「新築マンション」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「新築マンション」を含むQ&A

574件が該当しました

574件中 351~400件目

新築マンション購入に対してとても不安です・・

この度新築マンションで納得のいく物件が見つかり、前向きに検討した結果契約までに到りました。地方ですので安い方ですが物件価格は1650万、諸費用は100万くらい。管理費など合計17000円程です。固定資産税は8万前後。手付金として50万支払い済でして、残り50万は引渡し時にという流れです。今週末に融資先を決める段取りですが、色々調べるうちに期待よりも不安の方が上回ってしまい、本当にこのまま進めて…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マリメッコさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/19 17:42
  • 回答4件

新築マンション床の凹み

 一昨日、埼玉県の新築マンション(一流メーカーだと思います)内覧会に行きました。いくつか、改善して欲しいところは、ありましたが、一番ひどく感じたのが床のへこみ、歩く箇所によって床がへこみます。部屋により異なりましたが、リビング以外全ての部屋、廊下で歩く場所により素人の私でもわかる、明らかな凹みがありました。その時の担当の人はスリッパを履いてたので分かりませんでしたなどと、言い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 大丈夫????さん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/02/12 00:07
  • 回答1件

マンション引渡し直前のキャンセルについて

今年の3月に新築マンションの引渡しの予定のものです。提携ローンの契約は、済んでいるのですが、胃潰瘍の病気が悪化して、いままでの様に働けなさそうなので、収入も減っていく心配があり、引渡し直前でキャンセルしたいのですが、どの様な手順で話を持っていけば良いのでしょううか。             提携ローン(メガバンク)の契約の際、団信の健康状態のところには、内科に通院中で薬をもっ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ウリボウさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/02/11 10:28
  • 回答2件

転勤で持ち家を売りたいが売れません

このたびはお世話になります。下記のような状況なのですが、どのような判断をすればよいのか迷っております。ご指導くださいませ。■夫婦共働き、中学生、小学生、幼稚園■現在の住まい 東京 戸建 一億の住宅ローンを変動金利25年で返済中 二人で月44万円返済中。築半年。■問題の住まい 大阪タワーマンション 8000万で購入。ローンなし。価格を若干さげても引き合いなし。築半年。経緯1 大阪が本社です…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mother_of_fourさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2009/02/06 14:40
  • 回答4件

投資マンションの対処どうすればいいの?

15年前(平成6年)に節税対策ということで行ったこともない北九州市小倉の新築マンションを購入しました。最初から返済ローンが家賃収入を上回っており、どうしようかなあ思いながらも還付金の魅力と節税になっているのだろうと詳細な検討もせず今日に至りました。ところが私も仕事に疲れ早期退職を考えています。現在57才。このマンションが重荷になってきました。ローンがまだかなりありどうしようかと…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • koyukiさん ( 東京都 /56歳 /男性 )
  • 2009/02/11 17:08
  • 回答2件

契約後に売主が・・、契約不履行で解約は?

1/15に新築マンションの売買契約をし、手付金を購入代金の5%を入金済みです。2/5に売主が会社更生法を申請し、現在約3週間の業務停止中です。昨日、2/14に契約者向けの説明会の開催通知が売主とその弁護士から届きました。今後事業再建に努力しの業務の継続の意思を見せております。売主の営業担当とは、連絡はつけられますが、今後の詳細や予定は、まだ何も言えない状況であると報告されました。とても不安…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 不安一杯さん ( 千葉県 /51歳 /男性 )
  • 2009/02/10 09:19
  • 回答1件

マンション購入とローン返済について

返済に無理があるのかで悩んでいます。3180万円の新築マンションを頭金100万、残りの3080万を変動金利でローンを組もうとしています(毎月の支払いは当初5年は管理費等込みで7万円程度)。大手自動車部品メーカ勤務で、今年の見込み年収は500万円です(前年は560万円でしたが、残業カット分で500万と予測)。月収としては基準賃金25万円です。(妻(専業主婦)子供2人(2歳と4歳)の4人家族です。今は...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • orbiterさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2009/02/10 01:56
  • 回答4件

住宅ローン減税

今度新築マンション購入するのですが。私480万、妻320万の収入合算で購入予定ですが、ローンを3000万の場合、二人とも住宅ローン減税を受けられるのでしょうか?この場合持分の割合が重要なのでしょうか?実際の資金の支払いの割合が重要なのでしょうか?

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ヤマダキヨシさん ( 京都府 /42歳 /男性 )
  • 2009/02/07 00:31
  • 回答1件

不動産投資の登記について

新築マンションの1室を区分所有で購入しようかと考えています(ローンなしの自己資金のみで)5年後位に自分が居住する可能性があります、登記はどのようにすれば良いのですか、当面借りる人が見つからない事も考えると非居住での登記か居住での登記にするのか、また住民票は移す必要があるのか、登記の費用・税金も変わってくると思うのですが、良いアドバイスがあれば教えて頂きたいと思います、よろしく…

回答者
永田 博宣
ファイナンシャルプランナー
永田 博宣
  • メンソレータムさん ( 神奈川県 /55歳 /女性 )
  • 2009/02/07 22:02
  • 回答1件

仮審査が通りません・・・

このたび、7月に子供が産まれるため今の賃貸ではなく新築マンションの 購入を考えており、仮審査を申込しました。 が、1行目(某地銀)で借入件数が多いため、否決になってしまいました。 その理由は・・・↓↓↓ ・車ローン(トヨタファイナンス)→160万 ・銀行系カードローン→10万 ・銀行系フリーローン→140万 ・カードショッピング→20万+14万 このような状態でした。 ただ、銀行系フリーロ...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • 鼓太郎さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/05 10:51
  • 回答1件

新築マンション購入時の親からの援助について

新築マンションを購入するときの親からの援助について、どうすればいいのかアドバイスお願いします。1800万の物件を頭金800万、夫単独で住宅ローン1000万で購入予定です。頭金800万の内訳は、夫の貯金から300万、妻の親からの援助が500万です。この場合、?妻の親と夫の共有名義にする?妻の親→妻へ相続時精算課税制度を利用し、妻と夫の共有名義にするのどちらかにしようと考えていますが…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hukusukeさん ( 大分県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/01 18:29
  • 回答2件

不動産会社の民事再生申請について

先日1/25に新築マンションの契約をしました。入居は3月末ごろになります。そのマンションは6社共同出資での販売です。その1社が1/29に民事再生法を申請しました。申請した会社はそのマンションで2番目に多く出資していて、金額は25%です。このマンションは3期で構成され、今回3月末が1期、2期は22年1月完成予定、3期は23年春ごろです。2期は現在建設中で、3期に関してはまだ建設されておらず、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • tosigoさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/01 01:33
  • 回答1件

住宅ローン

新築マンションを購入する36歳女性です。年収は550万円 借入3200万円で3月からローンが始まる予定で、2月に銀行とローン契約します。直前でローンの組み方に悩んでいます。銀行からは女性専用ローンを勧められています。低金利のいま変動金利一本にするか、ミックス型で悩んでいます。固定金利指定については1.6%の優遇があります。どうぞご指南ください。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • はらみさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/01/23 02:48
  • 回答3件

繰上げ返済の振分け

41歳会社員です。妻・子供2人(小学生・幼稚園)の家族構成で、平成18年に新築マンションを購入しローンを組んでいます。借入額2500万円の内、1800万を35年固定2.8%、700万を固定金利選択型(3年)1.45%で組み返済しています。今月で3年の固定が終わり再設定を行う予定ですが、それを機に、現在手元にある現金380万円を繰上げ返済しようと考えています。そこで380万を再設定までに全額繰上げ返...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ゆうたろすさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/01/20 02:00
  • 回答2件

共有名義と頭金借用者

心配があるとこちらにいつも質問させていただきありがたく回答を読ませていただいております。いつもありがとうございます。今回ついに新築マンション購入にいたり、頭金500万を私の母から借用することになりました。贈与ではなく「金銭消費賃借契約書」を作成し金利を設定し、銀行振り込みで毎月返済していく計画です。しかし私は無職の専業主婦でこの先働く予定はありません。返済能力がないのに借用者は私…

回答者
永田 博宣
ファイナンシャルプランナー
永田 博宣
  • におんさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/01/21 10:54
  • 回答2件

不動産売却と親の税扶養の申告について

2008年末に実家マンション(ローンなし)を売却しました。母が持分1/2, 私と弟で1/4ずつです。現在母は無職(寡婦年金収入のみ)で私の扶養に入っており、私の会社で母分を税扶養1として年末調整済です。この場合、母が得た不動産売却の所得により、扶養からはずし、確定申告で修正しなければならないでしょうか。また、私名義100%で新築マンション購入を2008年に行い、住宅ローンを組みました。実家マンシ…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • のむこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/20 02:19
  • 回答1件

うつ病回復後の住宅ローン団信審査について

大変気に入った新築マンションがあり、購入したいのですが問題があります。1年前までうつ病で通院していたため、それが原因で団信の審査をパスできない可能性があることです。転職して現在は完治して、1部上場企業の正社員として働き、、収入も安定しています。不動産屋に事情を話したところ、回復状況次第では団信の審査を通過できる可能性もあるとのことで、先ずは審査を申し込むつもりです。これに合わ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Takeshi3さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/17 16:30
  • 回答2件

こんな我が家にとっても株は買い時でしょうか?

夫(34才)、妻(34才)、長男(4才)、長女(2才)の四人家族です。「株を始めるなら今!」という言葉を良く聞きます。主人も買う気満々でいます。「銀行に預けてても増えないし、数年後、絶対得をしているはずだ!」と言います。うちは昨年4000万円の新築マンションを購入したばかり。その内1500万円の住宅ローンを組み、親にも頭金を借り、返済中です。自己資金は頭金として使ったので、現在手元には250万…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぱんくろうさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/14 13:31
  • 回答8件

マンションの運用(賃貸or売買)について

4年前に横浜港北ニュータウンにある新築マンションを約4千万で購入しました。現在でも大変気に入っていて大満足しているのですが、家庭の事情によりやむなく同市内にある実家に引っ越すことになり、このマンションを賃貸にだそうか、売却しようかと迷っている次第です。初めて購入したこの不動産には思い入れもあり、将来的には戻ってきたい、否手放したくないという気持ちが強いのが実情なのですが、私情…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • コウ123さん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2009/01/14 13:33
  • 回答1件

確定申告した場合の納税について

昨年、所有していた家の売却と新築マンションの購入をしました。今年度の確定申告をしたら、今後の納税等を教えて下さい。売却した家・・・購入時金額4830万、売却金額4990万購入したマンション・・・2500万(ローン無し)よって、譲渡税は発生しないと思われますが、現在無職の為今年度はゼロ所得の申請を行なっているので、保険料や住民税の免税がされていますが、確定申告したら譲渡税が発生…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • プーさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/13 00:06
  • 回答1件

新築マンションの契約までの流れ

新築マンションの契約までの流れ(重要事項説明から契約まで)について疑問があります。申込→重要事項説明→契約という上記の流れはどこも同じなのですが、会社によって契約までの期間、間隔のあけ方が違います。A社申込→1週間→重要事項説明→1週間→契約B社申込→1週間→重要事項説明・契約C社申込・重要事項説明→1週間→契約ルール・ガイドラインのようなものはないのでしょうか?気に入った物件でも、どうもせかさ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • げんのすけさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/12/23 01:50
  • 回答2件

マンション購入時の保険について

こんにちは。新築マンションを購入します。その際、加入すべき保険は火災保険・地震保険・家財保険で良いのでしょうか。そして、それぞれ単独で入るか、オプション追加で入るべきかも伺いたいです。更に、銀行指定のの保険でなくても良いと言われております。共済や保険会社、多々商品を出しておりますが、お薦め会社があれば伺いたいです。宜しくお願い致します。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • アールグレイさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/12/08 17:19
  • 回答6件

マンションの売主は破産しました。

よろしくお願い致します。12月完成予定の新築マンションを契約しましたが、売主が破産しました。その後、施工会社が販売を継続することになり、工事も再開されました。破産管財人は、施工会社に全ての判断を委ねている(丸投げ状態)ので、直接管財人からの話は聞いていません。売主が施工会社に変更になるため、再度契約をし直すことになりそうです。売主の債務不履行で手付金の返還は可能でしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 釣り名人さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/11/25 10:58
  • 回答1件

マンション購入を検討

私:年収520万(税込)4月からは月3万程上がる予定です。手取りが計算上は420万⇒460万の予定です。妻の年収は充てにはしていません。子供なしの私も妻も38歳です。物件価格:3280万円 諸費用 :70万円値引  :360万円  頭金  :500万円   よって借入金 2490万円からのスタートです。担当営業マンと「ローンシミュレーター」を使いながら最初10年固定:金利1.9%で 毎…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • レッドイカさん ( 長崎県 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/27 19:38
  • 回答1件

引き違い戸:音がして閉まる

はじめまして。お世話になります。まだ居住してないマンションで内覧会で業者のかたに指摘したことです。南の方角にある引き違い戸です。床から天井近くまである戸です。戸自体が重くゆっくり閉めようとすると最後まで閉まりません。ある程度力を加えて閉めるとサッシと枠が音をたてたあと閉まります。このままでも使用はできるのですが、今後老化して力が弱くなったとき自力で閉めることができなくならない…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • いんこさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2008/11/24 12:12
  • 回答2件

住宅ローンについて

1年後に完成する新築マンションを購入することになりました。現在夫29歳で、妻28歳。もうすぐ2歳の子供がいます。借入額は4300万円の予定です。収入は夫約1000万円でボーナスはありません。妻は専業主婦です。現在は11万5千円の賃貸マンションに住んでいて、貯蓄は月に15万円程度です。 提携ローンでフラット35Sとのミックスで全期間1.5%優遇の変動金利か短期固定金利(10年固定なら2.35%)を提...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • yumatiさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2008/11/24 00:10
  • 回答1件

テレビの置く位置

この度、新築マンションを購入した者です。もうすぐ引っ越しのため、家具の配置を考えています。廊下からリビングに入ると右側に和室(6畳)、左側にリビング(13.5畳)が広がっている作りになっています。和室は琉球畳みでインテリアとしても馴染むし、小さな子供がおりますので開けっ放しで生活をしようと考えています。リビングと和室の仕切り戸は大きく開くのですが100cmだけ壁になっています。…

回答者
インテリアコーディネーター
  • yukkokkoさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/15 14:26
  • 回答3件

住宅ローン減税・持分比率6割の場合

今春4100万円の新築マンションを頭金1600万+住宅ローン2500万で購入しました。頭金は妻の持分として、ローンは私単独で組みましたので、共同名義の持分比率を私:妻=6:4としました。ところで、住宅ローン減税ですが、ローン残高の1%10年を選択した場合に、毎年確定申告後に還付される金額は「ローン残高x1%」ではなく、「ローン残高x持分比率6割x1%」となるのですか?(所得税50万程度が丸々還…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • 霧歩さん ( 兵庫県 /42歳 /男性 )
  • 2008/11/12 15:20
  • 回答1件

住宅ローンの事前審査に通るかどうか教えてください

はじめてご質問します。勤続2年半、税込年収420万で都銀から2540万円の借入れを希望し、3000万円の新築マンション購入を予定しています。一般的な審査金利を適用した場合、通る可能性は高いでしょうか? 過去に借入金は全くありません。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いとしのエリーさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/11/11 20:38
  • 回答2件

住宅ローンの支払いが不安です

はじめまして。先月、新築マンションを購入したのですが購入後、これから先のことを考えるとローンの支払いが不安になってきました。31歳独身 年収約360万円 手取り約25万円 ボーナスなし。貯蓄ほとんどなし。頭金60万円で2980万円(諸経費込み)の住宅を購入しました。住宅ローンを組む際、35年では審査が通らなかったので48年の変動金利(1.875%)で2920万円のローンを組みました。月々の返済は7...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • たもつさん ( 京都府 /31歳 /男性 )
  • 2008/11/07 12:22
  • 回答7件

住宅ローン控除延長・・・引越しはいつがベスト?

専門家のみなさんにお訪ねいたします。住宅ローン控除が2008年で打ち切りになるということで我が家も思い切って新築マンションを購入いたしました。住宅ローン控除に間に合うというのがウリでしたので年末からの入居開始で、それこそ年末ギリギリに入居予定だったのですが、住宅ローン控除が2009年度から、600万円に引き上がられることが濃厚になってきました。この場合、年末から年始に引越しを変えたほうが…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • milkchocoさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/11/08 11:17
  • 回答1件

シックハウスなのでしょうか、原因がわかりません。

新築マンションを購入し、住みはじめて5年以上経ちます。間取りは3LDKで、内1部屋だけが未だにその部屋で寝ると喉の痛み、粉っぽいような?感じがします。ちなみに他はフローリングで、その部屋のみ元々カーペットです。換気は毎日日に2回以上はしています。しかし、特に湿気のある日は、気分が悪くなる何か臭いまでしているような気がします。カーペットが原因なのか、壁紙の接着剤が原因なのか、元々の…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • pikari☆さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/31 22:30
  • 回答3件

納得がいきません

10月の初めに新築マンションの契約をしました。銀行のローンの手続きは全てデベの営業の方にお任せしていて、銀行もどの銀行に決まったのかも知りません。10月の初めに借り審査をするための書類をデベの営業の方に提出しました。連絡ではOKにはなるけれどももう暫く時間がかかるとのことでした。正式なローンの契約をしなくても良いとの事ですが通常そうなのでしょうか? 又3分の1以上物件が売れ残…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kyster71さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/11/04 13:16
  • 回答1件

バツイチ子持ちと結婚した後の生活設計について

私30歳(初婚)彼34歳(バツイチ子持ち)。彼との結婚を考えています。彼には7歳と4歳になる子供がおり、前妻が引き取って育てています。・養育費→月2.5万ずつの計5万を20歳まで払います。離婚の際に住宅を損をして売却した為、オーバーローン?をして昨年新築マンションを購入しました。(2LDK、2200万)・マンション管理費→月1.5万彼の年収は600万〜700万です。彼と結婚した場合、老後も含め...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • fulteさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/03 17:16
  • 回答6件

高速道路のタイヤ音対策について

新築のマンションに引越しましたが、目の前に首都高速があり、走行する車のタイヤ音に悩まされています。マンションの窓は複層ガラスになっていて、自分で遮音カーテンを付けているのですが、ベットで横になるとどうしても気になってしまいます(窓を閉めた状態でも)。なにか良い解決策があれば教えてください。

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • ロック2さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/11/02 18:34
  • 回答2件

マンションの資産運用について

昨年、30年ローンで新築マンションを購入しました。今は特別金利1%で済んでいますが、今後は変動金利が跳ね上がることも心配しています。結婚も考えており、子供ができるとなると、今の2LDKのマンションでは手狭となるかもしれません。その際、資産としてマンションを賃貸にする等して運用したほうがやはりよいでしょうか?都心にある築3年のマンションで、駅まで徒歩1分とアクセスが良いため、資産価値はあ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答3件

フローリングのワックスについて

新築マンションを購入しました。フローリングはプランの中から選択することになっており、どれもごく一般的なタイプのものです。ナチュラル系のインテリアが好きで、色は白を選択する予定ですが、ワックスの艶が好きではありません。インテリア雑誌などによくあるような、艶のない、レトロな雰囲気の床がいいのですが、やはりワックスをしないというのはまずいでしょうか。艶の出ない保護方法などあれば教え…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • さばらんさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/10/23 13:12
  • 回答1件

贈与税について

この度新築マンションを購入する事になりました。約3000万の物件です。契約者は夫で契約をしました。引渡しは12月の予定です。衝動買いの為、資金計画等あまり考えていませんでしたので比較的融通が利く妻の定期預金(独身時代からの預金)を解約し手付金300万を支払い、残りを夫名義の口座に入金。諸費用・頭金に充当しようと思っています。妻は扶養内パートです。銀行からローンを借りるのは主人名義・登記も…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ブルースカイさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/20 20:48
  • 回答1件

4人家族で73平方メートル

現在住んでいる一戸建てから、都心にある新築マンションへの買い替えを検討中です。いくつかモデルルームを見に行き、現在の住まいよりも、場所も便利で気に入った新築マンションを見つけました。しかし、そのマンションでは、予算の都合上、73平米3LDK(LDK以外の個室は6.5畳、5.2畳、5.0畳)の間取りしか購入できそうになりません。現在は私たち夫婦と子供一人の3人家族で将来もう一人子供をもうけて4人家…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • にろぼっくるさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/10/18 23:04
  • 回答1件

投資用不動産、まだ下がりますか?

投資用のワンルームマンション、できればアパート一棟を購入したいと考えていますが、不動産不況といわれて価格が下落しているこのタイミングでは、「まだまだ下がるのでは?」と思ったりもします。まだ下がると思われますか?また、融資が厳しくなっているというウワサも聞きますが、実際どうなのでしょうか?融資が組めるとして、今のタイミングで購入するなら、どんな物件がいいでしょうか。

回答者
中村 嘉宏
宅地建物取引士
中村 嘉宏
  • stussy77777さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/30 23:10
  • 回答5件

一年以内の住宅買い替えについて

昨年11月に新築のマンションを35年ローンで購入しました。今年の9月頃、不動産の方に、今のマンションを売却して別の新築マンションの購入を勧められました。買い替え特約付契約なので、今のマンションが希望額で売れなければ契約は解除できるとの説明でした。ちなみに、新しいマンションの販売会社で専任媒介契約にて売却を依頼してます。売却が成約すれば、ローン残金を一括返済して新たな住宅ローンを組む…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • まいひめさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/11 14:29
  • 回答1件

新築(築1年)マンション契約後の施工主倒産について

10月4日に新築マンション(築1年未入居)を契約しましたが、10月8日に施工主(新井組)が倒産しました。?この場合気をつけること、やるべきことはあるのでしょうか??この状況で契約を解除することは可能なのでしょうか。マンション自体は気に入っているのでどうしても解約したいわけではありません。ただ、倒産した会社が建てたマンションなので、マンション自体が大丈夫なのかどうかが心配です。住宅性能評…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • kizzyさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/10 13:00
  • 回答2件

住宅ローンの審査について

現在新築マンションの購入を検討しており、売主を通じて某銀行のローン審査をお願いしたところ、希望金額よりも400万円ほど低い額しか借入できないとの回答でした。夫婦共働き(双方とも公務員)で妻も仕事を辞める予定はありませんし、他の金融機関やクレジット会社からの多額の借入もありません。過去に滞納等も一切ありません。審査で希望額の融資を受けることができなかった理由が分からないのですが…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はるきちさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/10 09:48
  • 回答2件

住宅ローン どうしたら・・ 

3190万円の新築マンションを購入しようと思っています。頭金は0円。自分は32歳 年収400万円程度で専業主婦の妻と1歳の子供がおります。今のところ変動金利で35年ローンを組み、金利優遇で初期は1.775%です。はたしてこれで返済できるのか、不安です。よりよいローンの組み方や、返済のコツがあれば教えてください。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ワインズさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2008/10/06 03:07
  • 回答2件

キッチンの収納家具の色・スタイルについて

こんにちは。新築マンションのリフォームを検討しています。LDのダイニングにオープンキッチンが面していてキッチンの壁の収納家具がダイニングから正面に見える間取りです。床はベージュ系のカーペットにするつもりです。建具は濃いやや赤みのある茶色です。持って行く家具はイギリスのオークの濃い色のアンティーク家具です。天井が低いのでモールディングや壁はアイボリーから淡いイエローもしくはグリー…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みんみん7さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2008/09/28 11:27
  • 回答2件

個人事業の家賃経費の計上

平成13年6月に3650万円でマンション購入しました。事業用スペース30%です。毎月11万のローンを組んでおりますが、ローンは経費計上はできないと聞き、また減価償却費は可能と聞きました。計算方法を知りたいのですが、ネットで色々調べていますが、単に「ローンは経費計上はできなく、減価償却費はできます」としかほとんどアドバイスは書いてありません。マンシヨンの減価償却費の計算方法を教…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マリリさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/16 14:04
  • 回答1件

オール電化の新築マンションについて

お世話になります。現在、オール電化の新築マンションの購入を考えており、近々そのマンションを建設する際にオール電化を担当した業者さんと直接話をする機会を頂きました。が、何を基準に色々と質問していいかポイントなどがわからず、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。あと、他のマンションの営業の方からは、エコキュートにした際に設置するタンクの中が洗えないため、何年も使用しているとタンクの…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • あかごさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/14 22:54
  • 回答1件

マンションの解約について

住宅ローンの仮審査前に、8月初めに新築マンションの契約をし、手付金を振り込みました。その後2銀行の仮審査をしたところ、1つは融資不可、1つは保証人が必要との回答でした。それを聞いて、マンションの販売業者は別の2つの銀行での審査を検討しないかとのことでしたが、1つは金利が高く、もう1つはどうしても契約したくない銀行なのです。こういった場合、契約解除(白紙)にはならないのでしょう…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • all-2008さん ( 鳥取県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/13 17:59
  • 回答1件

家具のコーディネートに悩んでいます。

こんにちは。自分のセンスに全く自信がなくイメージも浮かんで来ないので、ぜひご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。新築マンションは床が濃いこげ茶で、パッと見はほとんど黒に近いようヴィンテージという色です。壁は白に近いグレーベージュといった感じです。キッチンの建具面材やカウンターは黒に近いこげ茶です。この度、LD15帖にダイニングテーブル、イス、ソファ、カーテンと新調したいと思っている…

回答者
インテリアコーディネーター
  • みちゃさん ( 茨城県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/11 18:38
  • 回答2件

マンション売却か賃貸か・住み替えはどちらか

はじめまして。マンションを売却するか賃貸に出すかで悩んでいます。2006年に約2600万円でマンションを購入しましたが、転職に伴い転居を検討しております。(購入前に転職して置けばよかったのですが…)周辺はニュータウンで、都心部ほどの地価上昇は望めないかと思います。先日簡易査定を不動産会社にしてもらったところ2300万ぐらいとのことでした。ローン残債は2000万程度なので、売却し…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ジプシーキングさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2008/09/10 06:35
  • 回答5件

574件中 351~400件目

「マンション売却」に関するまとめ

「新築トラブル」に関するまとめ

  • 新築を買ったら雨漏りやカビが発生!そんなトラブルは未然に防ぎましょう

    念願のマイホーム購入。しかし、雨が降るたびに雨漏りが起きて家の中にカビが。購入した家が傾いてきたけど、これって欠陥住宅では?!そんなトラブルに遭遇する前に事前に担当業者と打合せを入念にしたいけどどう進めればいいかわからない。そんな方に向けて、専門家がトラブルを未然に防ぐアドバイスします!!

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索