「指導」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「指導」を含むQ&A

1,772件が該当しました

1,772件中 901~950件目

コンクリートブロックのよう壁+塀工事について

初めて質問させて頂きます。現在隣家でコンクリートブロックのコの字型よう壁+塀工事行われてます。隣家・我が家は、斜面に建っており、我が家が低い側になります。道路側からだと高さよう壁1.4m+塀2m、我が家は、0.4mの盛り土をしていますのでよう壁1m+塀2mになります。我が家側はモルタル0.2m盛って、その上にブロックが乗っています。基礎はS40年代に造成された大谷石のよう壁を地上部分取り除き、その…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 大阪さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/27 23:25
  • 回答2件

生保の見直しにアドバイスお願いします

33歳主婦。夫は31歳(建設業)、息子1歳の3人家族です。(子供はもう一人欲しい)検討中の保険についてご意見をいただきたいです。<夫>●アリコ・マイフューチャー(⇒葬式代) 60歳払済、保険金300万円/月払保険料4,400円●アクサ・低払い戻し金型定期(⇒学資用) 15年払込、保険金350万円/月払保険料10,300円●アリコ・収入保障(保険期間60歳・確定保証期間5年) 60歳払済、給付金月額...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • こうつまさん ( 富山県 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/24 01:20
  • 回答4件

結婚とこれからの生計について

私39歳会社員年収350万、彼34歳会社員年収300万。結婚前提に付き合っています。どちらも親と同居。二人とも財産がなく、現在私の貯金400万定期と普通貯金50万、彼の貯金ゼロの状態です。最近、真剣に結婚に向けて話し合うことが増えてきているのですが、どうも具体性に欠け、将来に不安を感じるばかりです。彼はようやく今月から月々4万円貯金すると言っています。結婚後はおそらく借家住まいになると思いま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • かすぴあんさん
  • 2009/12/22 12:05
  • 回答4件

パート解雇 失業給付金

小さな会社で(従業員5人以下)約1年半パートで働きましたが解雇されました。理由は「明日から新しい人が来る」との事で派遣の新しい人が来る前日に解雇を知らされ(社長が言い出しづらかったのだと思います)その後、数日(1カッ月に満ちません)働いてから退職しました。求人情報誌などで仕事を探したのですが全く就職先が見つからずハローワクに出向いて仕事を探し相談員に仕事探しの相談したところ失…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ねねねさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/18 20:18
  • 回答1件

雇用保険の延長中のパートは?

3年前の1月31日に会社を出産のため退職しました。その後会社から、どうしても!と2月と3月に週3〜4日ほどパートをしました。(2ヶ月で25万円ほど)出産は5月だったので、了承して働きました。3月にハローワークにて出産のための延長をしております。子供も預ける先が決まったので、パートを探そうかと延長解除をしにハローワークに出かけようと書類を見ると延長中はパートなどが一切禁止となっており…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ランディさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/12/11 00:47
  • 回答1件

14歳トイプードルの貧血

初めまして。我が家には今年14歳を迎えた愛犬がいます。1年〜2年ほど前から腎臓数値(BUN)が高くなり、循環をよくする点滴を週に1度しており、自宅ではクレメジン?と心臓のお薬、コエンザイムのサプリメントを与えていますが、今年9月にBUNが最高の72。PCVも34%になってしまった為、点滴を週2回に増やすと徐々に落ち着き11月にはBUN34まで下がっていたのですが(PCV数値は徐々に下がり気味)、1...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • telliyさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2009/12/09 23:42
  • 回答1件

外注費の一部を先に支払う場合

土木設計図作製の専従者で経理をしています。作図の仕事量が増加し他の方に外注することになりました。2009年12月契約し納期は来年の3月の予定です。先日相手先よりPCソフトをレンタルするので10万円先に支払って欲しいと言われ支払おうと思っております。その際の記帳はどのようにすれば良いのでしょうか。また、この10万円は今年度の経費にいれなければならないのでしょうか。また、この場合相手か…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • edogawaさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2009/12/06 18:03
  • 回答1件

やる気のない社員の解雇について

現在、営業系の会社にて人事にも関係する立場にあります。(管理職ではありますが、経営者ではありません。)勤務態度の悪い社員が多く困っています。◎就業時間中、業務に関係のない内容のインターネットを閲覧している。◎責任者に断りもなく外出する。◎業務の決まりごとや、ルール・手順を無視し、自己流の方法で業務を進める。◎勝手に休みを決める。(現在、隔週2日のシフト制です。)など・・・あげれば…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • なんばりんぐさん ( 鹿児島県 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/05 18:55
  • 回答1件

フラット35の審査と国民健康保険料未納について

はじめまして。先週、不動産屋さんを通してフラット35の審査の申し込みを行いました。それまでにA不動産で4つの銀行のローンに申し込みましたが、すべて落ちました。その時の対応に納得が行かなかったので、同じ物件ですが、今はB不動産に仲介していただいて、申請しています。申し込み後3日で、「○でも×でもなく保留です」と銀行から連絡があったそうです。「保留」とはどういうことなのか、分からないので…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • xiauguaさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2009/12/02 14:58
  • 回答2件

テラスハウスを売却か賃貸するか悩んでいます

現在湘南のテラスハウス(築10年)を所有し住んでいます。ローン残約2000万円があります。このたび引っ越すことになり、新築建売を約5000万円で全額ローンで購入しました。(計約7000万円のローン)現在の住居を売却しようと不動産屋に相談したところ、月17万円くらいで賃貸に出してはどうかといわれました。売却したら3000万円以上で売却できるそうです。売却してローン残を減らしたい思いと、老後(現在45...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • shonanninさん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2009/11/28 19:10
  • 回答3件

住宅購入時の契約書内容について

新築一戸建てを購入予定ですが、住宅販売会社が契約書にローン条項(ローン特約)を入れたくないと言ってきています。今回は住宅買い替えで、売却も決まり契約もしたのですが、売却のほうの買主のローン審査がおりなければ連鎖的に私のローン審査もおりないこととなり、リスクが高いと判断されたようです。こちらとしてはローン条項を入れてもらいたいのですが、住宅販売会社の要望を受け入れないと、その物…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ぱんたんさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/24 02:18
  • 回答2件

今の生活を捨てて

現在介護福祉士として20年間勤務し、年収は600万以上あり、一軒家をもち、生活にはゆとりがあります。体はしんどいですく、あと、20年今の所でやっていく自信がなくなり、看護学校を受験したところ、合格しました。3年間無職で、学生生活をして、国家試験の合格の自信もなく、不安です。何とかなるとは思うのですが、今のままが良いのか、迷いがあります。現状でいるのがよいか、どちらがよいのか意見を聞か…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ちびうさままさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2009/11/12 20:52
  • 回答2件

犬の関節炎

こんにちはもうすぐ8ヶ月になる雑種11kgのメス(避妊手術済)と共存しています。2週間ほど前にドッグランにて元気な子と沢山あそびよく後ろ足を横向きにスライディングの様に滑り込んで転んでいました。帰宅後歩き方が明らかにおかしく翌日素人目には歩けるようになっていましたが獣医師に見せた所、左足を痛めてるとの事で消炎剤と痛み止めを五日間服用し再診で大丈夫でしょう!と。ただしあと五日間はお…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • よこぴんさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/11/14 18:38
  • 回答1件

強迫性障害フラッシュバックについて

テレビが、見れないということで病院で診察してもらった結果フラッシュバック症状と言われました。3カ月ぐらいの治療ですが症状がよくなったり、悪くなったりをくりかえしてます。学校の方も休ませています。少しずつですが、テレビを見る訓練を本人の意思により開始して1週間に1時間見れるようになりました。発達障害もあり、将来が不安です。基本的になおるのでしょうかなにかをするときに、嫌なことが…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • tatu-kenさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2009/11/12 15:02
  • 回答1件

部活を止めてでも資格取得、就職活動を始めるべきか。

 大学1回生で部活を止めることは就職にどのくらい影響するのでしょうか? 現在、私は部活以外にベンチャー講座やアルバイト、読書、政治番組の録画閲覧、もちろん大学の授業などもしています。 これまで、とりあえず出来るとこからいろいろやってきたのですが、さらにITパスポートや簿記の資格、企業体験などもやってみたいのですが、そうなると時間がなかなか取れません。 面接のかたたちは、部活を…

回答者
成田 裕子
転職コンサルタント
成田 裕子
  • 日本刀さん ( 大阪府 /19歳 /男性 )
  • 2009/11/08 15:27
  • 回答3件

貯蓄の分散方法について

夫41歳、妻39歳、共働き、子供なし。結婚当初より「いつ1人の収入になってもいいように」と夫のみの収入で生活し、妻の収入のほとんどを勤務先の財形にて貯蓄してきました。この貯蓄により年に1度の繰上返済を続け、6年前に購入したマンションの4500万円のローンを、この年末に全額返済することができました。今までは財形貯蓄にて「貯める」ことだけをしてきたのですが、ローンもなくなったことですし、…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • かめごんごんさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/12 12:47
  • 回答4件

認定心理士、学校心理士、カウンセラーの資格

カウンセラーや心理学系の資格を取得しようと考えています。心理系の仕事に就くためではなく、仕事に活かすためです。現在中学校で補助教員をしています。通算4年です。今まで行ってきた職務内容は●発達障がいの生徒の支援(特別支援教室に在籍している生徒もいれば、通常学級に在籍している生徒もいます)勉強を教えたり、他の生徒とのトラブルがあれば間に入って仲裁。その他、自立活動(花壇の手入れ、不…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ロンジンさん ( 熊本県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/09 00:01
  • 回答2件

2世帯住宅の費用:40坪

初めまして。静岡県在住の2世帯住宅を建てようと考えはじめたばかりです。判らない点が多々あり悩んでいます。どうぞご指導宜しくお願い致します。現在敷地面積50坪にある延床面積約30坪の義父母の家を延床面積約40坪の2世帯住宅(在来工法)に建替えを検討しています。間取りとしては玄関のみ共用1Fに和室1室・LDK・トイレ・洗面・脱衣・浴室2Fに子供部屋2室・主寝室1室・LDK・トイレ・洗面脱衣・シャワール…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • くま。さん
  • 2009/11/06 13:26
  • 回答1件

住宅ローン借り換えについて

こんにちは、お世話になります。住宅ローンを組んでいるサラリーマン32歳です(残高2120万円、残30年)現在他行へ借り換えを進められて悩んでおります。現在住宅ローンを組んでいるのは地方銀行で2年固定で金利2.2%で組んでおります。現在他銀行から長期固定へ借り換えをしてはどうかと進められております。(30年固定、金利2.99%)これからずっと返済金額が変わらない長期固定金利は将来の返済プランも立…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • akirakohaさん
  • 2009/11/04 22:13
  • 回答3件

賃貸後のリフォーム請求に関して

会社都合での転勤により3年間ほど札幌の自宅マンションを不動産会社を経由して個人に賃貸していました。3年が経過して自宅マンションに戻る事になりましたが、賃借人の使用状況があまりにも酷く、汚れ、破損もあった為、原状回復を不動産会社へ依頼してリフォーム完了となりましたが、この不動産会社とのそこまでの連絡のやり取りなどで多々不満あったので、担当者からの連絡も、その後の請求も無かった為に…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • やすやすやすさん ( 北海道 /44歳 /男性 )
  • 2009/11/05 01:01
  • 回答1件

相続税と、相続したお金の運用について

私の母が、兄弟の遺産を相続することになり、そのお金にかかる相続税と、運用方法についての相談です。母側の金額は3000万で、他に兄弟の実子2人(妻とは離婚しています)が、1億円ほど保険と退職金を受け取っているようです。実子側は、母が受け取っていることを知りません。母の希望は、?最終的にすべて私だけに渡したい?運用などはできないので、手続きを済ませて、わずらわしくないようにしたい ?相続…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ほほちゃんさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/11/03 11:11
  • 回答2件

研修効果を持続するには

社内の情報共有、あるいは部下の育成を目的として中間管理者層の研修を実施すると、研修当日、非常に暑い話し合いがなされた結果、意識付けもうまく出来、研修の効果もあったと感じられる時があります。しかし、問題はその後です。早い人だと自分の席に着いたとたん、研修効果が消え始めます。それでも研修効果の維持のため、意識付けのメールなどを送ると、1〜3日後程度までは受講者の反応はとても早い。し…

回答者
竹谷 泰史
経営コンサルタント
竹谷 泰史
  • rydeen1999さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
  • 2009/04/24 17:58
  • 回答11件

専門家のアドバイスを、社長に受けさせる方法

社長に、専門家のアドバイスを受けさせたいと思うのですが、どう社長を口説くべきかとても悩んでおります。私は、今年で創業10年となる小さな企画会社で、営業として働いている者です。勤続6年目となり、社内では社長に次ぐ古株という立ち位置となります。これまで、主に社長の人脈などを活用して仕事を得てきましたが、ここ最近の不況でいよいよ受注が先細り、給料の遅配などは起こっていませんが「今年のボ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2009/04/30 19:08
  • 回答6件

クーリングオフ後の解約は可能か?

学習教材購入の契約をしました。電話は資料ではテスト対策問題集の話が主。訪問したときに学習教材の話がでました。「文部省指導要綱に基づいて作成された、3年間の学習をまとめたもので文部省の指導要綱から出来ているため高校入試もこの2ページから1問出る、他にはないものです。」と言われ購入を決めました。けれど後日、子どもの中学校でも3年生になると3学年の学習内容をまとめたものを購入できる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 失敗した母さん ( 徳島県 /41歳 /女性 )
  • 2009/10/24 15:45
  • 回答1件

猫の肛門腺手術について

1歳の♂のマンチカン(去勢済み)ですが、肛門腺が詰まりやすい&炎症を起こしやすい体質で、月2回は病院で肛門腺を絞っています。普通に絞るだけでは全部が出きらず、肛門腺に水を注入しての洗浄をしているのですが、絞るたびに炎症を起こして、悪循環になっているようです。そこで、かかりつけの獣医さんから、肛門腺の除去手術をしたほうがいいと奨められました。肛門腺が破裂したことは今までありませんが…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • れじろうさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/10/14 07:59
  • 回答1件

住宅購入(年収600万円)について

はじめまして。こんにちは。年間世帯収入は、夫(会社員・600万円)妻(パート・200万円)です。子供は、3歳(幼稚園年少)と11ヶ月の二人です。いま、土地+住宅購入を考えています。いずれは、両親と同居しなくてはならない状況です。いま検討している物件は62坪の駅前周辺の土地です。区画整理が行われている場所です。土地2200万円+新築住宅1600万円+諸費用で4000万円程度になりそうです。いま現在の...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まきちゃんさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/19 12:59
  • 回答3件

統合失調症 体重増加

私は5年前から患っています。どんどん体重が増えているのがきになっています。空腹も満腹も感じません。なので毎日あまり食べていません。摂取カロリーは800キロ弱です。運動は気が進まずしていませんが、主婦なので多少の家事仕事はします。最近はサプリを飲み栄養のことも気にするようになりました。カロリーばかり気にするのはやめました。歯や、骨が弱くなると知人に言われたので。代謝をよくする方法は…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • みずようかんさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/10/19 17:37
  • 回答1件

お局様との良い関係の築き方

はじめまして。教育業に携わるlmと申します。職場のお局様との関係に悩んでいます。ぜひ専門家の方々のアドバイスをお伺いしたいです。10日程前、A先輩にある仕事について質問したら、お局様に「こいつは仕事が出来ないから、私に聞きなさい!」と先輩の目の前で怒られました。しかしそこで「はい」と言っては先輩の顔を潰すと思ったので、とっさに「いえ、彼女の方も先輩なのでご存じかと思って...」と答…

回答者
阿妻 靖史
パーソナルコーチ
阿妻 靖史
  • lmさん ( 滋賀県 /22歳 /女性 )
  • 2009/10/14 00:35
  • 回答1件

2人目の出産とローンの繰上げ返済できますか

3年前住宅購入のため、金利2.2%(固定10年)3000万円のローンを組みました。夫は33歳、手取り25万(去年から残業が激減したため)、私は28歳、手取り20万。二人ともボーナス年間100万くらい。子供は1人4歳、来年もう1人ほしい。年間200万の住宅ローンの繰上げ返済をしたい。以下は毎月の支出住宅ローン:125,000円保育園:24,200円塾代:5,250円電気:8,500円水道:4,000...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • lovemylifeさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/12 15:16
  • 回答3件

仲介手数料について

以前相談にのっていただいた話の続きにもなるのですが、9月27日にイージーオーダーの一戸建て物件購入の契約をしたのですが、こちらの支払の都合上解約したいので、10月5日に手付放棄により解約する内容の内容証明を売主、仲介業者の両方に送りました。まだ相手からの連絡や配達証明も来ていないのですが、建物も立っておらず、ローン審査の結果もまだで、ローンの書類もまだ書いていない今の時点で、仲介手…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • シャナさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/08 13:14
  • 回答2件

従業員への指導・その後の対応について

入社して1年以上勤務している従業員がいますが、基本業務もままならず、身だしなみのルールが守れなかったり、遅刻・早退・急な休みもあります。兼業をしているそうで兼業先のシフトの都合や、体調不良などを理由にシフト変更が多かったため、本人と面談をした上で最初週4日勤務だったところを、3日、2日と面談のたびに減っていきました。それでも急な休みがあり、業務に支障をきたすため、仕方なく人員…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • トレーナーさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/07 23:48
  • 回答1件

前触れなく噛み付く

1歳10ヶ月のグレート・デンの雌を飼ってます。見た目とは裏腹で気が小さく甘えん坊で、すぐに鼻を鳴らし私の後を付いてまわるので、訓練士さんには分離不安症かもといわれてました。しかし今回、散歩中にすれ違った女性に噛み付き怪我を負わせてしまいました。唸る・吠えるなどがあれば、こちらも対処できたのですがそのようなことはなく後ろから腕を噛んでしまいました。他にも犬を飼っているので訓練士さん…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ちゃっちきさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/09/24 04:24
  • 回答1件

養育費の強制執行について

14年前に調停離婚をしました。離婚成立後に元夫と義父母から、再婚が決まっているので今後一切関わらないでほしいと頼まれました。その後、調停で決めた養育費3万円をずっと払ってもらっていたのですが(たぶん元夫の両親から)、私が再婚してしばらく経ってから養育費の支払いが止まってしまいました。養育費がなくても新しい夫とがんばっていけば大丈夫、とさほど気にしていなかったのですが、今年15歳に…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • 咲輝さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/07 18:05
  • 回答1件

統合失調症の妻の服薬について

36歳の妻と二人暮らしです。5年前に、「マンション隣人から悪口を言われている」とか、「盗聴されている」と言って家を飛び出したりしました。その後、精神科で処方してもらった向精神薬を飲んでは治まっては、再発と3度くらい繰り返しました。しかし、1年前に今までにない支離滅裂な言動(例:私は仏様の2番目に偉い/私は小さくなって冷蔵庫に入った等)と罵声を発してからは、定期的に通院し、今は…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • faggotさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2009/10/04 03:19
  • 回答1件

1200万円のローンの組み方

住宅ローンの組み方についての相談です。2009年内に、下記の中古一戸建住宅の購入を考えております。住宅価格:2900万円自己資金:1800万円(経費含)ローン予定:1200万円月々返済:85000円(ボーナス返済無)現段階での年収は30歳、400万(税込)で、ローンを組むのは楽ではありません。ですが、実際は当分共働きを予定していますので、やっていける範囲だと判断しています。ま…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • たつのおとしごさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/03 18:12
  • 回答3件

不倫中の彼と別れたいのですが

彼には奥さんと2歳の子供がいます。私は独身です。彼が結婚している事は付き合った当初から知っていました。彼と付き合う事になってから2年間経ちました。彼は子供が生まれたばかりの頃、病気になってしまい、子供で手が離せない奥さんの代わりに私が色々と看病をしてきました。今現在は病状も少し落ち着いています。最近になって私が「もう別れたい」と告げると彼は激怒して、「俺はお前を信用していたのに…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • co-edさん ( 大分県 /30歳 /女性 )
  • 2009/09/24 23:30
  • 回答1件

土地購入契約直前での売主変更

土地を購入して注文住宅を建てようと考えています。条件にあった土地が出てきて仲介業者を通して売主(A不動産)との価格の折り合いが付き、重要事項説明書を事前に確認する予定でした。ところが価格が決まって3日後「売主(A不動産)が銀行の融資がおりず決済できなくなり、B不動産が次の売主になった」と連絡がありました。B不動産は現金でこの土地を購入したので焦って売る必要は無いみたいで、前売…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • マーマさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/09/22 01:40
  • 回答2件

退職日と有給消化について

お世話になります。この度、現職場の来月末での退職を考えております。有給残数は2日間ありますが、消化しての退職予定です。会社の締め日は毎月20日で土日祝日はお休みです。 締めは20日ですが個人的理由で10月末(31日は土曜日のため30日)を勤務最終日としたいと考えております。この場合、勤務としては10月末ですが、在職としては有給2日間を足して考えると、11月4日(週末と11月3日の祝日をはさむ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • やさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2009/09/17 08:12
  • 回答1件

医療保険加入の際の不妊治療履歴の告知について

近日中に、夫婦ともに医療保険へ新規加入予定です。過去の不妊治療についてどのように告知するのが良いか、アドバイスを頂ければ幸いです。保険会社はまだ決めておりません(ソニー生命・東京海上日動あんしん生命・損保ジャパンひまわり生命・オリックス生命・三井住友海上きらめき生命 のいずれかです)。私達夫婦は、3年近く前に不妊検査を経て体外受精を受け、2年前に正常分娩で出産しました。分娩の際…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • mimingaさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/09/15 23:34
  • 回答5件

人を育てると言う事

色々と分らない事があります。人を育てると言う事、、私にはどうしても上手くできません。私がいま下を育てないといけない仕事の1つがVMDです。私は先輩からコトバで指導を受けた事が無く、先輩のをみて吸収して、自分がやったのを「いいよ。」と言われながら次の日に直される事で覚えていきました。でも、自分はそのやり方がよいのかが分らないしそのやり方は出来ません。なので、後輩に指導をする時は一度…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • hiroiumiさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/09/11 22:51
  • 回答3件

限界を感じています

質問させていただきます。よろしくお願いいたします。現在26歳で、今月から新しい会社に入社しました。以前は派遣社員としてメーカーにて4年働いていましたが、派遣先の業績不振により解雇となりました。入社して1週間ほど経ちますが、早くも悩んでいます。以前の勤務先は人数も多く、個人が目立つことはあまりなかったのですが、今は十数人程度のため、誰が何をしているのかが大変目立ちます。入社したばか…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 不安ばかりさん ( 埼玉県 /26歳 /男性 )
  • 2009/09/13 19:20
  • 回答2件

災害危険区域に指定されたら?

例えばなのですが、自分が今住んでいる場所が「災害指定区域」に指定されたら、市などから知らせが来るのですか?同意書に署名押印とか、次回立て替える時は擁癖を設けるなど市からの指導が入りますよ、などの説明ってあるのでしょうか?次に建てる時は「鉄筋」ならOKだけど「木造」はダメとか、場合によっては有り得るものなのでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ミーナさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2009/09/08 22:27
  • 回答1件

建売住宅の未着工物件の契約について

不動産仲介業者の案内で、気に入った間取りの建売住宅が見つかりました。価格も何とか手が届きそうな物件だったので、問い合わせをしたところ、建築確認申請中とのこと。ローン仮審査を申込みしてみて、大丈夫であれば購入するつもりでおりますが、仲介業者から「建築確認申請中(土地も分筆前)なので、とりあえず土地・建物別々の契約を仮に結んで、申請が下りた段階で、建売として再度売買契約を結んでく…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • くりっぴーさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/09/09 14:55
  • 回答2件

ロイヤリティの勘定科目?

フランチャイズ加盟にて、個人事業で青色申告をする場合毎月フランチャイズ本部に支払うロイヤリティが発生しますが、勘定科目はどのように記載すればよろしいのでしょうか?帳簿記載にて悩んでおります。ご回答頂ければ幸いです。何卒宜しくお願いいたします。

回答者
森 滋昭
公認会計士
森 滋昭
  • take8さん ( 岐阜県 /32歳 /男性 )
  • 2009/09/07 22:59
  • 回答1件

残31年弱、残金2300万の住宅ローンの借り換えについて

現在支払い5年目になる住宅ローンの借り換えについてご相談いたします。現在の家族構成は私、妻、息子(1歳10ヶ月)の3人家族で、収入は私が年440万(9年目、団体職員、正規)、妻が年70万(パート、正看護師)です。預金はいざという時のための50万円ほどしかありません。クレジットカードは5−6枚所有しています。ハウスメーカー提携ローンにて借入金2650万当初金利1.15%の2年固定で支払いをしておりま...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ベニクラゲさん ( 栃木県 /38歳 /男性 )
  • 2009/09/06 15:12
  • 回答4件

いったい何の仕事が向いているのか

 間もなく30歳になる男です。長くなりますが、ご指導、ご助言頂きたいと思います。 私が、大学卒業時には就職氷河期であり、安定を求め、公務員にチャレンジしましたが、失敗し、民間企業の就職も失敗しました。もう1度リベンジしたものの失敗。この間は、フリーター(飲食業)を2年経験しました。遅れを取り戻すべく、合間を見てパソコン学校に行き、多少なりの資格は取りました。 その後、契約社員…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • バイファイさん ( 大分県 /29歳 /男性 )
  • 2009/09/05 22:10
  • 回答2件

住宅ローンを組むべきか

住宅の購入について悩んでおります。ご指導宜しくお願い申し上げます。<家族構成>夫(26歳):年収約420万円妻(26歳):専業主婦(来年4月に第一子出産予定)現在の住宅:家賃7.3万円(共益費・駐車場込み)貯金:600万円<予定物件>物件価格:2730万円諸費用 :約200万円予定物件の立地が大変好条件だったため、購入を考えたのですが実際の住宅ローンの現状を調べれば調べるほど、今後の返済が難しいの...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • みーこ1109さん ( 奈良県 /25歳 /女性 )
  • 2009/09/03 17:02
  • 回答4件

出産予定日直前での解雇

12月5日に出産予定日の者です。フルタイムで常勤のパートとして、1年2ヶ月働いてきましたが、会社のリストラにより10月末での解雇と言われました。解雇理由として、優秀な人材を正社員で雇う為、これ以上の人件費増加は無理との事です。退職を受け入れた場合、10月の末では産前42日に入っているので、この解雇は無効となるのでしょうか?無効となる場合でも、実際は退職せざるを得ない状況ですので○退職した…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • mihokoさん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
  • 2009/09/01 19:49
  • 回答1件

犬 術後の急死

今年の1月イボと診断され7月には直径4?厚み2?程盛り上がるようになりました。顔の頬にできているため傷ついて出血するようになり切除の手術を決断しました。担当医からは日帰りでできるということで特に大変な手術だとは言われませんでした。また麻酔のリスクについても説明はありませんでした。手術当日午前に犬を預け午後7時に迎えに来てくださいと言われ7時に迎えに行くと麻酔から十分醒めておらず…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • tokuraさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2009/08/23 14:16
  • 回答2件

家業と事業の違い

今までサラリーマンで独立して有限会社 で不動産業をしていますが、セミナーで目からうろこのことがありました。あなたは家業で仕事をしていきたいのですか、事業としてですか。と話がありました。そうかと思いましたが、家業と事業の違いが良く分かりません。教えてください。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • 三保の松原さん ( 埼玉県 /62歳 /男性 )
  • 2009/07/29 12:08
  • 回答4件

1,772件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索