、ここから隣の山の緑がよく見えるように設計しています。 今回はじめて、ユーチューブにも動画をアップしましたので興味があるかたはご覧ください。 今後、動画も面白い映像を捉えてアップしたいですね。(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/08/31 18:49

ハッピーになる心の持ち方 10♪ ~コントロール~

どうしても、人はマイナス思考へ偏ってしまうことがあります。 ふっと嫌なことを考えて、そこにはまってしまうこと、ありますよね。 仕事や家庭、人間関係など、マイナスに考え出すと、きりがない。   そんな時こそ、思考や行動やイメージなどの置き換えを覚えるといいでしょう。 本来は自分の考え方を変えていって、プラス感情を味わえるようにするのですが、 日ごろの簡単な方法は、   いや~なこと考...(続きを読む

岡田 百合香
岡田 百合香
(心理カウンセラー)

映像を使ったビジネスは確率論(2)

誰が『集客』するのですか?それは『映像』です!という話をしましたが ここから『映像』の話をします。 ビジネスの『仕組み作り』をしていくと、『売上げ』がどれくらい必要で その『売上げ』を上げるには、『ユーザー』がこれぐらい必要 『ユーザー』がこれぐらい必要なら『見込み客』はこれくらい必要 『見込み客』がこれくらい必要なら、『集客』はこれくらい必要!となります。 この『集客』を映像に任せる場合...(続きを読む

栗原 寛
栗原 寛
(クリエイティブディレクター)

映像を使ったビジネスは確率論(1)

結論から言います。 『映像を使ったビジネスは確率論』です。 以上、終わりです。 おっと、これで終わったら、どうしようもないですが ビジネスで『映像』を使うということは、こういうことです。 チャート図をご確認ください。 逆から見ていきますが、ビジネスの最終目的は『顧客化』となります。 (14)の部分ですね。 それで、営業スタッフが担当するのが(12)(13)これだけなんです。 ナゼ、営...(続きを読む

栗原 寛
栗原 寛
(クリエイティブディレクター)

《レポート》無料進呈!ビジネス映像の活用法と制作会社の選び方

■ 《レポート》無料進呈!! ------------------------------------------------------------------------ ビジネス映像の活用法と映像制作会社の選び方 -負けることが難しい経営をするために- --------------------------------------------------------------------...(続きを読む

栗原 寛
栗原 寛
(クリエイティブディレクター)

経営に活かす映像活用メールマガジン

経営に活かす映像活用メールマガジン 『経営に効く!WEBと映像のビジネス情報発信』(ビデオの効果的な活用法) このメルマガは、下記メルマガ 心に響く映像制作・動画配信メールマガジン  『気配りの映像制作/おもてなしの動画配信』(まぐまぐ配信) を実践的に補完するものになります こちらのメルマガも、ぜひご確認ください。 ---------------------------------...(続きを読む

栗原 寛
栗原 寛
(クリエイティブディレクター)

気がつけばテレビ東京

週末の楽しみはHDR(ハードディスクレコーダー)に録画貯めしたテレビ番組。 「趣味はヤジウマ」と公言しているだけにドキュメントや教養系バラエティが好きです。 ≪日曜日≫ 21:54「ソロモン流」 http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/ 様々なジャンルで活躍中の人物に密着するドキュメンタリー。 ライフスタイルに迫り、さらにその人物が注目しているスポットやショップ...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/08/20 09:00

イベント会場の既成概念と新しい会場の可能性について

イベント関連の連載ブログを行ってます。 http://ameblo.jp/imaidegozaru/entry-106143547 抜粋記事を紹介します。 =========================================== イベントはどこで行われるか。 通常、ホールや劇場、スタジアム、イベントスペースがあげられる。 民間の会社が経営する会場、公共が運営する会場などそれぞれ...(続きを読む

今井 コウジ
今井 コウジ
(イベントプランナー)

茨城県被災建築物応急危険度判定模擬訓練その弐

判定模擬訓練の続き 判定調査が終わったら、応急危険度判定調査表を作成して 総合判定を出します。 判定結果で「調査済」「要注意」「危険」の判定ステッカーに コメントを記入(構造躯体等・落下物等が危険かなど) これで判定は終了です。   木造だったら分かるのですが、RCは初めてだったので、大変勉強になりました。 相棒の方に教えてもらって、大体のポイントは掴めました。   阪神淡路大...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/15 12:00

「はあとふる. アート」の説明会を開催します。

前略 今般、景気の低迷や雇用の流動化で仕事で稼ぐやり方に安定性が昔のように 失われて来ました。弊社では、個人が好きな事や得意な事で稼ぎながら 心豊かに暮らせるお手伝いをしたいと考えております。 そのため、第1回の説明会を開催居たします。 ご興味がある個人や法人の参加を心よりお待ちしております。 ……………………………………………………………………………  ● 582 「はあとふる.アー...(続きを読む

重松 まみ
重松 まみ
(営業コンサルタント)
2010/08/14 15:14

寝苦しい夜を快適にする音楽

寝苦しい夜や子供を寝かしつける夜はiPhneのYouTubeでこの曲を流します。 本当にリラックスして気持ちよく寝てしまいます。だいたい子供より先に寝てしまいますが(笑)   やはり音楽のリラックス効果はすごいなぁと思います。 またこれ映像も美しい・・・。こういうのをタダで聞けちゃうなんて良い時代ですなぁ~。(続きを読む

福本 省三
福本 省三
(建築家)
2010/07/24 14:29

わかりやすく効果的な社員教育/e-learningの考え方(4)

まずe-learningを受講するターゲットとなる性別比率や年齢比率を必ず確認させて頂き、 現在使っている社内マニュアルをいくつか拝見させて頂きます。 なぜこのようなことをするのでしょう? 何かを作る場合には、必ずターゲットや目的をしっかり想像しながら進めなければ どんなに良いものを企画制作しても、効果が半減してしまうからです。   30代が大半で、男性女性の比率は6:4程度。 社内...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)

アバター、3D映画の新ジャンル誕生 #3

梅雨と夏がせめぎあっている毎日、夏の計画をたてて夢を膨らませるのには楽しい季節です。 私の夏は、南の島でダイビングやジャングルクルーズに興味を持っています。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 3DG映像は、映画にテレビに花盛りですね、このブームは果たしてどこまで続くのでしょうか? 3D映画、アバターについて、解説します。 1 パンドラの世界観、ジャングルがすばらしい 私は、...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

★9/26まで 「地球最古の恐竜展」開催中

東京・六本木ヒルズで、夏の大イベントとして、  「地球最古の恐竜展」を昨日(7/10)から開催しています! ★ 海抜250mに位置する六本木ヒルズ森タワー52階。 過去3年間、夏のイベントとして開催していた「スカイ アクアリウム」に代わり、今年は『地球最古の恐竜展』を開催! 天空から見渡す東京の街と、恐竜の世界との融合が楽しめます。   本展では、アルゼンチンのサンファン州にあるサン...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

鉄道駅員に対する暴力犯罪と証拠保全のための防犯ビデオ録画

「全国の鉄道会社は7日、2009年度に駅員や乗務員が乗客から受けた暴行が869件だったと発表した。3年連続で過去最悪を更新した。前年度よりも117件も増えた。鉄道各社は『相手はお客様だから』と厳しい対応をしてこなかったが、JR東日本が原則的に警察に被害届を出したり、東京メトロが防犯カメラを本格活用したりするなど、姿勢を強めている」(7月8日付朝日新聞39面)。   今は昔、三波春夫が「お客様は...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

アバター、3D映画の新ジャンル誕生 #2

私ごとですが、7/1~、ボルネオ島のジャングルに行って来ます。 ジャングルには、「宇宙のへそがある」、と言われているのはバリ島ですが、ボルネオ島は世界最大級のジャングルがあります。 テングザル、オランウータン、オオトカゲなど、ジャングルは自然の驚異に満ちています。 こんにちは、エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 いま流行の3D映像について解説してゆきます。 アバターは今ま...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

ゲリラ豪雨など浸水被害を避けるには?!

昨日の夕方から夜にかけて、東京の北部(練馬・板橋・北区)と、埼玉県南部はものすごい豪雨だったようですね。 NHKのニュースを見てましたら、天気予報の最中に、大雨・洪水注意報から、土砂災害警報に丁度変わりましたので、それほどの局地的な雨だったのかと思いました。 東京も多摩西部あたりでも、昨日は夕方から夜にかけて、豪雨だったようですね。 あれほどの雨で、道路下の下水道管から逆流していたのか、恐ろし...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

誰に謝る記者会見

近年テレビなどで謝罪会見を見る機会が非常に増えたと感じているのは共通の認識ではないだろうか。原稿棒読みの説明、時間切れまで事務的に淡々と会見が終わるのを我慢している者、感極まって泣いて詫びる経営者、質問が途切れないのに強引に引き上げるなど、さまざまな映像が目に飛び込んでくる。 しかし残念ながら謝罪の意を感じられるものは多くない。   まず何故謝罪会見が増えたのか。これは単純に偽装や事件事故など...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/29 17:00

We are the world に見るプロフェッショナル度

昨日はマイケルジャクソンの一周忌でしたね。 街中に、ラジオの中に、マイケルの声が溢れていました。 高い甘い声と、リズム感の良さ。 あらためて素晴らしい才能だと感じます。 CDでも借りてみようかなと買い物の帰りにレンタルショップに 寄ると、「We are the children.」が販売されていて、安価だった こともあって買ってみました。 素晴らしい才能のアーティストが集まり、短時間で...(続きを読む

松脇 美千江
松脇 美千江
(パーソナルコーチ)
2010/06/26 21:25

「はやぶさ」バンザイ!中小企業の技術力と日本のチームプレイに

小惑星探査機「はやぶさ」バンザイ! 素晴らしいですね。 日本の誇りです。 大気圏再突入の映像を何度かテレビで見ましたが、 火花を散らしている姿はとても美しいものでした。 本当は、大気圏で本体が燃え尽きたというのだから凄まじい状況なのでしょうが・・・ 2010年6月14日には、カプセルの回収作業を完了とニュースで流れていました。 今後が楽しみです。 しかし、低予算だったと思いますが、日本の技...(続きを読む

砂川 光一郎
砂川 光一郎
(経営コンサルタント)
2010/06/23 23:55

草なぎ剛氏にみる危機管理広報

2009年4月23日未明、赤坂の公園で酔っ払いが騒いでいると近所の住民から通報を受け、SMAPの草なぎ剛氏が現行犯逮捕された。今回の一連の事件に関しては、ネット上でも賛否両論、連日賑わっていた。ここで一連の逮捕劇について検証しようというのではない。単に広報的な視点で見た場合に、参考になればとの思いである。   まず第一点。誰しも酒を飲めば酔っぱらう。前夜深酒をして無事帰宅したものの、どうやって...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/22 09:58

アバター、3D映画の新ジャンル誕生 #1

サッカーワールドカップがやっと盛り上がってきました。 日本チームも一次予選突破を目指して頑張っています。 がんばれニッポン!! メディアと映画、ずっと楽しい関係、今話題の3D映画についてのシリーズです。 アバターです、 アジャパーではありません。 1970年代ギャグですみませんです。 ということで、 遅ればせながらアバターを見てきました。 アカデミー賞も、作品賞は逃しましたが、このアバタ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2010/06/22 09:18

1-1 英語脳をつくるためには?その3

1-1 英語脳をつくるためには?その3   でも、そこを目指す前に、まず   「言いたいことを単純にして、それを英語にする」   ことから始められてみてはどうしょうか?       これに慣れてくれば、次は   日本語をあまり使わないように意識して下さい。     そして、言いたいことをイメージして   そのイメージに英語を直接あてていく練習に   切り替えて...(続きを読む

瀬川 直矢
瀬川 直矢
(英語講師)

一味違う!クライド時代の最新ネット活用術 #6

サッカー、ワールドカップ、日本代表が勝ちました。 素直にうれしいな~!と声に出せる喜びを今は味わいたいですね。 こんにちは、エスオープランニング:http://so-planning.net、山藤(サンドウ)です。 私のオールアバウトデビューは、2年前です、記念すべき第一回のコラムで、グーグルゾンのお話を書きましたが、 思い出しましたので、追記します。 2014年の近未来。 グーグルゾン(...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

中国における特許性(第12回)

中国におけるコンピュータ・ソフトウェア及びビジネス方法関連発明の特許性  〜審決及び判例に基づく特許性の分析〜(第12回)  河野特許事務所 2010年6月14日 河野 英仁、聶 寧楽 (3)人民法院の判断  人民法院は,審査指南第2部分第9章第二節の技術3条件の原則を述べた上で,781出願について以下のとおり判断した。  「本願明細書における解決課題は,運送処理過程により運送物資の数量を...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

Web初心者勉強会でtwitter(ツイッター)についてお話ししました

月一回青森市で開催しているWeb初心者の勉強会WebAの第15回目で、twitter(ツイッター)についてお話しました。 いくつかのクライアント様からtwitterについて講習をしてほしいという話をいただいていましたが、予定が早く固まったWebAで先にさせていただきました。今回の講習では twitterの導入から基本的な機能の紹介 twitter関連サービス twitterを便利に使い...(続きを読む

高森 三樹
高森 三樹
(Webデザイナー)

9.耐震・免震技術

.  京町家驚きの防災術 ⇒⇒⇒ 京町屋驚きの防災術 2:52 「素敵な宇宙船地球号」で取り上げられました 町家は、剛構造ではなく、柔構造で躯体を支えています。 町家の柱は一つ石の上に固定されずに立てられています。 家全体が揺れて地震のチカラを分散させるのです。 弊社で施工した京町家振動実験体の映像もあります!  耐震補強を数字で促進 仕口ダンパー ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)

効果的なWeb動画とは「見たい」動画

YouTube等の動画サイトの登場で、インターネット上の動画(Web動画)の活用が急速に普及しています。 「うちも動画をやってみよう!」と思っている方もたくさんいらっしゃると思います。 ところで、動画ってどう使えば効果的でしょう? それは「見せる」ということです。 何を見せればいいのでしょう? それは、「見たい」ものです。 誰が? その情報を求めている人です。 前回のコラムでご案内した「ひ...(続きを読む

鮎飛 龍男
鮎飛 龍男
(Webプロデューサー)

もっともっと企業様をアピールしたい!!

昨夜、「空から日本を見てみよう」という番組で、東武東上線沿いに空からの映像が映されていました。 何ヶ月か、板橋のお客様の所を訪問していたので、 ついつい、あの道を曲がって・・あれかな?とか、あの神社にお参りした、 とか、楽しんでしまいました(笑) 残念ながら、お客様が紹介されることはなかったのですが。 まだまだ知られて欲しい企業様がいっぱいいるんです。 もっともとアピールのお手伝いして...(続きを読む

松橋 功
松橋 功
(ITコンサルタント)
2010/06/04 14:06

1,301件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索