対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
4年前に横浜港北ニュータウンにある新築マンションを約4千万で購入しました。現在でも大変気に入っていて大満足しているのですが、家庭の事情によりやむなく同市内にある実家に引っ越すことになり、このマンションを賃貸にだそうか、売却しようかと迷っている次第です。
初めて購入したこの不動産には思い入れもあり、将来的には戻ってきたい、否手放したくないという気持ちが強いのが実情なのですが、私情はともかく、プロのかたのご意見を賜りたく投稿させていただきましたので宜しくお願いします。
因みに住宅ローンは全期間固定2.95%、現時点での残高約2,200万、ボーナス無しで毎月約13万(ローン+管理費)となっています。また、近隣の大手不動産によると、賃貸だと17〜18万、売却だと約3,800万位とのことでした。
コウ123さん ( 神奈川県 / 男性 / 44歳 )
回答:1件
マンションの運用(賃貸or売買)について
コウ123 さま
はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
ご質問いただきました件ですが、
物件の場所や詳細な情報がわからないので具体的な回答はできませんが、
賃貸に出したほうが良いのか、売却された方が良いのかはコウ123さんの価値観になると思われます。
どちらを選ばれるにしろ、それぞれのメリット・デメリットがあります。
賃貸に出した場合
≪メリット≫
・想定される家賃収入でローンを返済していけるので他人のお金で不動産を所有できる
・建物の価値の減少を減価償却費として経費計上できる
≪デメリット≫
・賃借人がいない期間は、手出しでローンや管理費等を支払わなければならない
・自分が住まない物件の為、住宅ローンから事業用ローンへ変更しなければならなくなる(可能性もある)
売却した場合
≪メリット≫
・売却価格でローンを完済できるため、その後のローン返済がなくなる
≪デメリット≫
・売却してしまうので手元に何も残らない
・(購入価格がわかりませんが)不動産相場が下がっている時点での売却なので、希望価格で売却できない可能性もある
月並みな回答になってしまいましたが、コウ123さんの価値観や、今後のライフプランなどに照らし合わせてご検討されてみてください。
以上、ご参考になりましたでしょうか
アドキャスト 藤森哲也
評価・お礼

コウ123さん
御礼が遅くなりましたことをお詫びもうしあげます。
売買か賃貸か
ずっと悩んでいましたが、先生のアドバイスで吹っ切れました。
金銭的損得も大事ですが、
個々の価値観も大事なことのひとつということですね。
ありがとうございました。
回答専門家

- 藤森 哲也
- (不動産コンサルタント)
- 株式会社アドキャスト 代表取締役
将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?
売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A